• 締切済み

清原選手のことわざ

2008年11月25日辺りのスポーツニュースにて たぶん、私の記憶では清原選手が報道人に「恩師にもらったことわざがある」と 言ってことわざを言っていましたが、そのことわざとは何でしょうか? そのことわざの意味が画面下に出ました。 意味は「状況を良くするのも悪くするのも心次第」だとか書いていました。 ご存知の方教えて下さい。 記憶違いもあると思いますが宜しくお願いします!

noname#205095
noname#205095
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.3

筋違いの回答かもしれませんが、 楽天の野村監督が中村紀とのFA交渉の際に、 色紙に「高下在心」と書いて、彼に贈りました。 意味は「すべての物事が成るか否かは心掛け次第」です(←参照URLより)。 NET検索してみると、11/25のニュースなので、 質問者さまは、この話と、清原選手の話が混ざってしまっているのかもしれません。 (肝心の「清原選手が恩師にもらったことわざ」は分かりません。すみません。)

参考URL:
http://www5.nikkansports.com/baseball/nomura/entry/20081125_71686.html
noname#205095
質問者

お礼

marecheraさんへ ご丁寧な回答をして下さりありがとうございます。 あなた様のおっしゃる通り清原選手との話が混ざっている可能性は あります。 その時の私はテレビをつけっぱなしでインターネットで検索もしていた時にでした。 でも、ことわざの意味だけは覚えていました。 テレビでは「状況を良くするのも悪くするのも心次第」と 言っていました。(画面下にも出ました) marecheraさんがお調べになってくれた情報に当てはまると思います。 「高下在心」素晴らしい言葉で気に入りました。 ありがとうございました。 ポイントを差し上げたい気持ちはあるのですが 最近ここに入ったばかりでポイントがまったくありませんので 心苦しく思います。 礼文だけで失礼いたします。

  • jinkan
  • ベストアンサー率33% (20/60)
回答No.2

気違いました。 「信汗不乱」 です。

  • jinkan
  • ベストアンサー率33% (20/60)
回答No.1

諺ではないので的外れかもしれませんが、仰木監督が座右の銘とし ていた「心汗不乱」というのがあります。 造語らしいので意味は取りようで許容されます。漢字の意味合 いを尊重しながら自分なりに勝手な解釈をするほうがいいのか もしれません。ネットでも解説しているようですがさしずめ私 なら、  「心のままに一所懸命に励めばその心に乱れは生じない」 なんてどうですか、もちろん清原のような身勝手な男には似合 わない意味の取りようではあります。ちなみに報道人は報道陣。

noname#205095
質問者

お礼

jinkanさんへ さっそく回答して下さり有難うございます。 「心信不乱」いい言葉ですね。 参考になりました。 P.S 間違った漢字の指摘を有難うございました。 また情報を宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 清原はもう長嶋茂雄並のカリスマ?

    変なタイトルですいません。 テレビのスポーツニュースでも清原関連のニュースが毎日必ずといっていいほど報道されますし、ピアスを付けただけでスポーツ紙1面になるほどの状況です。 巨人に入った当初は散々マスコミから叩かれていたのに、いつからこれほどのカリスマ的存在になったのですか?西武時代も今のような人気があったのかはちょっと微妙ですよね? そもそも清原がここまで国民に愛される理由は何なのでしょうか?

  • 清原和博選手の引退にあたっての特番をおしえてください

    清原選手の引退が今日となりました。 関西テレビでは「男の花道SP」という特番があるようです。 しかし、東京ではその番組は見れません。 今後、これが東京でTV放映される日は来るのでしょうか? また、TBSで10月3日に清原の特番があるのはわかったのですが、ほかのTV局で特番は近日中にありますか? テレビ欄を各局みてみたのですが、「すぽると」で特集するかもというくらい以外はわかりませんでした。 他のスポーツニュースでよさげな清原の特集とかありますか? ちなみに、地上アナログ放送しか見れません。 忙しい主人のために録画(VHS)をしたいのですが、情報よろしくお願いいたします。

  • 清原次期監督?

    オリックスが清原選手に次期監督を打診した そうですが、幾らなんでも無理というか 早すぎませんかね? 同じようなケースで最近では古田さんが 記憶に新しいですが、やはりポジションや野球感 などの違いから参考にならないと思うし、 実際その古田さんですら結果はあの通りでしたからね~ 勉強期間やコーチ経験も無しにいきなり一軍監督 では、最初は人気で保つでしょうが 結果がずっと出なければ、批判が爆発し 清原選手、チーム共にボロボロになってしまうような・・・ オリックスは一時でも人気が出ればそれで良しと 考えているのでしょうか? 皆さんどう思われます?

  • この自転車選手について教えて下さい

    十五年ぐらい前にNHKが日曜スポーツニュースで「ツールドフランス」に毎週密着してて、そのとき何連覇中かで「フランスの英雄」と呼ばれてたフランス人選手がいたというのは記憶にあるんですけど、その選手の名前が思い出せません。 その選手が転倒して顔面から血を流しながら走ってたシーンも記憶にあります。また中野浩一との対談があって「日本でもツールドジャパンなんかあってもいいんじゃないの?」みたいなことを言ってた記憶もあります。 これだけの説明では分かりにくいかもしれないんですが、この選手が誰なのか思い当たる人がいたら「この選手だと思う」「この選手なんじゃないの?」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • サッカー選手と合コンするには。。。

    最近、スポーツ選手特にサッカー選手の合コンがフライデーされたりしています。 以前は野球選手が六本木あたりで合コンしていたという報道が多かったのですが。 6月ころ、中田浩二選手が合コンしまくっていたという報道を目にしました。 稲本選手は合コンでも「とてもいい人」と評判だそうです。 1度でいいから彼と話がしてみたいんです。 実際、サッカー選手はどうやって合コンを設定しているのでしょうか。 1度でいいからああいう華やかの人たちと合コンしてみたいんです。 でも、きっと若い芸能関係者や女子アナとなしか相手にしないのでしょうね。なんでも良いので情報を教えてください。

  • 遠くの善人より近くの悪人の方が良い・・・という諺

    昨日夕方のニュース内イスラム人へのインタビューで、イスラムでは『遠くの善人よりも近くの悪人の方が良い・・・』云々の諺が有るとの発言が有ったと記憶しています。 漠然とニュースを見ながら、イスラム人の発言を和訳したアナウンサーの声を聞いて、え?と思ったのですが、正確な所が分からないでいます。末尾の良いかどうかが定かで有りません。特にその和訳が正確かも不明です。 イスラム内にそもそもその様な諺って有るのでしょうか? 何となくあの国なら分からないでも無いな~と感じてしまったのですが、遠い親戚より近くの他人・・・日本の諺と思わず対比して苦笑いしてしまったのですが、イスラム内にタイトルの様な諺が有るとしたら、どの様な深い意味・意図が有るのでしょうか? 宜しければご教授下さい。

  • サッカーの控え選手が可哀想で観ていても楽しめません。

    サッカーの控え選手が可哀想で観ていても楽しめません。 レギュラーと控えの落差がありすぎてワールドカップを観ていても控えの選手の気持ちを考えると 気の毒で心から楽しめない自分がいます。 野球なら投手は頻繁に代わるし、代打も代走もいて控えの選手も出番は多いです。 サッカーは一試合に三人しか代われないし、ゴールキーパなど控えの出番はまずありません。 とてもある意味残酷なスポーツなのでテレビで控えの選手とかが映ると気の毒で正視できません。 このようなことを考えるのは私だけなのでしょうか?みんなはどうなのでしょうか? そこのところは割り切って観ているのでしょうか?

  • 鈴木明子選手についてとOP代表は大混戦になりますか?

    毎回、失礼いたします。。。 昨年から鈴木選手の滑りがはきれいで、見入ってテレビ中継を見ていました。ついに今年は、中国杯優勝!!ロシア杯優勝の安藤選手に続き、とてもうれしいニュースです。 鈴木選手については、ニュースで経歴をいろいろ報道されていますが、スケーティングについてはどのような特徴のある選手なのでしょうか? ジャンプも3回転-3回転を飛べる選手なのでしょうか? と、なるとオリンピック代表は大混戦になるのでしょうか??? 真央ちゃん、安藤選手、中野選手、村主選手、鈴木選手。 ファイナルと全日本次第で決まるとは思いますが、みなさんはどのようにお考えですか?(同じような質問になってしまいすいません) よろしくお願いいたします。

  • アジアの帰化代表選手

    川崎Fのジュニーニョ選手が日本に帰化希望というニュースをみました。彼が代表に選ばれて、日本代表が強くなることを希望です。 過去、ラモス、アレックス、トゥーリオなどたくさんの帰化選手が代表に選ばれ、活躍してきましたよね。 以前、韓国・中国あたりが「日本は帰化選手ばかりを選出し、汚い」的な報道がされていたと聞きましたが、韓国あたりはKリーグで外国人選手が多く来韓しているはずですが、帰化選手は少ないのでしょうか? また、アジアの中でこれほど帰化選手が多いのは日本だけなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 「虻蜂取らず」の意味

    ことわざで「虻蜂取らず」の意味は、「虻は蜂に擬態しているので、自分を守ってくれる存在の蜂を狩ることはない。」と長年記憶していました。ところが、どこを検索しても「二兎を追うものは一兎をも得ず。」と同じ意味だと出ています。私の記憶違いだったのでしょうか。だとすれば、私が記憶していたのはどんなことわざの意味だったのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう