• ベストアンサー

外張断熱とスーパーウォール。あとでトラブル時対応しやすいのは?

外張断熱というのは、断熱材の外側にサイディング等を貼るのですよね。 スーパーウォールはパネル化した断熱材を構造材にはめ込み、その外に(じかに?)サイディング等を貼る。 これで、あとあと、たとえば断熱材に問題が起きて、一部またはすべてとりかえなければならなくなった時、どちらの方が容易に確実にとりかえられるのでしょうか。

noname#101292
noname#101292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

ほほう、久しぶりにSWをHPでみましたが、進化してますね。 施工要領は見てませんが、耐力壁も兼ねるようなので外側からビス止めなんだと思います。外せば、耐力壁もなくなっちゃうという構造ですね。 でも、一部なら構造的に難しいということでもなさそうです。 パネルが大きいから1階ならその高さ分ドカッと直さないと耐力壁が復帰できません。窓回りなら少量で済むかもしれませんが。 どちらもサイディングの下に通気胴縁があるのでそれを外します。 そして、外断熱のときは、断熱材の外側にシートがあると思うのでそれをはがし断熱材をはがして補修をかけ逆の要領でふさぐのでしょう。 でも、シロアリを心配するなら1階だけでもパフォームガードにすればよいのでは?とも思います。断熱材の選択肢の幅があるのは外断熱工法となりますものね。 切り貼りは可能ですが、戻す際に隙間をテープするとか、シートの重ねをしっかりとってふさぐとか基本的なことを注意する必要があると思います。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、SWは耐力壁となりすじかいがないそうです。 まあ、SWは何かあったらパネルごと交換でしょうね。 ちなみにシロアリのことはトステムの人に聞きましたが、パネルの断熱材自体はシロアリがかじれる素材で、外は木枠。「だけど防蟻剤を塗ってあるから平気」との事。うーん・・・。防蟻剤の効果はいつか切れますし、人間の健康にどうなんだろう・・・。 外断熱は施工者の技術が大事らしいので、採用時には注意したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ。  ハレル家(はれるや)という外張り外断熱があります。  一度チェックしてみてはいかがでしょうか。  参考URLに載せておきました。  また、シロアリが食い荒らすのは、水を吸って腐った木材のみで、 断熱材は食べません。 5~8年くらいの間隔で定期的に屋根、外壁の補修を行い、 家の内側に水分を入れないようにすればご心配のような状況は 起きません。 どうぞ安心してください。

参考URL:
http://www.nkym.co.jp
noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクのように古い家にも張れるという事で、おそらくはがして張る事も可能なのであろうと推察できます。 参考にいたしましたが、この件については新築で、外張断熱についてはかなり先進的と思われる工務店が近くにあって確保できましたので、一貫した工法で建てたいと思っています。 シロアリは、断熱材をエサにはしませんが、巣にしたり、進むためかじると聞きました。 かつて、外張り断熱の断熱材に巣くってしまい問題になった例があります。 また、シロアリには直進する性質があり、障害物があってもかじれる硬さならかじるそうです。かじれない硬さの断熱材を使う事でそれを防いでいる工務店さんもあります。 点検性を高めるのはもちろん、もっとも有効な手立てのひとつだと思います。注意して建てたいと思います。 また、シロアリの事で話が広がってしまったのですが、断熱剤がダメになる一例として出しただけで、特に心配が強い訳ではありません。 重要なのは「断熱材のとりかえがきくのか、どちらが簡単なのか」という質問です。ここまでで少しぼやけてしまったので一応。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

SWは製品化して持ってくるでしょ?断熱材工事でしたっけ? ちがうとおもうけどなあ。最近見てないのですみません。 だから断熱材だけ外すのは難しいと思います。 でも、断熱材を交換する工事って現実的には見たことないです。 外断熱なら、どんどん重ねて貼ってくような工程だからそこまではがせば貼り直せますよ。確実はこちらかな。 でも、どちらも「容易」でない工事ですねえ。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 スーパーウォールというのは、断熱パネル1枚ずつが製品としてトステムから売られているのだと思います。構造材を大工仕事により木軸などで組んだ中にパネルをはめこんで行く工法だと認識しています。パネルそのものは大して大きくないです。私が見た現場では、雨戸1枚よりも幅が細いというような感じのものでした。 スーパーウォールパネルを構造材にどのように固定しているのかはよくわかりません。ここも問題なんですが。 もし将来的に、たとえば(それがあり得るあり得ないという議論はここでは置いておいてください)シロアリに中の断熱材が食い荒らされ巣ができてしまっていた、とか、極端な環境にさらされ断熱材が劣化してしまった、などという場合、どちらの方が、はがしてやり直しやすいのかという事です。 外張断熱 1.サイディング等をはがす 2.断熱材をはがす 3.断熱材を入れる 4.サイディング等を貼る スーパーウォール 1.サイディング等をはがす 2.パネルを外す 3.パネルをはめる 4.サイディング等を貼る という工程になるのでしょうか、何か抜けているでしょうか。 サイディングが各断熱材に直接貼ってあるのか、それとももう一枚あるのかわかりませんが・・・。 また、外張断熱って、下の方だけ切り取って修復して戻すなんて事ができるのでしょうか。

関連するQ&A

  • スーパーウォール工法(SW工法)と外断熱(外張り断熱)で悩んでいます

    スーパーウォール工法と外張り断熱(ネオマフォーム使用)で悩んでいます。大阪府内で、60坪の2世帯住宅を検討中です。キッチン・トイレ・洗面2つ、風呂・玄関1つです。 A社では、スーパーウォール工法で坪単価50万。他にも吹付けの内断熱工法など様々な工法を行っている。(オススメはSWとのこと) B社では、ネオマフォームの外張り断熱を専門に行っている(施工実績も非常に多い)。坪単価は60万。 坪単価は、外溝工事や水道・下水など含むの概算金額です。 打合せの話しやすさ・信頼度はB社のほうがいいです。A社は可も無く不可もなくです。 坪単価10万の差は大きいですが、信頼度からいえば坪単価60万はべらぼうに高いというわけではないでしょうし・・。でも、スーパーウォール工法とネオマフォームの外張り断熱工法に大差なければ、安いほうで・・、と思っています。 この2つの工法のメリット・デメリット等いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スーパーウォールの通気層は、断熱層の外にあるのですか?

    スーパーウォール工法というのがありますが、これは、いわゆる内断熱で、壁の中に断熱層があるのですよね。かつ通気層もある。 そうすると、その通気層は、断熱層の外にあるのですか? それで効果が十分にあるのでしょうか。

  • スーパーウォールのお家、住んでみて不満だったという方いらっしゃいますか?

    東京にて、新築にあたりスーパーウォールを検討しています。 ありふれた話ですが、外断熱とどちらにしようか迷っています。 (外断熱については幸い、最先端技術を使っている業者さんが近くにあり、シロアリなど外断熱に今までよくあった諸問題は一応クリアしていて、欠点は価格が高いという事だけと思っています) 家人からは、多少高くついてもスペック的には外断熱が間違いないという意見が強いのですが、スーパーウォールで人柄の良い業者さんが見つかり、スーパーウォールで十分ならお願いしようかとも思っています。 近くのスーパーウォールのお家に住んでいる人からは良い話ばかり聞こえて来るのですが、どうもあまり工法に知識のない人が多いようで、単に従来の何もしていない木軸住宅と比べてましだというだけで言っているような気がして、参考になりづらい感じがしています。 他の断熱工法と比べてどうなのかを考えたいので材料が欲しいのですが、スーパーウォールに住んで不満だった、という方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スーパーウォールの発泡ポリウレタンは

    内断熱の問題のひとつは、結露だと聞きます。 では、スーパーウォール工法の、パネルに挟み込まれている 発泡ポリウレタンは「水を通しづらい」と書いてあるのですが、 実際どのくらい水を通さないのでしょうか。 また、時間の経過とともにポリウレタンがやせて来て 内壁の中にすきまができる・・・なんて事はないのでしょうか。 また、実際お住まいの方、断熱具合はどうでしょうか。 当方関東地方ですが、そのあたりでの夏冬は それぞれ冷暖房をどのくらい必要とするでしょう。 そのあたりが許容範囲であれば、外断熱より安価で良い工法かと 思うのですが、踏み切りかねています。 率直なご意見をお願いいたします。

  • 外断熱工法の基礎断熱

    一年以内くらいに新築を考え、「ここにしようかな」と思えるハウスメーカーが出てきました。 いろいろ気に入っている面もあるのですが、基礎断熱の仕方に少し疑問を感じ、ご相談します。 このメーカーは外断熱工法を行っていまして、断熱材はネオマフォームを使っています。それで、基礎の断熱は、壁の断熱材がそのまま土の中まで入って、基礎のコンクリートの外側を覆っている形になっています。外壁材は土台のところまでしかないので、その下の断熱材は「通気土台水切り」というもの(材質不明)で土との境を覆うようです。床部に断熱材はなく、床下は外気との通気はせず、機械式の熱交換換気システムで換気するそうです。 この方法に、何か問題はないでしょうか? 外断熱を行っている別の工務店は、基礎コンクリートの内側に断熱材を張っているようなので、「外側で大丈夫なのかなあ」と心配になっています。 あまり疑心暗鬼になってもいけないとは思うのですが、基礎の断熱って大切だと思うので、疑問を解決したいです。 よろしくお願いします。

  • 外断熱と内断熱

    木造3階の家を建てようと考えています。 外断熱の2重通気工法も魅力ですが、あまり聞かない方法なので不安です。 地元の工務店さんに相談したら、内断熱で建てても結露の問題などは解決できると言います。 どちらかを選ばなければいけないのですが、最後の決断ができないでいます。 何かアドバイスをお願いします。 もし外断熱の2重通気工法で家を建てられた方がいらっしゃれば、住み心地など教えて下さると幸いです。

  • 外断熱で床下断熱

    愛知県で新築計画中です。 断熱をしっかりして、小屋裏スペースをロフトなどに活用したいと考えおり、ネオマフォームで外断熱という方向で話が進んでいます。  本などで外断熱の説明をした図を見ると、必ず基礎まで断熱してしてありますが、「屋根断熱+外張り壁+床断熱」でも問題ないでしょうか?(基礎断熱はシロアリも心配だし、そこまでの必要もない気がするので) その場合に注意した方がいいことなどのアドバイスがありましたらお願いします。

  • 床だけ外断熱すると

    現在マイホームを建築中のものです。 地元の工務店で建てるのですが、先日営業の方に 「今度外断熱を扱うことになったので、試験的に床だけ 外断熱にさせていただけませんか?」と言われました。 一部外断熱にしても効果はあるんでしょうか? 費用はかからいようなんですが、デメリットはありますか?

  • 外断熱は地震に弱い?

    外断熱を検討していますが、地震の時に外断熱材が落ちてしまい、修繕が大変だという話を聞きました。 これは、外断熱を施工しない工務店やハウスメーカーの方から良く聞くのですが、本当でしょうか? それとも、今の技術では、耐震性の観点から、外断熱も内断熱と変わらないのでしょうか?

  • 一部に外張り断熱の家

    新築プランを考えているのですが、予算の関係上、外壁のみパネル工法で、床と屋根は通常の充填断熱の家を検討中なのですが、外壁のみのパネル工法ってメリットがあるのでしょうか? 充填断熱との併用というのも気になるのですが。パネル工法はHPシステムの外壁のみです。 どなたか分かる方、もしくは外壁のみ外張り断熱の家に住まわれている方がいらっしゃいましたら、助言よろしくおねがいします。