• 締切済み

タイムラインか?シーンか?どちらで管理するのが、、

15ページくらいのフラッシュサイトを制作しています。 ページの管理でこまっています。 タイムライン上でフレームに飛ばす方法か、 1ページずつシーンを作る方法か どちらがいいのでしょうか? それとも他に良い方法はあるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

2.0前提でお話しますと タイムラインに1票です。 以下のページに シーンのデメリットが載っております。 (cs4のページですがバージョン違いでもこれらはよく聞きます) http://help.adobe.com/ja_JP/Flash/10.0_UsingFlash/WSd60f23110762d6b883b18f10cb1fe1af6-7eb3a.html 一番のデメリットは ファイルが重くなることでしょう。 メリットは作成者が解り易い(1人で作業した場合) ので最初の取っ掛かりにはいい。 自分も一番最初、利用したこともありました。

eringitaro
質問者

お礼

シーンでやってみたのですが、重かったです、、 タイムラインで管理してみようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78739
noname#78739
回答No.1

どういったものか分かりませんが、 私だったら、1ページ単位でムービークリップにするかな。 そうすれば、管理しやすいのと、 メインタイムラインはページ数分のフレームで済むので、 すっきり見やすくなると思います。

eringitaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 タイムライン管理でやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flashでサイトを作る際、シーン間移動はスマートではありませんか?

    Flashでサイトを作る際、シーン間移動はスマートではありませんか? 不慣れですがよろしくお願いいたします。 昔、Flash5でサイトを作った事があります。 AS2.0になったあたりから訳がわからなくなって今に至ります。 現在、簡単なFlashのサイトを作ろうとしております。 トップページと、コンテンツページ合計5枚程の簡単な物です。 トップページの4つのボタンを押すと短いアニメーションの後に それぞれのコンテンツページに飛びます。 また、そのコンテンツページから他のページに飛ぶ時も 短いアニメーションが起きて、飛ぶ…という物です。 Flash5でサイトを作って居た頃、 ダラダラーとタイムライン上にアニメーションを作り、 シーン間を飛ばしていました。 しかし、この作り方はスマートじゃない…とどこかのサイトで拝見しました。 一つのシーンで作成すると、私のやり方ではとても長いシーンになってしまい 作成しづらくなると思います。 今までだらだらーと作成していたアニメーションを ムービークリップにして1フレーム内に入れてしまうのでしょうか? 現在、flashサイトを作る際の「常識」を、教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Actionscript3でMovieClipのタイムラインからシーンの頭出し

    現在Actionscript3で行き詰っています… シーンの中に配置したMovieClipのタイムラインが最後まで来たら、シーンの頭に戻したいと考えています。 そこでMovieClipの最後のフレームに gotoAndStop(MovieClip(parent)); と記載しましたがうまくシーンに移動せず、そのMovieClipのタイムラインをループしています。 ほかにも gotoAndStop(MovieClip(root)); とか、シーンにラベルをつけて gotoAndStop("ラベル名"); も試してみましたが、うまくいきません.. 初歩的なことだったらすみません… わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。

  • Flash CS5 タイムラインエフェクトについて

    Flash CS5 タイムラインエフェクトについて 私は今回初めてAdobe製品(CS5 WEB Premium)を購入しました。 そこでFlash CS5をお使いの方へご質問です。 爆発させるFlashを作りたく、色々検索してみたのですが、 タイムラインエフェクトで簡単に作れるというようなサイトが多数存在しました。 そのように以前はタイムラインエフェクトという機能で簡単に出来たようなのですが・・・ CS5にはどのタブにもありません。。 もう無くなってしまった機能なのでしょうか? そして、Flashで爆発させるようなイメージを制作するにはどのような手順で制作したらいいのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お答えお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashでタイムライン表示割合を小さくしたい

    Flashでタイムラインが1000フレーム、レイヤー数が100近くなったときによく感じるのですが、 タイムライン内のレイヤー表示、フレームの表示数をもっと小さくできないものかと思っています。 以前にウェブで公開されていたflaファイルを開くと、 タイムライン表示が非常に細かくて、今の私の求める表示画面に近かったのですが、 それに切り替える方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 大元のタイムラインの変数を初期化するには?(できれば1シーン1フレーム目で)

    flash 8 basic 試用版で勉強中です。 メインのタイムラインの1シーン1フレーム1行目に var a:Number = 0; があるとします。 1フレームのこれ以降の行や2フレーム以降で a に値を代入します。a をC言語などで言えばグローバル変数のように使用しているイメージです。 2フレーム以降でさまざまな条件を満たしたら(例えばゲームオーバーになったとか)、最初の画面、つまり1フレーム目に gotoAndStop() などで戻るようにしています。この時、1フレーム目に戻っても、a に保持している値は1フレームに戻る前の値を持っていたいのですが、これが出来ません。上に書いた 1行目の行が処理されてa に 0 が入ってしまいます。 これを回避するために、変数定義と初期化の行だけ1フレーム目に書いて、実際に絵などが書いてあり、処理の行が書いてある部分を2フレーム目以降にしています。そして、最初に戻る処理をしたい時、実際には2フレームに戻るという処理にしているのですが、なんかイケてない気がします。 これと同等の内容を通常はどうやってやるのでしょうか。#initclip というのが使えそうかな、と思ったのですが、これは Movieclip にしか使えないとヘルプに書いてあります。メインのタイムラインも Movieclip の親玉みたいなものかなと思ってやってみたのですが駄目でした。 やっぱり1フレーム目に戻る処理をした時点で1フレーム目に書いてあることは全て実行されるのでしょうか。(当たり前といえば当たり前な気もするけど) flash ならではのやり方があるのか、私が簡単なことに気付いていないだけでしょうか。 ゼビウスなどで言えば1フレーム目はタイトルとメニューの画面で、a はハイスコアを持っているのと同等な感じです。まだ1回もゲームをやっていない時は 0 でよいが、1回終わって戻ってきた時はハイスコアなどの値を持っていたいのです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウスホイールでタイムライン制御

    マウスホイールを上下に動かす事でタイムラインを 1フレームからトータルフレームまで行き来する (マウスホイールを手前に回すと、タイムラインが動きだし 逆に回すと逆再生する) flashを作りたいのですが、x軸y軸をプラス、 マイナスする方法しかわかりません。どなたかマウス ホイールアクションonMouseWheelでタイムライン上を 行き来させる方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • Flashのシーンについて教えてください。

    フラッシュの超初心者です。 3分ぐらいの簡素なムービーを作ろうと始めました。 まず、(1)の方法としてMCをたくさん作って、ルートのタイムラインに、順番にキーフレームに入れていけば、ムービーができあがると思っています。 でもそうなると非常に長いフレームになってしまい、後からの修正が大変です。 そこで(2)の方法としてシーンをたくさん作って、ムービーを作れば、シーン1からシーンXまで自動的に再生され(1)と同じムービーが出来ると思いますので、この方法で作ってみたいと思っています。 上の私の短絡的な考えはおかしいでしょうか? インタネットに掲載されている3分ぐらいのFLASHというのはどうやってつくっているのでしょうか。 flaをチラッとだけでも見たいのですが、それは出来ない企業秘密なのかもしれません。 (1)(2)以外に違う方法をで作っているのでしょうか。どうかご教授お願いします。

  • タイムライン複製について(似たページを複製して作りたい)

    フルフラッシュのサイトを作ろうと制作中です。 やっとの事で モーションをするページを1ページ分、作成しました。 この後、似たページを何枚か作るつもりです。 そこで質問なのですが、 はじめに作ったページを複製して 似たようなページを簡単に作りたいのです。 これを同じタイムライン上に複製したいのですが、 簡単に複製する方法はあるのでしょうか。 手動で作るのは大変なので コピーの方法などあったらアドバイスくださいっ! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 同じ位置にタイムラインのコピーペースト

    同じ位置にタイムラインのコピーペースト タイムラインのコピーペーストでいつも困るんですが 「ここからここまで」と自分の欲しいレイヤーとタイムラインを 選択して「編集」→「タイムライン」→「フレームをコピー」をして 違うシーンなんかに「編集」→「タイムライン」→「フレームのペースト」をするんですが 必ずステージの位置からX座標もY座標も半分づつズレてオブジェクトがペーストされます。 同じ位置にペーストして欲しいのに・・・ なのでいつもオブジェクトをチマチマ移動させて元の位置に修正しているんですが 時間が無い時や動きが多いときにはイラッときてしまいます。 「基準点」も左上とかに合わせてるんですが、私が見当違いの事をしているだけだと 思います。 どなた様か同じ位置にタイムラインをペーストさせる方法をご指南して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • FlashMX2004で、メインタイムラインで作成したモーショントゥイーンをシンボルにするやりかた

    Flashのメインタイムラインで作成したグラフィック(ムービークリップで作った蝶を、モーションガイドに沿っ舞っているシーン。20フレームで作成)をシンボルにするにはどうすればいいのでしょうか? 全てを選択して、右クリックのシンボルに変換をしても、モーションガイドで作成した線しか選択されなかったりします。 ■メインタイムライン上↓ レイヤー1に、蝶をモーショントゥイーンで20フレーム移動するシーンを作成。(※蝶は別ムービークリップで、2フレームでパタパタと羽ばたくシーンを作成済み) レイヤー2に、モーションガイドを作成。(20フレーム) この全てを選択して、ムービークリップ(シンボル)にしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 FlashMX2004 WindowsXP

このQ&Aのポイント
  • パソコンからのデータを受信せず、プリンターに印刷できないトラブルについて相談します。
  • Windows11のパソコンと無線LANで接続されているブラザー製品のMFC J7380Nで、パソコンからのデータがうまく送信できません。
  • 問題解決のために試したことやエラーメッセージもなく、何が原因なのかわからない状況です。
回答を見る