• ベストアンサー

リスニング力をつけるために・・・

中国語のリスニング力をつける為に 口語用のテープを聴いているのですが 何度も繰り返し同じ内容のものを聴くのは リスニング力のアップに繋がるのでしょううか? ある方に「同じ内容のものをひたすら聴いても覚えてしまうだけで 本当のリスニング強化にはならない」 みたいな事を言われました。 自分でも「あぁ、そうかもしれないな」 と感じるところもあり、悩んでいます。 この場合、テープを繰り返し聴くよりもやはりTVなどの 中国語ニュースを聴くべきなのでしょうか? 人それぞれと言われればそれまでなのですが、 このまま続けるべきなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ただ漫然と聞き取れるかどうかも分からないものを聞き続けるのが効果があるかは疑問です。でも、自分がある程度聞き取れるもの、フィードバックできるもの(mp3とかDVDとか)を聞き続けるのは聞き取りアップにつながるかと思います。 聴解のアップというのは、そのフレーズを「聞き慣れる」ということです。簡単なフレーズをいろいろな声で聞き取れるようになれば、自信もつくし、違う声を通すことで、聴解もアップするはずです。ですから、同じテープばかりでなく、「字幕付」のドラマやニュースを見たり、歌詞付DVDを聴いたり、別のテープを聞いたりというのは役に立つでしょう。 Aさんが言った言葉は聞き取れるのに、Bさんの同じフレーズは聞き取れないなんてことはよくあること、いろいろな人の声で勉強したことがある表現を聞くのは有益だと思います。中国語のドラマは字幕付が多いし、聴解には役に立つんじゃないでしょうか。。 同じレベルの違うテキストの声でもけっこう役に立ちますよ。文型が頭に入っている分、内容や単語だけに集中できますし。挫折せず、自信をつけていくこともできるし。 同じレベルあるいは同じ内容を違う方法で練習すると、基礎固めにもなっていいかと思います。外国語って言葉が速いから聞き取れないってことじゃないと思うんです。「初めまして。私は~です。どうぞよろしくお願いします。」ってどんなに速いスピードで言われたって聞き取れますよね。勉強したことがある内容を、違う声で、違う表現で、違う人から聞いて、慣れて行ったころに、自分の血となりに肉となって、自然に使えるようになるんだと思います。 同じテープを聞き続けるのも悪い方法じゃないです。自信となるし、自分が発話する時のモデル会話になっていくわけですし。でも、それだけだと、「聴解力」はそんなに上がらないかもしれないですね。

ryouchan31
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございました! なるほど、と納得しながら拝見しました。とりあえずはテープを聴いていくのも悪くは無いみたいですね。他の教材なんかも積極的に取り入れていきたいと思います。 HPも拝見いたしました。機会をみつけて利用させていただきたいと思っています。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者のリスニング以外の中国語力が分からないので間違っているかもしれませんが、 リスニング力を向上させるには単純に語彙力を上げることがすごく効果的です。 聞いている話(音声)の中に、知らない単語が少なければ少ないほどますます聞き取れるようになります。 聴く練習と合わせて語彙力の強化に努められてはどうでしょうか?

ryouchan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 sepsepsepさんも中国語を勉強中との事で互いにがんばりましょう! 語彙力。本当に大事だと思います。 私も会話中でピンインとしての中国語は聞き取れても それがどういった意味なのかわからない事がしばしばあります。 テープ学習と平行して単語の甲・乙・丙級5000字程度を目安に 覚える事と、中国語の小説、漫画などを読むようにしています。 知らない単語はもちろん聞き取れないわけで、 更なる努力が必要だと再認識致しました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

>ある方に「同じ内容のものをひたすら聴いても覚えてしまうだけで >本当のリスニング強化にはならない」 そこまで行けば、かなりの力がついていると思いますよ。 ですから、ほとんど覚えてしまって、次に何を言うかわかるぐらいになったら、次のテープへと移ればいいのではないでしょうか。 いろいろな会話を聞くことで、耳慣らしになることはあっても、わからないまま聴いているだけでは、語彙とその聴解の力にはそれほどはならないと思います。結局耳でわかる範囲だけ拾って聴いてしまうことにもなりかねません。 何度も聴いて、言葉がわかって、何度もしゃべって、その積み重ねだと思います。 大人になってからの限られた時間での学習ですので、「正解」のある会話を聴いた方が効果的でしょうから、正解がわからないテレビのニュースよりは語学専門誌に収録のニュースなどの方がいいのではないかとも思います。

ryouchan31
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何かしら反応をいただけるのは本当に嬉しく思います。 >ほとんど覚えてしまって、次に何を言うかわかるぐらいになったら、次のテープへと移ればいいのではないでしょうか。 これはとても的を得ているな、と納得させられました。 自分も「いつまで聴くのがいいのだろう?」 と思っていたところでして、上記の段階がまさに最適な 頃合だと認識しました。しっかり覚えてしまうまで聴き テープの音声を判別できれば日常での会話も聞き取れますよね!

関連するQ&A

  • 韓国語リスニングを強化できるサイト

    韓国のサイトでハングルリスニングを強化できるサイトというのをご存知の方いるでしょうか? 日本語対訳つきのニュースサイトというのは向うで結構見つけ、リーディングをブラッシュアップしているのですが、例えばそれらのスクリプトに加えて音声つきのニュースサイト(対比する韓国語原稿つき)等があると良いのですが。 もちろん、それ以外でもとにかくリスニングを鍛え上げられそうなハングルサイトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中国語のリスニングCDを探しています

    こんにちは。いつもお世話になっています。 中国語のリスニング教材を探しています。 というのも、私の中国語のレベルは日常会話は多少喋れまして、 以前数ヶ月間台湾に住んでいましたが問題なく生活する事が出来ました。 しかしビジネスレベルになるとほとんど喋れず、上司に「君はもう数段階レベルアップが必要だ。」と言われました。 しかし仕事などで忙しく、なかなか時間が取れない事が現状です。 そこで質問なのですが、電車の中などでも学習できる私のようなレベルに合ったリスニング教材などはありませんでしょうか。

  • 中国語のヒアリング

    中国語のヒアリング力をつけたいと思っているのですがこれっという本が見つからなくって困っています。スクールに通っていてそこで使っているテキスト(中級漢語口語 上)のテープは听写しているのですがこれだけでは日常会話が聞き取れるようにならないような気がして他にも本をさがしています。「聴く中国語」・「中国語ジャーナル」は私のレベルでは難しすぎて全然聞き取れません。 日常会話で使える内容のテキスト・雑誌など皆さんがヒアリングの為に使ったものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • リスニング

    現在英語で外国にて英語で授業を受けています。 講義自体は知っている内容であるときは8割程度、そうでなくても6割程度は理解できるようになってきました。しかし、ドラマやニュースなどの英語は一向に聞きとれるようにはなりません。TOEICなどの英語は7割くらいは聞き取れていると思います。 自分の英語のリスニングにし方は聞いた英語を即座に日本語に変換しながら聞くといった感じで聞いている間はひたすら頭の中で翻訳しています。わからない単語はそのままにして、全体の意味をつかむようにしながら聞いているのですが、ドラマや日常での英語があまり理解できません。何を言っているのかすら聞きとることも不可能な場合も多々あります。 英語のドラマや映画を見たりする上で、内容や言っていることを理解するのに何か良い方法があれば教えていただけますか? やはり語彙をもっともっと増やしていく以外にないのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • ニュースのリスニング

    間違って外国語のほうにあげてしまったので訂正版 今度英検一級を受験しようと思っているものです。 今回の質問はリスニングに関してです。 今までは単語帳(速単上級、パス単)などの例文を シャドーイング→音読の順にやってきました。 これらの教材が枯渇したのでおもいきってニュースにチャレンジしようと思うのですが、ニュースを聞く時に (1)サラーっと聞くのか、少しずつとめて聞くのか (2)一回聞いたものをスクリプトなりを見てどこをどう発音しているのかを聞くのはしようと思っているのですが、その後に(日をあけて)もう一度聞く必要があるのか、新しいものをドンドン聞いたほうがいいのか。 の二点についてお答えいただきたいです。 いままでは方法はあったのですが ニュースとなってくるのまた種類が違う気がして。 単語帳の場合は自分のペースで進められるのでよかったのですが ニュースは日単位で記事が変わってくるので 後日聞くためには落としたりしないといけないので・・・。 リスニングはほかの部分と同じぐらいの比重でやってきました。 準一級レベルが全く問題ないかというば嘘ですが 全く歯が立たないのではありません(本番は7割ぐらいでした) 目標は準一級までの穴を埋めてさらにステップアップすることです。 よろしくおねがいします。 また他の点で気になることがあったらなんでも言ってください。

  • TOEIC Testのリスニング

    TOEIC Testのリスニングの学習方法ですが、 どのように進めていけばいいのかわかりません。 最も効果のある方法で、短期間で力を伸ばしたいのですがTOEICに限らずリスニングの苦手を克服した方の学習法などを参考にさせてください。 また、よく言われているニュースを聞いてみるのも一理あると思うのですが、聞き取れなかった部分の意味はわからないままになるし自分のリスニングの弱点もはっきりしないのではないかと思っています。 あと、自分なりにリスニングが苦手な理由を考えてみたのですが 1 英語は日本語よりも早口なので速聴が苦手なのか 2 音と意味が関連づけられていないのか が主な原因だと感じます。 長文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 英語のリスニング

    英語のリスニングを伸ばしたいと思っています。映画はあまり聞き取れません。インタビュー動画とかCNNニュースなら7割くらい聞き取れるといったところです。感覚的な話ですが、日本語と同じようなテンポのところは聞き取りやすいです。ただ、子音が連続するとか、息の量が少なくなる時(?)など、ゴニョゴニョと聞こえてわからない部分があります。日本語の場合はほぼ全ての音が、均等の長さで同じ強さで発音される為、聞き取るときもそういう癖がついているのだと思います。  シャドーイングとか音読とか色々事を試しているのですが、イマイチ効果が実感できずにいます。結局のところ時間を掛けて慣れるしかないのでしょうか。  みなさんの中でこれが結構効果があったということがあればお聞かせください。私の場合は音節を意識するようになってから聞き取りがグッと楽になりました。劇的に変化したわけではありませんが。  よろしくお願いします。

  • 外国語のリスニング難易度

    英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語、ハングル語 でそれぞれリスニングの難易度をつけるとすればどの順番になるんでしょうか? 難しいのは小さい時に聞いてなくて、アルコールに弱い人が強くなるのに似ているような気がしまして。

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて 現在アメリカに留学中のものですが、事前の準備を怠ったために、 こっちでの会話にかなり苦労しています。 英語力をつけるために毎日英語のCDを聞いたりして、リスニング力 を養っているのですが、ネイティブのスピードに対し、 喋っている文章の英単語はちょっとづつ聞き取れるようにはなってはいるのですが、 それを理解するのに時間がかかります。 聞き取れてはいるのに内容を理解できていない状態です。 かんたんな文章ならすっと理解できるのですが、長くなるととたんにわからなくなります。 これは、「英語を日本語に訳さずにそのまま英語で理解する」 ということにつながると思うのですが、こういう英語脳を作るには 普段のリスニングでどのように心がければよいのでしょうか? またこうなるにはかなり時間がかかるのでしょうか?

  • ひたすら精聴リスニングの効果は?

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私はリスニングを中心に4技能を強化していこうと思っているのですが、ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングは、大変な作業なので、毎日のようにやるのは困難です。根性無しで申し訳ありませんが…。 しかし、オンラインでNHK WORLDやCNN student news、VOAなどなら、ほぼ毎日やっています。でも、それらを使ってディクテーションやシャドーイングをやっているわけではありません。あくまで精聴(真剣に集中して聴く)を毎日やっているだけです。 そこで質問があるのですが、上記のようなネット上の英語教材を、ただひたすら精聴するだけというのは、リスニング力アップの効果はあるのでしょうか? 「聞き流す」だけでは効果がないのは分かっています。あくまで私は、毎日、上記の英語教材を「精聴」しまくっています。こんなので、効果はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。