• 締切済み

通訳費用の会計処理

社員が海外研修に行った際の通訳費用の請求がきました。 どう処理すればいいのでしょうか。 「通訳費用 ¥83,656(非課税です)」と請求書には記載されています。 支払い手数料的な扱いで非課税処理でいいのか、雑費などの科目で消費税を算出してよいのか迷っています。 お願いいたします。 資本金1億円以下の株式会社です。

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

海外研修を教育研修費か福利厚生費かに設定しているのなら、支払目的は海外研修に伴う発生費用ですから上記のいずれかで費用の発生場所が海外なら消費税は非課税でいいんじゃないでしょうか?

nini729
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>海外研修に行った際の通訳費用の請求がきました… 国外で通訳を頼んだのですね。 それなら国内の業者が国内から請求書を出していたとしても、課税要件の一つ「国内での取引」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6117.htm を満たしません。 >支払い手数料的な扱いで非課税処理でいいのか… 非課税でなく「不課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6209.htm です。 非課税と不課税、免税はそれぞれ意味があり、消費税の申告での扱いが異なりますのでご注意ください。 >雑費などの科目で消費税を算出してよいのか… だめです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nini729
質問者

お礼

ありがとうございました。 適切な勘定科目としては、支払い手数料でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 測量費用の会計処理

    食品製造会社の経理です。工場の敷地を測量してもらい、その費用が 58万円(税抜き)かかりました。 この場合の会計処理は費用でいいのでしょうか。その場合の科目は何が適当でしょうか。修繕費?雑費?

  • 会計処理の総額表示について

    家電小売業者です。商品販売時古くなった商品を引き取り、業者に引き渡す際にリサイクル料を支払います。支払時に請求書を見ると取扱店手数料が差し引かれた請求金額でした。 消費税の課税業者(簡易課税)なので会計処理時,支払手数料とと受取手数料とを両方計上しないと総額表示できません。 経理処理はどうすればいいでしょうか?

  • 立ち退き料の会計処理

    民間のショッピングセンター設立の為事務所を移転する事になりました。立ち退き料という形でお金を頂くのですが新しい事務所の内装工事、電気設備工事、旧事務所の引越し料等が発生しますが (1)立ち退き料は特別利益に計上するべきでしょうか?  営業外収益の雑収入として処理できませんか? (2)又、先方はどういった科目で処理しているのでしょ うか?消費税は課税となりますか? (3)引越しにかかる費用は販売管理費ではなく、特別損失で計上することは可能でしょうか?

  • 振込手数料の処理

    次のような場合、どのような処理が最善の方法でしょうか? ある法人は消費税において簡易課税です。この法人は、得意先から売掛金を銀行振り込みで入金してもらっています。ただし、振込金額は得意先の振込手数料を差し引いた金額で振り込まれます。この場合先方に差し引かれた手数料の処理ですが、売上の値引きとするのが良いのか、別に費用処理(雑費等)で処理するのが良いのか、ご教授ください。

  • し尿処理費用の消費税

    し尿処理の費用は消費税課税でしょうか?

  • 外注先(一人親方)の研修費を支払った場合の処理

    こんにちは 建設業で特定の技能の研修に従業員だけでなくいつもお世話になっている外注先(一人親方)の方も受講してもらいました。 この場合、当社が負担した研修に係る費用の中で外注様分についてはどのように処理するのが正しいでしょうか(外注先からお金はもらいません。) (1)全額研修費(消費税課税)扱いにする。 (2)従業員分は研修費(消費税課税)、外注先分は寄付金(消費税不課税)にする。 外注費に研修費用分ものっけて、自分で払ってもらう方がスマートかも知れなかったのですが既にやっちゃってました。 個人的には外注さんのスキル向上が自社の利益にもつながるので(1)でも構わないような気もしますが、いかがでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • お寺・神社の拝観料の課税処理について

    某企業で経理事務をしております。 諸経費の処理で、お寺・神社の拝観料の課税処理についての質問です。 これって消費税込?それとも非課税扱いなのでしょうか?(お客様を観光案内にお連れした際の費用で処理です) 各経理担当者によって、処理も様々で、本来はどちらが正しいのか迷っています;どなたか教えてください~; ちなみに、処理科目も様々で、交際費扱い?もしくは雑費or租税課金処理?(社寺が法人相手先ではない、との理由で?!) どれが適切なのかご指導下さい;;

  • 建設業の「安全協力費」の会計処理について

    建設業の会計処理で、よく「安全協力費」が出てきます。これは実質は、元請けがかけている「労災」の下請け負担分ではないかと思っています。この会計処理ですが、「雑費」、「諸会費」などの通常の経費処理でいいのでしょうか?それとも「交際費」とする必要があるのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。(消費税はいずれにしても、課税仕入と考えています。)

  • 輸入に関する費用

    ・関税は、勘定科目何になるのでしょうか? 私は、租税公課か運賃かな?と思うのですが・・・ また、その内訳に関税0円、消費税 10,000円、地方消費税 2,500円とありましたが、これは課税区分でいうと課税になるのでしょうか? ・輸送に掛かる費用は何の科目になるのでしょうか? 1.現地、コンテナからトラックに詰め替える作業料 2.船会社に支払う手数料(別途、船輸送代有り) ・これは、原材料の輸入ですので、それに掛かる費用は 関税や輸送料は全て製造経費になるのでしょうか? それとも、関税は一般管理費になるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 定款認証代等について

    公証役場に支払った(1)定款認証代(2)謄本代は、 どんな勘定科目になるのでしょうか?雑費でいいものでしょうか? また、消費税は課税処理でいいのでしょうか? さらにこの時、印紙税を支払ったのですが、 これは「印紙税法のおける有税文書」に対してのものと なるのでしょうか? というのは、それにより勘定科目はをわける必要があるからです(印紙税or雑費ー非課税) おわかりになる方がいましたら、 直ぐにご回答いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう