• ベストアンサー

なりすまし行為が許しません

長男死亡後、兄弟に遺産分割協議書が送られて来ました。次男が鹿児島の精神病院に長年入院して現在病状が悪く独居部屋に隔離されて面会謝絶です。病院側は家庭裁判所で成年後見人をたてて下さいとの事でしたが、長男の嫁が鹿児島の知り合いに頼んで、次男になりすまして書類に署名し、捺印蘭に拇印をおしてあると聞きました。 なりすまし行為は、銀行等では解らないと思います。私(三男)は、なりすまし行為は絶対に許しません。良い方法をどなたか教えて下さい。

noname#85510
noname#85510

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

私文書偽造とその行使(詐欺)ですから、警察か弁護士に言えば、かんたんに解決すると思います。銀行には弁護士から無効の申し立てすればいいでしょう。で、依頼した長男だか嫁も、詐欺などが適用されれば逮捕されます。

その他の回答 (4)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.5

補足要求します。 いったい何の書類に拇印をおしてきたというのでしょう? 送られてきた遺産分割協議書は、実印+印鑑証明付きでなければ銀行は相手にしないので。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

>捺印蘭に拇印をおしてあると聞きました。 風聞だけで確認はしていないのでしょう 事実だったら私文書偽造です それを使って何か不正行為をしたのなら「私文書偽造同行使」で刑事犯罪です 警察に被害届けを出せばいいのです

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

有印私文書偽造 同行使 詐欺罪 と言う犯罪になり、もしその私文書を行使した場合には、警察へ告訴をする事を薦めます。

回答No.1

>長男の嫁が鹿児島の知り合いに頼んで、次男になりすまして書類に署名し、捺印蘭に拇印をおしてあると聞きました。 筆跡鑑定すればバレるんだから、裁判すればいいのではないでしょうか? というか、拇印で指紋照合もできるんだから言い逃れもできないでしょう。

関連するQ&A

  • 再び相続権の質問です。

     三人の兄弟がいます。仮に長男A、次男B、三男Cとします。長男Aは知的障害(一種)を煩っており、金銭感覚が全くないので、次男Bがお金の管理をしていました(法で定められた後見人ではない)。ところが次男Bが長男Aから勝手に3000万円以上もとっていたことを三男Cは知ってしまいました。  三男Cは次男Bに長男A名義の通帳にお金を返却しろと言いました。なんとか1000万円ほど長男Aに返ってきました。その後、次男Bは亡くなってしまいました。次男Bには妻と子供がおります。 上記をふまえていくつか質問させてください。  1.もし、5年以内に長男Aが亡くなった場合。次男Bの子供は代襲相続出来るのでしょうか?    2.もし、5年以上経ってから長男Aが亡くなった場合。次男Bの子供は代襲相続出来るのでしょうか?    3.次男Bの子供が代襲相続を行使したとして、三男Cは次男Bの子供に相続させないことを法的に可能でしょうか?

  • お金以外で、裁判を解決できますか?

    相続問題で、兄弟で話し合えないので 調停をしています。 私は二男です。死んでいる親の土地に長男が住んでいます。三男も同じ地域で暮らしています。 長男が土地を3つに分けるのが嫌なので、借金でお金を作ってまで、お金での解決を希望しています。 私もそうです。土地三分の一もらっても、活用できないし、長男が跡取りとして、親の土地を相続したいそうで、その点については私は賛成しています。 ただ、三分の一のお金が銀行から借りれるのかどうかが、現在の心配であります。 ところが、三男は・・・・いまだに私もその気持ちがわからないのですが 「俺はお金で兄弟を訴える人間だとは思わないでほしい」「俺はお金じゃない」「お金がほしいから調停にいくのではない」それらをかなり、繰り返しています 言っている意味も気持ちもよくわからなかったのもあり、早期解決のために 私は三男に弁護士さんを委任するようにお願いいたしました。その弁護士費用も、報酬金も 私が支払うと申し出しましたが、完全に拒否されました。 ですが、調停には出てきています。それで、他の相続人が決めたことを、自分にも宛がうといいます。どうとも受け取れる言葉、で困惑しました。 お金が要らないなら、「要らない」 いるなら「いる」と言わないとわからない・・・・ 調停委員さんには、「あなたが三男のことを考えなくてもいい、あなたが訴えている人なので、三男は一応相手方であり、あなたが三男の取り分を発言しなくていい」ときっぱり、叱られました。 もしも、次回長男がいうように、私にお金での解決をしたとしたら、 三男がお金をもらったかどうか、本当に心配しなくてもいいのですか??? 土地面積が多いので、土地を担保にしたとしても、そんなにたくさんのお金を銀行が貸すとは思えないのです。 たぶん、私に現金解決をしたら、三男は、手ぶらで帰らなければならないかもしれません。 それで、三男が本当に「俺は金じゃない」といいながら、署名捺印して、解決していただけるのでしょうか? それとも、今回の訴え人が私だけなので、私の署名捺印だけで、事件解決となりますか? わかるかた、教えてください、先日から調べたりしたけど わかりませんでした。 ほかの相続人の印鑑がなくても、今回の調停は、私が捺印長男が捺印すれば、終わるのですか?終わらないのですか? 三男が何を思っているかわかりますか? おかねじゃないし、土地三分の一はいらないなら、いったい何がほしくて、調停にきているのですか? 調停委員さんに聞いても答えてくれませんでした。早く終わらせたいのですが・・・・・

  • 父が原告。裁判の進め方について。

    父が原告。裁判の進め方について。 父は難病患者。年金で生活していましたが、生活費や入居費など支払いでお金が残らない状況でした。また借金や税金の滞納があり、自営業でしたが自ら代表を務めている会社からも借入金があるなど金銭にルーズでキャッシングで借金を増やしたり、入居費など支払う前に全部使ってしまう人でした。認知能力も乏しく病状も悪くなり、施設が変わる際に三男が施設の保証人になる条件として通帳を管理しました。口座の詳細は定期的に父に報告していましたが、近年「お金は俺のお金だ。」と言い合いになる事が多くなりました。その後訴訟にて敵対関係であった長男の住むところに結審後、突然引越しました。(訴訟内容は長男原告、父と次男が被告。母死後、長男は母名義の預金を取得している事を隠し認めず、逆に父と次男に対し母のお金を不正に使ったと提訴。長男の訴え棄却) その後、移り住んだ後に父が次男を不法行為で訴えてきました。父が自ら売買依頼の契約し売却したマンションを三男が勝手に売却しその売却益を引き出し不法行為をしたとの内容でした。引き出し依頼があり手伝いを記憶がありますが、金銭を得るなどそのような事実は無いです。売却益は父の借金に支払われたと思われます。売却益にかんしては税務申告および税務署に対して事情説明も父本人がしてます。 父は三男とイザコザがあり恨みがあるとは理解してます。推測ですが父は認知能力が衰えていて、長男が主導で起こしている訴訟と思われます。敗訴の件もありますし。上記訴訟の長男の代理人弁護士であった人物が本訴訟での父の代理人の1人です。 裁判は進むのでこれから準備しますが、上記の通り父は認知能力が落ちていて認知症の疑いがあります。主治医も保佐が必要と診断しており書面もあります。 父の病状や財産を保全も含め、成年後見の申立てなどは行う考えはあります。(上記訴訟時に長男も一審判決後後に、父は認知症の可能性があるとの理由で成年後見申立をしていましたが、結審し敗訴後、父が移住後に取下げ) 父の現状や病状などを明らかした上で訴訟にのぞみたいと思ってますが、そのためにどのような手続きが必要なのでしょうか?

  • 成年後見人申立と生前の遺留分放棄について。

    当事者は父、長男、次男、三男。 父は難病患者。年金で生活していましたが、生活費や入居費など支払いでお金が残らない状況でした。また借金があり、自営業でしたが会社からも借り入れがあるなど金銭にルーズでキャッシングで借金を増やしたり、入居費など支払う前に全部使ってしまう人で、家族は困り果てていました。病状も悪くなり、施設が変わる際に三男が施設の保証人になる条件として通帳を管理しました。口座の詳細は定期的に父に報告していましたが、「お金は俺のお金だ。返せ」と言い合いになる事が多くなり、結果、下記にも書いてありますが、連絡無く敵対関係であった長男の住むところに連絡無く引越しました。 長男は定職についておらず、父の年金目当て。それは面倒を見てもらうのでそれはいい事ですが、ただ以前に母が余命がわずかの際に母名義の預金を全て取得し、また母名義のカードを使い買い物をしたりするなど問題行動をする人で、また父を利用し借金などをさせる事などが考えられます。(長男は母名義の預金を取得している事を隠し認めず、逆に父と三男に対し母のお金を不正に使ったと提訴。長男の訴えは棄却。) 質問は父は借金が多くあり、父が死んだ場合は三男や次男は相続を放棄する考えですが、父の生前に自分の意思を明確にする為に遺留分放棄をする予定です。ただ長男が父の金銭を介護以外に不正に費消する事が考えられ、借金を増やさない為にも後見人の申立てを行おうと思っております。 父の財産について生前に遺留分放棄を行うものが、父の成年後見人の申立てができるのか?を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 祖母の老齢年金の受け取り方法について

    100歳になる私の祖母の老齢年金の受け取る方法についてお尋ねします。 現在は、郵便局の祖母名義の口座に振り込まれているのですが、通常、老齢年金は、通帳に振り込まれる方法のほかに受け取る方法はないのでしょうか? 祖母には、長男、長女、次男、三男がいますが、現住所は、次男の住む家になっていますが、実際は病院にいます。病院代等の支払は、祖母の老齢年金と足りない分は、長男と三男で払っています。 次男は、現住所が同じというだけで何の援助もしていなくて、ちょっと前に後期高齢者の健康保険証が届いた際に、悪意に祖母の郵便局の口座を紛失手続きをして再発行し、4月15日の年金は次男が全額とってしまい、新しく届いた健康保険証でサラ金からお金を借りていると思われます。 とりあえず6月の年金は、次男の手元に渡らないようにするにはどのような手続きをしたらいいでしょうか。長男も長女も三男も高齢で役所のことはどうしていいのかわからずオロオロしています。私は長女の子供になりますが、私ができることなら何でもしたいと思うのですが、最善の方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 離婚後、子供の面会

    去年の8月に、第三子を妊娠中に離婚しました。 離婚の一番の原因は、妊娠した事で三人も育てられない。 収入が良い会社への転職、私が働けるまでお金を借りたら? とも提案しましたがダメでした。 私は、離婚してでも産むと二人の関係は悪化して 結果離婚を選びました。 離婚の原因は、きっと色々あったかとも思います。 現在長男(8才)次男(一歳)三男(6ヶ月) 養育費は、毎月10万頂いています。 長男次男も週末は、別れた旦那と祖父母と遊びに出掛けます。 子供達を大切にしてくれてます。 ただ三男はまだ一度も元旦那に会わせていません。 初めは私の意地もあり、絶対会わせないと思いましたが… 最近私の心境が変化してきました。 元旦那は、三男に会わせて欲しいとは一度も言ってこないのですが 気にしてはいる様子。長男(8才)に色々聞いている。 私の心境の変化なのですが、三男を元旦那、祖父母に会わせたいと思っています。 その理由が (1)上二人のお兄ちゃんが面会しているのに、一人だけ可哀想。 (2)三男が物心ついた時に、お父さんに捨てられたと傷付かないため。 (3)たくさんの愛情に触れさせたい (4)父親を憎んで大きくなるのは可哀想。 と思うようになりました。 私の意地で会わせなとなると、いずれ離婚理由を耳にして傷ついたり、人を憎んで成長する事は、良くないと思いに変わりました。 何かアドバイス頂けたらと思い投稿しました。

  • 母の入院をきっかけに、兄弟の関係が・・・(長文です)

    昨日、仕事から帰ってくると母の具合が悪く、すぐに病院に連れて行ったら脳梗塞で入院になりました。 私は、3人兄弟の末っ子で結婚していないこともあり両親と住んでいます。長男は結婚して隣に住んでいて、次男も結婚して隣の市に住んでいます。 父がすでにお酒を飲んでいたこともあり、父を家に残して私が母を病院に連れて行き、そのことを長男に電話で連絡したのですが、長男もその嫁も連絡があってからも何も行動を起こそうとしないのです。 その後一応来てくれました(お風呂も夕食も済ませ、パジャマのズボンに爪楊枝をくわえながら)。そして、医師からの説明も一緒に聞いて帰り、病院に来れなかった父と次男に病気の説明をしてくれました。 今日は、私と父が行くなら自分は必要ないだろうという事で長男は病院には行きませんでしたが、次男は朝から来てくれました。 そして、今日MRI等の検査をしたこともあり、その検査結果をふまえた話を、昨日医師から話を聞いていない父と次男から、もう1度医師から話を聞きたいと言ったところ、長男が「病状に関しては昨日説明したのに、何で勝手なことをするんだ」と怒り出し、「それなら、お前らが勝手にやれ。おれは手助けも何もしないから」と言い出しました。 こんなことで怒る長男がおかしいと思いますが、父や次男の医師に説明を求める行為も変ですか? それと、長男が気の済むようにやらせればまるく収まると思いますが、今回に限らず今までの長男夫婦の行為から今後の事を考えると、また違った問題が新たに起きそうで心配です。両親と一緒に住んでいる私が、先頭に立っていろいろやっても、世間一般からみても問題はないのですか? わかりにくい文章かもしれませんが、いろんな人の意見が知りたいのでお願いします。

  • 家族のみの面会謝絶の方の入院の有無の確認について

    知人が交通事故で運ばれ、入院したと人伝えに連絡が入りました。 本人とは直接連絡が取れない状態で、その方の家族の連絡先も知りません。 この病院にいるらしいけど、「家族のみの面会謝絶」と人伝えに聞いています。 本当に入院しているかどうかだけでも確認したく、病院へ電話で問い合わせると 「電話では入院の有無は答えられません。窓口へおこしください」と言われたので、病院の窓口に行ったのですが、最初名前を告げて調べていただくと「入院されていません」と言われ、「え?ここだと思うと知り合いには言われたのですが」と言うと、再度調べられて「ご家族の方ですか?」と聞かれたのですが…。 もちろん私は家族ではないので面会はできないのは承知だったのですが、これは考えたくないのですが、すでに亡くなられたりしているのでしょうか? 「病状、入院状況について全てこちらではお答えできませんので、ご家族の方にご確認ください」の回答だったので、何も情報を得られずモヤモヤとしています。 家族のみの面会謝絶だからこういった対応なのか、それとも亡くなられている可能性が高いのか、気になって仕方ありません。 因みに大学病院です。個人情報保護はしっかりとされているのは承知なのですが、最初に「入院されていません」と言われてその後「ご家族の方ですか?」と言われたのであまりいい事が浮かばず…。 意識不明の重体と聞いていただけに心配で…。

  • 確定申告の医療費控除について

    以下の2点についてご回答ください。 (1)インフルエンザなどの予防接種でかかった費用は医療費控除の対象になるか。 (2)例えばの話です。生計を一にする家族のうち3人(長男・次男・三男)だけが平成21年中に病院にお世話になったとします。3人の自己負担分の医療費の合計が20万円だったとします。長男の医療費は5万円ですが、長男は入院給付金等で30万円保険会社からもらっています。医療費控除では、入院給付金等は差し引くことになっているようですので、長男を控除の対象にしてしまうと医療費控除は受けられなくなりますよね?そこで、長男を抜いた次男と三男の医療費(自己負担分)合計が15万円というところで、控除の申請をしたいのですが、可能でしょうか?生命保険会社から支払い明細が税務署に届くと思うのですが、長男が30万円の給付を受けていることまで考慮されるのか、という質問です。 わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 存命中に「遺言書の有無を聞く」行為は違法ですか?

    存命中の高齢者(直系親族もしくは傍系親族)に「遺言書の有無を聞く」行為は違法ですか? 例えば、父親が入院中で法定相続権のある長男もしくは次男が、父親の自宅や病院内で 「遺言書の有無」を本人に聞いたら違法ですか? 遺言書がある場合、その中身(誰に相続させるか)を聞いたら違法ですか?

専門家に質問してみよう