• 締切済み

癌ペプチドワクチンについて

久留米大医学部で国内初のがんワクチン療法の外来を設置するとのことですが、東京在住の患者にとって久留米ではあまりに遠く通いきれませんよね??東京大学等関東でこういう外来窓口を設けるということは考えられますか?現実となるにはどのくらいの月日を待たねばならないのでしょうか?ニュースなどで何回か取り上げられてはいるもののいっこうに現実化しないことに歯がゆい思いです。何か少しでも情報があれば提供頂ければ幸甚です。

みんなの回答

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.5

私の前回の回答に関して質問者さんからの補足質問として、 >ハスミワクチン、丸山ワクチンは以前から知っており頼ってみたいという気がありますが現在大学等で治験としているワクチンは丸山は別としてメカニズムは同じなのでしょうか? とあります。これは「現在大学等で治験としているワクチンは、ハスミワクチンのメカニズムと同じですか?」の意味ですね。 断定的なことは申し上げられませんが、基本的な原理は同じ、と考えてます。いつか機会があれば確認してみたいと思いますが。 原理は同じとしても、ハスミワクチンの特色は下記の3点だと思います。 ■1.前回も簡単に記述しましたが、「現在大学等で治験としているワクチン(質問者さんの用語を使用させて頂きます)」は合成で作成された「人工抗原」が使われており、一方、ハスミワクチンは「培養されているガン細胞から直接作られている」ということです。 合成による抗原は、本物のガン細胞表面に発現されるガン細胞のペプチドを調べ、その後、化学合成されるわけですね。ところが実際のガン細胞の抗原(目印)は、体の同じ臓器の同じ種類のガンであっても、患者が異なると共通性(抗原としての同一性)がとても少ないのだと思います。無数のタイプがあると言っても良いくらいなのかも知れません。なので本物のしかも複数の患者さんから摘出されたガン細胞(同じ臓器の同じ種類の癌細胞)に多数(無数)の抗原を求めたほうが断然有利と推測してます。つまり、それらを患者さんに投与され、その中にその患者さんのガン細胞の抗原と合致するものがあれば、それを認知したTリンパ球が急速に増殖することが期待されます。この点でハスミワクチンは優れていると推測をしてます。合成のペプチドを利用することのメリットは、大量生産が出来、したがって将来、安い費用でワクチンを受けられる可能性をもっているのだと思います。一方、ハスミワクチンは大量生産がしにくく、手間暇がかかりコストがかかるということでもあります。 ■2.ハスミワクチンではアジュバントと呼ばれる「免疫反応を促進するアンプル」が同時使用されます。同ワクチンでのこのアジュバントの役割は「樹状細胞の抗原処理能力を高める物質」と言えます。つまり、「このアジュバントにより樹状細胞が正常細胞とガン細胞を見分ける力をつけ、投与されたガン抗原を認知し、メモリー細胞を介してT細胞にその存在と種類をしらせ、T細胞によるガンの攻撃を誘導するもの」ということのようです。したがって、ハスミワクチンではアジュバントをとても重視しており、この研究開発に力を入れているように感じます。現在、3種類のアジュバントが適宜使われているようです。一方、質問者さんが関心をお持ちの「大学などで治験しているワクチン」に関してアジュバントが使用されているのか否か、知りません。 ■3.ガン細胞は前述のとおり「同じ部位の同じ種類のガンであっても患者が異なると共通性がとても少ない」と述べましたが、そうであれば、出来ることなら自分のガン細胞に抗原を求めるのがよいわけですね。なので、前回の回答で「患者さんのガン細胞が手術などで得らて、これから作ればより強力なものができます。」と記載させて頂いたわけです。この自分のガン細胞から作成されたワクチンは「自己細胞ワクチン」と呼ばれてるようです。しかし、これが得られない場合であってもこれに近いことをハスミワクチンでは行うことが可能です。ガン細胞のカケラであるペプチドは、患者さん自身のの尿、胸水、腹水、血清、唾液、洗浄液などの体液の中に出てきますので、これを採取し、抗原を抽出してワクチンを作成する場合があります。他人のガン細胞から作成したワクチンアンプルは「一般ワクチン」と呼ばれるのに対して、このアンプルは「自家ワクチン」と呼ばれます。したがって、ハスミワクチンでは「一般ワクチン+アジュバント」の2本のアンプルを使う場合と、この2本に加えてこの「自家ワクチン」の計3本を使用する場合があります。また、前述の患者さん自身のガン細胞から作成した「自己細胞ワクチン」を使用した場合であっても、自分の体の中にあるガン細胞の抗原は時間の経過とともに変化(変異)してゆきます。そのため、1年後、培養されている自分のガン細胞を使って再びワクチンを作ったとしても、その抗原性が弱くなっていることが考えられます。そのために1年に一度、その時点での尿などの体液に出てくるガン細胞のペプチドから新たに作成した自家ワクチンを加えることで抗原性を高めようとするものでもあると思います。 ハスミワクチンはガンの細胞膜のペプチドを抗原とするワクチンとしては完成度の高いワクチンと考えてます。そして、その結果の効果ですが、概ね前回記述させて頂いた通りなのだとおもいます。つまり、手術などの一般治療で概ねガン細胞が除かれた後の再発予防にハスミワクチンが使うのが効果的な使用方法と思います。ただ、膀胱ガン関する治癒率はとても高いようです。また、もし自分のガン細胞から作成された「自己細胞ワクチン」であれば、前回記述の効果よりももっと高い結果がでるであろう、と推測されます。手術のときに摘出される患者さんのガン細胞はその患者さんにとりましてはとても大切なものなのかも知れません。この細胞が培養されていれば、抗ガン剤の効きなども予めテストをすることも出来ますし。 一方、前回記述の通り、再発ガンなどで既に手術ではとりきれないような場合には、樹状細胞ワクチンを検討するのがよいのでは、と考えてます。 下記は、前回、私が記載させて頂いた部分です。 >現在では、ペプチドワクチンよりもさらに強力は樹状細胞ワクチンが開発されつつあります。世界的な流れです(樹状細胞ワクチン、DCワクチン、dendritic cellで検索してみてください)。 ここでの「世界的な流れです」の意味は「ガンワクチンの研究としては、樹状細胞ワクチンの研究が大きな流れになっている」という意味です。つまり、ガンワクチンを考える場合、「がんペプチドワクチン」ばかりではなく「今ではより強力な、あるいは、より期待されている樹状細胞ワクチン(特にHITV)というものもあります」ということを質問者さんにお知らせしたかったわけです。質問者さんが「現在大学等で治験としているワクチン」というものに囚われ過ぎているかも知れないと感じ、そこから解き放つ表現としたかったわけですね。 私が体験したガンワクチン(ハスミワクチン)、そして、その使用過程で「知ったこと、感じたこと」を記載しましたが、参考頂ける部分があればと思います。今回の質問に関しての回答をこれで終了にさせて下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BAZIAN
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.4

補足の質問にお答えします。メカニズムは同じかもしれませんが設計思想が異なる、という感じですね。昔ながらの(日本特有かも?)がんワクチンとか免疫賦活療法というのは「免疫を強くする」という思想がメインです。まあそれがうまくいかずみんな困っていたわけです。うまくいかないくせにうまくいっているとウソをつくことに対してどうしてもとげとげしい態度になってしまうのはそういうことです。 いっぽう、最近大学が治験をやっているのは、ここ10~20年くらいのあいだの分子生物学の発達に伴い、癌細胞の表面には出現しているが、正常な細胞には出現していない物質(ペプチド)というのがわかってきたので、そのような癌にだけ出現するペプチドを特別に攻撃するような免疫細胞をつくりあげるためのワクチン、という感じです。 つまり、免疫細胞にがんを攻撃してもらうというメカニズムは一緒なのですが、「免疫細胞を強くする」というなんだかよくわからないが力強そうなのが前者、「免疫細胞にペプチドAを攻撃させる」と目標がはっきりしているのが後者という感じですかね。

B24153
質問者

お礼

ありがとうございました。認知されるようになるにはまだまだ研究の必要有。先が長そうですね。余命幾ばくも無い癌患者には係わりのない事と痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BAZIAN
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.3

Jimmy2さんという方に対して、まあこんな場であまり言ってもしょうがないかもしれませんが、一応くぎを刺しておきます。 「わたしは目の前の患者を診ているので効果があるかどうかがわかる。批判をしているのは診ていない医者だ」という、前時代的なことを言う医者が普通にのさばっている今の日本の現状には辟易しますが、科学のかの字から勉強しなおせというのも難しく、どうにもしょうがないところです。またこういうのは旧日本陸軍の将校みたいなもので、日本の体質といえばそうかもしれません。彼らは科学的な論理的な批判を受け入れてくれないのです。批判を受けてなおそれに対する反論を言うならいいのですが「お前らになにがわかるか!」というのがたいていの彼らのやり方ですな・・・ 「世界的な流れ」と言いましたね。いまの世界的な医療の流れとは何か、お伝えします。それは、臨床研究の結果をもってして治療に当たるということです。なぜでしょうか。それは、昔アムリノンとかミルリノンとかいうホスホジエステラーゼ阻害薬という新しい強心薬(心臓の薬)が出たときに、医者はみな目の前の患者さんがこの薬でよくなるのを確認し、これは夢のような薬とうたわれたのです。それこそ帯津医師のような人が自分で目の前の多くの患者さんに「使ってみて」効果を確認したのです。ところが、CAST研究という研究が、この薬を使われた患者さんを長期に追跡したのです。すると、ホスホジエステラーゼ阻害薬を使用された患者さんはみな寿命が短くなったことが確認されたのです。ちゃんと勉強している医者はみなこの事実を知っています。医者一人ごときが目の前の患者さんをたかだか見たくらいのことで、治療に効果があるかどうかの判定などできはしないということを知っているのです。患者さんはみな一人一人その人生を生きていますが、医者がその患者さんを見ているのはたかだか一か月に数分から数十分にすぎないのです。効果があるのかどうかはきちんとした機関のコントロールのもとで、たくさんの患者さんを長期に追跡して、正しく分析しなければわからないのです。それを知らない医者はただ単に勉強不足です。CASTのときの衝撃を知らない医者は今でも患者さんに効果があるのかどうかもわからない薬を延々と投与し続けているのです。CASTを知っている医者は真摯に反省し、現代の医療、すなわち「根拠に基づく医療」を行っているのです。 そしてがんワクチンにはいまだ患者さんをよくするという「根拠」がありません。 そもそもワクチンについて、「世界的な流れ」というのは明らかなウソです。研究としては世界的な流れですがね・・・世界というからわたしも一応世界の事実を記したサイトを参考に載せておきます。B型肝炎ウイルスワクチンとヒトパピローマウイルスワクチンが、今のところ認可されたがんワクチンと呼べるワクチンですよ。意味は分かりますね。癌ペプチドワクチンはまだひとつも認可されていないのです。アメリカはこうです。ヨーロッパ?アメリカよりもっと厳しいです。

参考URL:
http://www.cancer.gov/cancertopics/factsheet/cancervaccine
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.2

ガンワクチンは東京でも多数やってます。下記のハスミワクチンは私が使用しているガンワクチンですが、副作用もなく、また、一般治療(手術、放射線、抗ガン剤などによる治療)に対して悪影響を与えることもありません。なので、費用さえかかるのを承知であれば「試しに受けてみる」という考えが成り立つと思います。このハスミワクチンもおそらくペプチドワクチンかと思います。抗原は合成のものではなく、蓮見癌研究所で部位別・種類別にガン細胞が培養されており、おそらくこの膜抗原のペプチドを抗原(目印)としたワクチンかと推測します。これらのアンプルが常時準備され、患者さんと同じ種類のものを注射します。この替わりに、患者さんのガン細胞が手術などで得らて、これから作ればより強力なものができます。 http://www.clinic.shukokai.org/Default.aspx?ID=1 効果に関してですが、5年生存率でみた場合、各ステージごとに概ね20%程度増加する」といったところのようにきいてます。つまり、ある種類のガンでステージで一般治療のみの治療した場合の5年生存率が80%が平均だとすれば、一般治療の後ハスミワクチンを投与した場合、100%になるというような意味だと思います。手術などでガンがなくなり、再発予防に使うのが良い使い方だと思います。 現在では、ペプチドワクチンよりもさらに強力は樹状細胞ワクチンが開発されつつあります。世界的な流れです(樹状細胞ワクチン、DCワクチン、dendritic cellで検索してみてください)。下記はHITVという樹状細胞によるガンワクチンが行われている一施設です(上記の関連施設)。治療費はとても高額になると思います。こちらは発熱や痛みなどを伴う場合もあるようです。 ICVS 東京クリニック(電話相談 03-6272-5248) http://icv-s.org/ 患者さんの血液から樹状細胞とメモリーT細胞を抽出し、インターロイキン2の培養液で発展増殖(分化)させ、それを体の中の腫瘤に直接あるいはそこに通じる血管に投与するものです。ガン細胞の抗原性(印としての明確さ)はガンが体の中にあるときが最も高いからです。そのガン細胞の抗原を樹状細胞が認知し、メモリーT細胞に伝え、ガンを直接攻撃する使命をもつTリンパ球がそれを受け取り、ガンを異物(敵)として認識し(CTL化)、ガンを攻撃させようとするものです。このHITVを使うときはサイバーナイフ、ノバリス、トモセラピーなどの3次元放射線や抗ガン剤併用するようですが、互いのタイミングが重要なようです。ガンの勢力を大幅に削ぐとともに、放射線や抗ガン剤によりガンの一部が破壊されたタイミングで樹状細胞を投与すると樹状細胞がガン抗原を認識し易くなり、樹状細胞から情報を得たTリンパ球がガンを攻撃しやすくなります。また、免疫を抑制してしまう細胞(=Regulatory T Cell)という悪いリンパ球が体に生じていますが、抗ガン剤はこれを一掃してくれる役割があります。しかし、体力を落としてしまうような強いものである必要はないのだと思います。HITVを受けるには余命6ヶ月程度の体力が残されていること、一つ一つの腫瘤の大きさ3センチ以下、計5個までが適用の目安のようです。 上記のハウスワクチンや樹状細胞ワクチンは、「体の免疫系に対して、ガンを異物(敵)として認識させようとする」ものであり、特異的免疫といいます。 それに対して「ガンを直接攻撃するTリンパ球を増殖活性化しようとする免疫療法」があります。これを非特異的免疫といいます。その代表は「リンパ球療法(LAC)」です。その他に有名な「丸山ワクチン」もあります。キノコ系などのサプリメントや漢方薬などもそのようです。丸山ワクチンは、結核菌から作成され、結核に対してはワクチンですが、ガンに対してはワクチンではありません。つまり、ガンを異物(敵)として認識さようとするメカニズムにはならないと思います。なので、両者(特異的免疫と非特異的免疫)を組み合わせるのが良いと言われてます。 下記は丸山ワクチンの歴史的な経緯を示してます。ハスミワクチンも同じような経緯を辿り、今日に至ってます。 http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html これが日本の医療界・医学会の実態と思います。ガンのホリスティック医療で有名な医師に下記の帯津医師がいます。私はこの先生に「丸山ワクチンは効果がありますか」とストレートに訊いてみたことがありました。帯津医師の回答は「効果あります。タダの水、という人(医療関係者)もいますが、それは、自分で患者さんある程度の人数に使ったこともなく、他の人からきいたことをそのまま言っているだけです。」と断定的に即答してました。 http://www.obitsusankei.or.jp/page01.html

B24153
質問者

補足

詳しい回答有難うございます。ハスミワクチン、丸山ワクチンは以前から知っており頼ってみたいという気がありますが現在大学等で治験としているワクチンは丸山は別としてメカニズムは同じなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BAZIAN
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.1

URLご参照ください。 ただし、これらの中のどれ一つとして、また日本のみならず世界中のどんながんワクチンも、いまだ具体的な効果を確実に証明できたものはひとつもないことはご認識ください。欧米で予備的な結果が得られている程度です。「証明できなかった」わけでもありません。これから、ということです。これらのがんワクチンは、確かにがんに有効かもしれません。単に無効であるかもしれません。もしかするとあなたの寿命を縮めるかもしれません。それはまだわかっていません。それを確認するための臨床試験を行っているのです。 これは私の意見にすぎませんが、上記のような現状において、効果という面から大々的に広告するようなところは、あまり信用できません。これが臨床試験であるということを明確に伝えたうえでやっているところは信頼できると思います。そのような正直な施設は、あなたの希望とプロジェクトの本来の目的についても正しくあなたに伝えることでしょう。聞いたうえであなたがワクチン療法を行わないと選択したとしてもそれは尊重されると思います。あなたががんワクチンを今受けたいというなら、それは将来の、われわれの次の世代がメリットを受けることに貢献することであるということを認識しなければいけません。

参考URL:
http://www.m-clinic.jp/gannwakuchinn.htm
B24153
質問者

補足

詳しい回答有難うございます。ハスミワクチン、丸山ワクチンは以前から知っており頼ってみたいという気がありますが現在大学等で治験としているワクチンは丸山は別としてメカニズムは同じなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癌ペプチドワクチン

    今現在、久留米大学がやっているような、癌ペプチドワクチン療法を、大阪府内で受けられる医療機関をご存知ありませんか?

  • がんワクチンについて

    こんにちは。 父がステージ4の胃がんで肝臓にも転移しており、 抗がん剤治療を受けています。 がんワクチンを試してみたいと思っていて、 以下の2つを検討しています。 (1)久留米大学 がんペプチドワクチン臨床試験 http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/immun/F/index.html (2)セレンクリニック神戸 樹状細胞ワクチン療法(WT1ペプチド) http://www.dc-therapy.net/10dc/basictech04.html 上記の2つのワクチンは同じようなものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきますようお願い致します。

  • 癌治療で、「WT1ペプチド」を用いた樹状細胞ワクチン療法と活性NK細胞

    癌治療で、「WT1ペプチド」を用いた樹状細胞ワクチン療法と活性NK細胞療法、どちらもよく聞く最新医療のようですが、どちらが効果が上がっているのでしょうか? すい臓ガンの患者には、どちらがより有効なのでしょうか?

  • ペプチドワクチン療法について

    ペプチドワクチン療法についてご存じの方、 いらっしゃったら教えて下さい。 肺癌のステージ4で間質性肺炎と心筋梗塞を患っており 現在は抗がん剤治療を諦め、間質性肺炎と心筋梗塞の治療のみ行っています。 (心筋梗塞の治療に血液の凝固を防ぐ薬を服用しています。) 間質性肺炎の為、手術はせず抗がん剤治療のみです。 年齢は67歳、男性、私の父です。 扁平上皮癌という癌で年を越せれば闘病5年目ですが、 医師の見解では通常あと半年程度では?との事です。 食欲もあり、とても元気に見えるのであと半年程と言われても 正直ピンと来ません。 しかし現在は時々酸素マスクで酸素を補給し、 咳がひどくなり血痰が混じるようになって来ています。 そんな折、知りあいの方がTVで「ペプチドワクチン療法」というのを 見て父に「希望が持てるかもしれない」と連絡して来ました。 この療法をご存じの方にお聞きしたいのですが 癌以外にも肺や心臓疾患があっても受けられる治療なのでしょうか。 また、費用は平均でどの程度かかるものなのでしょうか。 すべての患者が受けられるとは思えませんし、 果敢に抗がん剤治療をギリギリまで受けてきた父の体はかなり 傷んでいるらしく、余生を楽に過ごす為に癌の治療を諦めた父の心に 波風を立てたくないというのが正直なところです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 久留米大学がんワクチンと他との違いは?

    妻が子宮頚がんです。 今年10月まで三大療法を全て受け終り?、保険治療を卒業しなければならないそうです。 現在PETに少し反応が出ていますが、転移はしていないそうです。 最後の抗がん剤は6クールで大分免疫力が落ちてしまったのか、 以前に比べ髪の毛の戻り方が遅い様です。 しかし日々感染症に気を付け元気に頑張っている状態です。 後は免疫療法になる訳ですが、治療可能な療法は色々あり過ぎ迷い、混乱してしまいます。 そこで質問ですが 久留米大学のオーダーメイドがんワクチンについて伺いたいのですが、 色々なワクチン療法と何処が違うのか簡単に素人的に教えて頂ければ有難いです。 例えば感作樹状細胞ワクチン、蛋白ワクチンとか・・・ 抗原をT細胞・樹状細胞等にに学習させる仕組みは同じなのでしょうか・・・? 久留米大学が現在先進性と治験に於いて優位性があるのでしょうか・・? 当然現在の主治医にも相談・指導して頂きながらトライして行くつもりですが、 最後の抗がん剤で結果が出なかった頃より余り多くは話してくれません。 もちろん医療ルール上の制約もあるのでしょうが・・ もちろん自分達でも免疫療法や他の方法についても勉強中ですが、 ペプチドがんワクチンについて参考にさせて頂きたく質問致しました。

  • 【医学・がん】新型コロナウイルスワクチンを打つとな

    【医学・がん】新型コロナウイルスワクチンを打つとなぜ癌が再発するのですか? 漫才コンビの大輔花子師匠ががんで闘病生活をしていて新型コロナウイルスワクチン接種をしたらがんが再発したそうです。報告が多く上がっていてがん患者には新型コロナウイルスワクチンを打ってはいけないとなっていますが、なぜ新型コロナウイルスワクチンを打つとがん細胞が活性化して活動が活発化するのかメカニズムを教えてください。

  • 犬のがん性胸膜炎の治療法 「活性化リンパ療法」「がんワクチン」について

    犬の「がん性胸膜炎」「活性リンパ球療法」「がんワクチン」についてです。私の愛犬が乳腺がんからがん性の胸膜炎になってしまい、高齢なため乳腺がんの手術はしたものの、麻酔にて胸水を抜く方法が非常に危険とのことでした。色々ネットで調べてみると「活性リンパ球療法」「がんワクチン」などと言う治療法もあるというのがわかりました。確実に効くものでない、あくまで第4番目?の治療として受け止めるようにとありました。家族としてはできる限りの手を尽くしたいと思っています。ですがそれができるのは関東方面だったりと、私は九州在住・普通に働いている身なので、とても定期的に通う余裕はありません。九州内・九州近辺でそういう治療法を取り扱っている病院・大学等があれば是非教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
  • 腎細胞癌の治療中です。骨に複数転移し、スーテント服用しています。関東近

    腎細胞癌の治療中です。骨に複数転移し、スーテント服用しています。関東近辺で、腎臓癌に対してのペプチドワクチン療法をおこなっている医療機関を教えてください。

  • 癌治療のガイドライン

    父の前立腺ガンの治療方法についてです。病院によると、国内には泌尿器科医共通のガイドラインがあるそうだ。 複数の病院は、父にはそのガイドラインによると残念ながら内分泌療法しかないという。手術や放射線という選択肢は国内ではまず有り得ないと言われた。 しかし、ある病院だけは、内分泌療法に加えて手術と放射線も行うという。手術可能というのだ。 最終的に患者の意志で選ぶが、ガイドラインを超えた治療を選択するのは止めるべきか?それともガイドラインに拘らず一縷の望みにかけてよいか?

  • 免疫療法、ワクチン療法(ハスミワクチン)は効果はあるのでしょうか?

    免疫療法、ワクチン療法(ハスミワクチン)は効果はあるのでしょうか? はじめまして。治療についての相談をさせてください。≪長文です≫ 約2年前に血液の癌になり骨髄移植をしたものの、一年ちょっとで再発しまた移植を受けました疲れやすいものの元気に暮らしています。 以前は自らの病気について調べたりしていたのですが、再発してから現実をあまり知りたくないというか、2度目の移植前に言われた医師からの言葉がとても辛くて(再発率や今現在ある治療法などについて)何も知りたくないという状態になりました。 自分がしっかりしなければいけないんですが、想像してしまうと辛くて辛くて・・・大学卒業時に病気になり、これからと言う時だったので精神的にもショックが大きく、今も不安で不安で変な事を考えてしまう位です。 実は先日医療関係の知人から免疫療法やワクチン治療の話を聞きました。私自身二度ツライ思いをし、ひどい現実を見たせいかその手のモノがどうしても信じられないのです。 周りの勧めで最近ローヤルゼリーを飲み始めたのですが、高額な上利き目は感じられないし、自費では無いのでとても申し訳ない気になります…。確かにサプリ等(ビタミンなど)は信じられるというか、なんとなく効くという意識があるのですが、ローヤルゼリーや免疫療法やワクチンで良くなるなら大きな病院が取り入れているはずだと感じるのです。 製薬会社や国の許可等の問題があるから出回っていないという事なのでしょうか? 私の医師は免疫の数値が低い時「○○を食べたらいいのか?サプリは飲んだ方が良いのか?」との質問にも「正直言ってあまり効果が無い」とはっきり断言します。色々な考え方や研究をされている方がいると思うのですが、もし医師にハスミワクチンの事を相談して「それは効かないし、また再発した場合治療法は・・・」という話を聞くのも正直もう怖くて聞けません・・・。 ですので今日この場を借りて経験談やアドバイスを聞きたいと思い相談させていただきました。 よく高額なワクチンや独特な治療をしている所がありますが、”声”として届いているのは結果的にたまたま運が良かった人がそれを試していたという風に感じてしまうのです。しかし、私の知識は浅く現在とても消極的なので、本当はもっと色々な答えや意見があるのではと思いました。 同じように(病気が違っても)癌の方はどのようにお考えでしょうか?

専門家に質問してみよう