ヒト染色体の縞模様について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ヒト染色体の縞模様について教えてください。初期流産3回経験で、絨毛染色体検査を行った結果、正常女性の核型でした。母親の染色体検査結果と絨毛染色体検査結果を突き合わせれば、同一者のものか、別のものか区別できるでしょうか。
  • 絨毛染色体検査を行った結果、胎児が正常であったのか不明なのかは、不育症の原因を調べる過程で重要な意味を持っています。母体に原因が見つからないからと言って、絨毛染色体検査が正しくなかったと推測することに疑問を感じています。
  • ヒト染色体の縞模様は一人一人全員違うのか、それとも縞模様レベルでは鑑別できないのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒト染色体の縞模様について教えてください

ヒト染色体の縞模様について教えてください。 初期流産3回経験で、3回目流産について絨毛染色体検査を行ったところ、正常女性の核型でした。 このため、胎児が真に正常女児であったのか、絨毛の洗浄不足により母体血液が混入して培養で母体細胞が生存競争に勝った結果なのか判別できないと主治医に言われました。 夫婦染色体検査は行い、現在結果待ちです。 この場合、母親の染色体検査結果と絨毛染色体検査結果を突き合わせれば、同一者のものか、別のものか容易に区別できるのでしょうか。 染色体の縞模様は一人一人全員違うのでしょうか。それとも縞模様レベルでは鑑別できないのでしょうか。 胎児が正常であったのか、不明なのかは、不育症の原因を調べる過程で重要な意味を持っており、母体に今のところ原因が見つからないからと言って、絨毛染色体検査が正しくなかったのだろう、と推測することに疑問を感じています。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.1

はじめまして。 私も不育症なので流産児の染色体検査や夫婦の染色体検査をしたことがあります。染色体の検出方法にはいろいろな方法があるのでどの検出方法での検査なのか?ご夫婦のどちらかに転座などの染色体異常があるかによっても違うと思います。  ご夫婦のどちらにも転座がない場合は胎児の染色体数を調べるだけの簡単な染色体検査で流産原因が偶発的染色体異常なのか、母体に他の不育要因があるのか、がわかります。  ご夫婦のどちらかに転座を持っている場合は胎児の染色体数と転座がある染色体番号の切断点を調べる染色体検査によって、偶発的染色体異常or遺伝的染色体異常or免疫系など母体因子による流産なのかがわかります。 >この場合、母親の染色体検査結果と絨毛染色体検査結果を突き合わせれば、同一者のものか、別のものか容易に区別できるのでしょうか。  正常な染色体なら調べようがありません。 >染色体の縞模様は一人一人全員違うのでしょうか。それとも縞模様レベルでは鑑別できないのでしょうか。  正常な染色体なら皆同じ染色体になります。転座がある場合は切断点の位置を調べることによって同一人物は別人かを調べられます。 不育症の原因は染色体以外にたくさんあります。 例えば、今回のお子さんが染色体正常児でも、ご夫婦のどちらにも染色体異常がみられないことの証明にはなりませんので、染色体に関してはご夫婦の染色体検査が必須だと思います(治療方法がないという理由で重要視されない検査ではありますが・・・)。 また、染色体以外のほかの不育症検査も当然必要だと思います。 流産はとても辛い経験ですが、原因が見つかれば精神的にも安心して妊娠できるかと思いますので、徹底的に原因究明されることをお勧めします。

kei_k_s
質問者

お礼

pinkygoldさん、いつも丁寧なご回答とアドバイスありがとうございます。 正常であれば個体の特定はできないのですね。 実は、母体の詳しい検査の結果、今のところ原因が何も見出せていません。 従って、流産検体が真に胎児であったのであれば現時点では原因不明の流産になり母体細胞であったのであれば、検出されなかったが偶発染色体異常であったかもしれない、ということになります。 次の妊娠をめざすに当たって、その情報は私にとってはとても重要なことだったのです。 偶発異常であれば母体要因がなければ次は大丈夫、と信じて臨めますが、胎児が正常であれば、今の病院では検査をしない同種免疫異常について強い病院に変わってとことん原因解明と治療をして納得してから次に進みたいのです。 正常男性であれば母体要因を真剣に探ってもらえたと思います。 異常が出ていれば、偶発ということで安心できたと思います。 正常女性の場合は、検体の洗浄不足かもしれないと言われてしまうのはやりきれない思いです。 主治医は初期流産なので偶発異常と思っているようですが、負けずに徹底的な原因解明をしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.2

ANO.1です。 >次の妊娠をめざすに当たって、 その情報は私にとってはとても重要なことだったのです。  お気持ちはとてもよくわかります。 私は今までに6回の流産・死産を繰り返していて、 私自身に均衡型転座という染色体異常と 抗リン脂質抗体症候群の不育要因を持っています。 私の場合が流産してしまった場合、 抗リン脂質の治療がうまくいっていたのか、 染色体数による偶発的染色体異常による流産なのか、 私の転座が遺伝した染色体異常だったのか、を 見極める為にも流産時の染色体検査は必須なので、 毎回できる限り胎児染色体検査をしています。  今まで6回の経験から、このいずれも経験していて、 染色体正常だった場合は、次の妊娠で 抗リン治療のステップアップをしなければなりません。 また、胎児の染色体検査は流産した妊娠週数や絨毛の摘出状態により 検査結果が信頼できるかが決まってくるそうです。  もし、子宮内胎児死亡による繋留流産での絨毛なら 母体の検体が混入している可能性は低いそうですよ。 残念ながら不育症専門医の中でも不育症の知識の差はありますので 信頼できない場合はセカンドオピニオンという方法も 有効かもしれません。  私は流産を繰り返しながら、 3件目の先生でやっと信頼できる先生にめぐり合えました。 私の場合は治療できない転座というハンデも負っていますが 今、抗リン脂質抗体の治療も続けて妊娠8ヶ月になります。 お互いに元気な赤ちゃんを産めると信じてがんばりましょう!

kei_k_s
質問者

お礼

pinkygoldさん、またまたありがとうございます。 みんな同じような思いをしているのですね。 7週頃心拍停止のため、結果が正しくなかったとしたら、絨毛の洗い方が足りなかったのかもしれない、その上、培養で母体細胞が生存競争で勝ったのかもしれない、と説明されています。 正直、生存競争~の説明は、流産確定から手術まで2週間も待たされたので子どもの細胞が弱っていたのではないかという病院に対する不信感が増してしまいました。 今月中には今の病院でできる検査の結果は全てそろうので、結果によっては転院も考えています。 同じ不育症でも病院、医師によっても得意分野が違うように思います。 何より信頼できるかどうかは大切なことですよね。 不育症の場合、最後の最後まで安心できないと思いますが、pinkygoldさん、もう8ヶ月なのですね、とても勇気がわきます。元気な赤ちゃんが生まれることを心からお祈りしています。

関連するQ&A

  • 流産しました。胎児の染色体異常検査で悩んでます

    3度目の流産を経験しました。明日手術です。 医師からは、流産後の胎児の染色体検査をするか?尋ねられました。 胎児の染色体異常だった場合は、不育症の疑いが薄れる(?)とのこと。 ただし、3度目も流産しておいて、3度とも染色体異常だったとは思いづらいこと、検査の精度も高いわけでもないらしく、にも関わらず検査費用が高いこともあり、悩んでおります。 皆さんのご意見などお聞かせいただけるとありがたいです。 ・検査費用は10万程度(全額自費) ・自然流産の確率は約15%、3度続けて流産する確率は1%以下であるため  不育症の検査→治療が必要では?と医師からは言われている。 ・流産時の胎児染色体異常の確率は約60~70%とのこと ・3度続けて流産し、すべて染色体異常だった確率は0.1%以下であり、  その0.1%にかけて胎児の染色体検査をするのは、あまり賢明ではない  と個人的には思っている。 ・不育症の検査・治療も相当の費用がかかるため、今回の染色体検査に  あまり意味を見出せないようであれば、次の治療に当てたい。

  • 染色体異常 トリソミー 15とは?

    今回妊娠9週目で胎児の異常が見つかり、翌週の検診で心拍停止してしまっていたので先日流産手術を受けました。 今回の流産の原因を調べましょうということで赤ちゃんの絨毛検査をしました。(検査項目:流産組織染色体) 結果は、染色体異常でトリソミー15を認めました。との事でしたが ネットで調べても18トリソミーと21トリソミーの情報がほとんどで 15トリソミーの情報がありませんでした。 トリソミー15を認めたということはどういうことなのでしょうか? どなたかトリソミー15という情報をお持ちの方がいらっしゃれば どんな情報でもいいので教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 流産後、胎児の染色体検査をされた方、いらっしゃいますか?

    8週で、心拍確認後だったのですが、繋留流産し、子宮そうはの手術を受けました。子宮の内容物の染色体検査をしましょうと先生から言われ、検査したのですが、結果は染色体に異常はなしだったので大丈夫ですよとのことでした。なら原因は?と聞いたのですが、わからないとのことでした。 よく、初期の流産は、胎児の染色体異常がほとんどだと聞きますが、母体に何か原因があったのでしょうか?(ちなみに当時卵巣嚢腫がありそれはそうは手術とともに切除しましたが、現在子宮の外に子宮筋腫があります)。 染色体の検査陽性後、無事次の出産された方いらっしゃいますか? ご意見、お待ちしています。

  • 染色体異常、胎児の染色体転座

    妊娠20週の妊婦です。先日高齢の為した羊水検査の結果がでました。先生の話では、染色体の数には問題はないが4番と5番が転座しているとの事でした。とりあえず私と主人の染色体の検査をすることになっています。この転座の場合どのようなリスクがあるのでしょうか?障害をもつ場合、どのような障害が考えられますか?胎児は3人目にして女の子とわかっています。上の2人は健康な男児です。(私は不育症で流産を繰り返していました)

  • 稽留流産した胎児の染色体検査の費用と効果。

    昨日、二度目の稽留流産判定となり、近日中に手術を予定しております。 不育症の検査の一環として、稽留流産した胎児の染色体検査をすすめられましたが、費用が10万円~12万円かかると言われ、迷っています。 (1)費用はそんなにかかるものでしょうか? (2)その検査をして、もし正常だったら、自分が原因、    異常であれば、偶発的な受精卵の分割エラー、    遺伝的な異常であれば、両親の染色体に問題が。 自分で調べたところ、大まかにこの3種類がわかるようですが、 その後の不育症の検査にかかる費用を考えると、やって費用対効果がある検査かどうかが判断できずにいます。 以上2点に関して、よろしければご体験等お聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 繋留流産。夫婦の染色体異常

    何度もこちらでお世話になりました。 体外受精でさずかりました。残念ながら今回流産となってしまいました。 前回も9週で繋留流産、今回も9週で繋留流産。どちらも胎児に水が溜まっているようだ。とのことでした。 続けて2度、同じ週で胎児に水が溜まっている事から今度の流産処置で絨毛染色体検査をする事にしました。 たまたま、胎児側の問題だったらと思うのですが、もし夫婦どちらかの染色体異常だった時は、着床前診断で治療を続けていきたいと思っています。 簡単にはいかないと思うのですが、私達が諦めずに治療を続けていけば我が子を抱く確率は高くなりますか? 全く治療法がない。っていう染色体異常もあるのですか? 詳しい方教えていただきたいです。

  • 雑菌のコンタミネーションとは?

    雑菌のコンタミネーションとは? (流産原因解明のため)胎児染色体検査を行ったのですが、“雑菌のコンタミネーションが認められ細胞培養ができず染色体分析ができなかった”と産婦人科の先生の話でした。 納得できる詳しい説明が貰えず、次回の妊娠時の流産の不安もぬぐえません。 雑菌とは胎児や母体にあったものなのか、検査中に混入してしまったのかどういうケースが考えられるのでしょうか?

  • 染色体異常

    はじめまして。 先週妊娠5週5日で診察を受けました。 そのときに 『何かおかしい。普通とは違う。』 と言われたのです。 胎のうも心拍も確認できたのですが心拍が真ん中にはなく上の端っこで円にそうようにどくどくなっていたのです。 もしかしたら流産とか死産の可能性があるので来週くるように言われました。 流産などの原因の7割は胎児の原因で染色体異常などだと説明をうけました。 心拍がずれたところにあると染色体異常の可能性が高いのでしょうか? 採血もしておきましょうと言われ採血したのですか採血で染色体異常とかわかるのでしょうか? 何かわかることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 唾液腺染色体

    生物の実習でアカムシの唾液腺染色体を観察しました。アカムシの唾液腺染色体は以前観察したタマネギの染色体と比較すると何倍かはわかりませんが、とても大きかったんですけどアカムシの唾液腺染色体がこんなに大きくなった成因は何ですか?  また、染色体には縞模様が観察されました。ここで、縞模様は染色体ごとに異なっているのか、細胞ごとに異なっているのか、個体ごとに異なっているのか、どれが正しいのですか?その理由は何ですか? 最後に、唾液染色体の染色体は色の濃さの違いや太さの違いがありました、これは何を意味しているのですか?

  • 羊水細胞染色体検査

    羊水細胞染色体検査(出生前に羊水の一部を採取して、その中に含まれている胎児細胞を分離し培養増殖を行い胎児細胞の染色体を調べ、染色体異常症を診断する検査)では、データを米国に送る必要があると私の婦人科の医師が言いましたが、これは本当ですか。それともすべて日本国内でできるのでしょうか。これは費用と納期に関係すると思われます。

専門家に質問してみよう