• ベストアンサー

こういう事を行う教師って?

私は現在35歳ですが、小学5年6年(昭和59年、60年)の担任の行動(教育)の事で未だに疑問に思う事があります。 2年間同じ担任の先生(女性、当時20代後半~30代前半)でしたが、この先生は給食前の4時限の最後、黒板に3問の問題を出し、ノートに答えを書いて先生に提出し全3問正解をもらった生徒から給食を食べて良いという事を頻繁に行っていました。(全て算数) 当然の事ながら算数が苦手な子、学習の遅れている子(2~3人。たまに一人の時も。たいてい同じ顔ぶれ)はいつまでたっても全問○をもらえず、先生と机の間を何度も往復し、周りが和気あいあいと給食を食べてる中、必死に問題を解いてました。 私は子供心にも、その姿はまるでさらし者、拷問のようで可哀想でした。(結局出来ない子は、先生が温情で給食のGOサインを出してました。屈辱的な顔を浮かべ、遅い給食を食べるその子には、誰も声をかけれなかった) 先生はというと、生徒全員が合格するまで自分も食べないというわけでもなく普通に時間通りに食べてました。(私は幸いにも、算数は得意で給食にありつけましたが) この担任のやり方は生徒のやる気、向学心を植えつけるのに効果はあるのでしょうか?(出来ない子は卒業する最後までダメだった) 当時、全国どの教師も同じような事をやっていたのでしょうか? 勉強が出来ない生徒を思うが故の、やって当然のスパルタ教育なのでしょうか? 現在、教育環境も私の小学生時代と比べると大きく変わりましたが、今もこれと同じ事をやったら問題になるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、ふと当時を思い出し、質問を載せてみました。 ?ばっかりですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

そんなに悪い方法だとは思いません。 いくつかの点に配慮すればね。 (1)教師も、全員が終わるまで食べないこと (2)間違えた回答を持ってきたときに、ただ×をつけるだけではなく、説明し、対話し、考えるヒントを与えること。 (3)人数が少なくなってきたら、教師の周りに集め、側について教えながら問題を解かせる。 (4)給食が十分に食べられる(早食いにならない)時間を考え、再チャレンジは○分まで、と制限時間を決めておくこと。(制限時間になったら、まだ正解できていなくても給食を食べさせる) (5)給食当番は免除する。 といったところでしょうか。 チャイムがなったからハイ、終わり、ではなく、休憩時間や放課後、部活の時間などに、 上記のように個別でみてやれる絶好の機会ということで、短時間の補習のような感じで行うのはアリだと思います。 もちろん、休憩時間の場合は、最低限、トイレに行ったり休息したりできる時間は与えます。それが、「制限時間」です。 ただし、その先生がただ×をつけるだけで、ヒントも与えず、無意味に往復させていたのなら、質問者様の疑問もわかりますけどね・・・。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 確かに、制限や約束はするべきだったでしょうね。 再度見せてもすぐ机に戻ったので、ヒントは与えてなかった様に思えます。 苦手な子はともかく、遅れてる子は概要すら分かってないのでヒントを与えても無駄な様な気がします。

その他の回答 (8)

noname#83554
noname#83554
回答No.9

私の小学生時代の担任と大変被ります。 私の小学生時代では、給食前まで 相当その科目が得意ではない限り時間がかかってしまう内容のプリントや何らかの課題を出し クラスの優劣比べが盛んに行われていました。 遅れた子達のデザート(アイスや冷凍みかんやプリンやゼリーなど)や牛乳をのぞく 皆が喜ぶジュースやコーヒー牛乳などは担任の独断で 「どうせ全部食べる時間などない」と言い放ち 自分が食べたり、先に食事にありついた者達に 強制じゃんけんを行わせ 報酬として与えたり、結構残酷な行為が繰り広げられていました。 こういう見世物的つるし上げなやり方は この時代で典型的な手段だったのかもしれませんね。 最後まで食べることを許してもらえなかった者もたくさんおり、楽しいはずの給食時間中は 静まり返り、涙をぬぐいむせかえす声を押し殺しながら出来るはずのない課題を前にうつむき加減で途方にくれている友達の姿に皆同情していたと思います。心無い子も中にはおりまして、それらのネタで苛めが引き起こることもありましたしね。 また当時の担任は生徒が思い通りに行動できない際に度々癇癪を起こし、担任の意にそぐわない生徒に限らず 手当たり次第に 自分の近辺の生徒の持ち物を三階の窓から放り投げて 机やいすをひっくり返し、授業をボイコットするような方でした。生徒全員で謝罪をしに迎えにいくまで 職員室から出てこないのです。 放り投げられたバトミントンのラケットや 鍵盤ハーモニカやリコーダー等は当然 破損して壊れるわけですが 苦情があった試しがありません。 昭和時代は 先生は神様的存在で 今で言うと具体的に虐待に近い行為や性犯罪に近い猥褻行為を教師が生徒に行っていた事実は多かったように思います。私が中学に上がった頃には 竹刀をふりまわし、教師という権限で授業中に気に入った女生徒を立たせスカートをめくり下着を覗いてにやついていたり、生活指導の際には 制服を調べるふりをしながら 胸や太ももを触りまくる男教師もおりました。 私も下着を何度も見られましたし、胸も何度も触られましたので 今でも当時の記憶は大変苦い思い出となってます。 当時は今のように 姓に対してオープンではなかった為 被害にあった女生徒は皆泣き寝入りをしたはずだと思います。触られるだけならいいのですが、襲われた子もいたのかもしれませんね・・・分からないのです。 また教師も いやらしいことをされる側がいやらしい身体をしているのが悪いんだと 生徒に非があるような物言いをされるので 当時の子供は抵抗が出来なかったんだと思います。 昭和時代は 今のように表沙汰にならなかっただけで 実際は今以上に卑劣な行為や色々な問題が多かったはずだと思いますよ。 なぜなら私達は当時親に相談した経験が何度もあるのです。 ですが、先生に限って、先生が正しいが決まり文句として返ってくるばかりで 親身になって聞いてくれませんでした。そういう時代だったのかなぁ。 そうでない親を持つ友人もいましたが、表沙汰になるまで戦えるような時代ではなかった気がします。 だからこそ、今の親御さんたちは過剰なまでに子を想い教師に反発されるのだろうな~なんて勝手に解釈してたりします。 因みに教育指導のやり方によっては 子供達には生涯消えないほどのトラウマを抱えてしまう原因になりやすいと思うので、褒めて伸びる子、叱って伸びる子の違いを理解して臨機応変に行ってほしいですよね。 でもそれが出来たら苦労しませんよね。 難しいからこそ、安易な持論で スパルタ教育を行うのは控えてほしいものです。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 随分、酷い経験をされましたね。心情お察しします。まるで独裁者だ。 確かに私の世代では先生が絶対で、親も先生の前では萎縮してましたし、親に先生に叩かれたと言えば、「お前が悪い」と取り合ってくれませんでした。

noname#88315
noname#88315
回答No.8

昭和59~60年、そういう担任にあたりました。in T都TT区 当時小3でした。担任はヒステリー系の女性(30代前後)ですね。 問題が解けなかった他、何か問題があった時はず~っと説教、生徒全員が給食を食べさせてもらえず放課後まで続くことがざらでした。 はたまた給食を食べるのが遅い子は『絶対残しちゃダメ』という方針の先生だったため、昼休みが終わっても食事を片付けさせてもらえず、5時限目が終わっても帰らせてくれませんでした。まさに晒し者ですね。 床に落ちてしまった肉を「オマエ食えないからって、わざと落としただろう!!この卑怯者!!」と水道で洗わせて食べさせてました。 そうしてるうちに、何人かが登校拒否になってしまい、 一部のお母さんがPTAや校長に直談判しに行ったようです。 それに対し後日、担任は「ねぇ~。私ってぇ、そんな事してないよね~?そりゃ、○○さんや●●君は悪い子だから少々怒ったりはしたけどさ~?みんなからお母さんに言ってよぉ~」とHRで懇願してました。 今だったらどうなるでしょうね・・・。 ちなみに昼休みになると、何人か生徒を呼んで自分の髪の毛の枝毛きりを手伝わせてました。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 スゲェ、上には上がいたな。例の担任もヒステリックでした。 懇願する件は嫌悪感と情けなさを感じました

  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.7

あまり賢い方法とは言えないでしょうが、批難されるほどのことでもないかと思います。 性悪説のようなイメージを起点にした指導方法のように感じます。子どもはいやでも問題に集中して取り組まざるをえず、結果として強制的に全員が学習することになります。 また、この程度の厳しさを小学生のうちから数多く体験し、少々のことでは挫折しない精神力をつけさせることも大事です。褒めてばかりだと、世間に出て挫折しやすいです。 しかし一方で、本来子どもは褒められることで意欲が高まり能力が飛躍していく存在です。質問にあるようなやり方は、潜在能力を100%引き出して学習させることはできますが、100%を200%まで引き上げるような効果は期待できないように思います。 したがって、他の回答者さんがおっしゃるほど問題のある指導方法であるとは思わないし、だからといってプロの教師が行うには少々工夫の足りない手法であると思いますが、子どもはいろいろなタイプの大人と出会うことが大切ですから、ある意味では良い経験であると思います。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 う~ん、生徒一人ひとり性格が違いますからねぇ。なにくそと這い上がる子もいれば褒めて伸びる子も・・教育って難しいですね。

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.5

給食は、単なる「昼食」ではありませんよね。 今なら「食育」の大事な時間。 そして本来楽しい時間のはず。 そんな「体罰」を受けると、後々 食事をする前に、食欲がわかなく なりますね。 同じように問題を解かさせるならば、 食事を終えた児童から順に問題を させるほうが効果もあるでしょうね。 でも、食べ物の恨みは恐ろしいので そんな方法しなくてもいいと思います。 本来の授業の中で教育しないと、教員失格ですね。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 当時はゆとり教育はおろか「食育」という言葉もありませんでした。 今、思えば教頭をはじめ、他の先生方も一癖も二癖もありましたし、殆どの同級生が良い思い出が無いと言ってました。

回答No.4

元教員です。 初めて聞きますが、良くない方法だと思います。 今やったら相当問題だと思います。給食を与えないのは体罰に引っかかると思うので、その手前、みたいな感じに思います。 長い時間みんなの前で「あの子、できないんだ」状態にさせられるのは、どう考えても配慮に欠けすぎだと思います。 やるべきことをしなかった(サボった)とか、悪いことをした、誰かを傷つけた、と言うような場合には、何かペナルティ、と言うのは場合煮によって、方法によっては、「ある」と思いますが、考えても分からないことにペナルティを与えるのは、まず無意味で、記述の方法がやる気につながるとか、できるようになる、と言う性質のことではないですよね。 厳しい指導が悪いとは思いません。 でも、効果のない方法や、無配慮な方法は、ダメだと思います。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やっぱり、現在の教育では問題になりますか・・。 担任の現在が気になってます。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

教師のレベルって小学生にも劣るその程度なんです。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 仰る通りです。今は人格破綻者ギリギリの教師もいますからねぇ。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>この担任のやり方は生徒のやる気、向学心を植えつけるのに >効果はあるのでしょうか?  個人差があるかもしれませんが、 学力向上する根拠がわかりません >当時、全国どの教師も同じような事をやっていたのでしょうか?  やっていないと思いますよ >勉強が出来ない生徒を思うが故の、 >やって当然のスパルタ教育なのでしょうか?  その先生なりに そう思って行ったと思いますが、 その先生に直に聞かないとわかりませんね >現在、教育環境も私の小学生時代と比べると大きく変わりましたが、 >今もこれと同じ事をやったら問題になるのでしょうか?  恐らく 「モンスター」と呼ばれる親が言えば すぐに問題になるでしょうね

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >その先生なりに そう思って行ったと思いますが、 >その先生に直に聞かないとわかりませんね ごもっともです。

回答No.1

個人的にですが、子供は恥さらしでトラウマを負うかもしれませんね。 はっきり言ってクビにされるべき教師ではないでしょうか?? 自分が同じ学校の教師でその有様をみたら間違いなく、その教師を殴っていたと思います。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 殴るって・・穏やかじゃないですね。 確かに常連(?)の一人は未だに恨んでいる様です。

関連するQ&A

  • 小学校の教師の給食を減らす罰は・・?

    私の子供は明るく活発な3年の男の子です。 今年大学卒業の先生が担任となりました。 先日、給食当番だったのに、友達とふざけてて遅れたそうです。 すると、もう1人の子と共に給食を減らされたそうです。ご飯は1口分、大のおかずのスープは1cmほどにされたそうです。 今運動会の練習で、連日この暑さの中動き回っていると言うのに、給食を減らすなんて頭にきました。 こんな罰はありえるのでしょうか? 給食は何があっても食べる権利があり、この罰で何が変わるというのでしょうか?全く理解できません。 すでに数回、この先生と食い違っておりますので呆れております。 最近はたまたま電話に出た他の先生に今後も相談するように言われました。 この給食の件はたまたま電話に出た教頭に相談する事にしました。 今までは、この担任はあげあしを取るような返答しかしませんでしたがさすがに今回は教頭に注意を受けたといっていました。ですが、不信感でいっぱいです。 前にも5月の時点で宿題を間違えてして行った時、からかわれて泣いたそうです。その際相手の生徒に怒って、うちの子にも「間違ったあんたも悪い」と怒ったそうです。 その後、まだこの先生の事を変に思っていなかったので聞き流しておりましたが、学校へ行くのを嫌がる時期があり、心配になり先生に連絡したところ、その宿題の件について「何月何日ですか?」と、聞いてきました。 私が「まだ5月で最近の事ですが、日にちまではっきりわかりません。」と言うと、しつこく何度も日にちを聞いてくるので、「日にちは関係ないでしょ?先生が言って傷ついた一言があるのに覚えてもいないのですか?」と発言をしましたところ、「私がもしそう言ったのなら、そう言わせた○○くんに非があると思います。」と言われました。 それから何かと、全て答えを用意しているような、保護者の意見は聞かない先生だと思いました。 そして、給食の件です。小学生を子供をお持ちのみなさんはこんな問題ありますか?

  • みなさん 助けて!!! セクハラ教師から どうやって逃げたらいいの??!!!

    私の知人の子供は小学6年です。本題は、セクハラ。 その学級の3人の女生徒が、以前から何回も担任教師から触られたり、抱きつかれたりしていたようだ。生徒の訴えにより、校長と担任とが、数人を一組とし、学級全員から事情聴取をし、上記3人の内の1人は、クラス変更を願い出た。 最終的には、3人の生徒とその親とが学校に呼ばれ、校長・担任と合同で話し合いをした。その席上、クラス変更を希望した生徒が、「実は、3人とも護身用にカッターナイフを所持して通学していた」と告白した。3人は、担任教師から「抱きつかれた」と述べたが、担任は、「覚えていない」と否定した。 校長は、3人に「ちょっと触られただけですね」と言い、3人は窮して「ハイ」と言うと、校長は、「それでは、セクハラがあったわけではないね」と念を押し、親もそこでは異議を述べなかったので、「担任教師には、セクハラ的行為はなかった」ということで一件落着してしまった。 付言すると、その教師は、前校で問題を起こして最近、当校へ転任してきた。 小学校の女生徒が3人も護身用にカッターナイフを所持して登校し続けていたことは、尋常なことではない。いやらしいことをされたと訴えたのに、最後には、校長から、「何もなかった」として揉み消されてしまう。こんなことがあってもいいのでしょうか。校長の保身のため、問題の事実を隠蔽してしまう。その結果、女生徒達は心の中に大きな傷を負い続け、悩み苦しみ、人間不信に陥っていく。これが現在の小学校の校長や教師がやっている学校教育の恐ろしい現実です。3人の生徒やその親は、それ以上、事を大きくすると、更なる報復を恐れて沈黙しています。 このような場合、父母の皆様、学校の先生、教育委員会の方々、文部省のお役人の方々など、どのようにしたらよいとお考えでしょうか、教えてください。

  • 新人教師と暴力教師、何とかするには?

    4年生の子供の担任は今年先生になったばかりの先生です。だからという訳ではないのですが、生徒と上手くやっていけずにクラスが大変な状態になっています勉強がわからないという子が続出で「先生が何を言ってるのかわからない」とも言っています。子供たちが話しかけても無視するそうで、うちの子は授業中に無視され続け泣いてしまいました。体調を崩して休む子や保健室に行く子、家庭でもイライラして当り散らしたりしてる子もいるという事がお母さんたちの集まりでわかりました。クラスの雰囲気も悪くギスギスしてるそうです。体調を崩し休んだりしてる子のお母さん2人は担任、校長と話をしたようですが何も改善はされていません。新人という事で隣のクラスの学年主任の先生が来るのですが、ひどく暴力を振るうらしいのです。髪を掴んで壁に額をグリグリと押し付けたり、襟首を掴んで廊下を引きずったりしてるというのです。当然隣のクラスで問題になったのですが、先生に言ったら言ったで子供がやられたら困ると言えずにいるというのです。校長も教頭も知ってるはずです。担任のことにしても「我慢してください」との事。先生になったばかりの人を潰すわけにはいかないのでしょう。お母さんたちが集まり意見を交換して「酷さ」が解りましたが結論は「もう少し様子をみよう」でした 。集まった割には納得のいかない結果です。うちの子は実害はまだありませんが「先生嫌い」「クラス替えをしたい」というようになりました。被害が及ぶ前になんとかしたいと思うのです。何もしてくれない校長、教頭を動かすにはどうしたらよいのでしょう?教育委員会に言う?委員会は何をしてくれるものなのでしょう?委員会から何か言われて学校はしらばっくれたりしないでしょうか?今の現状を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 小学教師の気質について

    現在の小学校の先生についてどうなのか教えて下さい。 私は小学校を卒業して20年以上になり、現在は子供が小学校に行っております。昔と違うのはわかってますが、子供の通っている小学校の先生には疑問を感じてます。 子供が小学校入学時の担任は女性のベテラン教師でしたが、よく連絡事項を生徒に伝え忘れたり、常日頃、忙しいようで、子供もその辺りを察知し話かけれないようでした。小学1年生は、学校生活に慣れてない状況で、どちらかと言うと学習以外で人間形成などを教えると思うのですが、(家庭でも教育はするのですが)日々忙しいようで余り子供目線に立ち対応する事がないようです。子供に話すにも早口だったり、注意ばかりしていたようです。性格なのか?どうか解りませんが保護者からの意見なども、「そうですね。」これからそうします。と 流す感じでした。私の頃より生徒数は減っており、補助の先生も居て、子供には目が行き届きやすいと思うのですが…雑い感じです。小学校一年の担任はなかなかやりたがらない先生が多いと聞いた事があります。教えていただきたいのはこのような先生は当たり前でしょうか?また担任の決め方はどのように決めるのでしょうか?

  • 生徒をいじめる教師について

    小学校高学年の男性担任の話なのですが、男子生徒をいじめ、登校拒否にまで追いやっています。 それだけではなく、気に入った女子生徒の写メを撮っているとの事。 生徒に対し、先生の事を親に話して親が何か言ってきても、先生は教育委員会に知り合いが沢山いるから、誰が何を言ったかすぐ分かるから よく覚えておけ!!と脅している状態です。 実際、被害にあった親数人が教育委員会に抗議をした所、取り合ってもらず・・・ このままでは不登校児は増えるでしょうし、女子児童の撮影だなんて怖くて学校へ安心して送り出せません。 わいせつな行為をした等でないと大きな問題にはならないのでしょうか?

  • あなたがこれまで出会った最低な教師を教えてください。

    私がこれまでに出会った最低な教師は二人です。 一人目;小学校四年の時の担任N(女) ・生徒が教科書の問題を解いているとき、机の周りを回ってるんですが、 間違った解答をノートに書いていると思いっきり拳骨で頭を殴るんです。 何度か殴られたんですが、気絶するかと思うほど痛かったです。 そのせいで、学年が上がっても先生が横を通るたびに ビクビクするようになってしまいました。 ・Nの機嫌が悪い時、目に付いた生徒を前に呼んで 生徒の腰を両手で力いっぱい締め付けることもしていました。 これもかなり痛く、やられた子は皆泣いていました。 やられたことは覚えているんですが、その後の記憶はさっぱりです。 五年に上がった時居たような居なかったような・・・。 二人目:中学一年の時の担任M(男) ・当時私はクラスの同級生Aからいじめを受けており Mに相談したんですが、「お前が悪い」の一言でおしまい。 それどころかAと一緒になって私をいじめだしました。 登校拒否になり、怒った親が学校に怒鳴り込みました。 ちょうど大河内君の自殺などで、いじめが社会問題になっていた ころだったんで学校の対応も素早く、私が一番懐いていた先生を 連絡係につけてくれ、二年に上がったときもその先生を担任に してくれたおかげで私は学校に戻れました。 Mは二年に上がった時に他の学校へ転任していきました。 皆さんが出会った最低な教師はどんな奴でしたか? 

  • 教師の方に質問です!

    はじめまして(・ω・)ノ 突然ですが、私の親が、担任の先生は 自分の生徒のことをなんでも知っているというのです。 たとえば、ひとりの子の好きな子とか、、、 本当に生徒のことをなんでもわかるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 子供を泣かす先生を、どうしたら排除できる?

    算数担当の先生が、非常に性格が悪く、理不尽な言葉で子供を泣かせます。(クラス担任ではありません)  「性格の悪い子!」「変な子!」等、イライラを子供達に平気でぶつけます。  評判が悪い事は校長も認識しているようですが、「授業参観してよい」というだけです。おそらく本年度くらいで定年の問題先生だから、校長は最後まで算数のみ仕事させて、終わりを待とうとの事のようです。  実際、授業に行くと、その時は問題なくすごすのです。  地元の教育委員会に電話しても、「校長に一任している」としか言ってくれません。  校長も、教育委員会も消極的な対応です。 何かいい知恵は無いでしょうか?    

  • 担任のやり方に疑問?

    小学校2年の親です。2年生になってから転任してきた教師になりました。先日、生徒が先生の言う事を聞かないからと、教科書とノートをゴミ箱に捨てました。以前、ある親が面談のときに子供がいう事は100%信じないで下さいと言われたので、私ともう一人の親で副校長に相談に行きました。次の日、担任は子供達に、○○さんがいう事を聞かなかったのでゴミ箱に捨てました。皆さんはどう思いました?って子供達に質問して、最後は担任が誤ったみたいです。がその日の給食からグループで食べる事を禁じられたそうです。 おしゃべりが過ぎるとの理由で。でも以前は楽しく食べましょうって担任は生徒に話したらしいのですが・・・その日から話はしないで食べましょうってなったみたいです。 授業中もよく生徒を立たせるみたいですが、なぜ?自分が立たされているか本人がわからずにいるとわかるまで立たせているみたいです。先生に わからないと言っても、自分で考えなさいの一点張り。 授業中に後ろの子が前の子を突っついたりした時に前の子が後ろを振り向くとその子が怒られるみたいです。なので前の子はやられっぱなしで我慢しているみたいです。 とにかく子供達は先生に押さえ込まれているみたいで、何かあると先生に怒られるからいう事を聞かないとって口に出します。このままだと子供達がかわいそうです。子供達に八つ当たりなくうまく解決できる方法があったら教えて下さい。

  • 小学校の頃にいなくなった担任について

    私が小学生の時の担任についてです。 もう30年ほど前の事ですが、最近気がついたことがあり気になったので考えられる事を教えていだけたらと思います。 私が小学1、2年の時の担任の先生についてです。年齢的に40歳前後だった男性でした。優しくて楽しくて私は好きだったのですが、3年に上がる時に先生はいなくなりました。以来学校を卒業するまで一度も先生を見かけていません。 先日、片付けの最中に小学校の頃の卒業アルバムを発見し、懐かしくて見ていました。 アルバムの最後には当時の生徒と学校に勤務していた教師の住所が載っていたのですが、教職員の一番最後に数列分空白を空けて、その担任の名前と住所が書いてありました。 かなり古い記憶なので曖昧ですが、退任式か何かが体育館で行われていた時に3年の担任発表があり、その中に先生はおらず、子どもながらに「先生はいなくなるんだ」と思った事を覚えています。私は違う学校へ行ってしまったんだと思っていたので、今更卒アルで名前を見つけて驚いています。学校に教職員として勤めていたので卒アルに名前があったんだとは思いますが全く、一度も、見かけていませんし、それは私だけじゃないと思います。 これってどういう事が考えられるのでしょうか。