• 締切済み

室内アンテナのブースター機能だけを使うって、できますか?

みみっちい話題ですみませんが、どなたか教えてください。 デジタルチューナHVT-T100を購入、ZTO-TV310というTVに接続、楽しんでいますが、 天候によって受信できない局があります。ブースターをつなげれば解決しそうですが、 たまたま、SK-25というブースター内蔵室内アンテナを持っています。 SK-25のブースター機能のみが使えるんではないかとブラスチックのアンテナカバーをはずすと ループになったケーブルが出てきました。なんと簡単な構造(^_^;)このループケーブルを 屋外アンテナからのケーブルに接続すればうまくいきそうに 思いますがどうしたらいいのかわかりません。 みみっちい話題ですみませんがどなたか教えてください。

noname#74131
noname#74131

みんなの回答

回答No.4

チョット難しくなってきましたね。 >他の部屋のTV東芝32C3200で問題ない とのことですので受信レベルは他の部屋では50以上で HVT-T100へのレベルだけがギリギリであると思いますので、 SK-25のブースターをテーブルブースターとして使用すると、 安定したデジタル映像が受信可能ですよ。 HVT-T10の増幅度は12db位ですからあんまり危険はないので、 ハンダ付け位が出来るならやれるので挑戦もいいですね。 また難しい仕事ですが一応書いてみましょう。 中からループになったケーブルが出てきたのですから これは多分インピーダンス整合用ですから アンテナ素子からきた線とともに取り外して そこに壁から来た同軸線をハンダ付けで繋ぎます。 このブースターアンテナから出ていた線をHVT-T100の アンテナ端子に刺せばOK でしょう。 以上ですがおよそ半分位は推論からの書き込みですので、 慎重に工事してくださいね。 また中途で分からなくなったら近所の電気屋さんに、 ご相談なさるのがベストでしょう。

noname#74131
質問者

補足

質問のしかたがよろしくなかったです。反省。 aoidtmjr2nrtさんの方法は試してみましたが、効果なし。 打ち切ります。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

こういう問題は、ノイズフィギュア(NF)の理論を持ち込めば一発で説明がつくのですが、難しい話ですから、ごく簡単にご回答致します。 どなたかへのお礼に、良好な状態で信号が伝送されてきていると読めるコメントがありますが、それを前提にすると室内ブースターで対応できます。 もしそうではなく、C/N比が悪い(信号にノイズが多いということです)場合は、室内ブースターでは解決しません。アンテナをより高性能なモノに変更するとか、アンテナ直下にブースター(本当はプリアンプというのが適切ですが)を取り付けないと効果がありません。直列なんだから、アンテナ直下と室内のどちらにつけても同じと思えるかもしれませんが、理論的にそうではありません。

noname#74131
質問者

補足

他の部屋のTV東芝32C3200で問題ないことを書き漏らしました。 すみません。 で、SK-25がなんとかならないかと思っています。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

ブースターは感度を上げるのではなく分配等による損失を補うためのものです。 それが末端からみれば結果的に感度アップしたようにもなりますが。 ですので分配前にいれるのが効果的です。 >アンテナは高感度で分岐されてきているところなのですが 地上波のことですよね? それなら 天候で左右されるようなことは少ないはずですが、もしそうならやはりアンテナに原因がある可能性もあります。 なお、マンションとかでは勝手にいじれませんが。

noname#74131
質問者

補足

なるほど、ブースターの意義はわかりました。ありがとうございます。 で、地上波デジタルを集合住宅の共同アンテナで受けてます。 他の部屋の東芝テレビ32C3000は同じアンテナからの分配で問題なく 見られているのを書き漏らしました。すみませんね。 で、チューナーHVT-T100が問題かと思っいるところです。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.1

それが使えるかわかりませんが、使えたとしてもほとんど改善はされないでしょう。 勘違いされてる方が多いようですが、ブースターというのは弱い電波を強くするものではありませんので。 それよりはアンテナを高感度のものにしたほうが安定すると思います。

noname#74131
質問者

補足

「ブースターというのは弱い電波を強くするものではありません」 なんですか? アンテナは高感度で分岐されてきているところなのですが。

関連するQ&A

  • アンテナブースターについて

    地デジ・ワンセグアンテナのブースターについて質問です。 現在、車載に以下の様に接続しております。 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) TV(1)(チューナー付) TV(2)(チューナー付) 市街地などでは、感度も良く問題はないのですが、郊外や山間部を走ると視聴出来なくなってしまいます。分配器とTVの間にブースターを追加で接続した場合、感度は上がりますか? 地デジ・ワンセグアンテナ ブースター 分配器(全通電型) ブースター TV(1)(チューナー付) ブースター TV(2)(チューナー付) ブースターを複数接続すると機器の破損などが起こりますか?

  • 室内アンテナ

    高性能室内アンテナ SK-30S などこれに似た室内アンテナは映りはいいと思いますか? また、屋外アンテナ以外で受信するいいほうほうはありますか?

  • BS室内アンテナがうつりません・・・

    チューナー内臓のアクオスと、DVDレコーダービエラに付けようと、室内用BSアンテナを購入しました。 屋外も考えたのですが、海風による塩害と、雪害の為に過去2本アンテナが壊れたので。 日立マクセルのものです。接続してみましたが、「0」と表示されたままです。 角度など変えましたがだめでした。 相談したのですが、ある人はブースターを付けた方がいい。といい。ある方はあきらめてオークションに売ったら?と言いました。 一体どうしたらいいでしょうか?お知恵を貸して下さい。

  • ブースターの使い方

    質問させてください。 アンテナ口 → CATVチューナー → ビデオデッキ → TV という接続をしていたのですが、CATVチューナーのチャンネルを利用しないと、TVの録画が出来ませんでした。(ビデオでTVのチャンネルを表示すると映りが悪い) ですので、ブースターを買い、 アンテナ口 → ブースター → CATVチューナー → PC                → ビデオデッキ → TV という配線をしたいと思い、とりあえず、購入したブースターで アンテナ口 → ブースター → TV を表示してみました。すると、若干色があせているのですが、何故なのでしょうか? ちなみに アンテナ口 → ビデオデッキ → TV の接続は問題ありません。

  • 地デジ対策で、ブースターが働きません!

    地デジ対策で、ブースターが働きません。直接接続では正常なのですが? 地デジ対策は万全のはずでしたが、問題が発生しました。緊急に解決しなければならず、よろしくご指導ください。 (1) これまで総合アンテナで地デジを視聴していましたが、総合アンテナ撤去ということになりました。 地デジの全チャンネルが視聴できているので、屋内配線に問題はないと考えました。 屋内配線への入口は、分配器になっています。(1電通) (2) 個別アンテナを立て、直接TVに接続すると、全チャネルが視聴できました。 個別アンテナに問題はないと考えました。 (3) 屋内配線と接続すると、一部のチャネルしか視聴できません。 ブースターをつければよいと判断しました。 (4) ブースターを直接接続(アンテナ - ブースター - 電源部 - TV)すると、全チャネルが視聴できました。 ブースターに問題はないと考えました。 (5) 次のように屋内配線と接続すると、電源部の電源ランプがつかず、ブースターが働きません。 アンテナ - ブースター - 分配器(電通端子側、屋外 … 内部配線 … 室内接続端子) - 電源部 - TV ☆ちなみに次の接続では視聴できました (a) アンテナ - ブースター - 電源部(屋外) - 分配器 … 室内接続端子 - TV 全チャネル視聴可 (b) アンテナ - 分配器 … 室内接続端子 - ブースター(室内) - 電源部 - TV 一部チャネルのみ視聴可 これらは、実用上は不可の接続です。 ★★★ メーカーに問い合わせても、「室内配線に何かあるのだろう」というだけで、解決策は得られませんでした。 ちなみにブースターは、日本アンテナのN36U-BPです。 切羽詰まっております。よろしくご教授ください。

  • 地デジパソコンとブースターについて

    TVチューナー付(デジタル・アナログ両方)中古PCの購入を検討しています。我が家は最近引っ越したばかりで引越業者にアンテナをつけてもらいました(アナログ・デジタル両方)。しかし、現在あるブラウン管テレビで確認したところ、ほとんど映らなく、ブースターの設置をお願いしていたのですが、屋外?ではなく、室内ブースターをそのテレビに直接繋いでいることを最近発見しました。これだと今回、TVチューナー付PCを買ったとしても、その室内ブースターに繋がないとやはりうつりが悪いのでしょうか?すべて無線にしたかったのでそれだとやはり屋外?にブースターをつけてもらう必要があるのでしょうか?また、デジタル放送を受信するのはそのPCを購入して初めて行なうのですが、素人で簡単に設定できるものなのでしょうか?アンテナ・テレビのことはさっぱりなので新品のテレビと新品のTVチューナー付パソコンを購入して、配送時に電気屋に設定してもらうのが一番確実かと思うのですが、予算の都合で今回は中古のTVチューナー付PC1台でまかなおうと検討しています。出来る限り自力でやりたいのでどうぞご指導よろしくお願い致します。

  • テレビのアンテナブースターについて

    TVのアンテナブースターについて教えて下さい。 現在、リビングのメインTVのアンテナ接続にアンテナブースター(電源あり)がついています。 今回、部屋の模様替えをするにあたって、アンテナブースターを別の部屋のTVの接続にかましましたが、家中のTVがうまく映りません。 どうしてでしょうか?どうすればいいですか? TVはアナログTVです。

  • TVの室内アンテナについて

    自宅の2階にある自分の部屋でTVを見たいのですが アンテナ接続端子が居間にしかないため、 室内アンテナを購入しようと思うのですが、 お店に行ってみたところ、ブースター付きと そうでないものとがあって違いがわかりません。 ブースター付きは価格も2倍位するので どっちを買うべきなのか悩んでいます。 それぞれの違いを教えてください。

  • 地デジアンテナとブースターについて教えてください!

    我が家のアンテナからテレビまでの同軸ケーブルは図のようになっているのですが、ブースターの電源を切るとなぜか、すべてのテレビが映らなくなります。TV3が映らなくなるのは分かるのですが、なぜかTV1とTV2も映らなくなります。自分なりに考えたのは、アンテナからブースターまでのケーブルは入力出力しあってて、増幅された信号がTV1とTV2に流れるからだと思うのですが、詳しい方教えてくれると幸いです。

  • アンテナブースターについて

    こんにちは。TVアンテナをいくつも分配しておりノイズが入るためブースターを買いました。 が、効果はありませんでした。我が家はケーブルテレビ(の集合アンテナらしい)である事を知らずにVHF・UHFブースターを買ってしまったのです。 そこで質問なのですが ・現在のVHFUHFブースターを何とか使えませんか? ・ケーブル用のブースターを買えば画像の改善は望めるでしょうか? ちなみに現在の配線は 4分配器-ビデオ1-ビデオ2-テレビ です。テレビのNHKにちょっとだけノイズが入ります。 ビデオ1でNHKを見るとノイズは入りません。 アドバイス宜しくお願いします。