• 締切済み

FXをはじめる場合、初期の入金額はいくらぐらいがいいと思いますか?

FXをはじめる場合、初期の入金額はいくらぐらいがいいと思いますか? (自分の投資できる額で多ければ多いほどよいと思いますが) たとえば10万ぐらいだと、口座全体のロスカットが早くて難しいなどや 口座残高に対してどれぐらいの証拠金を使うのがいいのかなど目安にされている 事があれば教えていただけると幸いです

みんなの回答

  • seyko
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.5

はじめまして、sshohcxさん。 FXをするには少し少ない気が・・。 よく、なくなってもいい位のお金とか余裕資金とかっていいますが、 そんなお金あると思います?ほんとにあるなら、それはお年寄りがよくしている教会やユニセフとか募金してますよ。 FXをしている人(私も)でそんなお金ある訳ないじゃないですか。 私は10月から97%位でショートから入り530万ほど+になってます。 質問者様も回答者様も殆どがロングからお入りになっていることでしょう。それは日本人特有の利息(スワップ)があるためなんですね。 損益欄にマイナスが付き持ち続けてたら日に日にそのマイナスが・・・ってとこです。スワップなんて超大金持ちのものです。 例えば10月から1日の始まりにショートを入れて夜12時に絶対決済しますよね?これでいくら勝っているか調べてください。すごーく良い結果に。 4,5000万の資金がないのでは、ヘッジファンドの良いお客さんに・・。 実はヘッジファンドはロングではなくショートから入るんですよ。 後は破格の指値を別で入れてます。 商材や為替○やその他、皆、損切りっていいますよね。 それに乗ってる人をみると可哀そうに思えて今回色々なところで書き込ませていただいてます。円クロスなんて狭い島国の日本でしか人気がないんですよ。それをヘッジファンドが・・・。 例えば、明日からショートにだけスワップつけますってことにしたらどうでしょう?かなり皆さんそちらに・・・。 たかがスワップ、たかが円ですよ。 世界はドル・ユーロで動いてます。 今回は良き日本人様を逆手に取らしてもらいました。 ちなみに今117円の円ドルショートと210円の円ポンドのショートを 所有していることがほんの少し自慢です。 ポンドは127円になったら写真に残し決済します。 ドルは200円になろうが、10円になろうがほっておきます。興味がないので・・。

sshohcx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あまり論点がつかめないですが4,5百万円じゃないとヘッジファンドの餌食ということですか? ちなみにショートも何の戸惑いもなくやってます。(そうじゃないと 今の相場は無理です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.4

もう一言、トレンドラインを外したら迷わず損切りします。そんないつかは戻るという考えは素人です。 基本はデイトレです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.3

1万円です。 一週間で5万円くらいは稼げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coven
  • ベストアンサー率49% (31/63)
回答No.2

戦略にもよるかと思いますが、 仰っているとおり、あまりにも少ない金額だと 最低ロットを取るためにさえどうしてもハイレバレッジになってしまい、簡単に破綻します。 後述のリスク管理が実現できる金額は必ず必要かと思います。 よく言われるのは損切り(含み損を確定損として自分の意思でマイナス決済すること)のリスクは2~3%が理想だということです。 戦略によって勝率やリスク・リワード(獲得期待金額と損失金額の比)の兼ね合いがありますがこの値(2~3%)を超えると いわゆるハイリスク・ハイリターンの仲間入りというわけですね。 ところで利益にしろ損失にしろその金額は必ず以下の式で決定します。  損益 = 通貨の単価 × 通貨単位 × 獲得(損失)pips このうちトレーダーにはどうしようもない問題があってそれが「通貨単位」です。 どのブローカーも必ず通貨単位の最低の刻み幅を決めていますが 仮にそれが1万通貨とすると最小の建て数が1万通貨ですから例えばドル円では1pipにつき約\100動くことになります。 そこで損切りの幅を100pipsとすると損失リスクは約\10,000、 これを2~3%とする証拠金が必要となってくるわけで 都合、最低でも33万円から50万円でのスタートとなります。 加えて、損切りによってこの金額を割るとルールが崩れてしまいますから 実際にはこの3割増し程度は用意できなければ余裕のある取引は難しいかと思います。 ただし最小が1000通貨単位であればこの10分の一で始められるわけで 国内でも1000通貨単位を扱っている業者も増えてきました。 ただしその場合は手数料を取る、といった業者がまだまだ多いのが現状なので注意が必要です。 (海外では手数料無料で日本語OK、100通貨単位を扱っている業者もあります。) 2~3%リスクで稼げるのか、と思われるかもしれませんが安定した取引が続けられるようになれば 複利で増やしていくことができます。 まったく初めてということなので老婆心から申し上げますが 最初の口座は確実に「飛ばし」ます。 二回、三回と飛ばすこともまったく珍しくありません。 それが何百万円単位だったとしたら・・・・ 上手になってから使うことができたお金を、始めたばかりの未熟な自分がすっかり飛ばしてしまうのです。 デモでしっかりと練習をし、最低でも半年ほど安定した右肩上がりの成績を得られるようになってから取り掛かるのは基本ですが、 それでもリアルマネーとなるとデモでは守れていたルールが守れなくなったりします。 そのためにも全額失っても笑い飛ばせるくらいの金額ではじめ、連敗をしてもあせらずルールを守れるリスクレベルで続けることが大前提です。 ある程度デモで自信がついたらごく少額で破綻を経験してみるのもいいかもしれません(笑) 一ヶ月で20万が300万に!などといううたい文句で客を取っている商材も多いですが、その9割以上は継続して勝ち「続ける」ことはできないものがほとんどです。 そういう商材にも注意してくださいね。 この低金利の世の中、一年で倍でもすごいと思いませんか? いずれにしても経済的にも、時間的にも余裕のある状態で練習と実戦をする、ということですね。

sshohcx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。これから精進させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

できるだけ少なく、1万円でも構いませんが余裕をみて5万円くらい。なくなっても悔しいけど諦めがつく金額です。数百万円など考えられません。 私の場合、最初の注文で指値と利益確定と損切りを入れるIFD+OCO注文を使います。レバレッジは200倍です。 業者によっては初回入金額○○万円以上とか、キャンペーンで初回入金額○○万円以上・1万通貨の取引で○円キャッシュバックというのがありますので、それも参考にして下さい。とくに前者の場合、入金額が足りないと取引できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの利用可能額について質問です。

    FXの利用可能額について質問です。 私はフォレックストレードというところで 取引(FX)を行っているのですが 只今お恥ずかしいことに、かなり損失を抱えております。 証拠金維持率はまだ400%あるので大丈夫なのですが、 利用可能額なるものを見つけました。 「利用可能額=口座残高-拘束証拠金+評価損+未受払スワップ累計マイナス分 ※評価損は全ポジションの評価損益合計がマイナスの場合考慮します。(プラスの場合は考慮しません)」 と記載がありましたがこの利用可能額について質問です。 この利用可能額がこのまま含み損?(評価損?)が増えていったときに マイナスになってしまった場合も ロスカットされてしまうのでしょうか? 利用可能額があと9万ぐらいしかなくかなりあせっております。 利用可能額はマイナスになってもロスカットはされないのでしょうか。 ロスカット条件は ・証拠金維持率が100%を切った時 ・レバが50倍を超えたとき だけだと思っておりましたがどうなんでしょうか。 是非詳しい方宜しくお願いいたします。

  • レートがいくらになったらロスカットされるのです?

    今、FX口座に100000円入金しています。 今のレートが99.34円で、1000単位で購入する場合、 99,340円必要ですよね? この状態で、どうなったら、ロスカットされてしまうのでしょうか? 証拠金が100,000円上回ったら維持できなくて、ロスカットされるのですよね? レートがいくらになったら100,000円超えるのですか? ご教授よろしくお願いします。

  • FX会社に口座を開設する際

    よろしくお願いいたします。 株の経験や、投資信託の経験は、約5年ほどあるのですが、FXにも興味を持ち、やってみたいと勉強中の身の者です。 FXは、初心者でとりあえず口座だけ開設をしたいと思い、外為ドットコムと、外為オンラインの資料を取り寄せたのですが、書類全般を読んでも、分からない点があり、質問させていただきました。 口座に入金して、取引開始又、業者によって入金金額やその他モロモロが違うのは理解しているのですが、口座だけをとりあえず開設しておきたい場合は、別に証拠金を入金しなくても良いのですか?それとも、証拠金を幾らか(業者によって又、個人の投資姿勢により額は変わると思いますが)払ってからでないと、口座開設完了とは、ならないのでしょうか?ちなみに、キャンペーンでキャッシュバックなどあるみたいですが、必要ない事を前提と、しています。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 解り易く言えば、証拠金を入金しないと口座開設はできないのか?証拠金を入金しなくても、口座開設は出来るか、お伺いできれば、幸いです。

  • FX口座の初回預入金額、初回入金額についてですが

    FX素人なのに、とある会社のFX口座開設をしてしまいました。 そして、FXの本を読んで勉強していたところ、知人から「FXをやるんだったら、その会社の口座を使うのはやめた方がいい」 と、言われました。 なので、最初に開設した口座をどうしようかと思っていたところ、最初に開設した口座の、「口座を維持するにあたっての最低入金額」、「初回入金額」が数万円だった事が分かりました。 口座放置や解約の場合、お金がかかるのか、困惑してます。 入金しなかったら取引が出来ない、口座が解約される、というだけの話なんでしょうか。 自分から解約するにしても、一旦入金してからじゃないと駄目なのか、とか、後で何らかの請求が来るのでは、とか思ってしまい、心配です。 口座開設費、口座維持費が無料とあるのに、「口座を維持するにあたっての初回預入金額が○万円」とあるのもよくわかりません。 初心者なのに、安易に口座開設したことを後悔しています。 どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • FXのスワップとロスカットと複利について

    こちらでFXをしようと思っています。 http://www.fxcm.co.jp/index.php?CID=&DID=ad&PID=fix_spread_01&AFID=acctr001ff スワップ金利目的で、為替差益は狙いません。 (大値上がりや、取引金額を回収すれば売る場合もあり) 豪ドルを80円と仮定して、レバレッジは3倍を希望します。 この場合、FX口座に266,666円を入金して、3万豪ドル購入すればいいのでしょうか? このときに1000万円入金していたとすると、どうなるのでしょうか? レバレッジを選択できる画面があればいいのに、選択する画面がないみたいなので、質問しました。 また、ロスカットされずに運営したいのですが、豪ドル80円で購入したとして、レバレッジが3倍の場合、何円まで下がるまで大丈夫でしょうか? ロスカットになりそうになっても、証拠金を追加すれば(口座に入金)大丈夫なのでしょうか? ロスカット用として、別に100万は用意しています。 これを証拠金に入れた場合(口座に入金)、いくらまで耐えれますか? 複利運営すればいいと言う話をよく聞きます。 上記の会社は対応してますか? その場合どの画面で選択すればいいのでしょうか? スワップ金利をポジション決済しなくても引き出せるみたいですが、複利の場合でもスワップ金利は引き出せるのでしょうか? 資金としては100万を予定しています。 3倍だと1日330円として(3万豪ドル)、年間120,450円の金利ということでしょうか? 素朴な疑問ですが、芸能人やプロ野球選手の金持ちが、FXでスワップ金利運用すれば、大儲けではないですか? ロスカットされずに、資金をいくらでも証拠金に充てられるので。

  • FXのロスカットについて

    FXブロードネットのロスカットについて教えてください。 HPには下記のように例が書かれています。 『ブロード20コース 取引証拠金の8%の額 例:ブロード20有効証拠金\100,000 でUSDJPY(取引証拠金\60,000のとき)を1枚買付けた場合、USDJPY のBidレートが買付価格より9円52銭下落するとロスカットとなります。(他にポジションがないとき、なおスワップポイントは考慮しません)』 ・このコースで、例えば最初に口座へ1,200,000円入金し、  1ドル=120円 で1枚を買う場合、取引証拠金はいくらになるんですか?  最大でレバレッジが20倍というコースですが、この場合の取引証拠金は  1,200,000円=レバレッジ1倍ということになるのですか? 『ブロード400コース 取引証拠金の100%の額 例:ブロード400有効証拠金¥100,000でUSDJPY(取引証拠金¥3,000のとき)を1枚買付けた場合、USDJPY のBidレートが買付価格より9円70銭下落するとロスカットとなります。(他にポジションがないとき、なおスワップポイントは考慮しません) 』 上記の場合も、1~400倍という考えなら、必ずしも取引証拠金が3,000円には ならないと思ってしまったのですが、どうなんでしょうか? そうすると、取引証拠金の額によってロスカットの金額が変わってきてしまうのではないかと・・・。 ブロード400コースは、購入金額に対して必ずレバレッジが400倍で取引証拠金が計算されるということなのでしょうか? そもそもの考え方をご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外為どっとコムのFXトレード口座について

    外為どっとコムのFXトレード口座は入金や出金の時もメールこないですよね? FXトレード口座で長期(半月ぐらい)ポジションもっていると何かデメリットあるのでしょうか? またロスカットの設定はできないですが、保証金が0円になったら 自動的にロスカットされて、外為に預けてある額以上の損額は出ないという事ですよね(借金にはならないという事ですか?)

  • FXのレバレッジについて。

    FX初心者なので詳しくお願い致します。証拠金計算にて、ユーロドル取引の場合で試しに計算してみました。 口座残高40万円、取引枚数20万通貨(海外業者の場合2ロット)、ロスカット比率10%、の条件は同じにして、レバレッジだけ1000倍、500倍、と2パターン計算したところ、ロスカットまでの余力pipsがどちらも約200pipsとほとんど変わりませんでした。レバレッジが高いほど同じ資金でロスカットまでのpipsが多くなる=ロスカットされにくくなる、と思っていたのですが、違うのでしょうか? また、ロスカットされにくくなるわけではないなら、レバレッジを上げる、高いレバレッジでトレードするメリットは何なのでしょうか?

  • こんなやり方どうでしょうか??(FXについて)

    FXの投資方法の質問です。 FX歴は1年ほどです。額は総額で40万ほど入れて現在ゼロになってしまいました。 ゼロになった理由は儲かりだすと欲が出て額が高額になり、ロスカットができずといったパターンです。。 そこで、ボーナスも出たのでFXで少しでも健全な投資ができないかと思いこんな方法を思いつきました。 自分としてはこのやり方を続ければほぼ負けないのではと安易な発想でいるので、突っ込みどころがあれば指摘をお願いします。 ※入金額は10万程を考えています。 (1)ポンドなど動きのある通過を1000通貨で取引をします。 (2)買いで入った場合は、+1円、-1円になった時点で決算できるように注文を出します。 (3)-1 +1円であれば、+1000円になり、(1)に戻ります。 (3)-2 -1円になった場合は、2倍の2000通貨で(1)と同じような取引を始めます。 このように、勝ったら振り出しに戻って、負けたら投資額を2倍に増やして行くという方法です。 スプレッドがあるにしても、単純な勝率は確率は50%です。 10万円スタートであれば6回は連続で負けても大丈夫です。 チャートをある程度読めるとしたら勝率も50%を超えると思います。 これを続けていけば地味にでも儲かるのかなと考えました。 長文で最後まで読んでいただけた方ありがとうございます。

  • FXのロスカットされた投資金の行方を教えてください

     FXでロスカットにあって“没収”された資金は最終的に誰のものになるのでしょうか。 口座を開設しているFX会社になるのでしょうか。 その場合、ロスカットされた投資者を仲介していたFX会社そのものは何らかの罰則なり はあるのでしょうか。 そのあたりのことご存知の方教えてください。     よろしくどうぞ