• ベストアンサー

蛍光灯と白熱灯について質問です。

現在新築するに当たり照明を購入する予定です。 素人ですので知識がないので教えてください。 大手メーカーさんで間取り図を持っていくと間取り図を参考にして、プランニングしてくれます。 そのとき、廊下や脱衣所、トイレなどの場所にはほとんどのメーカーさんは白熱灯をチョイスしてくださいました。 しかし、長い目で考えて、経済的なのは蛍光灯ということなので蛍光灯を選びたいのですが、何か不都合があるから、どのメーカーさんも白熱灯をチョイスしているのでしょうか? イニシャルコストよりランニングコストのほうを重要視したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

2つの理由が有ると思います。 1・白熱灯器具へ取り付ける白熱灯の代用品として電球型蛍光灯があります。 →設備基準は白熱灯取り付け器具です。 *他の方が指摘されている、問題点は、とっくに解消しています。 →すぐに明るい電球形蛍光灯です。 →点滅寿命3万回です。こまめに入り切りするトイレ・廊下・玄関等でご使用いただくことが可能です。 http://www.rakuten.co.jp/rukusu/753293/818813/ 2・EC諸国では、一家に一個、電球型LEDを無償配布した国もあります。 →蛍光灯は製造過程で水銀を使用します。 →水銀は環境破壊物質です。 →白熱灯を電球型蛍光灯に変える(増える)ことで、火力発電所からのCO2排出量は削減できますが、水銀に関係する環境問題は改悪傾向に向かうことになります。 →環境問題に積極的なEC諸国では、水銀が問題視され、白熱灯の代わりが電球型蛍光灯にはシフトできていません。 →将来(~10年後くらいか?)、白熱灯の代用品の本命は、電球型蛍光灯よりも消費電力が少なく長寿命の電球型LEDが世界基準になると考えられています。 以上より、 ・今、電球型蛍光灯専用に家の照明器具を設計しても、将来、電球型LEDが本命に変わったときに対応できないリスクが生じる。 →白熱電球用に設計しておけば、白熱電球と同規格の電球型蛍光灯、白熱電球と同規格の電球型LEDを取り付けることが出来る。 と、言うことだと思います。 ご自宅が、白熱灯器具で設計されていても、その白熱灯と同規格の省エネ電球型蛍光灯はもちろん使用できます。 参考1:イカ釣り漁船のLED集魚灯 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1200365011824_02/news/20080519-OYT8T00272.htm 参考2:様々な形の電球型蛍光灯、シャンデリア用ランプまであります。 http://www.akaricenter.com/akari_denkyu.htm

その他の回答 (6)

  • solarcube
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.7

我が家は築11年ですが、トイレ、脱衣所、バスルーム、階段等全て蛍光灯です。寒い時にはONしてから完全に明るくなるまでに少し時間がかかるときがありますが、完全に明るくならないと動き回れないわけではないのであまり気にしたことはありません。 電球の交換もそれらの場所のものは一回づつ換えた記憶があるだけで2回は変えてないと思います。なのでスイッチを頻繁にON/OFFするということでの寿命短縮もそれほど気にすることないかもしれません。 我が家には外国の友人が海外よりきますが、総じて日本の家の中の照明は明るすぎるくらい明るいという感想をききます。必要最小限の明るさというのを考慮しながら照明を選定することでちょっと省エネができるかもしれないですね。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.6

それは、白熱灯に適した使用環境だからでしょうね。 短時間の点灯の繰り返しでは、白熱灯が有利です。 蛍光灯のランニングコストは点灯トータル時間での消費電流が少ないだけで点灯時は白熱灯より多くの電流を消費します。 また、頻繁な点灯、消灯の繰り返しは蛍光灯の寿命を著しく損ないます。 質問者様の新居が廊下やトイレなどつけっ放しの環境なら絶対蛍光灯が有利ですけどね。 将来はこのような用途にはLEDが主流となるでしょうね。 最近の電球型蛍光灯のスタート時間も短くなりましたが、あのタイムラグは階段灯や廊下では、私は我慢できない遅延に感じます。 我が家ではぼちぼち白熱灯の備蓄に入りました… 通常販売されている電球は、100v/20W~60Wですがフィラメントの寿命から見ると不利です。 なかなか置いてあるところは見かけませんが、110v規格の電球もあります。 http://www.webby.co.jp/denkyu/hakunetsu/whitelamp110.html

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.5

専門の所に聞いているならそこでこんな理由だからと聞かれなかった? えっとなぜ白熱かで言うと眠い中や睡眠中にトイレに行ったりしますよね。 その時、余り光が強いとその後、寝れない事があります。 自分はと言うのでは無く、脳が起きないとと勘違いして起きると言うモードに切り替わるのです。 だから白熱でもワット数が小さい物を使うのです。例で40Wや60W 最近、電球タイプの蛍光灯がありますのでそっちに、ただ白熱球より1個が高いです。 でも寿命は4倍とか7倍と言ってますけどね。 例えば、白熱球1個100円とすると 電球形蛍光灯1個1000円とかします。 あと、スイッチ付けて2~3秒でパッ!とならない。 廊下とかスイッチ付けて1分ぐらいして渡りますか? そんな事しませんよね。付けたら数秒ぐらいで渡りますし 直ぐに消したり着けたりするのに余り向いていない。 使用条件によってでしょうが寿命が短くなる事も有るでしょう、結果蛍光灯外すとかなりますよね。 脱衣所は水が問題に出ます。 湯気・湿気 ほこり 電気ショートが怖い  ↑で言っている物 http://www.yodobashi.com/ec/category/007002/index.html 参考に 白熱球 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000312154/index.html とか http://www.yodobashi.com/ec/product/000000224509000560/index.html とか http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000662896/index.html ですかね。

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.3

近い将来「裸電球」(白熱灯)は生産中止になり省エネ名目で「電球型けい光灯」が販売促進されています・・が高価ですよね。 他回答者さまが指摘のとおりですがせっかくの新築時に白熱灯用器具をつけて後から「電球型けい光灯」に交換ではもったいない気がします。 廊下、脱衣所などは円形けい光灯用器具でも良いのでは?と思います。 直管型は「見栄えの良い器具」が無いのが問題です。事務所用ばかりですね、

  • lesstia
  • ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.2

もちろんそうです。 蛍光灯は頻繁な点灯・消灯には不向きだと言われています。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

蛍光灯は点灯したときに少し暗く、徐々に明るくなるという性質があります。 白熱灯は点灯したと同時に通常の明るさになるため、点灯してすぐ使う場所では好んで使われることが多いです。 蛍光灯の最初の暗さが気にならないなら、蛍光灯の方がランニングコストが安くてよいと思います。

関連するQ&A

  • 白熱灯を蛍光灯型に変えてみたんですが…。

    廊下とトイレの白熱灯を蛍光灯タイプの省エネ、高寿命タイプに変えてみました。今迄のソケットにつけられる物です。トイレは問題ないのですが、廊下の照明に問題があります。一回電気をつけて消すと、蛍光灯の一部がパイロットランプの様に点滅し続けます。蛍光灯が悪いのか家の電線が悪いのか、またはさしてはいけないのか解りません。一回抜いて再びさすと、その様な事はないのです。よろしくお願いします。

  • 白熱灯を消費電力の少ない蛍光灯に変えられるの?

     ただ今新築中で照明について思案中です。 気に入った照明器具に白熱灯タイプしかない場合取り付け後変えられるのでしょうか?  場所はダイニングキッチンでペンダントライトなんですが、白熱灯色で蛍光灯の電球ってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 白熱灯(レフ球)と蛍光灯 

    お世話になります。 http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866476 ↑このシーリングスポットの購入を検討しています。 お尋ねしたいのは電球の違いです。 ■白熱灯タイプ E17/50Wレフランプ×4灯 \23,100 ■蛍光灯タイプ E17/8W(40W相当の明るさ/電球色)×4灯 \29,400 価格が\6,000以上も違うのですが、どちらを購入するべきでしょうか? 白熱灯は生産が終了するとの事なので蛍光灯にしようかと思ってたのっですが、レフランプの生産は続けるとも聞きました。 -希望- ・電気代(ランニングコスト)が安い ・温度が熱くりにくい。(夏場が‥) ・あまり明るくなくても良い ・照明の色は雰囲気のある暖色系 (どうも蛍光灯は「白い!」というイメージがあって不安) 宜しくお願いします。

  • 玄関照明、蛍光灯?白熱灯?

    新築にあたり、照明を検討しています。 玄関の照明って皆さんはどうされています?? 再々つけたり消したりするところは白熱灯、常時つけるところは蛍光灯と聞きますが、どっちが良いんでしょうか?? うちはパナソニックで照明を検討してます。 うちでは、2)の方が標準仕様にされているのですが、デザイン的にすっきりした方が好きで、値段等を考慮すると1)の方になるのですが・・・ なかなかパナソニックの中でいいのが気に入るものがないんです・・・ すべてダウンライトにすればすごくすっきりするのでしょうが、明るさに少し欠けるかなと・・・ 1)http://www.amenity-world.com/lighting/national/a0211908.html 2)http://www.amenity-world.com/lighting/national/a0213000.html 蛍光灯と白熱灯で大きく違うのですが、1)の方は蛍光灯でも普通の蛍光灯より、もちが2倍らしいのですが、それでも白熱灯の方が経済的ですか??つきはすぐつくものでしょうか?? デザインを選ぶか、経済的な面を選ぶか・・・玄関照明なんておそらく誰も気にならないんでしょうが、選ぶ方からすると気になりますよね・・・

  • 蛍光灯タイプのダウンライトですが、白熱灯の電球に付け替えできますか?

    現在家を建設中なのですが、リビングダイニングの照明で悩んでおります。 リビングダイニングは約12畳あり、シーリングが二つと、蛍光灯(電球色)のダウンライトを6つ付ける予定です。ダウンライトはそれぞれ25Wです。 ランニングコストや白熱灯は暑い等の理由によりダウンライトはすべて電球色蛍光灯の予定なのですが、ショールームで見た白熱灯のキラキラした華やかな明るさに比べると同じワット数とはいいながらも蛍光灯は少し薄暗く感じました。実際に生活してから、やっぱり白熱灯の輝きも欲しいと思った場合に交換可能なのでしょうか?白熱灯から蛍光灯にされる方は多いようですが、その逆は可能なのでしょうか? 両方取り付け可能なダウンライトもナショナルのカタログで探してみましたが見つけられませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします(;-;)

  • 白熱灯器具で電球型蛍光灯を使って問題ないか?

    新築にあたって照明器具を考えているところです。 白熱灯用器具が安いのでこれに電球型蛍光灯をつけようと思っていました。LEDランプも明るいものが出てくればゆくゆくはそれもありかと。 ダウンライト、ブラケット、門灯など・・・E17のクリプトン球が多いです。 でも、他の質問者様の投稿の回答にダウンライトなどは放熱ができにくいので電球型蛍光灯をつけるのはやめたほうがいいなどと書かれてありました。 電球型蛍光灯用器具を購入したほうがいいのでしょうか?

  • 白熱灯を電球型蛍光灯に変えるときのワット数

    今ダイニングの照明に白熱灯40Wを3つ使ったペンダントを使用しています。 省エネのため消費電力が少ない電球型蛍光灯に変えようと思います。 たまたま家に電球型蛍光灯の12W(60W相当)のものがあるのですが、 照明器具は40Wの器具なのですが、電力だけでいえば40Wを12Wにするので問題ないように思います。ただ、念のためメーカーに問い合わせをしたところ7W(40W相当)を使ってくれといわれました。 12W(60W相当)はつかえないのでしょうか?

  • 白熱蛍光灯とLED蛍光灯について

    現在、会社でHITACHI製の 商品名 Hf形蛍光ランプ〈ハイルミック〉 形式 FHF32EX-N-K 光源色 ハイルミックN色:色温度5,000K、Ra84 定格ランプ電力(W) 32 定格ランプ電力(W) 45 全光束(lm) 3,520 全光束(lm) 4,950 定格寿命(時間) 12,000 を使用しています、省エネのことも考え、 KCライテック製の SS-LT1200 消費電力 20W(40W形) 色温度 電球色(L色)2800KLB/白色(N色) 4000KLB/昼白色(D色) 5000KLB 全光束 2280lm を検討しています。ランニングコストが安いことは分かったのですが白熱蛍光灯のほうが全光束が高いことが分かりました。発光範囲がLEDのほうが少ないということは調べてわかったのですがこの場合、何を根拠にLEDの方が省エネでランニングコスト以外のメリットがいまいち分かりません詳しい方詳しく教えて下さい。

  • 家庭用のLED照明器具ってあるんですか?

    最近はLED照明もずいぶんと明るいものが出てきてるようです。 これなら蛍光灯や白熱灯の代わりに、家庭用の室内照明としても十分使えるような気がします。発熱も少ないですし、ランニングコストも安いのがLEDの良いところです。 ところで、LED照明で家庭用のものって出回っているのでしょうか? あるとすれば、価格はどんなもんなんでしょうか? やはり高いのですか?

  • 照明器具選びと白熱灯禁止の流れ

     家を新築中です。  工務店のコーディネーターさんが作ってくれた照明の提案とにらめっこしていますが、ダウンライトはミニクリプトン球のものが中心に選ばれています。  最近、オーストラリア等で白熱灯が禁止になり、日本でも禁止になる方向だという話も聞きました。  ミニクリプトン球は、禁止なる白熱灯の範疇に含まれるのでしょうか?  ミニクリプトンランプと蛍光ランプではかなり大きさが違うので、ミニクリプトンランプも禁止される可能性があれば、蛍光ランプがはめられる照明器具を選ぼうかと思います。  よろしくお願いします。