• 締切済み

大学選びで迷っています。

立命館大学国際関係学部、関西学院大学総合政策学部、早稲田大学社会科学部で優先順位をつけるならどこが一番良いでしょうか? 将来は国際テロや紛争の解決に貢献できるようになりたいと思っています。 またそのような職業で知っている職があれば教えてください。

みんなの回答

  • aja8
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

>将来は国際テロや紛争の解決に貢献できるようになりたいと思っています。 こういうことを学ぶのであれば関東では早稲田や関西では立命館でしょうね。

jetaks
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のテーマに合った勉強ができる所が良いですね。 参考にしたいと思います。

noname#74666
noname#74666
回答No.4

大学のネームバリューで言えば早稲田でしょうけど、 世間的には夜学のイメージや、かつての第二法学部、第二商学部という イメージが強いように私は思います。 関西学院は関西でのブランド力は圧倒的ですが、 総合政策は確か三田キャンパスではなかったでしょうか? 実際のところは分かりませんが、 当時注目を集めた(あの関学の新学部!と)割りに人気が出なかったのは、 上ヶ原じゃなく三田だったからだと聞いたこともあります。 関西学院は全国規模の大企業への就職では強いですが、 政府系や民間団体などへ進む人は比較的少ない方だと思います。 立命館は10年位前までは関関同立の中で一番人気がなかったですが、 最近は悪い評判もあるものの学生獲得に成功しています。 国際関係学部は今や法学部を凌ぐ看板学部ですから、 今の30代以上の人にはイメージは良くないかもしれませんが、 今後を考えると悪くない選択だと思います。 とは言え、いずれも世間(私のかな?)の見方に過ぎません。 分かっていらっしゃると思いますが、肝心なのは言うまでもなく中身です。 ただ一口に大学の中身と言っても、その姿はひとつじゃないんです。 同じ目的を持った人でも、その人の性格やそのときの状況によって、 大学の中身も違って見えると思ってください。 最終的には自分の判断で決めるしかないので、 今は自分の責任で後悔のないように調べるしかありません。 そして入学しても後悔せずに、どんな想定外のことがあっても、 今の目標をやり遂げるんだという強い意志と信念でがんばって下さい。

jetaks
質問者

お礼

ありがとうございます。 総合政策は三田キャンパスですよ、関学の中で一つだけ偏差値が低いのはそういう理由もあるのでしょうか。 やはり自分が何をするかが、もっとも大事な事ですよね。 勉強環境だけでなく、様々な面で自分に合う大学を検討したいと思います。 夢を達成できるように頑張ります。

  • byt-heway
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.3

一般的には早稲田大学がいいと思います。全国の私立の中ではトップクラスですし、有名な先生も色々とおられると思います。ただ質問者さんが関西で就職したいなら立命大、関学大でもいいと思います。 早稲田は確かに学生のサポートにあまり熱心ではないというイメージがありますが、現在は学生のサポートにも力を入れるようになってきていると聞いたことがあります。 でも一番優先すべきなのは、質問者さんが学びたいことに力を入れている大学かどうかだと思います。入った後で後悔しないためにも大学案内やホームページなどでよく調べたほうがいいですよ。 また、質問者さんの希望のことができる職業としては国連の職員がいいんじゃないでしょうか。職員になるための条件はとても厳しいですが、ニーズには合っていると思います。

jetaks
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職はできれば関西にしておこうと思っていました。 学生のサポートが充実しているようなら、やはり早稲田が魅力的ですね。 関学には、国連本部を見学できるセミナーもあるそうです。 国連職員というのも視野に入れてみたいと思います。

  • ask_tks
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

基本的にどの大学でも自ら求めれば何とかしてくれますが そうでなければどこも余り相手にしてはくれません。 それが人数の多い大学となればなおさらです。 ただ、OBOGが強力なバックアップをしてくれる大学としても有名ですから どちらかというと他の大学より有利ではないかなと思いますよ。 私は早稲田の学生ではないので実際のところはわかりませんが……

jetaks
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり大学は自分次第という部分が強いようですね。 社会に出てから、そういうバックアップしてもらえるのでれば心強い気もします。

  • ask_tks
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.1

選択肢の数が増えるのは早稲田だと思います。 就職にしろ、院に進むにしろ早稲田というネームバリューがあれば後々有利になる可能性は高いです。 解決に貢献する、といってもさまざまな立場があります。 もし語学力に自信があるならば国連もひとつの選択肢としてありえると思いますし、政治家を目指すのだってアリでしょう。 がんばってくださいね。

jetaks
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり大学ブランドは何かしら役に立つのですね。 早稲田大学なのですが、教育環境というかサポートがあまり良くないイメージがあるのですが、実際の所はどうなのでしょうか? そこが少し不安でもあります。

関連するQ&A

  • どの大学を選べばいいのか

    以下の大学に合格したのですが、どの大学に行くべきでしょうか。 明治大学・政治経済学部 中央大学・商学部 中央大学・総合政策 立命館大・法学部 立命館大・政策科学 立命館大・経済学部 関西学院大・法学部 関西学院大・商学部 関西学院大・経済学部 私は国立大学に合格させるのに躍起になっている底辺高校に在籍しており、教員は私立大には関心がなく、「好きなようにしろ」としか言いません。そこで、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。(一応、東京学芸大のゼロ免課程も受験します。) アドバイスお願いします。

  • 大学選びについて

    私は今、海外に留学している高2の女子です。1年間留学で来年1月に帰国予定なんですが大学選びについてかなり悩んでいます。 帰国してすぐ志望校を決めないといけないそうなので、最近調べていたのですが高1のとき、何もしていなくて全く分かりません。 将来は金融か外資系の商社に働きたいと思っています。やはり英語だけでは就職などに不利かと思い、英語+αで学びたいと思っています(金融や外資系には経済学が1番いいのかなあと思っています) 1番興味をもったのは青山学院の国際政治経済学部でしたが、私は関西に住んでいるのでできれば関西の大学に進みたいなあと思っていました。そこで見つけたのが、立命館大学の国際関係学部でした。かなり私の興味にも適していました。 私には気がかりなことが2つあります。1つは就職のことです。勝手な私のイメージで申し訳ないのですが、青山学院はかなり全国的に有名だと思いますが、立命館はそこまで有名じゃないと思っています。関西で就職したいのですが、それならば青山学院に行くために東京まで行かず、立命館大学で十分ですか? もう1つは今の40代から50代の人たちのイメージです。私の親はとても厳しく(早慶上智に行ってほしいそうです)、下手な大学だと浪人させられることになっています。立命館大学の方々には大変申し訳ありませんが、昔はかなりレベルが低かったと聞いています。やはりそのような方たちから見れば、青山学院のほうがずっといいのでしょうか? 長々とすみません(><)本当にかなり悩んでいます。国公立はセンター試験の科目が勉強できないので無理です。。。こんな私にどっちがいいかアドバイスをしていただけると嬉しいです。他に良い大学があるなども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 関西学院大学について

    こんばんは! 国際交流も盛んで、何といってもキャンパスがきれいな関西学院大学に憧れて、その大学の受験を考えている者です。 中でも総合政策学部、社会学部、国際学部に興味があります。 大学のHPを見るとどの学部も私にとっては魅力的で悩んでいます… ただ気になる点があるので、知っておられる方がいたら教えていただきたいです♪ (1)総合政策学部は英語教育が厳しいと聞いたのですが、かなり難しいのでしょうか? また三田キャンパスは田舎と聞きましたが、交通の便はあまり良くないのですか? (2)社会学部では英語教育はどのくらいされているのでしょうか? (3)国際学部は新設の学部なのですが、関西学院大学に限らず新設の学部の印象はどのような感じですか? (4)最後に関西学院大学の印象や評判はどのような感じですか? たくさん質問を並べて申し訳ないのですが、どれか1つでも答えてくださったらうれしいです! よろしく願いします。

  • 早稲田公共経営大学院と関学大学院について

    早稲田大学公共経営大学院や関西学院大学総合政策学部大学院の修士は、土曜のみの受講では卒業できないのでしょうか?両大学院とも、入試は相当難しいですか?

  • 学部選びで迷っています!!

    今までは発展途上国について学びたいと漠然に思い、 それなら頭に「国際」のつく学部、といいかげんに考えていたんですが、 最近では発展途上国の「教育開発」について学びたいと思うようになりました。 それを専門に学べる大学はありますか? もちろん教育には政治、経済、その国における文化、環境など さまざまな問題が絡んでいると思います。 そのためには、国際関係学部 などといった学部で 総合的(政治、経済、文化など)に学んだほううがいいのでしょうか。 調べたあたりですと 筑波大学 第三学郡 国際総合 宇都宮大学 国際学部 国際基督教大学 国際教養学部 早稲田大学 国際教養学部 中央大学 総合政策学部 国際政策文化 青山学院大学 国際政治経済学部 津田塾大学 学芸学部 国際関係 などがあるのですが、どうでしょうか。 他の大学についてもあれば教えてください

  • 大学選び

    将来国連関係の仕事(人権・貧困・難民の分野)に 就きたいと思ってるのですが、 関西学院大学法学部と早稲田大学商学部 と大阪外国語大学国際関係学科のどこが 一番いいですか? 専門的な知識を必要とされるので 私は関学の法学部が無難かと考えてるのですが いまいち決めかねています。 誰かアドバイスください。

  • センター利用か一般入試で受けるか

    僕は私大志望で 第1志望・・・同志社の社会学部か政策学部 2・・・立命館の産業社会学部か政策科学学部 3・・・関西学院の社会学部か総合政策学部 4・・・関西の社会学部か政策創造学部 5・・・南山の総合政策学部 なんですけどどの大学をセンター利用でうけるべきか、どの大学を一般入試で受けるべきなのかがわかりません。僕の能力は調子がよければ同志社が受かるかもしれない程度として考えてください。 またどういう場合にセンター利用をうけたらいいのか、一般入試でうけたらいいのか教えてください。またその利点も教えてください。お願いします。

  • 関西学院大学の関学独自方式での合格者など倍率などを知りたいのですが良い

    関西学院大学の関学独自方式での合格者など倍率などを知りたいのですが良いサイトなどはないでしょうか? ちなみに知りたい学部は総合政策学部と国際学部のです。

  • 中央大学と関西学院大学どっちを選ぶ?

    中央大学(総合政策)と関西学院大学(総合政策)を受かりました。 学部偏差値では、中央大学が64で3つ上です。 就職等考えると関西の雄の関西学院大学も捨てがたいです。 中央の総合政策はどうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • どなたかご意見下さい。

    どなたかご意見下さい。 私は言語を学ぶことと医学関係に興味があるので立命館の政策科学部国際インスティチュート と関西学院大学生命医科学部 を受験しました。立命館の方はセンター利用で受かりました。関学の方もおそらく受かっていると思います。どちらの大学に進んだとしても真剣に勉強するつもりですしどちらにも興味があるため楽しいと思うのですが、将来の就職を考えるとどちらの方が良いと思いますか? また、立命館で留学などをする場合は費用がかなり高いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご意見お願いします。