• 締切済み

リビング(L)とダイニング(D)キッチン(K)を仕切られた方、感想をお聞かせ下さい

土地の取得に目処が立ち、来年には家を建てたいと考えております。 間取りを細かく考える前に、先ずは『是非ともリビングとダイニング+キッチンを仕切りたい』と思ってます。 今の借家はLDKがL字につながった間取りで、てんぷらやコロッケの日は油の、スタミナラーメンの日はニンニクの、ちげ鍋の日はキムチの匂いがリビングまで広がってしまい、翌朝に起きてリビングへ入っても晩御飯の匂いが残っています。 なので間仕切りやロールカーテンではなく、壁とドアで『別の空間』にしたいのです。 冷暖房の効率や開放感は犠牲になっても構いません。 このようなお考えで実際に家を建てた方がいらっしゃいましたら、お住まいの感想(良かった/悪かった)をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • popye55
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは! 我が家も昨年家を建てた際考えたのが、質問者さまと同じようにDKとLは仕切りたいということでした。 お客様が来た時リビングからキッチンが見えないようにしたかったこと、リビングの空調を効率的にしたかったことが理由です。 ただ小さな家なので、完全に分けてしまうと狭さが強調されるので、DKとLの間は2枚の引き戸にし、スライドして2枚とも壁に収納出来るようにしました。フルオープンすれば一間幅でつながり広く使えます。 (DK8畳、L12畳) とても便利ですよ。 悪い点は今のところ特にないです。 参考になれば幸いです。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

昔は、L、D、Kが独立した形が普通でしたよね 私のところでは、毎日のように焼き魚を焼いたりするので、匂いと 見た目(キッチン)問題もあって、K+LDという形に落ち着きました ダイニングの匂い対策としては、ダイニングテーブルの上に換気扇を 設置することによって、かなり緩和できていると思います DOBU-USAさん宅でも、3つを完全に独立する以外、有効な排気計画に よっては、DK+L等の形をとることも可能だと思いますよ 例えば、ダイニングのライトと換気扇が一体になったものなども 検討の余地があると思います http://www.innoinno.jp/index.html

  • udusb
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

こんばんは。 私の自宅が、質問者様の通りの間取りです。 個人的にリビングからキッチン等が目に入る事が好ましくないので、完全に別空間の間取りで設計依頼をしました。 もう、10年経ちましたが特別に悪く思った事は有りませんよ。 家族の食事はダイニングで済ませれば良いだけですし、友人親戚等が訪ねて来たときは、リビングに食事を運んで鍋や焼肉なんかを楽しんでますが、それに関しても特段の不便さは感じていません。(毎日の事ではないですからね。) リビングから見える景色や採光に関して気を使って設計すれば、明るく開放感ある生活が送れますよ!

回答No.1

直接の回答ではないのですが、、 今は24時間換気装置の設置が義務付けられています。 また、シックハウス防止、二酸化炭素濃度(人間が出す)低減、結露からカビを防ぐなど、人間の健康のために、24時間換気は常に入れておくべきものです。 http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kanki/keikaku/keikaku.html http://www.chord.or.jp/information/docs/2006sick3-2-2.pdf この24時間換気が正しく機能していれば、換気量は、1時間に(気積、つまり、家の室内体積の)0.5回ですから、2時間で気積分の空気が給気・排出されることになります。 LDK続き(リビング階段)に実際に住んでいますが、強い料理の臭いであっても、4~5時間くらいで、ほとんど無くなる感じです。 ですから、臭いに拘って部屋を分ける必要は無いのではないでしょうか。 また、非暖房室があると結露しやすくなるような短所にもなり得ます。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/409#BlogEntryExtend http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/97 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • ダイニングキッチンとリビングに間仕切りを作りたいと考えております。

    ダイニングキッチンとリビングに間仕切りを作りたいと考えております。 自宅の新築を予定しているのですが、10畳のリビングと16畳のダイニングキッチンが間口3000mmで隣接する間取り計画となっております。空調、来客等の都合を考えて、リビングとダイニングキッチンがいつでも間仕切れるよう可動式の間仕切り壁を設置したいと考えております。 常時は間仕切りを使わず開放で過ごしたいと考えており、開放時は壁の裏側に可動式間仕切り壁が収まるようにしたいです。 例えば扉4枚で間仕切りをしたいと考えた場合、通常では4本または2本のレールに扉をそれぞれのせると思います。しかしこの場合、扉を閉めた際にガッチリ収まるわけではなく、扉と扉を合わせたと言う感じで(表現がしづらくてすみません)いかにも心許ない感じです。 そこで、自分なりに考えたことは、1本のレールに扉4枚を全てのせてしまい、間仕切る時には一斉にこの4枚を移動します。間仕切らない時には、同じく一斉にこの4枚を壁の後ろに収納します。(たまたま、この4枚が収まるだけの壁があります。)と言うことでした。一般的にあまり見かけない方法で、まるで昔の雨戸のようなイメージですが、こんなやり方ってどうでしょうか?おかしいでしょうか? ご意見をお願いします。また、他に良い方法等もあれば教えていただければ幸いです。

  • リビングorダイニングの一工夫

    家の間取りを現在考え中です。 今のところ、キッチン(4、5畳)・ダイニング・リビング(11畳)が、どーんと縦に並んだ状態で考えています。 本当はリビングに畳コーナー(4、5畳)を作り客室にしたかったのですが、スペース的な問題もあり、リビングに間仕切りの壁を作って対処しようと考えています。 ダイニング・リビングはフローリングにしようと思っていますが、畳も捨てきれず悩んでいます。 何か個性的な空間にできたらいいなと思っているのですが、みなさんはどうゆう工夫をされましたか? ささいなことでもいいので、是非アドバイス下さい!  よろしくお願いします。

  • 11.5帖のリビングダイニングに4.5帖の和室

    家を検討しています。 間取りを夫の希望で11.5帖のリビングダイニングに続き間の和室を4.5帖で考えています。 和室にはモダンな薄型の床の間と半畳の扉の開きの収納、リビングとの間には間仕切りも考えています。 と色々考えたのですが、私は和室もフローリングにした方が良いと思うのです。 11.5帖のリビングダイニングは狭く思えます。 小さいダイニングテーブルと小さいソファーセットを置くといっぱいになるでしょう。 それにパソコン机も隅に置くつもりでいます。 目一杯な感じがします。 でも夫はゴロリと横になる空間がいる。と言います。 私はそれはエル字型のソファーで解消できると思うのですが・・・ 広々としたリビングダイニングにするか、和室を作るか迷っています。 色々意見をお願いします。

  • キッチンとリビングの配置

    対面式キッチン(オープンタイプ)で「キッチンと横並びにダイニング」、「キッチンの向かいにリビング」という配置の家にお住まいの方、この間取りの良かった点、悪かった点について教えてください。 現在、間取りを検討中で、上記のような「キッチンを中心としたL型のLDK」とすることを検討していますが、実際に住んでいる方のご意見を参考にさせていただきたいと考えています。 参考までに、現在考えている間取りは、キッチンは家の東側にあって西向きです。キッチンの南側がダイニングで、西側がリビングになります。

  • リビングダイニングの天井を高くしたい

    北道路で、南側には既に家が建っているため、リビングダイニングの天井を高くし 採光を確保したいと考えています。 天井高は2600mmくらいまでなら間取りに大きな変更もなくできると 工務店から回答を貰っていますが、それではあまり採光は望めません。 そこで思い切って、3000mm以上を考えています。 総2階を予定していますが、そうなると、2階の北側と南側で段差が 出来てしまいます。 ミサワの蔵みたいなのがいいかと思ったのですが、使い勝手が 悪そうで、その割りに値段もUPしそうなので、悩んでいます。 何か間取りでいいアイデアはありますでしょうか? 尚、採光確保の他の方法として、2Fリビング、吹き抜けは検討しましたが 利便性と収納重視という観点から、廃案となりました。

  • リビングダイニングにテーブルは??

    来月に新居が完成します! 先日、収納の多さやサイズを測りに家を見に行きました。 間取りはリビングダイニングで、キッチンは対面ではなくリビングに対して壁についている状態で、横を向けばテレビが見れるかなって位置関係です。広さ的には16畳くらいかな? 当初の予定では、キッチンに食卓テーブルを置いてそこで食事をし、リビングのコーナーにテレビを置き、その前に小さめのテーブルとソファーを置く予定でした。 でも、実際に見に行ってみると、台所にテーブルを置くと狭くなってしまいそうで、ソファーの前のテーブルを大きくしてしばらくはそこで食べればいいかって結論になりました。 その話を同居中の義両親に話すと、「それはいいけど、作ったもの置く場所は?買ってきたものとか」っていわれ、「それもそうだな…」って思ってしまいました(^^; ちなみに、キッチンの前は窓とかではなく壁なので、そちら側に置くスペースはありません。 旦那や義母は移動式のカートみたいなのを用意して、そこに置けばいいのでは?と言っています。 ちなみに家族は旦那と私と2ヶ月の娘です。 みなさんやっぱりテーブル置いてるんでしょうか? 同じような間取り&広さの家に住んでる方や、他にいいアイディアがあれば教えてください!

  • リビング・ダイニングと洋室の一体利用

    現在家を建てています。リビング・ダイニングの家具の配置について、知恵をお貸し頂けたらと思います。 間取りは添付のとおりです。リビング・ダイニングの家具が置ける部分は8畳プラスアルファで、ほぼ正方形です。隣に3枚引き込み戸が付いた4畳の洋室があります。 補足事項 ・添付の図面には和室とありますが、リビング・ダイニングと同じフローリング(洋室)にします。 ・その洋室とリビング・ダイニングの間に、壁(幅90センチくらい。南東のサッシ側)と下がり天井があります。 ・そこに3枚引き込み戸を付けます。普段は開けっ放しの予定です。 お聞きしたいこと ・リビング・ダイニングと隣の洋室を一体利用するためには家具の配置をどのようにしたらよいでしょうか? ・置く予定の家具は、ダイニングテーブル(135×85)、ソファ(170×90)、テレビボード(110×40)、電話台(42×40、これは電話線の関係で、対面キッチンのカウンター横に決定しています。)、キッズスペースのラグ(2畳分くらい?これから購入予定です。2歳と0歳の子供を遊ばせます。) ・さらに、出来ればリビングテーブル(センターテーブル)とサイドボード(120×40くらい。兜やお雛様、写真などを飾るため。)を置きたいと考えています。 当初は4畳の洋室部分をキッズスペースにして、ダイニングテーブル、ソファ、テレビボード、リビングテーブル、電話台をリビング・ダイニングに置く予定でしたが、ソファの形状のせいもあり、かなり圧迫感が出ることに気が付きました。 両方の部屋をうまく利用して、ゆとりある配置に出来たら・・と思っています。よろしくお願いします。

  • 12帖のLDの間仕切りは必要か?

    この度、新築を計画しています。 4.5帖のダイニング、7.85帖のリビングです。(キッチンは独立型で扉付き) 伝え方が解りにくいかもしれませんが、ダイニングの下にリビングがあり、リビングの横に5.2帖の和室があります。Lの逆の感じです。 長くなりましたが、このダイニングとリビングに冷暖房の為に間仕切りを入れようと思っているのですが、実際4.5帖は狭いのであまり意味が無いかな?と思ったり、でも節電を考えるとしておいた方がいいかなとも思ったりです。 折り戸なら20万、ロールスクリーンなら4万程度だそうです。 かなりの開きがあって悩むところなのですが… ロールスクリーンだとお手洗いに移動したりする際、全部があがってしまうので、あまり良くないかと思っています。 もう少し安価な折り戸(間仕切り)をご存じないでしょうか? それと本当に間仕切りは必要だと思われますか? 果たして20万の価値はあるのかな?と思ったりです。 LDKが広ければ躊躇無く入れるのですが… アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 旨味を損なわず、臭いが消せるニンニクを使ったレシピ

    ニンニクがとても好きなんですが、においが残ったりするので休日(その日は絶対人に会わないと確信がある日)以外は食べない様にしているのですが、最近何故か疲れがたまっていて、スタミナがないのかなぁ?って思っているんです。 スタミナをつけるにはニンニク以外にもニラや生姜など色々あるのですがニンニクが今食べたくてしょうがないんです。 なので翌日または食後に臭いを気にする事のないようなニンニクのレシピがあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一階と二階の壁や柱の位置

    一階と二階の壁や柱の位置(間仕切り分)は合せた方がメリットがありますか?耐震性や安上がりとか。例えば一階はリビングダイニングで広くて+和室と言うパターンが多いと思いますが、2階はまったく異なった間取り(1階は東西に間仕切り壁が走ってるが、2階は南北に間仕切り壁があるとか)で。一般のビルは上まで同じ間取りで建ってるので思ったんですが、2階建ての住宅程度ではなんの影響もないですかね。