• ベストアンサー

4歳 娘のわがまま?

4歳になったばかりの娘のことです。 誕生日のプレゼントを買いに、おもちゃ屋へ行きました。 娘は猫のぬいぐるみをほしがり、買おうとしたら、そばに犬のぬいぐるみで、電動のものがお試し品として置いてあり、それを見た娘は心変りして犬にすると言い出しました。 「本当に犬でいいの?」「ぜったい犬がいい!」「本当?」「うん!」というやりとりを結構しつこく繰り返し、犬を買いました。 翌日、犬を出してきて、嬉しそうに遊びだしたかと思うと、突然猫がよかったと言い出しました。(もう犬には見向きもしません。) 娘にはたびたびこのようなことがあり、買ったものを「やっぱりあっちがよかった」と、しょっちゅう言います。 これはやっぱりわがままですよね? いつも諭すように言い聞かせるのですが・・・。 なんだか育て方を間違ったような気になり、滅入ってしまいます。 愚痴を聞いていただくみたいになってしまいましたが、どなたかご意見や、お子様の体験談など、おしえていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • ajuju
  • お礼率82% (74/90)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77304
noname#77304
回答No.2

せっかくプレゼントを買ってあげたのに、 それじゃ、ちょっとがっかりですね。 あの動く電動の犬はくせもので、 私の娘(5歳)もいつも見るたびに欲しがるのですが、 あーゆーものは飽きるんですよ。 2歳ぐらいのときに一度買って上げて、そのあと 見向きもしなくなったのです。 オモチャ屋さんの戦略にやられてしまったと言うことでしょう。 欲しがるようにできているんですから。一見とてもカワイクって ホンモノの子犬ちゃんみたいなんですよね。 店頭で動かない猫と動く犬を見たら 動くほうが欲しいのが本能かもです。 でも思ったほど面白くなかったってことですね。 ワガママというより、 ほんとに気が変わったってことなんでしょう。 これで、質問者さまが猫を買ってあげたら 甘やかしかもしれませんが、そうでもない印象です。 うちの娘(5歳半)もサンタさんへのお願い、 もう、4回変わってます。 もうネット注文しちゃったから、変更不可ですが、 気が変わるのはよくあることだとは思います。 あっちがよかった、というのは娘さんの素直な気持ちなわけで、 ハイハイと聞いてあげればそれでいいような気もします。 私も子育て真っ最中で、えらそうなことは言えないのですが、 今の子どもはオモチャが簡単に手にはいりすぎて、 モノへの執着が薄いですよね。 これは時代なんでしょうかね。 誕生日にとっておきのものを買ってもらうという 感覚自体が薄いように感じます。 「欲しい」という言葉自体の重みが昔と違うので、 私は子どもが「欲しい」という言葉自体をあんまり 真に受けていません。 大人がモノを買ってあげる喜びを感じるために 買ってあげているところもあると思うので、 私はそれを自重するように気をつけています。

ajuju
質問者

お礼

ありがとうございます!! もう本当に気持ちが楽になりました。^^ こんなことで泣けてくるのはおかしいけど、なんだか涙がでました。 そうですね、あまり「ほしい」という言葉にとらわれず、軽く対処すればいいんだ!と思えました。 本当ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.5

そんなものだと思いますよ。 うちの娘は小学生ですが、いろいろ見比べて選んだゲームソフトも、実際に買って使った後で「やっぱりあっちが良かった」って言いますよ。 隣の芝は青いじゃないですが、いったん手に入れたら手に入れなかったほうが良く思えるんじゃないですか? これは子供に限ったわけじゃなく、大人でもありがちだと思います。 「これからは、よ~くよ~く考えて決めなさい」と言うしかないですよね。 そうやって本当に欲しい物を選ぶことを学習するのだし、それでいいのだと思います。 どんなオモチャを買っても使えば飽きるし、手に入れただけで満足してしまって、大のお気に入り♪になるのって本当に少ないと思いますよ。 お子さんには、「本当に欲しいものをよく考えて選ばないと後悔する」という事を教えていくしかないのだと思います。

  • bertita
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

こんにちは。 我が家(娘4歳)の光景かと思いましたョ。 ajujuさんと同じように、さんざん念押ししても「あ~あやっぱり…」が始まります。私自身も小学生の頃までそうだったと覚えています。アレが欲しい/食べたい、と目的を持って行っても、いざお店/レストランにつくと選択肢が広がり、他の物に心移りしていました。小学生の頃どころか今もそうかも。冷麺、冷麺、と唱えながら焼肉屋さんのランチにむかい、結局ビビン麺食べたりしてるし。 この世に出てきて4年の子どもが「意思決定に自分が参加したのだから、結果に責任を負い、納得する」と理解してたら恐ろしい、と私は考えています。 さて、私の対処法1:私も大げさにダダをこねる。「ママもあっちがよかったのにーー、○○(娘の名)がコレ買っちゃったーー。ハァー悲しい。ショボーン。」と応酬。娘は「じゃあ今度のお誕生日まで我慢しなさい」と私をなだめ、終了。 対処法2:これは簡単。お店に連れて行きません。ネットやチラシでほしいものを選ばせて、幼稚園に行ってる間などに買っておく。プレゼントが渡される際、目の前に他の選択肢が無いので問題が起こりません。 お互い娘との知恵比べを楽しみましょう!

ajuju
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘との知恵比べ!なるほど!と思いました。 なんだかこれからは、もっと肩の力を抜いて対応できそうです^^ それを楽しめそうです。 ほんとうにありがとうございました。

  • sakuhito
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.3

6歳、1歳の子供がいます。うちなら・・そういう時は 相手にしないです^^。「()ちゃんがこれって言ったからでしょ、お母さんは知らないよ」これで通します。その前にお店で心変わりした時は 一旦買わずに帰りますね。一日経って もう一度何が欲しいか聞いたら、親だけ店に行って買ってきます。玩具屋さんなんて 子供にはワンダーランド!!見た物全部欲しいのは しょうがないですよね^^。だから必要最小限しか連れて行かないし、先に何も買わないからって言ってから店にはいります。 4歳なら そろそろ自分が言った言葉に責任を持たせる練習も必要じゃないですか? あっちがよかったって言い出したら、「こっちを選んだのは 誰?お母さんじゃないよね。( )ちゃんが選んだからだよね」って自分の決断の結果だって わかるまで言い続けるしかないんでしょうね。 それで大事にしない日には・・めちゃくちゃ怒ります。私はね^^。 「何も買ってもらえないよう、二人のばあばにも電話するから!!」これは聞きますねぇ。誰に貰おうとプレゼントは大事にしてもらってこそ だと私は思うので 子供にも分かってほしいですね。

ajuju
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もめちゃくちゃ怒ります^^ 今回は「もうこれからお母さんは何も買ってあげないから、今度からはお父さんに買ってもらいなさい。」と言い捨ててしまいました。 もっと肩の力を抜いて対応していこうと思います^^

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

これまでに、心変わり等での変更を簡単に許してきたからです。 一旦約束して決めたことは簡単には変更できないことを繰り返し実践して行くことが大事です。 今回のような場合は、本人にしっかり確認して犬にした事を言い聞かせ、絶対に変更をせず、文句を言うのは無視しましょう。 子供は親のペットでもなく、子育ては子供のご機嫌を良くするのが目的ではありません。 社会人としての常識をわきまえ、人として自立できる様に育てることが目的です。 子供が喜び、ご機嫌が良ければ親は楽しく楽ですが、それは親のためで有って本当に子供のためには成りません。 だだをこねるなどのわがままは、結局子供の将来に取って不幸なことです。 我慢することが出来る子供は、我慢した後に目的が達成できる喜びや楽しみが大きく、それがいかに大事かの経験ができます。 それを子供に教え経験させる事が出来るのは親です。 ここは、親としての我慢のしどころです。 子供の将来のために鬼になることも大事です。頑張ってください。

ajuju
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これまでもこのようなことがあったときは、自分で決めたこと・自分がそれでいいって言ったんだよ! と言い続けているんですが・・・。もちろん交換してあげたりしていないんです。 なぜ何度もこうなるのかな~と悩んでしまったもので・・・。 やっぱり何度も言っていくしかないってことですよね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか?

    幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか? 3歳と1歳半の姉妹の母親です。 幼稚園に行き始めた娘が連休明けにとうとう、幼稚園きらい!行きたくない!と言い出しました。 それから毎日泣いてる娘を無理やり先生にあずける毎日です。 帰ってくると機嫌悪くそれはわがままになります。思い通りにならないと泣き叫び叩くようにもなりました。 口の利き方も悪くなりました。何でもくちごたえして反抗します。「やだ!やだ!」です。 前からそうだったのですが更に妹に意地悪をするようになりました。 近ずけば「あっち行け!!」と蹴ったり、押したりします。 おもちゃは何でもとりあげます。 「○○なんて嫌い!」、「○○は笑わないで!」  と言います。ブーとつばを吐きます。 きっと幼稚園で自分がやられてる事をしてるんだと思います。 このような時どのように叱ればいいのでしょうか? 本当はきつく叱りたいのですが、本人の気持ちやストレスの事を考えると・・・ますます幼稚園に行きたがらなっても困るし・・・ どのようにすればいいでしょうか?

  • しばらく娘を抱っこで寝かしつけていませんでした。

    今日、久々に娘を抱っこして寝かしつけました。 1才3ヶ月になった娘がいます。 このところずっと添い寝で寝かしつけていました。 部屋を暗くし、寝る準備をしました。 しかし今日は昼寝の時間が遅く、お風呂に入れるのもいつもより遅くなった為か 11時を過ぎても興奮して眠れず、おもちゃを取り出して遊んでいました。 しまいにはイライラしたのか泣き出してしまいました。 眠れない時はたいがい、私が寝たふりをしていれば 自分で寝転がってウトウトしはじめ眠りにつきます。 ですが今日は本当に眠れないらしく、めずらしくぐずり始め、 時間も11時半を回ってあまりに遅かったので 声をかけながらいつも抱いて眠っているぬいぐるみと一緒に娘を抱っこしました。 私は布団の上に座ったままの格好で娘を抱き ゆらゆら体を揺らしていると 娘はスーっと眠ってしまいました。 この時、いつも見ている寝顔が何倍も愛おしく見えました。 そして、私の腕の中で眠る娘を見ながらハッと思ったのです。 「いつから娘を抱っこで寝かしつけなくなったのだろう・・・」と。 よく思い出して見ると 11ヶ月頃に卒乳してから抱っこで寝かしつけた記憶がほとんどありません。 理由は何でだろうとよく考えてみると、 ・添い寝でもすぐ眠る。 ・ぐずった時は子守歌を歌えばしばらくして眠る。 ・ぐずって抱っこしようとしても、下にあるぬいぐるみやおもちゃが気になるのか、 下を見て、下ろして~と言うようにじたばたする。 ・寝かしつけ=長時間 という印象があり、重くなった娘を就寝時に抱っこするのが億劫になっていた。 でした。 きっかけは4つめかもしれません。 一人で歩けるようになったり、一人遊びが出来るようになってから、 私の中で「抱っこ」の回数が激減したということに気が付きました。 今日、娘の寝顔を見ながら 誕生日を迎えて大きくなったとはいってもまだ1才なんだ。 まだまだ赤ちゃんで甘えたい盛り。 なのに抱っこが減っちゃってごめんね。 と心から申し訳ない気持ちになりました。 夜泣きが激しい時期がありました。 私のイライラが積もり、大泣きしているのにしばらく放置していた事もありました。 あまり抱っこ抱っことせがむ子ではないと思うのですが 抱っこして欲しいのにしてもらえなかった娘の気持ち を考えると本当に申し訳ない気持ちになりました。 長くなりましたが、 みなさんはこんな経験ってありますか? また いつ頃まで抱っこで寝かしつけていましたか? よろしくおねがいします。

  • ワガママな娘(長文)

    6歳半、年長の娘のワガママで悩んでいます。 例えば家でトランプや双六で遊ぶと、自分が一番に上がれないと怒り出す。 それ以前に自分にちょっとでも不利な展開(パス、一回休みなど)になると「もうこんなの面白くない」とカードを投げ出したり場をめちゃくちゃにします。 遊びのルールだからと優しく言い聞かせたり、その後逆転勝ちするかもよなどと慰めても、聞く耳持ちません。 遊びだけじゃなく、普段でも自分が一番じゃないと気がすまないという所が端々に見られます。 テレビを見てて「このタレント可愛いね」などと言おうものなら、「お母さんは私のことは可愛くないんだ。私よりその人がいいんでしょ。お母さんなんて大っきらい」と怒ったり、泣き出したりします。 テレビに出てるのが犬でも物でも、親がちょっとでもほめて気を取られてる風な様子を見せるとひねくれてしまいます。 絵を見て「キレイな絵だね」と言っても、「私の方が上手に描けるもん」と言い出し、でもやっぱり自分はこんな絵を描けないと思うと 「どうせ私の絵なんてへたくそだと思ってるんでしょ」とひねくれたことを言い出す始末。 まぁ家で何を言おうが、甘えの裏返しかとも思って対処のしようもありますが(しんどいけど)、本当に困るのは幼稚園での事です。 Aちゃんという子に意地悪をしているようで、Aちゃんのお母様から困った事態になっていると教えられました。 Aちゃんとは年少の時から一緒で、年中時代は特に仲良しで大親友という感じでいい関係でした。 それが今年の夏休み明けぐらいから意地悪を言ったり仲間はずれにしたり、Aちゃんにひどくしているようです。 Aちゃんは体に障害があり、体を動かすことに置いては特に他の子に遅れを取っています。 なので遊び相手も少ないようで、面倒見のいい子など他の子がAちゃんと一緒に遊ぼうとするのですが、 それを横から「Aちゃんとは遊ばない方がいいよ」「Aちゃんはダメ、一緒に遊ばない」などとやってるそうなのです。 最近それが特にひどくなったようだとお母様から言われました。 私はAちゃんのお母様に言われるまでそんな事になっているとは全く知りませんでした。 子どもは自分に不利なことはあまり言わないものだと思いますが、それにしても自分はひどいことをしている自覚が全くないという顔をしているのが我が子ながら嫌になってしまいます。 Aちゃんのお母様は我が子が傷つけられ心を痛めてるのに、 「子どもだから善悪の判断もつかない部分もあるし、ウチの子も強くならなくてはいけない事でもあるから、ひとまず距離を置くことで対処しましょう。 ただ、何か原因があってのことならそれはあなたしか対応できないことだし、注意してみてあげる必要があると感じます」 と寛大に捉えてくれているのがとても救いです。 今回言われたので2回目です。 一回目の時も娘と話し合って、人には親切にしよう、意地悪はいけないこと、いけないことしたら謝って仲直りしようね、優しい気持ちでいようねと話しました。 2回目の今回もまず娘に話を聞いたけど、「私意地悪なんてしてないよ?」という感じで全然自覚がありません。 完全にAちゃんが悪で自分が善という感じで、そういえば最近Aちゃんとはあまり遊ばないんだよねなどと言ってます。 翌日私が「Aちゃんが泣き虫だったとしても、謝ってあげて仲直りしな。遊ばなくてもいいから何かの時は優しくしてあげな」と話してから送り出し、 帰宅後自分から「謝って仲直りした」と言ったので、ホッとしてその旨のメールを送りました。 が、お母様からは「謝ってもらってはいないみたい」という返信… 確かにAちゃんは朴とつで嘘やいい加減な受け答えはしない子で、聞いてもないのに園であったことを全部教えてくれちゃうようなタイプです。 疑いたくはないけど娘の方が良い様に言ってるとしか思えません。 …ここで「どんな風に仲直りした?」などと言うと、 「お母さんまた私を疑うんだ。どうせ信じてくれないんならもういいよ、お母さんなんて大嫌い」と怒り出すのは目に見えているので、それ以上何と言えばいいのか分からなくなってしまいました。 嘘と分かりつつ、娘を信じるふりをして逃げてしまったと思います。 独占欲が強く、自分が一番、自分だけが絶対というこの性格。 私も普段娘に接しているのが本当に疲れます。 娘の性格だけでなく、親子関係や生活面での問題もあるだろうとは思うのですが、娘にどう話していけばいいのか分からなくなってしまいました。 優しくすると付け上がる。(調子に乗ってワガママ放題)諌めると怒り、いじけてひねくれる。 どーすりゃいいんだこの人は、と投げ出したくなりながら毎日過ごしています。 なるべく優しく接するように心がけているんですが、とてもしんどい。 娘が可愛くなくなりそうです。

  • 動くぬいぐるみ!!

    今度、友達の誕生日なのでプレゼントを買おうと思ってます。 友達は犬や猫が大好きなのですが、ペット禁止の所に住んでい るので欲しくても飼えないといっていました。 そこで、リアルに動く犬か猫のぬいぐるみをプレゼントしたいんです。 瞬きをしたり、鳴いたり…とにかくリアルな物が良いです!! そう言うぬいぐるみはあるのでしょうか?? 良かったら、値段と一緒に教えて下さい!お願いします。

  • クリスマスプレゼント”きりんのおもちゃ”

    こんにちわ。 我が家の3歳になる娘が、 「サンタさんに”きりんのおもちゃ”をお願いするの!」 といっているのですが、ぬいぐるみ以外でなんかないでしょうか? いちおトイザラスへいってみたのですが、 レゴシリーズできりんがいたりとか、付属品みたいにしてきりんがあるのは みつけたのですが、やっぱりきりんがメインなのというとぬいぐるみしか 探しきれなくて・・・ もし楽しいそうなおもちゃをご存知でしたら、 ぜひ教えて下さい。 ちなみに、我が家は子供より大きなクマのぬいぐるみも、犬のぬいぐるみも あるのでぬいぐるみは・・・ よろしくお願いします。

  • どうしたらもっと仲良く?

    家に猫が二匹います。その内のメスの一匹ともっと仲良くなりたいのですがどうしたらよいでしょう。その娘は非常に大人しく声もめったにあげません。発情期も声をあげません。たまにお腹を出してきたり、尻尾をからませたりします。本当にたまに顔の横で寝たりします。しかしそれ以外は仲良くなろうとおもちゃて゛遊ぼうとしても無視します。ぬいぐるみを噛みながら足でふみふみしているので子猫の気持ちは残っていると思うのですが。

    • 締切済み
  • パーフェクトペットという犬・猫のオモチャがあるのですが、どのように遊ぶのかわかりません。誰かわかりますか?

    パーフェクト・ペットという犬・猫のオモチャがあるのですが、ぬいぐるみのような白い犬を友達から頂いたのですが、説明書にもこの商品のHPをみても電池を入れてから寝て呼吸しているその後のことがわかりません。友達は2日くらいすると目が開くとか、動くようなことを言いますが電池を入れて4・5日は呼吸して寝たままの状態ですが変化がありません。この不思議なオモチャ誰か詳しい方いませんか?

  • ぽにょのぬいぐるみ、どこで買えますか?

    娘の誕生日祝いに ぽにょのぬいぐるみを買ってといわれていました。 先日たまたまおもちゃやで、本人と兄が2.3個あったのみつけたーといっていたので、探しにいくと、 1個だけ残っていました。私一人だったので、えーほんとに、これ??と、えーえー。けどなくなっちゃうしなーと、購入しておきましたが、やっぱりちがったー!!ネットで探しているうちに、話題になった、半漁人タイプらしい。。。。う。。。どなたか、ちがうタイプが、今でも手に入るところ、知りませんか? よろしくお願いします。

  • 二人目の2歳の娘の誕生日プレゼント

    いつもお世話になっております。 もうすぐ2歳の娘の誕生日です。 上に兄がいて、既におもちゃはいっぱい…。 いったい何をプレゼントしていいのか、分からない状態です。 息子の時は、1歳の時点ですでにプラレールが好きだったので、2歳以降のいろんな行事ごとのプレゼントは毎回プラレール関係でした。 それまでは、木のおもちゃが主で、積み木、形を合わせて穴に入れて行くパズルのようなもの、最近ではビー玉を転がして遊ぶクアドリラなどがあり、とにかくおもちゃはたっぷりあります。 娘の今までのプレゼントは義両親、実母からもらったのも含めると、人形や人形のためのベビーカー、ぬいぐるみ、バッグ、木製のおままごと、木製の楽器などでした。 クレヨンや色鉛筆などは既に持っています。 髪が長いのですが、今のところ結ぶのはあまり好きではなく、かわいいシュシュのようなゴムを買ったこともありますが、結ぶとすぐとってしまいます。 娘は真似っこが好きで、とにかく私のやること、息子のやることを真似ばっかりしています。 お手伝いも大好きです。 外遊びも大好きです。 好きなキャラクターは今のところありません。 DVDやゲームなどは考えていません。 こんな2歳になる娘に最適のプレゼント、ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1才の娘の誕生日プレゼント

    いつもお世話になっています。 もうすぐ1才になる娘がいるのですが、主人の両親からのプレゼントになにをもらおうか悩んでいます。 一緒に買いに行く予定なのですが、今から「何がいいか決まった?」と何回も聞かれ、お店に行くまでに品物を決めておかないと・・・とあせっています。 ちなみに、上に3才になる息子がいるのですが、1才の誕生日には電動バイクをいただきました。ビデオやおもちゃ類はおにいちゃんのがあるので、物をあまりふやしたくないのですが、今までの傾向を考えると子供が喜ぶものは大きいおもちゃと思っているらしい。 滑り台とジャングルジムがくっついたものもあるし、ブランコ、三輪車、子供用自転車もおにいちゃんのがあります。ちなみに自分の両親には写真館で誕生日の写真をとってもらうことにしました。 二人目の子供にはなにを買っていただいたらよいでしょうか・・・予算は1万前後。 贅沢な悩みだと思うのですが、買うのを楽しみにしているのでいらないとは言えないし、現金は子供にいかないから品物であげるという両親なので対応に困って・・・