• 締切済み

自動でだんだん角度がついていく装置・・・

時間が経つにつれて、二枚の板にだんだん角度がついていく装置を作りたいのですが・・・ どういったものを買って、どのように作ったらいいのでしょうか? そういったことに詳しい方ご回答をよろしくお願い致します。 また外注などで相談できるようなところなどを紹介して頂けたらうれしいです。 かなり困っています。どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

詳細不明なので回答のしようがありません。 ・大きさは?重いものを載せたりする? ・「角度がついていく」とは、繋がった2枚の板が、始めは水平で、  徐々に折れ曲がっていく...という事? ・折れる方向は? ・その速度は? ・動かしたい範囲は? ・例えばボタンを押してる間だけ動かす? ・信頼性はどの程度必要?1日中無人で動かすとか? ・安全装置、例えば無茶な操作は受け付けない仕掛けがいる?  (操作を、不慣れな人が行う場合には有用)

a-clown
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありませんでした。 ・まず大きさは210mm×50mm厚さ3mmの板で、長い辺ではなく短い辺の方に 角度がついていく仕組みです。載せるモノ重さは文庫本2冊程度です。 ・角度がついていくというのは、片方の辺を蝶番でとめてあってそこが 始めは0度でどんどん10度20度と角度が大きく開いていくイメージでした。 ・折れる方向は上方向にリフトアップされていく感じです。 ・速度は「1時間で60度」と非常に遅いです。 ・範囲も60度です。 ・スイッチを入れたら動き出し、60度までいったら勝手に止まるといった感じです。 ・1時間の間は無人で動かす予定です。 ・出来れば操作は簡単なほうがいいです。 このような詳細でご理解いただけますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動で角度がつく装置。

    私はいまデザイン系の学校に通っているのですが・・・ 卒業制作でこのような装置を作りたいと思っています↓↓↓ 坂になっているモノが自動でだんだん角度がついていく(一分間に1度ずつなど) そういった装置を作りたいと思っています。 何か良い方法ないでしょうか?関連するような企業の紹介でもいいです。 ご回答お願いします。

  • 自動で本をめくってくれる装置。

    自分で手を触れなくても1ページづつ本をめくってくれる装置を 作りたいのですがどうしたらいいでしょうか? このような会社に頼めば作ってもらえる、 こうやったら出来るというアイディアなどご回答お願いします。 私はそういった機械系の知識がないので難しい作り方などよりも、 外注で作ってもらえる企業を紹介して頂いたほうがうれしいです。 近い物などの紹介などでもいいのでご回答をお持ちしています。

  • 自動紙送り装置

    自動紙送り装置 シュレッターに大量の紙を流す時、 毎回手で送り続けるのに時間がかかるので 自動で紙を送るような装置は売ってないでしょうか? または自作で簡単作れないでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

  • 高精度角度計を探しています

    装置の傾きを検知するエンコーダの値が正確かを確認するため、外部に ハンディータイプの角度計を設置したいと考えています。 HPで0~45°までは0.01°測定のものを見付けましたが、これ以上 傾きが大きくなると、たちまち保証精度が悪くなる様です。 0~90°の範囲を精度:0.01°で計測できるデジタル角度計を探して います。 ご存知でしたら紹介をお願いします。

  • 免震装置の制作メーカーについて

    お尋ねさせて頂きます。 ビルや住宅の免震装置を製造している企業を探しております。 基本的には関東を中心に探しておりますが、他の地域でも構いませんので、御存じの方がおいでになれば御紹介を頂ければ大変幸いです。 ※免震装置のついた建築物を売り出しているハウスメーカーを探しているのではなく、ハウスメーカーが免震装置を『外注している』 企業を探している,という趣旨につき、宜しく御承知置き頂ければ大変幸いです。)

  • 角錐の角度について

     八角錐の教会の屋根みたいなものを、厚みのある板でつくりたいのです。  そこで側面の二等辺三角形の形を先に決めて(たとえば40°70°70°)、その後にそれがうまく八角錐になるように、三辺にそれぞれ角度をつけたいと思います。  しかし角度のだし方がわかりません。当方もう数学は全く忘れてしまっているので、できるだけ簡単な方法があれば教えて下さい。他の角錐や、角度にも適応できる公式みたいなものがあればうれしいのですが・・。  どなたかよろしくお願いいたします。

  • 吸引装置についておしえてください

    NC旋盤に吸引装置を取り付けて、厚さ1.0mmのアルミ板を吸引力でチャッキングしたいと考えております。 油圧によるチャッキングは行いません。 弊社のNC旋盤は中空チャックで8インチです。メーカーは森精機です。 かなりの圧力で吸引しないと製品が飛んでいってしまう恐れがあるのと、当然、主軸が回転するので回転しても吸引できる装置はないでしょうか? 製品の大きさは、100mm×50mm×厚み1.0mmのアルミ板です。 ちなみに、吸引装置のチューブ等が入るようにチャックシリンダーは外してあり、主軸にドローパイプが付いてあるだけのようにしてあります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • Shadeのマッピングと角度

    Shade初心者です。よろしくお願いします。 板を作成しているのですが、作成した板の角度などを変更すると貼付けたテクスチャの模様が代わってしまいます。 マッピングにあたっての投影XYZに対して常に水平にマッピングされているという事のようですが、作成したパーツと連動してマッピングも変化するようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 初心者で言葉遣いなどわかりにくい質問になってしまっているかもしれませんが、よろしければご回答をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 角度変換

    ファナックでの角度変換は、G68 キャンセルコードG69ですが、OSPでの角度変換は、G11で、キャンセルコードは何になるのでしょうか? あとアドマックを使用している又は知っている方へ質問です。 1、価格はどのくらいするのでしょうか? 2、他のシステムに比べて使いやすさはどうでしょうか? 3、マクロプログラムの制作も可能ですか? 回答お願い致します。

  • PLCにて回転角度の測定

    どうぞ宜しくお願いいたします。 検査機を製作するに当たり、部品の中に入ってるギヤの回転角度を 最小測定単位を1分(角度)で測定したいのですが何か良い方法は無いでしょうか? 制御にはシーケンサを使用します。 オムロンのロータリエンコーダでは3600パルスですので4逓倍しても最小単位が1.5分ほどになります。 5400パルスの商品も無い訳ではないのですが、高価になりそうなので困っております。 何か良い案をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 皆さん、大変貴重なご回答・アドバイスありがとうございまいた。 今回はお客様の担当者からナイナイで相談を受けた内容だったのですが、 私は畑違いの分野でもあるので下手な回答よりは皆様方の回答の方が確実と思い質問させて頂きました。 お客様にもその旨を説明した結果、心臓部である精度部位に費用を掛け、きちんと目的を果たす方向で再検討するとメールを頂きました。 私たちの知らないメーカーさんも紹介して頂いたので、そこから調べる事となり感謝しております。 本当にありがとうございました。 また、この様な質問があるかも知れませんがどうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 幼少時に雨に濡れるとはげるのは本当?母親に聞いてみた
  • 幼い頃、雨に濡れることが言われた理由とは?
  • はげるとされる幼少期の雨に濡れる真相とは?
回答を見る