• ベストアンサー

車のドアを開けて注意

ちょっと気になったので質問させてください。 車に乗っている人に注意をする際、あちらが窓を開けようとしているのにドアを勝手に開け注意をする行為ですが、 法律的にはどうなるのでしょうか。 不法侵入など、適応されてしまったりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「不法侵入など」の適用関係についての法律に関するご質問ですが、住居侵入罪などについては、そもそも侵入の対象が「住居」「邸宅」「建造物」「艦船」に限定されていて、自動車は対象ではありません。 また、単にドアを開けるだけで中に立ち入っていないのでは、「侵入」ともいえないと思われます。 したがって、住居侵入罪等は成立しません。 刑法 (住居侵入等) 第百三十条  正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

10power
質問者

お礼

返答がかなり遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。。 そうですか、やはり車のドアを開けられての注意はこちらの不注意でおわってしまうのですね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

いちいちそんなことで怒りが抑えられなくなって、直接行動に出るような性格を直しましょう。場合によっては触っただけで傷がついたと器物損壊を言われる可能性もあるし、行動に出て怒りが収まらなければ、あなた自身暴行傷害になる可能性もある。相手がやくざだったら、逆に撃たれるかもしれない。

10power
質問者

お礼

ご返答頂きまして、ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったと思い反省しております。 実は先日、自分が人を待っていてうっかり細い道をふさいでしまい、 細い道から出てきた車から人が出てきて、こちらから窓を開け謝罪を しようとした所、ドアを開けられ注意をされました。 何かされまいかと身構えておりましたが注意だけでしたので、ホッとしました。 自分の鍵掛け忘れも反省する点でもありますが、非常に非常識だと 見受けられましたので、これって法律に触れないのかを質問として 上げさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

NGでは?勝手にあけたら日本でも強盗かなにかと間違われるんじゃないでしょうか?いきなりドアを開けてこられたらそう思うかも。反撃されてケガしても文句はいえないでしょうね。 通常注意したいなら相手に窓を開けてもらうようにするのが普通かと。 参考までに。

10power
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 質問の仕方が悪かったので、反省しております。 ドアを開けられたのは自分自身になります。 ドアを開けてこられたからといってこちらから何かをしてしまう行為については、逆に法に触れてしまうような気がします。 注意をする為にドアを開け、自分が何かをされるんではないかといった、言いすぎですが向こうからの脅迫的行為は、どのような法律に触れるのかを知りたかったのです。 あくまで平和的に解決が出来るようにいろいろと知識をつけたかったので質問をさせて頂きましたが、間違った見方ともとれる質問をしてしまい、申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamanZ
  • ベストアンサー率9% (10/110)
回答No.1

アメリカでは殺されます 十分注意してください お大事に♪

10power
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のドア

    安物の車のドアを閉める時に、なぜあんなにうるさいのでしょうか。 閉める時にドンと大きな音がします。そしてガラス窓が揺れます。 本当に迷惑をしています。 そしてその逆に高級車だと、ドアを閉める時には静かです。ドアの方が、自動的に閉まります。 なぜ安物の車を乗っている人達は、ドアを閉める時にドンとさせないとできないのでしょうか。もっと静かに閉める事ができないのでしょうか。 ちなみに私の車は、ドアを閉める時は、深夜だとただ軽く押すだけです。昼間も軽く閉めるだけです。あとは自然と閉まります。 安い車を乗っている人は、やはりもっと静かに閉めるべきです。うるさいです。

  • 車のドア交換

     一般的に車の運転席側の「ドア交換」というと、窓(パワーウインドウ)なども一体化と考えるのは、おかしいでしょうか。ドアを新品に取り換えるというのは、窓も含めて、ドア一枚が一つの商品と考えて、とりつけとはならないのですか。今の車は、キーフリー等もあって、個々の部品で考えるのが普通になっているのでしょうか。また、軽自動車で色はブラックですが、ドアを新品に交換した際には、どのくらいの価格になるのが妥当なのでしょうか。

  • 車のドア構造、どっちが丈夫??

    ご存じの方(オーナーの方)教えてください。 現在、レガシィツーリングワゴン購入を検討していますが、カタログを見ると、ドアを開けた際に窓ガラスが剥きだし(つまりフレームがない)の状態になっているように見えます。 レガシィ以外にも同様の構造の車を見たことがありますが、窓のフレームと一体化しているドアと、フレームのないドアとでは、構造上のメリットデメリットはどうなんでしょうか。 今の車のドアにはフレームがあるもので、ちょっと心配になりました。まあ、レガシィのことですから、こんなことは問題ないのだとは思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 車のドアの・・・

    車のドアを開けたままで、少しバックさせたら 狭い場所で土の盛り上がりがあって、底にドアが引っかかってしまい 逆間接のようになって ドアのところについている骨組みのようなものがあっけなく折れてしまいました。 ドアを接続している部分ではありません。 ドアって勝手に閉まらないように3段くらいでとまるようになっていますよね? あれの役目が合ったのではないかと思うのですが・・・。 これって部品だけ買って安く修理ってわけには行かないでしょうか? ドアを開けたら勝手にしまるということと、開け閉めの音がうるさい だけで使えるには使えるのですが・・・

  • 車のドアをへこませてしまいました

    縦列駐車でバックしながら車を出そうとしている最中に左ドアをポールに接触させてしまい、 左ドアを幅一杯えぐる様な形でへこませてしまいました。 窓ガラスも途中までしか開かない程、激しくへこませてしまったのですが、修復は可能でしょうか? ドアを裏から叩き出して直すことは出来ないでしょうか? 思い入れのある車なので扉を交換せずに修理したいのですが駄目でしょうか?  もしよければ修理代の概算も教えていただけるとありがたいです。

  • 最近、所有地内に勝手に車を止めて困っています。

    最近、所有地内に勝手に車を止めて困っています。 ほとんど、ドライバーは、車に乗っており、注意するとどこかへいってしますのですが、ヤクザまがいの人などがたまにいます。 注意するのも疲れます。 (1)そこで当該不法侵入に対し防犯カメラに撮影し、不要侵入罪などで訴えたりできないのでしょうか? (どういう法律で対応すればよいのでしょうか?) (2)また、車が公道と私有地と両方に入っている場合は、道路交通法違反になるのでしょうか?

  • 車のドアってどれくらい強く閉じると壊れるの?

    感情に任せて車のドアをバタン!って音を鳴らして閉じる人がいますが、 それを見てドアが壊れそうだなと思っています。 ところで、車のドアってどれくらい強く閉じると壊れるのでしょうか? ノートパソコンの開閉を〇万回繰り返して耐久力チェックするとかTVで見たことあるけど車のドアってそういうテストしてるのだろうか?

  • 車の自動ドア

    こんにちは。 ボロ車乗っています。 便利なもっといい車に乗りたいです^^; 初歩的質問ですいませんが、車に自動の窓ガラスボタンが付いているのがあります。ボタンで電動式で上げ下げするやつです。あれって車のエンジンが切れていても作動するのでしょうか?ボタンを押すと下がり、あげるとガラスが上がるのですか?スマートキーやらイモビライザーやら色々出てきましたが、機能はみんな一緒でしょうか。あと、運転席側にあるイメージが有りますが他にあったり、自動ドアと手動ドア両方あるやつも有りますか? よろしくお願いします

  • 車のドアが外れました

    走行中に車のドアが外れました。周りに人も車もなかったので事なきをえたのですが、さすがに、買い替え時かと思います。もう10年以上乗ってる車なので。何処かいい中古屋さんはないですか?ドアの取れたハイエースを下取りで買い取りして欲しいのですが?無理ですかね?

  • 車の窓を開けたまま、ドアを閉めると・・・、

    車を購入して一か月。 車の窓を中途半端にあけたままで勢いよくドアを閉めると、ヤケに窓ガラスがひびきます。 きちんと閉めるか、完全に開けたままでドアの開閉をすれば問題ないのですが、以前の車ではそのようなことは感じたことがありません。 販売店に相談すべきか、それともそういうものなのか、迷っています。 すでに一か月点検はおわったので、しばらく販売店に立ち寄る用事もなく、緊急度のあることでもないので、どうしようかと思っています。 皆様の車はどうでしょうか?

ハブの性能の違い
このQ&Aのポイント
  • ELECOM EHC-G08MN-HJBとELECOM EHC-G08MN2-HJBの違いについて知りたいです。
  • 製品名や型番、接続方法など具体的な情報も教えてください。
  • お困りごとの詳細や使用中の機器の状況、表示される内容について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう