• 締切済み

大学院修学休業制度

大学院修学休業制度について質問です。 私は小学校の教員です。 小学校の場合、海外で専修免許状を取得するために大学院修学休業制度を利用することは可能でしょうか? 私はできれば、アメリカの大学院に行きたいと思っているのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

>海外で専修免許状を取得するために大学院修学休業制度を利用することは可能でしょうか? 理論的にはダメではありませんが,実質は無理です。理由は,就学休業制度の趣旨があるからです。この制度は,「専修免許状の取得を目的としていること」という大前提があります。つまり,あなたが小学校一種免許を持っているとして,専修免許取得のために進学するのが目的となります。 それ以外の目的で進学することはできない制度なのです。国内でも小学校専修免許状を取得できる大学院はそれほど多くありません。ましてや,海外の大学院で日本の小学校専修教員免許状を取得できる大学,というのは,どうなのでしょうか,寡聞にして聞いたことがありません。 もし仮にあったならば,法的には「専修免許状を取得するため1年を単位とする3年を超えない期間、【国内外の大学院】へ在学し」とありますから,進学も可能ということになります。

miurakuro
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。よく分かりました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

前通学していたTOEFLのコース、同職の方が同目的で来ていたと思うので可能では無いでしょうか?以下ページを参照下さい。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuugyou/syuugaku.htm
miurakuro
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 大学院修学許可制度について

    教員をしています。TESOLの勉強をするために、海外の大学で勉強したいと思っていたところ、最近大学院修学許可制度を知りました。 この制度には、「専修免許状取得の目的」という前提があるようですが、 (1)海外の大学院でも、専修免許状は取得できるのでしょうか? (2)可能であれば、その大学院はどこにあるのでしょうか? 私の本当の目的は専修免許状ではありませんが、できたらこの制度を活用して、TESOLの勉強をしたいと思います。 管理職に相談しましたが、「県内に海外の大学院に行った前例はない」という答えでした。ぜひ、情報をお願いします。

  • 大学院修学休業制度について

    この4月から大学院に進学しました。(教育系です) 今年度も教員採用試験を受験する予定なのですが、今通っている大学のある県とは別のところが第一志望です。 でも、専修免許はほしいので大学院は2年間通いたいと思っているのですがもし今年教員に合格した場合にも、この制度は適応されるのでしょうか? 平成18年度(今年受験)合格→大学院修学休業制度適応→修了(H19.3予定)→H19.4教職 と、こういう事はできるのですかね・・・? 文部科学省のHPには、初任者研修を受けている者は休業できないと書いてあるのですが・・・

  • 大学院修学休業制度の最低在職年

     高校の教員です。情報科の専修教員免許状を取得するために、大学院修学休業制度を活用したいのですが、申請条件にその教科の最低在職年数が3年とあるのですが、3年目で申請できるのでしょうか。それとも3年在職後の4年目で申請するのでしょうか。

  • 大学院就学休業制度についいて

    将来、条件が許せば、この制度を使って、大学院で修士の資格と、専修免許を取得したいと考えています。 そこで、質問があります。 現在、私は、地歴と公民、中学社会の1種を持っています。 そのうえで、たとえば私が地歴の教員を3年間したとします。その後、この制度を利用して、専修免許を取得する場合、中学社会の1種免許も、専修免許にすることは、可能なのでしょうか。 私としては、中高一貫教育の重要性も考えていますし、できることなら、すべてを専修免許にしたいのですが・・・。 文部省の説明を見ても、よくわかりませんでした。経験のある方、お願いいたします。

  • 教育制度が進んでいる国について教えてください。

    こんにちは。 私は現在通信教育で小学校教員の免許を取得中です。 ゆくゆくは日本より教育制度(理論や考え方も含めて)が進んでいる国で勉強したいと思っています。 日本より教育制度が進んでいる国はたくさんあると思いますが、「だんとつここでしょう!」っていう国があれば教えて下さい。 あと、海外の大学院(教育関係)終了でも専修免許の資格は取れるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教職大学院での専修免許

    教職大学院での専修免許 現在、学部4年で高校地歴公民と中学社会の免許取得見込み。今年の教員採用試験に今年挑戦予定です。 しかし、社会は倍率も高く、不合格にそなえて教職大学院への入学も視野に入れています。 その場合は、大学院に在籍しつつ、他学部の科目履修制度を利用して、中高国語の免許も取得したいと考えています。 質問ですが、教職大学院を修了時、社会の専修免許が取得できることは分かっているのですが、国語は一種免許ということですよね? その場合は、どのようにすれば専修免許になるのでしょうか。 教職大学院に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 大学院で教員免許取得

    現在アメリカの大学に通っています。将来、どうしても日本で教師になりたいので、こちらの大学を卒業した後、教員免許取得のために、日本の大学または大学院に編入したいと考えています。そこで質問なのですが、大学院で専修免許状を取得するためには、第一種免許状を持っていることが前提なのでしょうか?直接大学院に進学しても、教員免許状の取得は不可能なのですか?ご存知の方がおりましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 小学校専修免許状について

    私は現在、小学校教員免許を取得するために通信大学に通っています。 最終学歴は大学院(理系)修了ですが、教員免許は何も持っていません。 小学校教員の免許に小学校専修免許状というものがあるようですが、それはどういうもので、どのように取得するものなんでしょうか? 通信大学ではとりあえず2種を取得したいと思っていますが、その専修免許を取得するためには1種を取得したほうがいいのでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学院で教員免許を取り、専修にするには・・

    現在、大学院の1年生です。学部(A大学)卒業後、大学(B大学)を変えました。せっかく大学院に入学したので、教員免許(専修)を取得したいと考えています。 教員免許は高校理科1種を学部生の際、A大学で取得しました。 しかしB大学の今いる学部では高校理科の専修免許は取得できません。 ですが農業の専修免許は取得できます。 そこで農業の免許を取得し、専修免許にしたいと考えているのですが・・・ 以下質問です。 1.そもそも大学院で1種免許を取り、専修免許にするのは可能なのか? 2.もし可能ならば、どのくらい単位を取らないといけないのか?(専修免許の単位は大学院の卒業単位に含まれています) 3.「教職に関する科目」はA大学の理科免許を取ったときの単位を生かせるのか? 4.「教科に関する科目」にA大学で取った単位は含まれるのか?(改めてB大学で20単位取得する必要があるのか?) です。 もともとA大学では、理科の免許も農業の免許も取れるようになっていたので、教科的にかぶっているものが多いのです。 もしA大学の単位が活用できれば、かなり簡単に農業の免許も取得できるな・・と考えているのですが。 複雑で分かりにくいと思うのですが、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 大学院進学か、隣接校種制度か

    こんにちは。大学4年生です。 大学院に進学して教員免許を取得するか、隣接校種制度を利用するか迷っています。 私はある校種だけで教員免許取得見込みなのですが、あと実習関係のみ単位が足りれば、もう一つの校種の一種免許も取得可能です。 (今の大学の院に進めば、足りていない実習だけで済むそうです。) この四年間、自分の視野が狭かったため 「(取得見込みの校種)だけでいいや!!」 と考えていましたが、ここに来て、やはりもうひとつの校種のほうで先生になりたい、もう一つの校種のことを勉強したい!という気持ちが強くなりました。 経済的な面も考慮し、まずは取得見込みの校種で働き、隣接校種制度を利用することも案としてはありますが、 隣接校種制度で取得できるのは二種免許、一種にするのもまた最低5年と、 これからライフイベントが重なっていくことも考えると長期戦になることが不安です。 また、もう一度人生のどこかで、大学で勉強することができるのかも不安です。 すべては自分の視野の狭さゆえなのですが、 ぜひ、人生の先輩方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。