• ベストアンサー

ぎたーのセーハについて

zepkeisueの回答

  • ベストアンサー
  • zepkeisue
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

人差し指にタコは大変ですね(汗 一本の指で全部の弦を押さえるのは最初はすごく難しく感じますよね、でもそれができるとほとんどのコードが押さえられるようになるので楽しくなりますよ♪ それで指の左側という事なので、ちゃんと指の側面を使って押弦できているのかな、と思います。大体の人は指の側面は平らなはずなので♪ それで、ちょっとしたテクニックですが、例えばGmをセーハで押さえるとしたら3フレットをセーハして5弦と4弦6Fを押さえますよね?そうしたら中指があまるはずです。 その中指を人差し指の上に重ねて二本の指で押さえちゃうっていう感じです♪一本の指で押さえるのよりはだいぶ音がはっきり出るはずです♪ もしよかったら参考までに試してみてください♪

yokabai
質問者

お礼

親切に教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • セーハで悩んでいます。

    セーハで悩んでいます。 ギターのセーハでFm7やBm7といったコードを押さえると、3,4弦の音が鳴りません。 僕の場合はFm7の場合だと4弦、Bm7だと3弦が第一関節と第二関節の間に入る形になります。 こうなるとどうあがいても音が鳴りません。指の位置をずらしても、代わりにそのエリアに入った弦が鳴らなくなるだけです。一般的に言われているように人指し指の側面を使い、親指は人指し指の裏側になるようにしています。もう何年も悩んで練習も沢山してますが、どうにも解決できる方法が見つかりません。FやBなんかの場合は中指~小指で押さえるので何の苦労もなく押さえられるのですが、、、、 第1関節と第2関節の間に硬いタコでもできてくれればなぁなんてことも考えてましたが、そんなに上手くタコが作れるわけもなく、途方にくれてます。 何か良い方法があったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ギター速弾きの左手

    ギターを初めて3ヶ月ですが生意気にも速弾きに挑戦しております!! そこで質問なのですが、 速弾きの際、左手人差し指は第一関節か第二関節は常にネックに触れているように心がけているのですが ハイポジションで5弦あたりから速弾きで1弦まで上っていき、 1弦に到達した時には人差し指がどうしても弦を押さえている指先だけになり、第一、第二関節がネックから離れてしまうのですがコレでも良いのでしょうか? 左手人差し指の関節がネックに固定してあったほうが弾きやすいので 1弦を弾くときもネックに人差し指を触れていようとするのですが、 その場合左手全体がネックに対して斜めになりますよね? ロックスタイル(?)の持ち方だからこれでもいいのかとも思うのですが 明らかに遅れが生じてしまっています・・・。

  • セーハが上手くいきません

    ギター暦1年半の初心者で、2ヶ月ほど前からソロギターを始めました。 ソロギターの楽譜の、 「7フレットセーハ(人差し指)+1弦10フレット(小指)」 というのが綺麗に音出せません。 人差し指1本ならちゃんと鳴りますが 小指を入れると人差し指に力が入らなくなって 4弦、3弦がミュートしたみたいな音になります。 ちなみにFコードはできます。 使用楽器はアコースティックギターで 弦はMartin M140のライトゲージを使用しています。 力が入れやすくなるコツや、練習方法など お待ちしております。

  • セーハ(アコギで)

    自分は手も小さく指も短いのですが(女です)、セーハする人差し指以外の指が押さえる弦が少ないとき、人差し指の骨(関節)と骨の間にある弦の音がキレイにでません;側面で押してみてもいまいち…。 多少ずらすとなるんですが、弾いてる途中にはパッとそのいちに動かせません。 どうすればいいのか教えてください!

  • ギターのセーハで

    ギターで1Fをセーハをすると、3弦の音だけなりません。 僕の場合は、3弦のところがちょうど、第一関節と第二関節の間です。 ずらすと4弦がならなかったり、3・4弦が二本ともならなくなるときもあります。 第二関節が少し太くなってます。 この状態でFやB♭は、クリアしたのですが、(3弦を他の指が押さえるから) Fmのようなコードではなりません。 ストロークでは問題ないのですが、アルペジオなどではすこし困るので、 なるようにしたいと思っています。 ここで質問なのですが、これは練習すればなるようになりますか? また、関節の太さは、ギターをやっていくうち、または、 現在中3ですが、成長とともになくなりますか? (第一関節と第二関節の間の肉が増える?筋肉が強くなる?) それと、僕は指をポキッとならしてしまう癖があります。 関節が太くなると、聞くのですが、これの影響なんてこともありますか? 質問ばかりですみません。

  • 1~4弦のセーハについて

    1~4弦のセーハについて 自分はエレキギターを弾いているのですが、最近カッティングを主とした曲をコピーし始めた所 1~2弦を5フレット,3~4弦を7フレットで押さえるコードから (多分低音弦を省略したAsus4だと思います) 1~2弦を7フレット、3~4弦を9フレット (前のコードから1音分スライドさせただけですのでBsus4でしょうか) という進行が出てきました。ちなみに曲はT-SQUAREのControlです。 この際、1~4弦を人差し指でセーハして 3~4弦をそれぞれ薬指、小指で押さえるのが一般的かと思われるのですが 自分はこの押さえ方をすると 2弦に人差し指の第一関節のくぼみが入り込んでしまい綺麗にならなくなってしまいます。 5弦ルートのm7系のコード(Cm7だとかDm7)を押さえる時も同じ理由で 3弦が綺麗にならなくなってしまう時があるので 間接の位置を変える為に普通の人は1~5弦をセーハする所を 1~6弦をセーハする形をとっています。 その際はもちろん6弦を完全に押弦するのではなく、軽く触れさせておくだけにしています。 質問の最初で行った進行も、当初は1~6弦を人差し指でセーハしてやっていたのですが 見た目的にちょっとアレなのと、どうせなら自分も1~4弦だけを押さえて コードを弾きたいと思っている次第です。 何か良い方法はありますでしょうか。 短いですが1時間ほど1~4弦のセーハを練習していた所 単純にセーハだけなら割と綺麗に音がなってくれるんですが 薬指と小指も使い始めると2弦だけ音が出なくなってしまうという事が分かりました。 ギターを始めたての頃にやったFコードの練習みたく 人差し指に思いっきり力を込めて練習する日が来るとは思いもしませんでした。 弦のゲージは10~46です。 (ゲージ変更をすれば良いじゃん!という突っ込みは無しでお願いしたいです・・・) 手の大きさは小さい方です。 話がちょくちょく脱線してしまい申し訳ないのですが、大体このような感じです。 よろしくお願いします。

  • アコースティックギターの初心者なんですけど。

    こんにちは。 アコースティックギターを弾き始めました。 ちょっと、わかりにくい質問になるかもしれませんが、 お許し下さい コードFのことなのですが、 弾きづらいです。 バレーはできるようになったのですが、 左手の人差し指のやや左側面を使うきらいがあります。(手の平を自分に向けたときの左側面。親指に近い側) Fを弾こうと思うと、ほかの指の関係で、人差し指のもっと正面か、右側面側を使うことになります。 そうすると、人差し指の2個ある関節のうち、下のほうの関節が浮き気味になり、 第2弦と第3弦がうまく抑えられなくなります。 よい、練習法などありましたら、教えてください。 あるいは、指の柔軟体操など、お勧めがありましたら、 おしえてください。 おねがいします。

  • 1-6弦のバレーで3弦が押さえれない

    エレキギターを初めて1週間ほど経ちます。 現在コードを押さえる練習をしているんですが、 人差し指で1-6弦のバレーをするとき、どうしても3弦を上手く押さえることができません。(Fは押さえれます) もちろんフレットの側を人差し指の側面で押さえているつもりです。しかし、何度挑戦してもミュートされるばかりです。 何で押さえれないんだろうって考えてたんですが、 指の第2関節が太くなっていることが原因ではないかと思いました。第2関節が太く、そこから第1関節にかけて急激に 細くなっています。高低さが10円玉2枚分くらいの厚さも あります。この細くなっている部分に3弦がくるので 押さえることができないんだと思います。 人差し指で1-6弦をバレーした状態で、右手で人差し指を強く押してやっても上手くあたりませんでした。自分としては、物理的に無理なんじゃないかあきらめかけています。 何か克服する手段などあるんでしょうか?また、 この先ギターを続けていく上で、1-6弦をバレーするってことは多々あるんでしょうか? 乱文すいませんでした。

  • ベース経験者の方教えてください。

    ギターのほうをやるものですが、最近ベースに関心を持ち、ちょっといじってみました。 ギターと違い、弦を叩くように弾くことができるので面白いと思って夢中で10分ほど遊んでいました。 その後しばらくは指にかかった衝撃は心地よいものであったのですが、しばらくして人差し指と中指の第二関節が痛くなり「そうな」感じになり、今もその関節の動きが鈍い感じです。 原因としては、ギターと比べて 1)ベースのほうが弦が太いので指に負担がかかる。腱鞘炎にもなりやすい??? 2)特に弦を叩くような弾き方は負担がかかる?? 3)まだ慣れていない。ギターでも慣れないことをするとしばらく痛いことは良くありました。 4)それに加えて寒いときに指のウォーミングアップをしていなかった。 などを考えてみましたがいかがでしょうか。 5)また、ベースは「指を固めることが要求される」というのを聞いたことがあるのですが、あれは右手の(弾く)指のことではなく、左手の(弦を押さえる)指のことだと思うのですが正しいでしょうか。 また、なぜ「指を固める」という表現を使うのでしょか。私の場合、手も大きく、指も太いせいかそれほど押さえるのに苦労はしないのですが。ベースは確かセーハがないし、コードを同時に複数の指で押さえる必要もないと思うのですが。

  • 手の指 タコ

    何カ月か前から右手の人差し指の第二関節のところに タコのようなものができていて治りません(泣 そしたらつい最近左手の人差し指にも同じようなものが できてしまいました・・・・ 治らないのでしょうか??