• ベストアンサー

床だけ外断熱すると

現在マイホームを建築中のものです。 地元の工務店で建てるのですが、先日営業の方に 「今度外断熱を扱うことになったので、試験的に床だけ 外断熱にさせていただけませんか?」と言われました。 一部外断熱にしても効果はあるんでしょうか? 費用はかからいようなんですが、デメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

四国ですか!断熱地域区分はIV地域ですね! 充填断熱+基礎断熱でしたね! 参考までに 基礎の構造がベタ基礎の場合には、費用もそれほどかけずに外断熱できます。 この構造の場合、あまりデメリットは見当たりません。 基礎の構造が布基礎の場合は、一階床組が束立て式となって、束石の部分の気密性に多いに疑問が残り、効果が完全と言うわけにはいきません。 業者さんに、基礎の構造を確められ、よく一階床の断熱の方法および構造を聞いて判断すれば良いと思います。

bo-bobobo2005
質問者

お礼

基礎はベタ基礎です。デメリットもないようですし、お願いしてみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

床の外断熱は、基礎の断熱をおこなわないと効果がありません。 北海道の寒冷地の場合は、床が床梁構造になっていて床の外断熱をおこなう場合があります。 北海道以外の地域の場合一階床は、束立て構造です。 束立て構造では、機密性を確保することが難しいです。 床下断熱構造は、全面を厚さ60mm以上(推奨75mm溶接金網入り)のコンクリートを打ち、その下に防湿フィルムを敷き、下に断熱材のロックウール板あるいは発泡スチロール板40mm以上で敷き詰め、その下に砕石地業厚さ120mmとなり、在来工法の床の断熱に比べると費用は、かかり増しになると思います。 工務店の方にどういう納まりになるのか、しっかりと聞いてから考えて返事したら良いと思いますよ! ちなみに私は、秋田寒冷地の出身です。 貴方は、何処の方ですか?

bo-bobobo2005
質問者

補足

諸事情でパソコンから遠ざかっていました。回答遅れてすみません。 よくよく話してみると、充填断熱+基礎断熱でした。 地域は四国です。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>「今度外断熱を扱うことになったので、試験的に床だけ外断熱にさせていただけませんか?」 この意味がわかりません。 基礎断熱にするという意味でしょうか。 これはよく考えた方がよいです。 >一部外断熱にしても効果はあるんでしょうか? 基礎断熱にするという意味であれば効果はもちろんあります。充填断熱+基礎断熱というのは普通に行われる工法です。 >デメリットはありますか? 基礎断熱の場合にはそのやり方によりシロアリの被害が発生しやすくなります。 これは住宅金融公庫の標準書にも書かれています。 シロアリ被害防止の対策をきちんと採られているのであれば問題ありませんが、そうでなければ不用意に採用は控えた方がよいです。 ただ基礎断熱のメリットもあるので、問題点を熟知して対策をきちんとしていれば問題ないです。(私はメリットを選択して基礎断熱+充填断熱にしています。もちろんシロアリに対す対策は十分に採っています)

bo-bobobo2005
質問者

お礼

諸事情でパソコンから遠ざかっていました。回答遅れてすみません。 よくよく話してみると、充填断熱+基礎断熱でした。 参考になりました。ありかとうございます。

関連するQ&A

  • 外断熱の家に床暖房は必要ない?

    現在、外断熱の家をあるメーカで検討しております。 暖房設備として、床暖房を入れて欲しいとお願いしたところ、基礎断熱(基礎内部の立ち上がり付近、基礎下は断熱無し)で十分暖かいので、床暖房は必要ありませんと営業に言われました。 営業の言葉を信じて、床暖房は入れなくても良いのでしょうか? ちなみに建築予定地は神奈川県西部です。

  • 外断熱って良いですか?

    この度、新築することになり色々な本を読みました。その中で外断熱工法が気に入り、地元で外断熱工法を行っている会社に検討を依頼しました。すると結構、内断熱工法よりも割高であることが分かりました。雪国に住んでいるため、冬暖かく結露のない家にしたいのですが、外断熱で建築なされた方のご意見をお聞かせください。

  • 外断熱と内断熱

    木造3階の家を建てようと考えています。 外断熱の2重通気工法も魅力ですが、あまり聞かない方法なので不安です。 地元の工務店さんに相談したら、内断熱で建てても結露の問題などは解決できると言います。 どちらかを選ばなければいけないのですが、最後の決断ができないでいます。 何かアドバイスをお願いします。 もし外断熱の2重通気工法で家を建てられた方がいらっしゃれば、住み心地など教えて下さると幸いです。

  • 外張り断熱(HYBRIX)と床下根太間断熱

    今度外張り断熱で新築予定です。 壁は、設計士の薦めでHYBRIX45にタイル張りの予定です。天井断熱はネオマフォーム80mm、また床断熱には根太間断熱でネオマフォーム50mmを使用する予定です。特別寒冷地ではないので基礎断熱は必要ないと言われました。これに24時間気調システムと床暖房が付きます。 HYBRIXは通気層のない外張り断熱で、これがいいのかどうかわからないのと、床断熱は根太間断熱のみで十分でしょうか?また根太部分以外はすべて断熱材で覆われているわけですから、根太がヒートブリッジになる、そして床下は基礎パッキンによる自然換気のみなので、根太のところで結露する(?)なんてことにはならないのでしょうか?ネオマフォームは吸水性が高くてもろいという話もあり、このような根太間断熱に用いても大丈夫でしょうか? 設計士と工務店は、特に外張り断熱に特化したところではなく、そういう工法もしたことのある普通の工務店です(HYBRIXは初めてらしい)。 いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 外断熱の家がいいのですが・・。

    気に入った土地があるのですが、そこは条件付で、工務店が必然的に決まってしまいます。まだ詳しい話はしていないのですが、工務店の社長のお宅におじゃまして、いろいろこだわりの家を見せてもらいました。断熱材の話を少しこちらからすると、「グラスウールはちくちくするし、あまりこのましくない、発砲系も万が一火事になったときに、有害なガスがでるからよくない」と言ってました。その社長のお宅は、石膏ボードを壁と壁の間にいれてあるそうで、断熱に関してはあまりこだわりがないように見えました。 近々その工務店に出向く予定があるので、そのときにはっきり「外断熱がいい」と伝えたいのですが、外断熱は手間がかかるようで、内断熱を採用しているところは、嫌な顔をされると聞いたことがあります。外断熱もきっちり隙間がないように断熱しないと効果がないといいますし、その点でも、外断熱を採用していない工務店にお願いするのは無理なのでしょうか?

  • 床断熱について

    先日、1階の居室リフォームをして、床に断熱材を入れてもらいました。(旭化成サニーライト厚み25mm×幅262mm×長さ1820mm、ベタ基礎、通気口6箇所ほど)底冷えは解消されません。根本的に家全体の断熱改修をするべきか、床の断熱材の性能効果を上げれば解決できるものなのか・・・。 リフォーム前の床には断熱材は無く(コンパネにクッションフロア)、それと変わり映えしないような気がします。そんなものでしょうか?

  • 外断熱・塗料の効果はどのくらい?

    最近よく外断熱という言葉を耳にします。 私が今まで知っていたのは、発泡スチロールなど(スタイロフォーム等)を他のものと組みあわせたものを外側の壁に貼り付けていく感じは知っていました。 先日ビフォーアフターの番組で、外断熱の塗料を外壁に吹き付けるシーンがありましたが、あれは効果があるのでしょうか? たった数ミリ程度の吹きつけで効果はあるのかが謎です。 多少調べてみましたがあんまりよくわからずじまいです。 私の住む団地では、大規模な修繕が今度あり、外断熱をするかどうか価格との兼ね合いで協議されています。 やり方は、壁に2~3センチ程度の発泡スチロールみたいなのを貼る場合です。 吹きつけの場合は安くなるのでしょうか? 疑問に思ったので質問させて頂きました。 私は建築専門用語には、全然詳しくないので、軽くの説明でいいです! よろしくお願いします!

  • 外断熱の変則技、これってあり?

    現在、在来木造住宅を建築予定で、工務店と話している段階です。 私なりに断熱などは勉強し、外断熱でスッポリ家を覆った方が 結露しないし、長持ちするという理由が納得できたからです。(素材はネオマフォームです。) 三角屋根にするのですが、屋根まで外断熱にすると、屋根裏に逃げる熱が多くなるので、2階天井部分をグラスウールにして塞ぐ方が熱カロリーを考えるとよいと言われました。(2階床面積は25坪前後)。屋根の部分は多分断熱なしになるのだと思います。 熱カロリーという面では納得できるのですが、100年住宅を目指していますので、結露の面、天井部分の木材への負荷などがどの程度なのかが分かりません。 建築場所は北海道で、さらに雪が多い地域です。 よろしくお願いします!

  • 断熱材で迷ってます。

    地元の工務店で新築を予定しております セルロースファイバーとフレックスパネルのW断熱にしたいと思っているのですが、工務店では断熱材は「アクアフォーム」の吹きつけをしています。 そこで「アクアフォーム」と「セルロースファイバー」のメリット、デメリットを教えていただきたいのですが 宜しくお願いいたします。

  • 外張断熱の構造用合板について

    外張断熱の構造用合板について 現在、木造在来工法で外張断熱を考えてますが、断熱の内側に「構造用合板」を貼るべきか迷ってます。地元工務店では貼る必要ないとのことですが、もし貼るなら9mmの合板がオプションになるそうです。地域は青森県、構造用合板を壁面に貼るべきでしょうか?また、床下、屋根下にも構造用合板を貼るべきでしょうか?それから、輻射熱シートは貼るべきでしょうか?断熱材のあとに防湿シートのみのようなのですが・・