• ベストアンサー

自動で角度がつく装置。

私はいまデザイン系の学校に通っているのですが・・・ 卒業制作でこのような装置を作りたいと思っています↓↓↓ 坂になっているモノが自動でだんだん角度がついていく(一分間に1度ずつなど) そういった装置を作りたいと思っています。 何か良い方法ないでしょうか?関連するような企業の紹介でもいいです。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ちょっとメカに興味ある人なら条件出せば何パターンかは出せると思います。簡単なところでは支点の反対側にギヤの歯をつけて、ギヤボックスで減速したモーターでゆっくり動かすといったところでしょうか。間欠的にカタン、カタンと動かしたいならゼネバ機構などの間欠運動機構を間に噛ませる。  機械工学系の学校に通ってる知人、友人が居れば相談してみるといいと思います。あと、この辺のページなんかも面白いです。 http://www.kumagaya.or.jp/~tarai/camtoy.htm  書籍で調べるなら、「機械の素」かその改訂版「メカニズムの事典」にたくさんの機構が紹介されています。100年近くにわたるベストセラーですので図書館等でも見つかるのではないかと。

a-clown
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみませんでした。 詳しい回答ありがとうございます。 なんとなくやり方はわかったのですが・・・ そういった装置を作る部品はどんなところに行けば手に入るのでしょうか? お手数ですが、紹介していただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

模型店に行って、タミヤの「工作シリーズ」を眺めてみてください。なにかアイディアが生まれるかも。 http://www.tamiya.com/japan/robocon/index.htm

参考URL:
http://www.tamiya.com/japan/robocon/index.htm
a-clown
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみませんでした。 わかりました。早速調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動でだんだん角度がついていく装置・・・

    時間が経つにつれて、二枚の板にだんだん角度がついていく装置を作りたいのですが・・・ どういったものを買って、どのように作ったらいいのでしょうか? そういったことに詳しい方ご回答をよろしくお願い致します。 また外注などで相談できるようなところなどを紹介して頂けたらうれしいです。 かなり困っています。どなたか知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 水に関する装置について・・・

    私はいまデザイン系の学校に通っているのですが、 今度卒業制作で水を使った作品を作ろうとしています。 そこで水をちょろちょろと出したり、 一定時間止めたりさせる装置がほしいのですが・・・ そういった物はどのような企業に連絡したら、 詳しく教えてもらえるものなのでしょうか? 水を制御できる装置、ポンプなどに関係する 企業を教えてもらえるとうれしいです。 少しわかりにくいかもしれませんが、ヒントになりそうなことなど 何でもいいのでご回答お願いします。

  • 自動で本をめくってくれる装置。

    自分で手を触れなくても1ページづつ本をめくってくれる装置を 作りたいのですがどうしたらいいでしょうか? このような会社に頼めば作ってもらえる、 こうやったら出来るというアイディアなどご回答お願いします。 私はそういった機械系の知識がないので難しい作り方などよりも、 外注で作ってもらえる企業を紹介して頂いたほうがうれしいです。 近い物などの紹介などでもいいのでご回答をお持ちしています。

  • 自動で動く照明を制作したいのですが・・・

    こんにちは。 私は今美術系の学校に通っている者なのですが、 課題で照明を制作することになりました。 そこで動きのある照明を作りたいと思っているのですが 思うような装置が作れませんでした。 照明をワイヤーで吊るして、その先にバネを付け。上下に照明がはねて いる状態のものを想定しています。 自動で伸び縮みを繰り返してくれるようなもの、また動かす何か良い 方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • アート系学校に通う学生・卒業生の方にに質問

    長くて申し訳ございません。 卒業制作のことについてお聞きしたいことがあります。 私の学校では卒業制作は自分のやりたい作品を作ることが出来ません。案を出しても先生からのokが貰えないと作業に取りかかれません。 私はデザインの学校に通っているのですが、写真集を作りたいと考えています。しかし案が通りそうにもありません。 先生方もいいものをつくらせようと思ってるんでしょうが、やりたいことをできないのはさすがにつらいです。 私は最後の制作なので好きなことがしたいのですが、ほとんどのデザイン・またはアート系の学校というのは卒業制作すら規制されてしまうものなのでしょうか? こんな経験をした方はいったいどうやって乗り切ったのかというのも教えていただきたいです。 教えていただけるととてもありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 専門学校の卒業製作について

    デザイン系の専門学校に通っているものですが、卒業制作について悩んでいます。 テーマは、自分で設定しないといけないのですが、いざ自分で決めるとなると、あれこれと悩んでしまい結局決まりません。 卒業制作は、自分で研究したものを冊子状にして提出となっています。 そこでデザイン系の卒業制作などで経験のある皆さんにお聞きしたいのですが、どのようなものを制作したのでしょうか? テーマなどは、どのようなものだったのかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 装置開発技術者になりたい

    先日、テレビで卵のパック詰め機を開発している装置メーカが紹介されていました。 (番組自体はバネ専業メーカの紹介でしたが) 最先端の技術ではないにしても、身近にあるもので工夫を凝らして 作業を自動化できる装置をつくるエンジニアに憧れています。 工場でいうと生産技術部にあたるのでしょうか 私はこれまで、 電気情報工学科を卒業後、電子回路2年、ネットワーク(LINUX)管理者2年、ソフトウェア(Java)2年 という経験をしてきました。 東京国際包装展(2002年10月1日~)が開催されるのを最近知り、楽しみで仕方ありません。 似たような展示会は他にもありましたら教えてください。 装置メーカに就職するには、私(32才)は今後、どの分野を勉強しておくべきでしょう? 経験ないですが、図面を引いて設計からやりたい。 そのような仕事をされている方、充実感はいかがですか。 仕事の楽しさ、つらさ、中途採用の可能性など、お聞かせ願えないでしょうか 以上、よろしくお願いいたします。

  • ガスランタンP-573自動点火について

    昨日P-573を購入して、早速マントルを空焼きしました。何回か は自動点火装置で一発点火できましたが、本日やってみると何度パチ パチやってもダメです。チャッカマンでは正常に点火できて、そのま ま消火して再度自動点火しようとするとしばらくは一発点火できます 。少し間を空けると同じように何度やっても点火できません。 これは初期不良の部類なのでしょうか?原因は自動点火装置ではない かとにらんでいますが・・・。 お分かりの方がいらっしゃいましたがご回答をお願いします。

  • お弁当グッズについて

    20代OL(オフィスにお弁当を持参)の方に質問です 現在デザインの専門学校に通っています。 卒業制作でお弁当グッズ(バランやピック、おかずカップ)をデザインします OL20代向けに制作するのでどんなデザインのものが良いか知りたいです。 どんな些細な意見でも結構ですので回答お願いします。 回答例;森ガールデザインが良い レースやシェックなどシンプルなものが良い 姫系が良い などの意見がもらえれば嬉しいです。 忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 雑貨デザイン関連で食べていくには。

    デザイン専門学校の雑貨コースを卒業して、雑貨関連で食べていくにはどうしたらいいでしょうか? まだ入学前ですが大学等は困難で専門学校入学を強く希望しています。 具体的に目指したいのは販売員よりデザイン・商品配置等です。 その場合独立でしか厳しいのでしょうか?しばらくどこかの企業内で働きたいのですが。 回答よろしくおねがいします。 雑貨専門校を出ての就職先は他と比べてどうなのでしょう。 店舗資金は全くないので独立する場合にしても相当先になります。