保育所への入所できなかった理由は?

このQ&Aのポイント
  • 保育所への入所できなかった理由について疑問があります。
  • 所得による審査があるのか、また差別が存在しているのか不明です。
  • 他の部落の子供とともに入所を断られたことに不服を申し立てたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育所への入所できませんでした。。。

はじめまして。 先日、役所から通知がきて入所できなかったのですが、保育所の入所基準について疑問が湧いてきました。 私の家庭は非課税所得なのですが、所得も関係して審査されているのでしょうか?? 生活的にもきついので4月から働くつもりでした。仕事先は決まっており朝10時~夕方5時半までです。 もう少し長い時間でお願いしたいと仕事先にも言われていますが、保育所に入ってからの状況にも寄るかもしれないので、とりあえずこの時間にしてもらっています。 知り合いの人で子供が同じ歳の子は同じ保育所で受かりました。 所得は私達の方が全然低いです。 近くにもう1つ保育所はあるのですが、時間が延長で5時半なので絶対に無理で、旦那も帰宅は6時は過ぎます。。。 旦那の親も、私の親も仕事しています。受かった子は見てくれる人はいます。(4月の入所まで見てくれるそうです。) 私の方は見てくれる人もいないので4月までは働けません。。。 恥ずかしい話、託児所はお金的に無理です。。 そこで本題なのですが、別の知り合いから聞いた話なんですが、部落に住んでいる人が何故かその保育所に断られている人達だらけなんです。私の住んでいる所はいわゆる部落です。 同じ友達同士で入所申請だしたのですが、部落の子だけ落とされたらしいです。子供の条件、働く条件は一緒、所得は部落の子が少し少ないのに。。。 他にも落とされています。 2箇所の保育所は近いのですが、1つがかなり部落の子が異様に多いのです(人気はない)。。 もう1つ(落とされた保育所)の方は人気があるのか!?別の隣の市からの人も結構きています。 こういう事ってあるのでしょうか?? ちなみに溢れた人数はたった5人です。 そして通知には5時半までですが、もう1つの保育所(例の部落の子が多い)なら大丈夫とかいておりました。。。 前に保育所に聞くと、2つの保育所合わせて5人ぐらい溢れていると。なのになぜ私の所は5人の内の一人なのに、もう1つの保育所なら行けるのか??? 差別ですよね?? 不服申し立てしたいのですが、何を言えばいいのか助言していただけたらと思います。長文ですが宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不服申し立てしたことあります。 ただ私の場合、保育料に関する不服申し立てだったので少し中身は違ってしまいますが…。 まず不服申し立ては書面に起こさなくてはいけません。 書式はあってないようなものですが、ネットで探せば書式のヒントは得られると思います。 私も4年前、ネットで不服申し立ての書類を見つけ見よう見まねでパソコンで作りました。 題名(~に関する不服申し立て等) 日付 宛名(入園通知の発行元) 申し立て者の住所・氏名。児童の名前・印鑑 これらは最低、記載しましょう。 で、不服申し立ての内容ですが、何に対して不服を申し立てるかをまとめなければいけません。 質問者様の場合だったら、選考方法の開示を求める旨を盛り込んだ文章にするといいでしょう。 尚、部落だからという理由はこの時代あまり考えられないと思われます。 とりあえず何かしら選考基準があっての入所不可ですので、選考基準や選考方法の公開を求めるのが一番ご自身が納得されるのではないかと思います。 お硬い文章にしなければなりません。 決して感情的にならずに、事実に沿って書く。 以下はあくまで例です。 私が申し立てしたのはもう随分前なのであまり宛てになさいませんように・・・。 正副と互いに1部ずつ持つようにしましょう。 尚、不服申し立てをする際は事前に申立先に連絡を入れ担当者を把握しておくことをお勧めします。 ****************************** ●●市役所●●課 御中         保育所入所に関する不服申し立て 平成●年●月●日 申し立て者 東京太郎 住所 東京都新宿区1-1-1 児童名 東京次郎 以下の通り、保育所入所に関して不服申し立てをする。 尚、申し立て者を甲とし●●市役所●●課を乙とする。 1、経緯 (1)甲は平成●年●月●日に長男次郎を●●保育所へ入所希望として申請をし受理された (2)甲は平成●年●月●日に乙より入所通知決定書を受け取り入所不可となった 2、家族構成および勤務状況 (1)父(東京太郎)・・・●●会社●●部勤務       会社員 8時~19時まで勤務   母(東京花子)・・・平成21年4月より●●会社にパートとして採用予定       パート 10時~17時半まで勤務   長男(東京次郎)…平成●年●月●日生まれ            ●才 (2)祖父(東京三郎)・・・昭和●年●月●日生               ●才               住所               勤務先               勤務時間   祖母(東京ふね)・・・昭和●年●月●日生              ●才・住所・勤務先・勤務時間             ・             ・ (ここに申し立ての趣旨や理由を書く)             ・             ・ 上記理由により、本書を申し立て書とし甲は保育所入所の選考基準の開示及び説明を乙に求める。 ****************************** こんな感じで、もっと膨らませて書いてください。 これだけでは全然足りません。 尚、質問者様の場合勤務時間が通常に比べると短い傾向にあります。 これが、入所の可否に関係したのではないかな?と個人的に思います。 人気のある保育所だとの事ですから、もちろん勤務時間が短い人は省かれてしまい長時間労働や優遇家庭が優先されるでしょう。 たまたま入園不可になったのが部落の家庭が多かったわけではないのでしょうか? いくらもっと長く働いてほしいと職場に言われていたといっても、申請時この時間帯で提出してしまっているのでどうしようもないですよね。 申し立て書を提出後は申立先から弁明書等が返って来ます。 この作成に約1か月前後要するでしょう。 その後、さらに質問者さまから反論があると反論書の提出となります。長いやり取りになりますよ。 私の場合、事が片付くのになんだかんだやりとりをして1年かかりました。 とりあえず納得がいかないのであれば、きちんと情報開示を求めることが一番だと思います。 なぜ入れなかったのか。 これが一番引っかかっていることでしょうから。 ですが情報開示、なぜ入所できなかったか説明を受けるだけならわざわざ申し立てをする必要はないような気もしなくはないような…。 申し立てをする前になぜ入所できなかったのか説明を求めてみてはいかがでしょうか? そこで返答がなかったら申し立て書の作成に移る手順でいかれたらいかがですか?

その他の回答 (2)

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

所得が影響するのは点数が同点で並んだ場合と聞きます。 生活保護(自立支援)母子家庭を除けば、 おおむね親の勤務時間や形態などで点数付けされ、 総合的に判断されます。 (例えば横浜市は、両親の勤務時間を計算してで判断されます) 気になるのは、質問者さんの勤務時間が短いことです。 勤務時間が朝10時~夕方5時半と少ないことです。 (フルタイムだと普通は8時半~5時半とかになりますよね) 労働基準法上、上記の勤務時間だと、45分の休憩が 義務付けられるので、横浜市だと6時間以上7時間未満となり フルタイム(7時間以上8時間以下)に負けてしまいます。 最近は情報公開請求の制度があるため、普通は 部落の方のみとは考えづらいし、そんなことが分かれば 問題になるのでまずしないと思います。 優先度(点数)は、自治体によって違い、私の自治体では、 在園児の下の子→育休復帰→正社員就業済み→パート就業済み→ 正社員内定→パート内定→自営→求職というようになっています。 (旦那様がフルタイムの場合) ですから、収入より前の段階で差がついているのではと 私は思っていますが・・・。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

もしそれが事実だとしたら本当に悲しい事ですよね。 御一人で太刀打ちは不可能だと思います。 現在の状況では待機児童者で 溢れかえって居るのは本当の事でもありますし。 漏れてしまった方々連盟で しかるべき弁護士を御願いして 大ごとにして騒がない限り 言訳材料は山とある相手だと思った方が良いと思います。 素人が軽々しく動くより 一番得策だと思います。 ただ 片方は5人なら・・・ もう一方は 5人は無理・・・ 受け入れ態勢による都合で たった一人でも不可能だという場合は実際にありますよ。 園の方針とか国の決まり事などで 入園させたくても出来ない現実で苦しんでいらっしゃる 園側の人間も存在しております。

snoopy24
質問者

お礼

回答有難うございます。 同和地区問題の差別が残っているなら本当に悲しい事ですよね;; でも田舎ながらにそういう事もあるのかなと思います。 実際、知っている中ではみなさん落とされています。。。 もちろん、役所に不服申し立てをしても実際の差別の話は認めてくれないだろうし。 とりあえず、不服申し立てをしてみたいと思います。有難うございます。

関連するQ&A

  • 保育所の入所について

    いつもお世話になっています。 このたび、引越しすることになりました。今、年少で幼稚園に通っている娘がいます。この娘の転園先は、保育所を考えています。 9月の11日、役所へ保育所の入所申し込みをしました。 そのとき「入所できるか、待機になるかなどの返事は、10月の終わりごろになる」と言われたので、「そんなにかかるんですか」と聞くと「では、10月のかかりか、なるべく早い目に連絡しますね。」とのことでした。でも、まだ何の連絡もありません。 確かに、娘のほかにも待機の方がいるらしく、入所は容易ではないようです。でも返事に、なぜそんなに時間がかかるのでしょうか。入れるか、待機か、無理か。その返事を、いただかないことには、今の園をやめるにやめられないのです。 今は、とりあえずパートに出ています(雇用証明書をもらうため)が、保育園が決まれば、本格的に働きたいと思っています。 それと、下にも娘(1歳半)がいるのですが、その子はどうするのかと聞かれました。上の子だけでも、定員がいっぱいで難しいといわれているのに、下の子もとなると余計に入所が難しいように思うのですが、どうなんでしょうか。私としては、保育料も高くなるので、下は実家に預けようと思っています。今回の申請も上の子だけです。 電話で確認してみようかとも思うのですが、待っていた方がいいでしょうか・・・ どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか。 専門家の方、同じような経験をされた方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 福岡市保育園入所について質問です

    福岡市に住んでいます。 保育園入所をかんがえています。 旦那の会社では、給料から所得税を引かれてません。 手取り18~21万くらいです。 知り合いから所得税をひかれてなかったら保育園預けることはできないときいたのですが、詳しい方教えてください。 所得税をひかれてなかったら保育園預けることはできないのですか?

  • 保育所の入所について

    今、育休中ですが、子供が来月1歳になるので保育所の申し込みをしました。 しかし3月の入所は定員オーバーのため入所は出来ませんでした。 引き続き4月の入所希望を出していますが、育休中だったら4月の入所は100%大丈夫と友人から聞いたのですが、本当でしょうか。 もし、ダメな場合は無許可の保育所でも預けて働かなくてはいけません。 通知はもうすぐ来るのですが、入れなかったらどうしようと思って不安で仕方がないです。 同じような経験のある方、教えてください。

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 保育所入所不承諾通知書について

    会社の規定により、育児休暇を半年延長する場合は保育所入所不承諾通知書の添付が必要とのことでした。 1.この保育所入所不承諾通知書とはどのようなものでしょうか?入園基準質問票の質問事項に対する回答等も合わせて載せられてくるのでしょうか?あまり会社に見せたくない内容があるので、保育所入所不承諾通知書は、その名の通り、”残念ながら入所できませんでした”的なことが簡潔に書いてある紙切れ一枚だといいなと思っています。(ちなみに品川区での入園を希望しています) 2.また、入園基準の質問票の回答内容が途中で点数があがるようなことがある可能性があるのですが、その場合回答を変更して提出するだけで簡単に完結しますでしょうか? 3.年度途中で入園申し込みを提出して入園できなかった場合、通常は保育所入所不承諾通知書は一度会社に提出すればいいでしょうか? 4.年度途中で入園申し込みを提出して入園できず、年度初めである4月の再審査でも入園できなかった場合は4月に関しては保育所入所不承諾通知書が届くと思いますが、通常は会社には最初に一度もらった保育所入所不承諾通知書と4月にもらう保育所入所不承諾通知書の両方を提出しますでしょうか? 1-4まで質問となりますが、一部の回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • 2月末に転居、4月の保育園再入所までどうしたら?

    現在子供は2歳7ヶ月で市立保育園に元気に通っております。 ゼロ歳児から入所しており慣れたところを退所するのは心残りなのですが、今住んでいる場所を引っ越す必要があり、どうせなら通勤に少しは便利で私の実家に近いところへと転居することになりました。 (ダンナの実家は車で1時間半くらいのところです) 2月末までには出る必要があり、引越しを2月下旬にします。 次の目当ての保育園にはもうすぐ新規で申し込む予定です。 ということで、1ヶ月弱空白の期間ができてしまうのです。 (たぶん??なんですが、めざす保育園には入れるかと思います。) それまで、民間の託児所にいれるか(24時間営業のところが近くに出来たようです)、両方の母に交互にでも見てもらうかで悩んでいます。 私としては、託児所にいれて、なんかあったときにみてもらうくらいの方が気楽だったりするのですが、ダンナは1ヶ月しかいないのなら行かない方がいいのではと、自分の親に見てよと頼んでいます。 お義母さんは気楽に請け負ってくれていますが・・・・ 3歳直前での保育園変更の不安もありますし、(保育園がというよりは、うちの子が・・・)1ヶ月親たちにみてもらった方がいいのでしょうか・・・ どう思われますか?

  • 保育所入所、どちらが良いのか……

    去年から申し込んでいた現在1歳1ヶ月の子の保育所の4月入所が、第一希望~第三希望、すべてダメでした。 三つとも自宅から近い園です。 私の住む地域では年度途中の入所は厳しいけれども、4月の入所に関してはまず100%大丈夫というところだったのですが、今年は特別に希望が多くて、私が第一希望で出していた園でも11人が入園不可となってしまったとのことでした。 けれども自宅近くではないが入園の可能性のある保育所がまだ三つあるとのことでした。 そこで窓口へ問い合わせたところ、その三つのうち延長保育のあるところは既に一杯ですと言われ、もう一つは既に決まりつつあって可能性は非常に低い、残りの一つ(A園)はまだ可能性があるということでした。 しかしA園は延長保育がないため(来年度から延長保育をするとのこと)、もしもA園への入園が決まれば、すでに採用の決まっている職場を辞退してもっと勤務時間の短い仕事を探さなくてはならなくなります。 私がそういった事情を話すと隣りの区に一つ可能性のある園(B園)があるかもと言われました。 B園は延長保育があり、自宅から職場までの通勤経路の途中に位置しています。 自宅近くから子とバスに乗り(20分)、途中で降りて子を園へ送り、再びバスに乗って(5分)職場へとなります。 B園は乳児園ですので2歳までしかいることができません。3歳になれば転園です。 (窓口の人によると転園は優先順位が高くなるのでそこまで心配しなくてもよいと言われました) 隣の区もまだ調整中でどうなるかはわからず、はっきりわかるには数日掛かるかもしれない、しかし明日もう一度状況を連絡しますと言われました。 もしもA園に決まれば再び職探しとなります。不本意ではありますが考え方によっては、勤務時間が短くなるため時間的な余裕ができるとも考えられます。 しかし希望の仕事に就くことのできる可能性は低く、せっかく決まった採用を辞退することは非常に残念です。 翻ってB園であれば再びの職探しはしなくてすむ反面、子を連れてのバス通勤に多少の不安があります。 しかし乳児園であることはかえって子にとっては良いことかもしれないとも思いますし、 経済的には少しでも多く稼ぎたくそもそもそのための入園ですから、私はB園に気持ちが傾いています。 夫は、最初から無理はしないほうがいいのではないかという意見です。 まだB園の状況が確定していない中ではありますが、明日窓口の方とお話するときに『どちらをより強く希望しているか』ははっきりさせた方がいいような気がして、迷っています。 子供を保育園へ預けて働かれたご経験のある方にお伺いしたいのですが、 どちらの園が良いと思われますか? 率直な助言をよろしくお願いいたします。

  • 保育園の入所条件について教えてください。

    どなたかご存知の方、情報をお持ちの方いましたら教えてください。 長文ですが失礼します。 来年の春に保育園に入所させたいと考えている子供を持つ者です。 まず、入所条件なのですが。 我が家は主人が仕事をしており(自営・法人)私は事務経理を担当してます。人手が足りないと現場にも行きます。 3才と1才の子供がいます。とりあえず来年は上の子を予定してます。実際家での仕事がほとんどなので全く面倒を見れないわけではありません。でも下の子もいるし(軽度の心疾患)、幼稚園より長い時間預けられる保育園に入れたいのです。正直そろそろ3人目も考えてます,今すぐ授かるとは限りませんが・・。 9月の受付の時に妊娠してれば対象になるみたいなのですが、してなかったら?? このような環境で、入所の対象にはなりますか? それと、保育園と幼稚園の併願って一般的にできるものなのですか?ずるいかもしれませんが、保育園がもしだめなら幼稚園になるわけで・・・。 市役所の担当課にも聞こうとは思ってますが、皆さんのご意見もお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 育休明けの転職と保育園の入所について

    いま、上の子を保育園に預けて、育休をとっています。 今までの仕事に復職したいのは山々ですが、仕事先から、勤務時間や待遇などの問題で復職はできないと、言われてます。 よって、4月からは意地でも他の仕事を探すつもりです。 ただ、問題は保育園の入所で、書類は今までの勤務先で正当に籍があり、育休中なので入所はできるかもしれません、あくまでもそうなった場合の仮定の話ですが、 4月中に出す必要のある、「復職証明書」が出せません。 保育園内定後に、3月までには、あらたな就職内定を決めて、市のほうへ、訳あって転職しました、 という内容を伝えればいいでしょうか? 自治体によって対応は違うと思いますが、こういうケースについて、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 保育園の入所条件について

    保育園の入所条件について伺います。 子の両親が共働きなら大丈夫ですか? 同居していて、配偶者もしくは子の親以外で、60歳未満の健康で子供の面倒をみれる人がいても(姑だったり、無職で働く意思のない兄弟)保育園入所に問題ありませんか?