• ベストアンサー

擬似乱数発生

‐πからπまでの40000個の擬似乱数を発生させたいと考えています。今のところc++もしくはエクセルを用いて行おうと思っていますが、どちらでも可能ですか?もし、可能なら方針もしくはヒントをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

c++は知りませんが、Excelでは可能ですよ。 RAND関数を使います。 RAND関数は、0以上1未満の値を返すので、0の場合に-π、1の場合にπ、となるような計算式を作れば良いです。 RAND関数は1にはならないので、この計算式ではπになることもないです。

baffa18
質問者

お礼

ありがとうございます。実際にやってみて、乱数発生させることができました。

その他の回答 (2)

noname#227064
noname#227064
回答No.3

C/C++が使えるなら、rand関数使うよりもメルセンヌ・ツイスタを使ってみてはどうでしょうか? randよりも良い乱数が得られます。

参考URL:
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt.html
baffa18
質問者

お礼

ありがとうございました。 C++自体も手探り状態ですが、ためしてみたいと思います。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

Cでもrandで出来るのでC++でも可能です。さすがに4万個となるとVBAよりCの方が早いですよ。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/grwin/rand01.html
baffa18
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 疑似乱数の発生

    Z80で疑似乱数を発生させたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? あと、一般的な疑似乱数の発生のさせ方についても教えていただければ有り難いです

  • 擬似乱数

    こんにちわ。 今日の擬似乱数の発展に寄与している偉大な数学者をあげるとしたら 誰が候補になるでしょうか? 古今東西関わらずありましたら名前をあげてくださればと思います。

  • EXCELで(擬似)乱数の発見する方法について質問です。

    EXCELで(擬似)乱数の発見する方法について質問です。 他のパソコンで出した、3桁の(擬似)乱数の法則性を、他のパソコンのEXCELで見つけることは可能なのでしょうか?

  • EXCELでの、3桁の擬似乱数生成方法について質問です。

    EXCELでの、3桁の擬似乱数生成方法について質問です。 エクセルで、3桁の擬似乱数をいくつもランダムに生成するにはどのようにすればよろしいでしょうか? 重複する可能性も含んだ擬似乱数の生成方法、宜しくお願い致します。

  • 擬似乱数系列

    擬似乱数系列とは何かを教えてください

  • 疑似乱数の精度の違い

    こんにちは。今、学校で疑似乱数について習っています。 中心極限定理とボックス・ミュラー法について習いました。 そこでこの二つの方式の精度は違うのですか? 各方式について書いてあるHPは見つけましたが比較しているHPが見つかりませんでした。 違いを知っている方、違いが書いてあるHPを知っている方がいればぜひ教えてください。 ヒントでもいいのでささいなことでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 超幾何分布に従う疑似乱数の生成について

    今、超幾何分布に従う疑似乱数を生成するコードをScilabで書こうとしています。しかし、Scilabには超幾何分布に従う疑似乱数の関数が実装されていません。有識者の方で、わかる方がいましたら教えてください。 ソースコードに関してはC言語、Basic、Scilabのどれかで教えていただけたら、助かります。また書籍をご存じなら、書籍名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 乱数発生

    自分でC++で乱数を発生させたいのですが、どのようなアリゴリズムで発生させればいいか教えてください。(時間を使うといいと聞きましたがどのように使うのでしょう)

  • ある擬似乱数の生成方法について

    ある擬似乱数の生成方法について 『ある周波数とある周波数を組み合わせて作る擬似乱数』という様なことを以前聞いたことがあるのですが、具体的方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • エクセルの乱数発生についてお尋ねします。

    rand()のような関数のファミリーを使うと乱数が発生できます。 そこで、ある程度広がりを持ったシート内に乱数を発生させました。 それは満足していますが、マウスで処理をしたり、何かをアクティブにしたり非アクティブにしたりする操作をすると、乱数が毎回発生してしまいます。シートの数字がパッと変わるのです。 乱数を発生させるタイミングがコントロールできていないわけですが、どのように考えたらいいでしょうか。1回乱数を発生させたら固定したままで、”では、ここで乱数を発生させる”というコマンドの出し方なのですが。エクセルではどうしたらいいでしょうか。