• 締切済み

ネーミングで困ってます!

みなさん、こんにちは。 はじめて質問します。 保険の代理店(生保と損保)を今まで自営でやっていたのですが、今度、法人化することになりました。会社名を考え中なのですが、全然思い浮かばずに困っています。 キーワードはお客さまに「寄り添う」こと。誠実であること、です。 みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • easy_all
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.2

まず、私のことですが、 損保業界で、もちろん生保もやって、好きな分野は、新規の企業のお客さまの開拓。バリバリ営業・お客さまのため・全力を尽くして社会制度や法制との調和をさせて・しかし、それでもお客さまのお祭り万歳の、ノーテンキな奴。(・・・)。それが、私です。 そうですね。私個人の好みとしては、カタカナよりも 日本語、というか、漢字が好きです。 短い言葉で、すきっと、誰にもわかりやすく、企業理念を表現できるから、です。 研修生の人が、めでたく独立して代理店さんとなるとき、(担当者として嬉しい、これ以上ない幸福な瞬間です) 「どんな名前にしましょうか?」と意見を求められて、その時に、 これ!と考えついた、私の快心の案は、いつも却下されました。。。でもそんな話は、とりあえず関係ナイですね 法人の設立、おめでとうございます。 企業として、末ながく、お客さまに信頼され愛されて、 世代を超えて、ふるさとに根をおろす。 そんな会社として、いっそうご発展されますよう、お祈りしております。 しかし、そんな話の、却下された案、とは何か?とお話しますと、 『保険ほっとブラザーズ』(弟さんと一緒に起業された、ほっとする雰囲気の人) 『キラミ保険』(所在地の地名から、明るく輝かしいイメージを狙った) 『保険プラザ・おまかせ』(来店型の店舗で、ここに来られた客さまには必ずベストのプランを、ご提示する、というコンセプト)・・・ うう~ん、こうして思い出すと、私の案には、かなりの無理があります。反省します。。。 >お客さまに「寄り添う」こと。誠実であること どうでしょう?ふるさと、故郷のイメージを、社名に反映させては? 誠実・まこと・まじめ。これが人としての根本、ですよね?お客さまに、それが理解されたからこそ、法人化できるようになれた。のですよね。 故郷。だれもが愛する、ふるさと。 人が生まれ、人が帰る故郷を、 イメージとして社名にできたなら、必ず、きっと、まわりの皆さまに応援して頂ける。と、私はそう願っております

love-wave
質問者

お礼

長文での回答、本当にありがとうございます! 保険会社の営業担当の方ですね、きっと。 仕事への愛、保険業界への愛が伝わってきて、とても微笑ましく思いました。私の想い。「人の悲しみを減らしたい。」これが保険の仕事を通じて、実現したい目標のひとつです。 私も、横文字より、日本語が好きです。インシュアランスなどといっても、普通の人は?ですよね。 「ほっとブラザーズ」・・・ほっと、というのはいいですね。和み系ですね。 ふるさとも大切にしていきたいですし、貢献したいし、盛り上げたいです。これらすべてを、社名に盛り込むことは難しいかもしれませんが、頑張ってみます!

  • km224
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

「元気玉」という、アイデアを100円で提供しているサービスがあります。 私も過去に同じくネーミング案を求めるのに使いました。 アイデア案を募集投稿すると、1週間ほどで15個前後(だったかな)のアイデアが返ってきました。 中には突飛すぎて実用的でないものもありましたが、よいきっかけをもらい、現在それを使わせてもらっています。 けっこう面白いと思いますよ。

参考URL:
http://sparkball.kayac.com/about/
love-wave
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! おもしろいサービスをしている会社もあるんですね。初めて知りました。みんな、困ってるんですね。 サービス利用を検討します!

関連するQ&A

  • 損害保険の代理店をしたいのですが、、。。

    現在 生保の代理店をしているのですが、仕事柄 自動車保険などの損害保険を依頼を 受けます。これまでは 知り合いの損保の代理店に まわしていましたが お客様は 私に担当になってほしいといわれますので 損保もしようかなと思います。実際 生保の代理店をしながら 損保の代理店は 可能でしょうか??もし 損保の代理店をするなら どこの代理店が 収入や営業のしやすさ等 判断して どこがいいでしょうか??今 私 個人でしていて 使用人はいてません。生保はアフラッ○です。。

  • 生保代理店と損保代理店の兼営

    現在、法人で生命保険の代理店をしています。 お客様からの要望で損害保険の代理店登録もしたいと考えていますが、生保の募集人登録の研修の際に「生保と損保の兼営はできない」と習った記憶があります。 ネット等で調べてみると兼営は問題なさそうに見えるのですが、兼営で気ない根拠、兼営してもよい根拠等について情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 独立するならどちらが将来性があると思いますか?

    独立するならどちらにしようか迷っています。外資系損保会社の専属代理店として独立か、来店型保険ショップとして独立か、どちらが将来性ありますでしょうか?業界にお詳しい方教えてください。 外資系損保の専属代理店はメインが法人で損保が中心です。来店型保険ショップは個人がメインで生保中心です。 外資系損保の専属代理店メリットは (1)損保の為毎年定額の保険料収入が見込める。 (2)個人よりも保険料が多いので手数料も高い。 (3)自宅での開業も可で独立の資本が少ない。 (4)専属なので専門的に保険が扱える (5)法人中心なので土日祝は休みが多く夜なども仕事は少ない。 デメリット (1)私自身が法人営業はほぼ未経験 (2)営業方法がDMやテレアポや飛び込みなど効率がよくない。 (3)専属なので複数の商品を選べない。 (4)法人営業なので独立後の支店展開などが図りにくい(組織拡大) (法人専門で損保の販売できる即戦力が少なそう、または戦力になる人は独立を考えてしまう) 来店型保険ショップのメリット (1)集客力がある (2)会社も集客の協力あり(CMなどのこと) (3)生保なのでお客様になる分母が多い (4)独立後、支店展開も検討できそうで組織拡大がしやすいのでは (生保なら経験者が多いので) (5)複数の保険商品が扱えるのでお客様目線での勧誘ができる (6)旬な保険の加入方法である(ネットよりも対面が重要だと思う) (7)複数損保を扱うので法人営業も考え方によっては戦える デメリット (1)独立時のテナント料や改装費など初期費用とFC契約の為ランニングコストがかかる (2)必ず複数の従業員が必要で人件費増、長期間の休みも取りにくい (3)来店型保険ショップの出店増であり競争激化 全て私的な考えです。業界にお詳しい方教えてください。

  • 生命保険の代理店を自己代理店に変更したい

    今月より某生保の代理店になりました。この保険会社を選んだのは以前よりこの会社の保険に私自身が加入していたからです。そこで自分の保険の取り扱いを自己代理店に変更したいと申し出たところ生保会社は旧代理店の承認のハンコが無い限り絶対に代理店変更はできないと言っています。以前、損保の代理店が厭なので損害保険会社に代理店変更をしてもらった事がありました。そのときは、契約者本人の申出があればできるという事で代理店変更をしてもらいました。生保は契約者本人の申出があっても出来ないのでしょうか。(今回は契約者であり新代理店でもあります)旧代理店は私のいう事を聞き入れてくれません。これって独占禁止法や不正競争防止法その他の法令には触れないのでしょうか。

  • 損保・生保の資格について

    保険の代理店に転職を考えているのですが、求人欄に「損保の資格があれば、なお可」と、漠然と書いてあるのですが、損保・生保の資格とは、どんなものがあるのでしょうか。

  • 生命保険会社に就職→将来は代理店経営を考えています

    当方、生命保険会社に向け就職活動中の者です。 大学3年生です。 生保に興味を持った理由は、保険や資産運用を学べる点、 お客様に様々なアドバイスを的確にするためのプレゼン能力の向上に繋がる点 に惹かれたからです。 以上の能力を身につけ、将来は (1)保険の代理店経営をしたい または (2)保険のブローカー(保険中立人??)になりたい と考えております。 お客様の将来設計に役立てれば素敵なことですし 資産運用は日本経済を支えることに繋がる点に惹かれたからです。なぜ損保ではなく生保かというと、お客様とより長いお付き合いができると思ったからです。 しかし、日本では生保の営業員は一社専属制と聞き不安になってしまいました。 そこで質問です。 日本で生命保険会社に入社し、資格を取り、社会に揉まれた後、退社して保険代理店の経営or保険ブローカーになりたいという考えには無理がありますか?外資系の会社や損害保険に入るべきですか? 生命保険に入社した方はどのようなビジョンをお持ちなのでしょうか。入社した会社を自分がより良く変えたいと思うのが王道なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 支払調書と合いません

    個人事業で保険代理店をやっています。 損保と生保で2通の支払調書が送られてきました。 損保の方は支払金額が記載されているだけで、生保の方は支払金額と源泉徴収額が記載されています。 (1)なぜ生保の方は源泉徴収されているのでしょうか?生保の分も確定申告するものなんでしょうか? 損保はお客様から集金した保険料を決まった口座に入金し、月一回、保険会社から送られてきた照合表と合わせて間違いが無ければ、照合表に記された代理店手数料を口座から引き出してます。その代理店手数料からは、銀行引落手数料、カード加盟店手数料、払込手数料が引かれています。支払調書の方はそれらを引かない金額で記載されています。なので手にした金額と支払調書は合いません。 (2)帳簿にはどのように付けていけばよいのでしょうか? 生保の場合は源泉税相当額というのが引かれている月があります。(こちらは個人の口座に振り込まれます。)このときもどのように帳簿につけたら良いのか分かりません。 (3)支払調書というものは1年間合計したものを税務署に提出されているのですか?月々にいくらを支払ったのかも税務署に知らせているものなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険について

    現在、損保の自動車任意保険をカーディラーより契約しています。自賠責保険も同じカーディーラーより契約しております。ここでご質問ですが友人が生保にて働いており継続の際に任意保険を私から継続契約してほしいと言われています。同じ損保の任意保険を取り扱っているのでとも言われています。仮に友人の生保から継続契約し、もし事故などを起こして保険を使用する場合不利になることなどあるのでしょうか。自賠責、任意とも同じ保険会社ですがそれぞれ違う代理店から契約なので万一の場合が一番心配です。不利になることが無ければ友人から継続してあげたいのですが皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 勤め人でも代理店登録受付可能な保険会社

    地域のガスショップに勤務しているのですが 微妙な火災保険と集金・営業といった業務もやっているので 損保と生保(アフラックさんがよく聞かれます)の方も紹介してみたいなと思っています。(会社規定にバイト云々はありません) 軽く調べた感じでは自営業者様の副業的な代理店が多いと感じましたが、 会社員でも代理店登録をしてくれそうな保険会社様はありますか? 本人がムリでしたら登録名義は父(定年)か母(パート)で 私は請負で雇われる形式でも考えております。 両親に勉強は酷かなと思うので資格関係は 私が取得しようかと思ってます。 あと、思いつきですが代理店さんの子代理なんて事もできるのかな? なんて事も考えています。

  • 損害保険の代理店

    代理店で働く社員です。保険屋って昔から大嫌いでした。生保のしつこいおばちゃんなんて暴言を吐かれると水でも引っかけてやりたいくらいに嫌いです。損保会社の社員もお金に汚く見えます。 生活もあるので人の紹介で事務員として入社し業務の関係で仕方なく損保の代理店資格をとって販売業務をしています。販売歴10年でそこそこ成績もあげてますが・・・イヤになってきました。 保険ってみんな入る時は「安くして」と執拗に言って来て、受け取る際は「もっと融通きかへんのん?」とおっしゃいます。毎日、説明に苦しみます。 そこで損害保険の重要性って何なのか教えて下さい。 事務の仕事を紹介頂いた方の為にもやる気を出したいし、子供も小さいのでお金がかかるし退職なんてできません。 専門家のかたの意見が聞きたいです。そうでない方も、お客様のお立場からお教え下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう