• ベストアンサー

12月末退職で、退職金を来年の1月にもらうと再来年に国民健康保険料に反映される?

来年留学するものです。 留学中に一時帰国したときに国保に加入しようかと考えていますが、 12月に退職して、1月に退職金を貰うと再来年の国民健康保険に影響するのでしょうか? 1月に貰ったからと言っても、12月に退職しますとその年に課税されたりしないのでしょうか? 退職金もそれなりの額になるので、年金や健康保険料に影響するのが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

税法上分離課税される退職所得については、国民健康保険料(税)の算定対象外です。 確定申告の有無、所得金額にかかわらずゼロとして扱われますので、保険料には全く影響しません。 ご心配なく。 根拠法令は国民健康法施行令第29条の7第2項4号ですが、自治体のサイトを参照した方が分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/02/S33/362.HTM#s3-3
tepitepi
質問者

お礼

退職金は所得金額ではないのですね。了解です。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

むしろ税法の問題ですけどね。 何年の収入であるかは、「退職の日による」ということになっています(所得税基本通達36-10)。 ただし、「(退職金の額-勤続年数×40万円)÷2」が所得金額ですから、所得金額はそんなに多額にはならないと思いますが? ※「勤続年数×40万円」について ・勤続年数は端数切り上げ。 ・最低額が80万円。 ・勤続20年超の場合は計算が変わる。 〉健康保険料 「国民健康保険料/税」ですね? 〉一時帰国したときに国保に加入しよう 国外転出したのなら、制度的には1年以上日本にいる見込みでないと転入届は出せないはずです。

tepitepi
質問者

お礼

>国外転出したのなら、制度的には1年以上日本にいる見込みでないと転入届は出せないはずです。 私の友人は、3週間でも転入と転出を繰り返してましたよ。 国民健康保険も加入して、病院に行き、すぐに留学のために転出してましたよ。 帰ってきて住所が戻せないなんてことはないのでは?

関連するQ&A

  • 国民健康保険税の課税について

    3年前ですが、勤めていた会社を退職して、ワーホリに行きました。 帰国は2年前です。 そのときは知識もなく、住民票を抜いていきませんでした。 (全ての失敗はここからでした) 健康保険はどうせ日本にいないということで、社保(扶養)にも国保にも 届けはしてませんでした。 国民年金は自動に手続きされるものと思っていましたが、 退職後半年してから国民年金未加入の通知が来ましたので 家族に依頼して市役所に届けをしてもらい、国民年金には 加入手続きだけしました(滞納)。 出国中は年金の督促だけが来ましたが、健康保険税の課税通知や 督促はありませんでした。 帰国し、1年前に就職。厚生年金と社会保険加入しました。 国民年金は払えるところまで一括して支払いました。 健康保険ですが、特に請求もないので何もしていません。 この場合、健康保険は課税されていないということで 問題ないと見てよいでしょうか? それとも数年してから一気に請求がきたり、後から課税を されることはあるのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。

  • 国民健康保険料の計算について

    2005年10月に留学を終え2年ぶりに帰国しました。 帰国後国民健康保険に加入しまして、月の支払額が約2700円でした。 その後就職したので、2006年1月より社会保険に加入しました。 そして、このたび退職に伴い再び国保に加入したのですが、その支払額というのが、約800円なのです。 いろいろ調べてみたのですが、国保は前年度の収入に基づくのですよね。帰国直後の保険料が、今より高いというのが???なんです。 送られてきた納入通知書には、前回も今回も<住民税額>0円となっています。<所得割額>も0円です。 常識的なことなのかも知れませんが、わかりやすくお教えいただければありがたいです。

  • 退職後の国民健康保険について

     6月末付けで、丸4年勤めた会社を退社します。 有休を利用して6月中旬より海外留学するのですが、 国保の加入は「退職後20日以内に社会保険庁へ」とありますが、その期間は海外にいる為手続きできません。 留学期間は2ヶ月なのですが、国保申請の手続きを前倒しすることは可能でしょうか? また両親(2人とも国保加入)と同居しておりますが、私も加入する事になった場合、世帯主の父にも署名や捺印してもらうことはありますか? そういった手続きの一切を極端に嫌う父なので、会社の保険を継続しようかとも考えています。(三菱健康保険。) ただ国民健康保険より、高くつくのではないかと思い、とても迷っています。 もしこのような事に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険 国民年金

    現在勤めている会社を退職することになりこれから国民健康保険となります。 国民健康保険になるのはいいのですが、そうなると国民年金に自動的に加入しなければいけないのでしょうか? 病院へ通うため国保に加入しなければ負担が大きいので加入するつもりですが、国民年金には加入したくありません。 次の勤め先もすぐに見つけるつもりなのでなんとか国民年金に加入したくないのですが 国民健康保険の加入手続きの時に役所は国民年金に入らないと国民健康保険に加入させてくれないのでは?と不安になります。 どうすれば国民健康保険だけに加入できるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険

    初めまして、私は2003年の10月から退職し今まで国民健康保険に加入していませんでした(今までは貯金で暮らしていましたので退職後、現在まで収入は0円) しかし、2005年の4月から就職が決まり、その会社で社会保険に加入する事になるのですが、この場合今まで支払っていなかった国民健康保険は何か影響ありますか? また、国民健康保険に加入していなかった場合、年金のように将来になにか影響が出る事があるのでしょうか? 場合によっては急いで手続きをしなければなりませんので、早い回答をお待ちしております

  • 国民健康保険の保険料査定に退職金は反映する?

    退職金は勤続年数にしてはかなり少ないので、税金上は、一時金扱いでも無税であるのは分かっています。 が、退職後の国民健康保険加入の際に、この無税扱いである退職金も、保険料の算定基準の計算に入れられるのでしょうか? 国保の算定は前年度の収入と聞きますが、12月末に退職としても、退職金の入金は1月終わり頃です。 そうすると、翌年にまたがって収入がある計算をされ、高い保険料を払う形になるのではと考えます。 退職を早めて11月末、退職金を何とか年度内に貰うようにしないとダメでしょうか? 政府管掌健康保険は継続しますが一年間で止めて、国民健康保険に切り替える算段です。 それとも、政府管掌健康保険を2年続けるのが予算的には無難でしょうか。

  • 2003年4月以降の国民健康保険と退職者医療制度の健康保険はどちらが有利か

    国民健康保険(国保)と退職者医療制度の健康保険(退職者)はどちらが有利か。この質問は2003年4月以降の場合にどちらを選べは有利なのでしょうか。いまは退職者のほうは入院、外来2割ですが、4月以降は組合健保も国保も退職者(これも国保の1種)もすべて3割になり、国保と退職者の違いがなくなり、退職者のメリットがなくなっているようですが、どちらが有利なのでしょうか。国保と退職者とも現在も同じ保険料だと役所では答えています。来年7月に 国保と退職者かに入ることになりますが、今後どちらが有利なのかを知りたいのです。処出金の違いの説明は不要です。 

  • 国民健康保険料について

    北九州市在住の54歳女性です 今年6月で定年退職だということです 年収は220万程度です 退職後、国民健康保険に加入した場合 保険料はいくら位になりますでしょうか 両親と同居です 年金を2人合せて年400万位もらっていると思います 両親とは別個に国保に加入の場合、関係ない事でしょうか よろしくお願いします

  • 国民健康保険料について

    来年の1月31日で退職することになりました。国民健康保険に加入するとして区役所で試算してもらったところ予想以上に高く払えそうもないです。収入も見込めないので、このまま加入しないでおこうかと思います。ただその場合、再来年保険料が小額になり加入できるようになった時に、保険料は加入した月以前は請求されないんでしょうか?介護保険料のみ溯って払えばいいんでしょうか?それとも国民年金のように一括請求されるんでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。