• 締切済み

録音再生用ICの使い方を教えてください

音声の録音再生用のIC「APR9600」について知りたいのですが、 秋月のHPに載っているデータシートの10ページ目の上の参考回路によるとどうやら音声を8つのブロックに分けて録音再生が可能のようです。 しかし、英語が分からないので配線方法が分かっても使い方が分かりません。 なんとか読んではみてるのですが・・・。 データシートはこちらです。 http://akizukidenshi.com/pdf/apr9600.pdf 推測なのですが、 録音方法 Msel1、2をVCCに繋いでおく。 右上のPLAY,RECの切り替えスイッチをRECにしてM1~M8のいずれかのスイッチをONにしたままマイクで録音。 再生方法 スイッチをRECからPLAYに切り替えてM1~M8の中の再生したいスイッチを押すとその部分に録音されたものが再生される。 これでよいのでしょうか? また、この場合はM1~M8のそれぞれの録音時間は60秒を8等分で7.5秒ということでよいのでしょうか? 録音するブロックを8つに分割して録音再生したいので正しい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

最近この関係の音声ICを展示物に実用の際、検索しましたので一例を参考にして下さい。 キーワードを工夫すればいろいろ出て来ます。 http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/01/60_1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ざっと読んでみましたが, だいたいそれであってそうです. スピーカーの接続といくつかの設定ができていれば, 録音の開始時と終了時にビープが鳴るそうなので, それでタイミングははかれそうです. あと各ブロックの録音時間は, 指定した音質から計算される「合計時間」(60秒, 40秒または 32秒) をブロック数で割るということなので 60秒に設定しておくと 60/8 = 7.5秒ずつということになりますね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声を録音再生できるキット

    電子工作用のキットで音声を簡単に録音再生できるような物はありますでしょうか? 例えば、「5秒×10位録音できて、その10個をスイッチ操作で任意に再生できる」みたいな物です。 PICマイコン等を利用して、ある条件の時にはこの音声、また、この条件の時には別の音声、見たいな事をやってみたいのです。 比較的簡単に扱える物が良いです。 よろしくお願いします。

  • PC上で再生されている音声を録音したいと思い、

    PC上で再生されている音声を録音したいと思い、 Audacity というソフト使っていますがうまくできません。 どなたか助けてください。 1分強の音声なんですが まずAudacityの録音ボタンをクリックして それから音声を再生 再生終了後に録音ストップ という手順を踏んでいます。 保存先フォルダには拡張子が.auのファイルが15個ほどできましたが これを1つのファイルにつなげてMP3にしたいのですがどうすればよいでしょうか? またはじめから1つのMP3ファイルで作る方法はないでしょうか? このソフトにはこだわらないのでもっと使いやすいフリーソフトがあればそちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 録音、再生の質問

    今、ある音楽waveファイルを録音しようと思ってます。いろいろ理由がありまして。方法として、目の前のノートPCでwaveファイルを再生します。ノートPCで再生された音は、外部機器のスピーカーから再生されます。その再生された音をマイクで拾って、同じPCで録音しようというものです。普通にやれば出来るんですけど、問題がありまして、再生ボタンを押すと同時に録音ボタンが押せないので、再生してちょっとたって録音ボタンを押すので、録音した音声ファイルの長さと、原音のwaveファイルの長さが異なってしまいます。つまり時間差が生じるのです。この時間差をなくして、録音した音と、原音のwaveファイルの長さを等しくしたいです。方法を教えてください。お願いします

  • iPhoneで録音したm4aファイルの修復

    先日、会議を行った際にiPhoneで録音したm4aファイルが、ファイルサイズは充分あるにも関わらず、再生出来なくて困っております。 アプリケーションは、Rec&Playerで、エラーメッセージは、『再生に失敗しました 未対応のフォーマットの可能性があります』と表示されます。 会議は約4~5時間で、ファイルサイズは、約300MBありますので、何らかの音声データはあるかと思っています。 Rec&Playerは、音声ファイル(m4a)をPC(vista)に移動可能で、既に移動済みです。 私にとっては重要な会議でしたので、修復・再生・テープ起こし(議事録作成)できるようにしたいと思っております。 どうか解決策を教えて頂けないでしょうか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 録音機器で録音したファイルのCDへの焼き方

    音楽演奏をOLYMPUS Linear PCM Recorder LS-20Mで録音したファイルの拡張子はWAVになっていますが、これをそのままCDに焼くとPCでは再生できますが、普通のCDプレーヤーでは再生できません。ネット音声データベースに載せるためソフトSwitchを使ってmp3に変換していましたのでこれをCDに焼いても再生できません。通常のCDプレイヤーで再生出来るようにするにはどんな変換をすればいいのでしょうか?

  • 音声キャプチャーと再生の同期を取るには

    VC++でプログラムしています。 waveInOpenとwaveOutOpenを使って、0.5秒間隔で音声キャプチャーしたデーターを加工して即再生したいのですが、同時に起動したキャプチャーと再生は何時間でもずれることはないでしょうか? 同期を取る方法を教えてください。 現在、録音再生の両方のバッファーが終わるのを待ってデーターを移しています。 録音再生共0.5秒のバッファーを2組用意して切り替えています。

  • ICレコーダーで録音したものの編集

    ICレコーダーで録音したものの編集 ICレコーダーで録音したのですが、前後に余計なものが録音されているのでその部分を削除したいのです。その場合、どのような方法がありますでしょうか。 AVS Audio Editorというソフトをダウンロードしたのですが、前後を削除して残りを再生すると、10秒ごとに、英語のコメント(内容は不明)が繰り返し流れるようになってしまいました。もしかして、無料でやろうとしたので「無料(体験)でできるのはここまでで、あとは有料でソフトをちゃんと買ってくださいね」といううようなことを言っているのでしょうか。 無料で前後を削除できる方法はありますでしょうか。

  • ICレコーダで録音した音声ファイルのmp3ウォークマンへの転送方法

    オリンパス製のICレコーダで録音をした音声ファイル(WMA)をソニーのネットワークウォークマンで聞きたいのですが、SonicStage CPを使いネットワークウォークマン本体に転送後、再生が出来ません。(CANNOT PLAYと表示されます。) ネットワークウォークマンで再生できるようにするにはどの様にすれば良いのでしょうか?

  • バイノーラル録音CD 再生 聴き方

    バイノーラル録音CD 再生 聴き方 最近、遅ればせながら バイノーラル録音されたCD(ドラマCD:官能昔話)を購入しました。 PCで再生したのですが、セリフによって非常に遠くに聞えてしまい 充分に堪能できたとは思えずにおります。 確かに囁くようなセリフもあり、セリフによっては臨場感を感じることも出来るのですが SEの方が大きくて、ストーリーテラーの音声は殆ど遠くにしか聞き取れなかったり またはこもって聞こえてしまったり。 とっても聞きづらいのですが、これがバイノーラル録音と言うものなのでしょうか? 私は良く分からないので、これがそういう仕様といいますか、それならばそうなのかと諦めますが(汗) ちょっと不思議に感じています。 もしも、巧く再生できる方法があるならば、是非ともご教示くださいませんか? 何卒、宜しくお願い致します!

  • 音声再生・録音の再生デバイスがなくなってしまいました

    xpを使用していますが、最初音声録音の設定が出来ず http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4534051.html の解決方法を実行しましたが、逆に悪化して今は音声録音だけでなく再生の設定まで出来なくなってしまいました。 以前もこのようなことがあり「ファイル名を指定して実行」からオーディオデバイスを復元したのですが、 ファイル名が不明な上どのように打てば復元できるのかわかりません。 その時は教えて!gooで見つけた物で解決したのですが今回は見つけられませんでした。 どなたか、復元方法かそのgooのアドレスを教えていただけませんか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • マカフィーの宣伝による悪意ある警告文が出現し続けており、作業が困難になっています。
  • トロイの木馬ウイルスやハードディスクの故障などの警告文が頻繁に表示され、作業の妨げになっています。
  • マカフィーの購入を促す悪質な宣伝が表示され続けており、ストレスや不安を感じることがあります。
回答を見る