• ベストアンサー

友人・恋人を作るには

hduhiufhhfの回答

回答No.5

私の現在の彼は、電車で知り合いました。 綺麗な人がいたら声をかけるべきです。

noname#74185
質問者

お礼

電車も出会いの場なんですね。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 友人恋人、特に恋人が欲しい

    ここ10年友人恋人がいませんでした。 休日になると孤独になるのが怖いです。 今も3時に目が覚めて、寝ておりません。 友人恋人の作り方を具体的に教えてください (以下長文) 自分は軽い自閉症でして、外見上はわかりません (但し、深い付き合いをするとばれる) ここでも数十回相談してきました。 ここ1年では、一応友人らしきものが3名できました。 理由は、就職することで、友人0の社会人・友人を探している 社会人に信頼されるようになったからです。 彼らとは、友人を探すという目的が共通なので、 たまに会ったり、メールでは頻繁に情報交換をしています (全員男性) 今度は、恋人が欲しいです。過去にも数回デートをしたことがある のですが、深い関係になったことはありません。 恋愛関係の本や、自分磨きの本は腐るほど読んできましたが、 効果がありません。 自分で感じているのは、男友人との間にある共通の目的というか 連帯感がいつまでたっても、作れないので 女の子の方からきられてしまうのです。 そこで、友人ももっと欲しいのですが、 恋人の作り方を教えてください。

  • 友人・恋人の作り方を教えて下さい。

    何度もこの教えてGOOでは質問していますが、 外に本音を話せる場所がないのでお許し下さい。 私は大卒後、どの会社でも「人の話を聞いていない」 と苦情を言われ、まだ誰とも人間関係を作れず解雇を 繰り返しました。 理由を究明するために検査したところ高機能自閉症というのが わかりました。医者には学者ならば対人交渉はいらないので、 できると言われ、大学院に入学しました。 学力の確固たる裏づけもなく、今から考えれば恐ろしい選択 でした。なんとか修士号が取れそうなところまできて 障害者枠で就職が決まりました。大学院修了後に働きます。 そこで、また心配になってきました。大学院の間は無謀な勉強を したいたのと、年齢と、障害もあり、結局周りと人間関係が 築けませんでした。枠で就職しても同じことになるのではないか? と。 さらに、これだけ苦労して、修士号と、就職を決めたのに 喜びを共有できる友人も、恋人もいません。 孤独感は解消されません。 ながくなりましたが、どうすれば「友人・恋人」ができるのか? 「友人・恋人の作り方」を教えて下さい。 高校三年までは友人はいました。大学入学後、ほぼ10年以上 友人はいません。働いてたときも、大学院にいたときもいません。 「ひきこもり」なら「友人・恋人がいない」理由になりますが、 私にはその理由が成り立たず、途方に暮れております。 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 友人が恋人がいない

    友人や恋人がいなくても全然寂しいと思わない自分は何かの病気ですか?皆さんは友人や恋人がいなくても平気ですか?

  • 友人恋人が欲しい2(長文です)

    1ヶ月前に友人恋人がいない、と相談した男性です。 毎日連絡する友人は男性女性一人だけです。(そのうち一人には 実際にあっている) 1ヶ月前の投稿では、切られるのではないか、と心配していましたが 現在続いています。  とはいえ、人間関係は限られ、孤独な日々を過ごしています。 どうすれば友人恋人ができるでしょうか?まずは、メルトモから 考えています。  自分は軽度の自閉症で、軽作業をして生活しています。職場では 半人前扱いで相手にしてくれる同僚はおりません。医者にも相談 しましたが、障害者だからあきらめろとの意見でした。  また、デイケア・役所を進められましたが、働いてるので行く暇が ありません。  最後に、問題なのは人間関係が全く続きません。ここ1ヶ月で 3人と会って、後でメールをしていますが返事が返ってきません。 職場と同じで取り合ってもらえないのです。  不思議なのは無職期間の方が友人らしき人がいたような気がします。 ばくぜんとした状況ですが、どうすれば、友人恋人(最初はメルトモ) ができるのか、具体的に教えて下さい。

  • 友人、恋人を作るための趣味を教えてください。

    友人、恋人を作るための趣味を教えてください。 自分は30代の会社員です。 自分は友人もここ最近やっとできたタイプで恋人は いません。 人間関係が薄く、広げられないのは趣味がなく、 つまらないからとここで指摘され、いろいろ努力してきました。 趣味はあります、というか趣味というのは誰しも何らかは もっていると思います。 一応洋服を買いに行くことと、スポーツクラブ通いです。 ですが、一人でやれてしまうせいか、人間関係が 広がりません。 皆さんどこで、友人恋人を得ていますか? そのために役立った趣味はありますか? あれば教えてください。

  • 愚痴や欝な時だけ連絡してくる友人と新しい友人の作り方

    私には友人が何人か居ます、 でも皆無職や愚痴や欝になった時だけ連絡してきて、 会社が決まったり、恋人が出来たりして 幸せになると連絡が来なくなります。 こういう人達って何なのでしょうか? 私にとっては数少ない友人だから相談にのってあげても 相談に乗らすだけ乗らせて 大体居なくなってしまいます。 そしてまた無職になって恋人等が居なくなると連絡が来るのです… このままでは将来ずっと孤独なので不安です、 新しい友人を作りたくても、出会いが全然ないし、 毎日同じ生活の繰り返しです。 ネットで友達を作ろうにもトラブルが多いと聞くので 怖いですし、公民館等のサークルに参加しようと思ったのですが、 おばちゃんばっかりで若い人は居ません。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • 恋人が出来ると家族や友人はそれほど大切でなくなるのでしょうか。(長文です)

    こんばんわ。 私にはとても仲のよい友人がいるのですが、昨年その友人に恋人が出来ました。 彼女が幸せそうなので、「よかったなあ」と思っていたのですが、最近非常に気になることが出てきました。 恋人が出来ると友達とはあまり関わらなくなってしまうということは聞いたことがありますが、私を含め私の他の友人たちは恋人がいても、友達を粗雑に扱うことは決してありません。 しかし、彼女は親しい友達だからこそ話すプライベートな事や私、また別の友人の行動等を恋人に話の種に話してしまっているのです。なんでも。もう筒抜けです。それに、彼女が思っていることを自分で言うと角が立つから、「~ちゃんが~君のこと、こういってたよ。だからこうした方がいいんじゃない」と言ったりするのです。 この事が私の周囲の友人でも話題になり、皆が憤っています。 彼女の、その恋人が私たち友人の友達(それほど親しくない)でもあるから厄介です。人間知られたくないことがあります。それを恋人に話の種として話すのはどうなんでしょうか。 久しぶりにあったはずの彼女の恋人に、したり顔で見られるのは正直気分のいいものではありません。彼女にそう伝えると、「悪いことは言ってない。」と取り合ってくれません。また「そんなにいやならもう言わない。ごめん」と何度も言って、やっとそう答えてくれたのに、また恋人に色々話しているのです。 彼女の弟もそれをこの前、彼女に「自分のことをそんなに言わないでくれ」と言ったそうなのですが、家族に対してもそんな彼女の態度に正直驚きます。 私は彼女がとても好きです。 ですが、最近ジレンマに陥っています。 恋人が出来ると家族や友人はそれほど大切でなくなるのでしょうか。 この質問に付き合ってくれる方、よろしければアドバイスでもいいので、ご回答くだされば幸いです。。

  • こんな時、恋人と友人どちらを選びますか?

    またまた過去の話で恐縮ですが、お時間がありましたら自分だったらどうするかなどのご意見を聞かせてください。 同じ職場の恋人がいて、デートはしょっちゅうしていて、週末もほとんど一緒にすごしていました。 そんな恋人と週末に遊園地に遊びに行く約束をしました。(いつでも行けるのですが、一応約束をした) ある日友人から電話があり、ある友人が上京してくるのでひさしぶりにみんなで会おうと言われました。 上京してくる友人だけでなく、10人ぐらい集まる友人達もみんな久しぶりで、同窓会のようなノリでした。 さて、ここで問題発生です。その友人が上京してくるのは恋人と遊園地に遊びに行くと約束した日です。 あなただったらどうしますか?恋人との約束を優先しますか?それとも、恋人と相談して友人に会いに行きますか? わたしの場合は、恋人とはいつでも遊べるけど友人達にはその日しか会えないので行きたいと相談したのですが、 恋人は怒りだし、「友達と俺のどっちが大事なんだ!」と言われたのがいやで、結局友人に会いに行きました。 (自分との約束を破ろうとしていることがなにより腹が立ったようで、話し合いにすらならなかった) 基本的に先約を優先するというルールはわかっています。 あなただったらどうするか、などよろしかったらご意見を聞かせてください。

  • 友人に恋人ができたことをよろこびたいのに

    仲のいい友人に恋人ができました。 一方ではすごく喜んであげたいし話を聞いてあげたいんですけど、 また一方では恋人が大学生活でできなかった自分と恋人ができた自分を比べてしまって鬱屈した気持ちになってしまって辛いです。 そんなことを考えてしまうことが辛いです。 自分に恋人ができなかったのは自分が行動的じゃなかったからだとわかっているし、友人はすごくいいやつだと思うから、 こんなことを考えずに一緒に喜んだり彼女の話を聞いたりどんなところが好きなのかを聞いたりからかったりしたいです。 でも、聞くときっとすごく辛くてどんよりした気持ちになってしまったりリアルに涙目になってしまうだろうと思ってしまい、友人にそういう話を聞くことができずにいます。 こんな糞野郎で本当に申し訳ないし、そんなんだから彼女できないんだよといわれれば本当にそうかもしれませんとしかいえないのですが、でも当面聞こうとすると心が拒否して泣きそうで苦しくなります。 しばらく前からこんな感じで、他の友人の女の子と遊んでいて楽しそうだった話を聞いていたときにも一人で本当に涙がこみ上げてきてそれをこらえたこともあったのですが、乗り切ったつもりでいたのですが、乗り切れていなかったのだと気づきました。他にもあとから考えると同じ根っこの問題だったのだなぁと思えるようなことはいくつかありました。 なお、僕は友人から紹介してもらうことは可能だし、望むならしてあげるという事を言われてはいます。でも僕に最初に付き合うことについてのこだわりが若干あるがゆえに、当面友人に頼りたくありません。だから自分に恋人がいないこと自体頭では不満はありません。仕方ないことだと思っています。僕は当面今年度末までは女性と知り合うことのできる環境にありません。それを過ぎたって付き合うに至れるかどうかなんてわかりませんが、でも一緒に遊べる女友達を作るっていうことさえできれば、きっとみんなの話を笑って聞くことができるようになるだろうなと思っているので、だからあと3ヶ月~5ヶ月くらいの間のことなのです。 まだこういうことに関して弱音を吐いたり涙を人に見せたりしたことは幸い一切ないし、乗り切ったと思ったとも書いたとおり、それなりに平然と受け答えできるのですが、それでも疲れているときに本当に辛い気持ちになったときは涙をこらえたりしんどい気持ちになってしまってそういう気持ちを一部に読み取られてしまうこともあって、楽しい話をしているのに一緒に楽しめないだけでなくさらには嫌な空気にしてしまってすまなくて、何とかしたいと思っています。 同じような気持ちを抱いて、乗り切った方はいらっしゃいますか? いったいどうやってこういった友人を思いやれない気持ちを抑え、笑って話を聞けるようになったらいいのか、教えてください。

  • 友人がほしいです。

    以前は週末に遊べる友人がいたのですが、 最近は地元に帰ってしまったり結婚してしまったりで、 気軽に会えて遊べる友人がほとんど周りにいなくなってしまいました。 恋人もいなく、最近少し孤独を感じています。 新たに友人がほしいと思っているのですが、 人見知りで口下手なため、 会社以外での人とのつながりが無い状態です。 休日は一人遊びがすっかり多くなってしまいました。 みなさんはどうやって新しい友人を作りますか? 友人を作れる方法をなるべく具体的に教えていただけないでしょうか?