• 締切済み

タイムカードを先に押す

私のいる業務部は、、五時になると 先にタームカードを押して、、 それから残業します。。。 他の部署は五時に帰れますが 業務部だけは忙しく、早くて6時です。。 業務部の部長が、他の部署とのバランスが 悪いから、先にタイムカードを押すように しています。。。 どこの会社もこんなもんでしょうか??? 僕はおかしいと思います。。。 どこに相談に行けばいいのでしょうか。。。。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

>僕はおかしいと思います。。。 >どこに相談に行けばいいのでしょうか。。。。 おかしいと思うのなら、労働基準局へ。 内部告発の際は十分にご注意を。 ただ、右を見て、左を見て、内部告発をするメリットがあるかは、ご自身でゆっくり考えてみるといいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイムカードについて

    地方の金融機関に勤めています。 手書きのタイムカードに毎日、定時の時間(出社8:45、帰社17:30)を記入しています。月末に部長がそのタイムカードを修正して数時間(月2~3時間)の残業がつきます。そのあとに、1ヵ月分のタイムカードの書き直しをしています。 残業代を全額出してくれとは言いませんが、毎日、2時間以上残業しているのに少なすぎると思っています。また月末の忙しい時にタイムカードの書き直しをしているため出すのが遅くなると怒られます。正直無駄な作業に思います。 どうすれば止めさせることができるでしょうか?またこのようなタイムカードは法律上問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイムカード

    タイムカードなんですが、普通役職がついたりするとなくなってしまうものなんですか?うちの会社は課長以上はタイムカードがありません。今はまだ2年目で「ほら、残業しないように帰りなさい」とか言われてほぼ定時上がりなんですが、課長以上はタイムカードがないため、休みは自分たちのほぼ半分、残業も一日2,3時間です。残業をなくそうみたいなこと言っている労働基準局?はタイムカードがないことを許しているのでしょうか?

  • 毎日の退社時のタイムカードは”押さなくていい”って

    旦那の会社なんですが、出社時はタイムカードを押すのに、退社時は押さなくてもいいらしいのです。 そんな会社があるのかとビックリしました。 もちろん、残業はしているのですが、残業手当は支払われていません。 出社時間が早い時の手当ては、ちゃんと支払われてます。 退社時のタイムカードを押していないので、相談にもいけません。 これからも、仕事は辞めるつもりはないみたいなので、このまま泣き寝入りでしょうか?

  • タイムカードの…

    就業時間が8時30分から開始の場合… 8時30分にタイムカードを打刻しても遅刻にはならないのでしょうか? また終了時間が17時30分の場合… 17時30分にタイムカードを打刻すれば不就労にならないのでしょうか? 30分単位で残業代が支給される場合… 18時00分にタイムカードを打刻すれば30分の残業が支給されますか?それとも31分にタイムカードを打刻すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイムカード保管義務について

    残業代請求をしたいと思っているのですが、以前に辞めた会社(今年はじめ)にタイムカードの提示を求めたいのですが、残業時間の証拠となるタイムカードがありません。会社にはタイムカードの保管義務と提示義務があると聞いたのですが、素直に渡してくれるものなのでしょうか?労働基準局が代行もしてもらえるそうですが。実際はどうなんでしょうか?? タイムカードや勤務時間のメモ等がなければ残業代請求は難しいでしょうか?他に方法等あればどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • タイムカード、派遣の皆様どうしていますか

    派遣で仕事をしています。 毎日業務終了時に 業務開始時間、業務終了時間、休憩時間を記載し 監督者にサインをいただき、(紛失したら困るので)毎回自宅に持ちかえり 自分の身と一緒に保管しています。 本日 私の帰宅時に サインをいつもいただく 監督者が 席をはずしていたので 今度は業務を支持する社員の方に 本日分のサインはどうしたらいいか 聴きました。 そうしたら あとでサインをもらっておくので 明日返却するとのこと。 一応預けておきました。 しかし 前の派遣先で 同じような事があった際、社員にタイムカードを 預けて帰ったところ、翌日渡されたタイムカードの業務終了時間が (社員の手で)改ざんされていました。 その日は残業は2時間したのですが、勤務終了時の時刻が定時になるように 砂消しで消されていました。 その場で社員に「昨日は2時間残業しました」といったところ 「君は昨日定時で帰ったはず。嘘はよくないよ」 と言われました。 悔しかったので 本当のことを(訂正された情報の上から)書き直し その月の末に派遣会社にタイムシートを送りました。 そうしたら 派遣会社から連絡が入り、私の提出した タイムカードと派遣先で持っている(私の)タイムカードの部分に 違いがあるとのこと。 私があくまで空残業したように見せかけているので 「泥棒行為はよくない」といわれ 結局改ざんされた残業代は未払いのまま 泣き寝入りしまました。 派遣の皆さん、タイムカードって自分でいつも持って帰っていますか? 社員に改ざんされたことがある方、どうやって 正論を主張しましたか? 今の派遣先は繁忙期 2か月の期間限定の仕事なので 基本的に「使うだけ使って捨てる」スタンスを派遣に取っているので (もちろん しごとはしますが) 給料は正当にいただきたいのと 以前と同じように 給料が一部未払いになるのは避けたいです。 もし何らかの問題が生じた際、2か月のみの仕事で 福利厚生は一切なし(2か月と1日未満なので社会保険加入等もなし) なので やめようと思えばやめられるのですが 明日も一応仕事に行くので よかったら アドバイスお願いいたします。

  • タイムカードをおしてから会議

    社長室の前にタイムカードがあり、帰りにタイムカードを押したのをみはからって社長によばれ、短いときで1時間、長いときになると2時間まったく身の無い会議があります。しかも特定の部署の人だけ。これっておかしくないですか?サービス残業になりますよね。 それと会社は個人の有給の残日数とか、有給に関して教えるというか、給料明細なりに記載する義務はないのでしょうか?従業員のだれも有給取らないし、無いと思っている人がほとんどなのです。

  • アルバイト タイムカードについて

    アルバイト タイムカードについて 自分は17時~21時の契約なのですが 今は13時~21時まで残業で入ってます 残業ならタイムカードじゃなく 紙にかかないと給料が入らないと いうのを昨日初めて知ったのに 先月からずっとタイムカードで出勤 してました。 これはもうタダ働きになりますよね‥

  • タイムカードについて

    私は、中小企業で働いています。ちょっとしたガテン系です。うちの会社の経理の人間が、よく給与計算を間違えます。(残業代はつきませんが、深夜残業代はつきます。普通残業代がつかないのに、深夜残業を1時間したとしたら30分間を休憩時間として引いているみたいなのです。しかも、深夜残業代の分単位を計算しやすいように切り捨てています。)  このようなことが続いているので、経理の一番上の人に今までのタイムカードのコピーを全部欲しいと依頼したら、くれると言う返事が返ってきました。しかし、その数日後電話がかかってきて、その話は専務に全部渡したからと言われ、その後専務と話をしましたが、そのコピーを何に使うのかとしつこく聞かれ、私は「計算を見直すためにつかいたいのです。」と返事をしました。そしたら、彼は「私が計算し直しておくから」と言いその場を終わらせてしまいました。以前にも他の人が同じめに会ったらしいです。結局は、タイムカードのコピーを渡したくないんです。その他に休みも2か月に2日しかなく、職場の仕事内容も不公平で最悪な会社なのです。 何か法律で追い詰めたりは出来ないのでしょうか?

  • タイムカードについて

    会社に残業手当未払い分があるので,タイムカード提出を求めましたが,断られました.タイムカードの保管義務が3年であるにも関わらず,開示義務に関しては法律上特に掲載されていないようです.判例か何かで,タイムカードを提出させる方法はないのでしょうか?やはり,裁判で開示請求するしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう