• ベストアンサー

結婚に対して『気持ち半々』とは・・???

カテ違いだったらすみません。 既婚者の方にお伺いしたかったので、こちらに書き込みます。 男友達が、彼女と結婚するかしないかで 『気持ちは半々だ』と一年くらい言っています。 その彼女は離婚暦があり、年上で、外国人です。 年上、外国人は特に問題ないそうなのですが、離婚暦にひっかかっているとのこと。 それでも彼女は、彼のことを本当に愛し、彼もとてもすきなんだと思います。(彼は愛しているかどうかはわからない、とも言っています) 『気持ちは半々だ』と表現する人って結果的に結婚すると思いますか? とても漠然とした質問ですが、ご回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.4

その男友達がもし30代前後の方なら、1年も5分と5分と言っているのは、結婚はしない可能性が大ですね、普通ならとっくに決断してると思います。 余程彼女の離婚暦にこだわっているのでしょう、例えば浮気がばれて捨てられた(離婚)とか、浪費家で金銭面に不安があるとか、これらの不安は絶対治らない問題です。 でも諦めがつかないのは、容姿に惚れてるか、悪く考えるなら、彼女が居なくなると寂しいので、他にいい子が現れないかの淡い期待で、結論を先延ばしにしているのかも。 きっと他に好みの子が現れたら、その人との結婚は考えなくなる気がしますね。

moco0530
質問者

お礼

男友達は、ずばり30歳です。 離婚暦に相当こだわっているようです。 >容姿に惚れてるか、悪く考えるなら、彼女が居なくなると寂しいので、他にいい子が現れないかの淡い期待で、結論を先延ばしにしているのかも。 彼女がかなりタイプみたいです。 ちょこちょこ合コンなどで、彼女探ししている様子があります。 色々考えてみたら、彼女がかわいそうになってきました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

こんな男性との結婚は、やめなさいと外国人女性に言いたいですね。

moco0530
質問者

お礼

私が麻痺しちゃっていたのですが、本当に自分勝手で彼女の気持ちを踏みにじる彼の態度はひどいですね。 ここで色々な人の話を聞いて、気づかされました。 私もこんな人にひっかからないように気をつけないと・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

>『気持ちは半々だ』と表現する人って結果的に結婚すると思いますか? しません。 本気90%-100%の人がでてくるまでのキープに過ぎない。 今、スグ、分かれるほどの必要性がないだけ。 夢想としてこの女性と結婚したらこんな生活・・・というイメージはもっている。 でも、しない。 コンドームに穴でもあけられないかを注意したほうがいいと 忠告します、その男性に。 先延ばしして、その女性を他に取られることを心配しなくてよいのだから、あせって、結婚に踏み切るほどの「物件」ではないのですよ。

moco0530
質問者

お礼

>コンドームに穴でもあけられないかを注意したほうがいいと 忠告します。 この流れでもし結婚してしまったら、離婚する確率も高そうですね。 >本気90%-100%の人がでてくるまでのキープに過ぎない。 常に他の彼女探し、もしているようです。 見つからないのか、彼女がよくしてくれて情がでてきているのか、 彼女との結婚も徐々に考え始めている様子です。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

男性の言葉をそのまま信じるなら結婚しないんじゃないかと思います。 女性に対して失礼です。 そんなこと言われているのが判ったら女性のほうから「さよなら」じゃないでしょうか。 ただ、質問者さんの立場が気になります。 もしその男性に好意を持っているなら、 またそれを彼が気づいているなら、 彼は彼女と結婚する気持ちが固まっていても「半々」とはぐらかすかもしれません。 あなたの気持ちも繋ぎ止めたいから。 勘ぐり過ぎだったらゴメンナサイね! 年を取るといろいろ考えちゃうんです(苦笑)

moco0530
質問者

お礼

それが、女性はぞっこんなので、女性からのさよならはないみたいです。 私は、彼がずっと同じことをいってるので、 最終的にどうなるか気になって質問しました。 好意はないんです・・;; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.2

40代♀です。 彼が結婚したいかどうかより、女として、男性にそういう言い方をされるなら、 結婚なんかしません! それくらいの気持ちで接した方がいいと思うんです。 すご~く結婚したくてしても、たいていの人は 「あ~こんな人と結婚しなければよかった!!!」 って、一度は思うような気がするんです。だから、入口がその状態だと、 彼女にとっては幸せな結婚じゃないんじゃないかな…… だいたい、「気持ちは半々だ」と口に出すこと自体、私は問題だと思うんです。 優しさとか思いやりがない。彼女に直接言っているんですか??? 結婚してもらわなくてもいいんじゃないかなあ、そんな人(苦笑)。。。

moco0530
質問者

お礼

彼女には直接言ってはいないと思いますが、 『結婚は難しいかも』という言い方はしてるみたいです。 とにかく彼女がぞっこんのようです。 >結婚してもらわなくてもいいんじゃないかなあ、そんな人(苦笑)。。。 ほんと、そのとおりですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

殆どのケースで『気持ちは半々だ』=『悪い方の回答になる可能性が60%だ』となりますね。 つまり今回のケースなら結婚しない考えを60%もっている事になります。 もしも、結婚の意志が50~60%あるのなら、表現の仕方は「結婚を前向きに考えている」となります。 結婚に対して、言い訳や逃げを用意している段階で、彼がこのまま彼女と結婚に至るのはかなり厳しい状況だと思います。 1年も考えて結論を出せない、踏ん切りの悪い男は、3年考えても結論は出せませんよ。

moco0530
質問者

お礼

結婚するときって、結構トントンと行く、と聞いたことがあるのですが、 長い間悩んでる時点で違うんでしょうかね。 買い物するときも『悩むなら買うな、後々後悔する』っていいますよね。 まぁこれは結婚と比較できないことですが。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下の娘の気持ち

    意見を聞かせてください。 僕はこの春に離婚が決まっています。 そんな矢先、19歳年下の娘より好きであると言われました。 もちろん、離婚のこともその理由も知っています。 確かに性格もいい子で、友達も多く、異性の友達も多いです。 なぜ×1かつ、こんな年上がいいのかも聞きましたが、年の近い人には安心できない、頼れない・・・と言っていました。 男として若い娘から言われて嫌な気持ちにはなりませんが、素直に受け止めていいのか気になってしまいます。 まだ若いが故のあこがれではないのか・・・など考えてしまい、はっきりとした態度をとってあげることができません。 自分の中では好きな気持ちと、手を出してはいけないという気持ちが半々です。 大の大人がするような質問とは違うとは思いますが、他のかたの意見も聞きたくて投稿しました。 ちなみに僕は37彼女は18です。

  • 友達が結婚するときってどんな気持ですか。

    40歳バツイチ女性です。 近いうちに再婚予定なのでそれを既婚の親友に報告したら、 「(あなたには)ずっと独身でいてほしいのに。」と言われました。 後で知ったのですが、 私の最初の結婚報告をきいたとき(その頃彼女は独身だったので)、 裏ですごく落ち込んだそうで、 離婚したのを聞いたときは、すごく気分がよくなったそうです。 離婚前には、かなり相談にのってもらっていたのですが、 そんなことを思っていたなんでショックでした。 普通友達ってそう思うものでしょうか? 今後、本心を話せなくなりそうです・・・ 私の報告のしかたが悪かったんでしょうか。

  • 女性の気持ちはすぐ変わってしまうのでしょうか?

    私と元妻の話をします。 私と元妻は1年半ほど前に知り合い、その当時お互いに恋人はいましたがしっかりと別れ、半年ほどして付き合うこととなりました。 去年の10月に同棲を始め、あっという間に1月に結婚しました。 しかし、2月の末に突然、離婚をしたいと言われ、離婚しないなら私はやっていけないと言われました。 離婚をしても友達としては付き合って行きたいとも言われました。 彼女の離婚の理由としては、価値観が違うこと、人の話を心から受け止めない、同棲してからケンカが耐えなかったこと、どうしても知られたくないことが知られてしまったのがやっぱり嫌なこと、男らしくなく私が甘えられないこと、彼女が私自身をダメにしてしまっているなどと、さまざまなストレスが溜まりに溜まって、そして考えて出した結論だと言われました。 いま考えると彼女が何でもやってくれる性格のため、私はいつも後から後からと本当に情けなく男らしくなかったと思います。 また、彼女は今までに辛い経験をしてきて本当にひどかったそうです。 そのことを私に話してくれていたにもかぎらず、私は受け止めていたつもりで何も理解せず、彼女を包み込んであげられなかったとも思います。 今思うと、とても愛情に対しての考えが深く、大切さを教えてくれていたと思います。 今さらですが、私の男としての魅力のなさ、欠けているものが多過ぎたためにこうなってしまい、大切なものを失って、ようやく気づきました。 そして離婚は本当にしたくありませんでしたが彼女がどこかに行ってしまうのも本当に嫌でしたが、完全に執着心ですが、大切な存在に変わりないからと言われ、なんとかわかりあって離婚をしました。 しかし離婚をして次の日に突如、友達の男性が来るから何日か家を開けて欲しいと言われ、友達なんだからと別にいいでしょ?と言われ、泣く泣く今放浪しています。 私としては男として頼れる男性になって再び彼女といたいと思っていました。 しかし彼女は早く好きな女性を見つけたらなどと言ってウキウキしていました。 彼女の気持ちの変化はなんなのでしょうか?気持ちが不安定で他の男性の優しさに揺らいでしまったのでしょうか? 私の至らなさが彼女をここまでさせてしまったのでしょうか? 今後、私はどうしたらいいのでしょうか?本当に悩んでいます。 それでも愛せるの?と彼女に試されているのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、どんな意見でもいいので聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 彼の気持ちが分からない(結婚について)

    24歳女性です。 4年間付き合っている彼がいます。 彼は、私より6歳年上となります。 付き合って4年になるので、そろそろ結婚しようか・・との話が出ています。 それで、彼が10月に挨拶しに行っていい?と言われました。 ですが、私は本当に結婚していいのかなぁ・・・ 結婚したら家事もしなくちゃいけないし・・・ それに家を出て行くのが寂しくて・・・といった気持ちがあって、 もうちょっと先でもいいんじゃないかなぁと思って躊躇していました。 なので、彼が挨拶にくることについて彼にちゃんとした返事をしてなかったので、 その話は自然と流れていっている状態です。。 でも、彼が本当に結婚したくて挨拶をするつもりでいれば、 またその話を出すと思うんです。 だけど、10月になった今も一向に挨拶にくるという話は出ていません。 彼って本当に私と結婚したいんだろうか・・・と思ってしまいます。 もしくは、私と同じような気持ち・・・まだ独身で気楽にいたいと思っているんだろうか・・・。 私が結婚したいっていえば、言われるがままにするのだろうか・・・と思って、 彼の本当の気持ちが見えてきません。 以前、彼に25歳になる前までには結婚したいなぁ・・・と ポツリと彼に言ったことがありました。 それを気にして、そろそろ結婚しようと思っているのかもしれません。 でももし、この話を出してないとしたら、 彼から結婚の話が出たか疑問に思うところがあります・・。 彼の気持ちってどうなんでしょうか?? この文章を読んで、どう思われましたか? 後、彼の気持ちを確かめる方法などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚してます。-私の気持ちはおかしいですか?

    こんにちは。いつもこのサイトを見ていました。 でも参加するのはこれが初めてです。よろしくお願いします。 私は結婚しています。主人にも結婚生活にも不満はありません。(そう思います。) でも、心のどこかが寂しいです。 最近年下の独身男性と知り合いました。とても惹かれています。 もう少しその人と一緒にいたい。話したい。その人を知りたい。 という気持ちがどうしても抑えられません。 でもこういう気持ちはすでに不倫なのでしょうか? 結婚前から仲の良い男友達は何人かいます。 結婚してからもそういった友達と、2人でおしゃべりすることもあります。 もともとあまり男だからとか意識する方ではないのです。友達は友達。 その人とも男女関係ではなく、友達になりたいです。 この年下の人は、もちろん私が結婚していることを知っています。 だからかどうかはわかりませんが、私と特別仲良くなりたいとは思っていないようです。 でも、誘えば一緒に飲みに行ったり、カラオケに行ったりするのはイヤではないらしく 楽しそうにしてくれます。 でも、結婚している私にとって、こういうことは、やはりよくないことなのでしょうか? 結婚しているのに友達になろうとすること自体、私の考え方に問題があるのでしょうか? 考えれば考えるほどわからなくなります。

  • 好きな気持ちが続かない・結婚は気持ちでするもの?

    20代半ば、未婚、女性です。 付き合った人で、「ずっとこの人と一緒に居れたらなぁ」と思うほど大好きだった人も、別れたら、会いたくない、もしくはどうでもいいと思うほど何とも思わなくなります。 そんな時、男性としても好きだし、人間としても尊敬しているという人と付き合ったことがあります。 今までの彼氏は男性としては好きだけど、人としては尊敬できない人だったので、だから別れたら嫌いになっていたのかもしれないと思い、人間としても尊敬してたらたとえ別れても友達として好きなままだろうと思いました。 けれど、予想は外れ、別れた時、好きじゃなくなりました。 自分の「好き」という気持ちが信用できなくなりました。 その時「一生好きだろうなぁ」と思ったとしても、別れた今、何とも思ってない自分がいるからです。 私にとって「好き」っていう気持ちは「その時」の気持ちであって、「一生」好きという意味ではなかったのだなぁと思います。 「結婚したら愛は3年程で家族愛に変わるよ~」と既婚者の方はよく言いますが、結婚どころか、付き合っている段階で(付き合いが長くなるといろいろな面が見えてきて)好きなのかどうなのか自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 「大好きで結婚した」という既婚者の話もよく聞きますが、結婚後数年経ってもその気持ちは続くのでしょうか? 私は上記したようなこともあり、「好き」という気持ちはものすごく不確かなものだから「好き」で結婚したら気持ちが冷めるのかもしれないと思うようになりました。 もし結婚後冷めたとして、「何で好きじゃない人と一緒に居るんだろう」と思ったりしないものなのですか? 同じように考えている方はおられますか? 私が単にまだそう思える人と出会っていないだけでしょうか。

  • ずっと変わらない気持ちってあるのでしょうか?

    離婚して2年になる28歳女です。(子供はいません) 離婚の原因は価値観の不一致というか、結婚当初からのセックスレス、すれ違い、転勤、後半はもう口も利かない状態でした。 別れる際の話し合いでは散々私の人間性を批判され、ショックが大きくてろくに言い返すこともできませんでした。 もう2年以上前のことなのに、今だに思い出してしまい怖いです。 元旦那はかなり年上で恋愛中はすごく大事にしてくれました。 私も大好きだったし、「この人となら」と思って結婚したのですが。。。 ずっと変わらないと思っていた気持ちはいとも簡単に無くなっていました。 今は既婚者の彼と付き合っています。 普通に恋愛するのは怖いです。 彼との結婚は望んでいませんが、すごく好きです。今は。 いずれ別れなくてはいけないことは分かっています。 もう一度結婚したいという気持ちはあります。子供も欲しいし。 ずっと変わらずに一人の人を一生愛していくことは可能なのでしょうか? それはお互いに。

  • 結婚したい気持ちは判るけど。

    知人に34歳の独身女性がいます。 私は今年40歳の2度の離婚歴のある女性です。 この知人が結婚したいようで、独身生活に焦りを感じているようなのです。 お付き合いしている男性はいないようです。 私自身、最初の結婚が31歳で、人それぞれ結婚に対する思いは違うでしょうが、彼女が結婚に焦る気持ちはわかるのです。 しかし、彼女とたまに会ったりメールが来たりするたびに「彼氏ができたのではないか。」と私を詮索するのに苛立ちを感じます。 彼女にとって6歳年上の私が独身であることは「安心の元」のようなのです。 「まだazlanbinが独身だから大丈夫。」という気持ちなのです。 確かに私も独身の時「結婚していないのは私だけではないわ。」と思っていました。 しかし、だからと言って、独身の人に彼氏ができたのではないか、結婚を前提としているのではないか、などとは考えたことがなかったし、聞いたこともありませんでした。 彼女は私の離婚歴を知りません。 私にとって2度の離婚は大変辛い過去でした。 だから、何も知らない彼女に、私の過去を話す必要はないと思っています。 彼女と私は仕事関係でつながっていて、彼女の言う「出会いがない」というのはわかるのです。 彼女なりに恋愛、結婚までにいたる男性との出会いには理想があるらしく、あくまで「自然に」のようです。 しかし「お見合いは嫌」「出会いパーティーも嫌」では、なかなか男性と知り合うきっかけもないであろうし、それで私の顔を見るたびに「彼氏ができたのでは…」と詮索され、正直「ウザイ」です。 皆さんの周りにこんな人いませんか? どう対応していますか?

  • 結婚前の話し合い

    既婚者の方に質問したいのですが、結婚前にお互いの生活に対する考えについて話し合われましたか? 性生活に関する考えも含めて(どこからが浮気かや風俗について)です。 外国では結婚前にパートナーと一緒にカウンセリングを受けお互いの気持ちを寄せておくと離婚率が 下がると言うデータもあるそうですが、 ある程度話し合っておいたほうがトラブルにならずに済むのか・・・ また、話し合って(知って)おけばよかったと思った事柄などもあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚は一生しない、と決めた方はいますか?

    先日、友達と3人で(女2・男1)飲食を共にしました。その会話の中で「俺は一生結婚はしない」と男友達は言っていたんです。 理由1.彼の母親は一人暮らしで将来同居をするが      母親の性格がきついので嫁は多分やっていけない(兄はそれが原因で離婚?)    2.水商売なので、昼夜逆転の生活がハッキリしている以上すれ違いは必須。「結婚しよう」とは言えない だそうです。 先を考えた結果でしょうが、私は彼に良い伴侶が現れる事を願っています。「結婚したい、と思わせる女性がきっといるよ。決め付けてはいけないと思う」と言ったのですが、彼は頑固者。「いや、絶対にしない」の一点張りです。こういう固まった考えを変える事は難しいのでしょうか?私は、とにかく素敵な女性が現れれば、考えが変わると思うのですが。 何でも結構です。ご意見を聞かせてください。 ちなみに彼は30前半。私は既婚者ですし、彼に恋愛心は全くありません