• 締切済み

排水溝に流した水はどこへ?

排水溝に流した水などはどこにいって最終的にどうなるのでしょうか?私は今まで漠然とどこかの川に流れていくのだと思っていて、ラーメンのスープなどは排水溝に流さず庭の隅などに捨てていました。 しかし、実際のところはどこに流れるのでしょうか?やはり、ラーメンのスープなどは排水溝に捨てないほうがいいのでしょうか? また、庭に捨てるというのも本当にいい方法なのでしょうか?庭に捨てても結局環境汚染につながってしまうということはあるのでしょうか? ちなみに私は千葉県柏市に住んでいます。 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Doteppara
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.3

>排水溝に流した水は、最終的に東京湾に流れ出します。途中に下水処理場があれば、そこで主に有機物が除去されます。下水処理場がなければ、河川、排水路等で自浄作用により水質が浄化されて東京湾に達します。ラーメンスープ程度では、特に、問題がないでしょう。  庭に捨てたラーメンスープについては、庭に降った雨水と同じコースを辿って地下水を涵養するでしょう。特に、問題ありません。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.city.kashiwa.lg.jp/living_guide/waterworks_sewer/sewer-pf/top.htm ここにあるようです。 庭の隅の場合、発酵して腐葉土になるんじゃないかな。 食品系の場合は。 六価クロムとかになると庭に捨てるなになりますが。 ※ そういえば柏は今、地下水で話題ですね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 公共下水道が整備されている地域であれば、生活雑排水や屎尿排水は下水道処理場で浄化処理されて河川に排出されます。未整備の場合、生活雑排水は排水路などを経由して河川に、屎尿排水はくみ取りか宅内浄化槽で処理されて排水路に流されます。 http://www.jswa.jp/05_arekore/motto/index.html

関連するQ&A

  • 家の、みずまわり、排水の不便を解消したい

    排水溝など無い田舎なんで、 家の敷地内に穴を掘って、排水してます。 粘土質なので、すぐいっぱいになり、あぶれだすので食器洗いの水などは、 流さず、庭にそのつど、まいてます。 あたりまえに長年やってますが、 風呂の排水など、ともかくおもいっきり流して、排水の心配の無い状態に、したいと思ってます。 穴を大きくするのも限度があるように思います。 家庭用排水は、川の側の家は川に流してるようですが、 川も家から離れてます。 家の敷地は、畑もありかなり広いです。 いまどき恥ずかしくて、業者にも相談はしたことないです。 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 川に注ぐオレンジ色のヘドロ?

    本日、千葉県の上総方面の川の上流に行ってみました。水はまずまず澄んでいましたが、地層から湧き出す水の付近にオレンジ色のどろどろとしたヘドロが沢山見られました(周りは森と畑しかありません)。別の河川の中流域でも、どこかの排水の付近に出来ていたことを見たことがありますが、これは汚染物質なのでしょうか?

  • 庭の排水の施工方法を教えて下さい

    20x30mほどの大きな庭ですが、北側が10mほどの高さの擁壁になっていて、擁壁の上は住宅地になっています。雨が降ると擁壁の排水口から水が流出して来て庭の北側に溜まります。以前は排水の溝があったのですが、現在は壊れていて、水は溜まりっ放しです。北海道なんですが、昨年から霜柱が出来るようになって、今年は北側の庭の1/4ほどは霜柱のせいで小山のように盛り上がっています。 西側には住宅が隣接していますので、住宅の下に地下水が届いて凍結して霜柱が出来たら、住宅の床がボコボコになって家が傾いてしまうのではないかと怖れています。 一昨年、北側に植わっていた木を数本伐ってしまったのが原因ではないかと素人考えで推察しています。 東側は他人の土地ですが、住宅はなくそこに排水の水は流すことが出来ます。 北東の隅に井戸のようなものがあって、排水溝はどうもそこにつながっているようでしたが、この井戸からどのように庭の外に排水していたのかは全くわかりません。 庭の北側部分の土は乾く間がなく、湿地のようになっています。 このような土地はどのような排水方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 柏についてです。

    千葉県の柏市について教えてください。 子供1人の家族3人で千葉県で物件を探しています。 環境など教えてください。

  • 花(植物)の種類

    庭に咲いていた花の種類がわかりません。 教えていただけますでしょうか。 撮影日:2016.4.6 撮影場所:千葉県柏市

  • 庭の排水について

    庭の排水について 東道路に面した庭の排水について困っています。 庭の土壌は粘土質ですが、40cmくらい掘ると、相当硬い粘土が出てきます。 水捌けは悪く、雨が降るとしばらく捌けません。 その庭には雨水浸透升はありません。 表面排水で勾配をとろうにも、水の逃げ場がありません。 (1) 砕石を敷く (2) 雨水浸透升を設置する (3) 暗渠パイプをU字溝に接続する の3案が思い浮かびました。 (1)(2)は結局、どこかに水が逃げる訳ではないので、あまり意味がないような気が…。 (3)は、そもそもU字溝の穴あけ等、リスクが高そうです。 掘り返したら、深さ40cmまでの粘土質の土砂は、プランターの土と入替する予定です。 レンガで囲い、花でも植えたいです。 庭の広さは、幅800cm×奥行72cmの5.76m2くらいです。 アドバイスお願いします。

  • 水質汚濁の原因の6割が家庭排水である根拠

    こんにちは。お世話になります。 現在、川の水質調査のための事前学習として 水質汚染の原因を調べています。 ウィキペディアなどで、水質汚染の原因の6割は家庭排水であるとの記述を見かけたのですが その根拠となるものはどこにあるかご存じの方はおられますか? 琵琶湖について調べたいと思うので、 滋賀県の水質汚染の原因についての資料の場所をご存じの方も教えていただきたいです。

  • 琵琶湖の水は、どこから?

    滋賀県大津市在住です。目の前とはいきませんが、いつでも琵琶湖は見える環境です。今まで考えた事が無かったのですが、大津市には「琵琶湖疎水」、「南郷洗堰」がありますが、いずれも琵琶湖の水が出て行く方です。野洲川、大戸川?等ありますが、これまた琵琶湖の南側、どちらかと言うと出て行く方に近く、湖北のほうも、広い川があるとは思いますが、琵琶湖の湖面を維持出来るほど、流れているとは思えません(こちらに関しては、当方は湖西地区、雄琴ですので、何とも言えませんが)。福井側から流れているのか?と言えば、かなり距離も短いので、そこまでの水量は無さそうな感じですが、琵琶湖を形成している水の流れ込みは、ひょっとして、このような小さな川が無数にあり、その集合体が琵琶湖と言うことでしょうか?

  • 千葉付近の大学

     現在千葉県柏市付近に住んでいます。 千葉県または柏市付近で国立の医学部のある大学を教えてください。

  • 排水溝のつまり

    千葉県、成田市に住んでいる者です。 最近調子が悪かったのですが、とうとう全くキッチンの水が流れなくなってしまい困っています。 24時間対応の業者に頼むと非常に高い上にちゃんと対応されるのか不安なくらいに酷い所ばかりのようで、頼めません。 市の広報に推奨業者が乗っているという話も見たので探してみたのですが、上水下水の工事等はあったのですが、つまりに対応するような所はなく、どうしたらいいのか非常に困っています。 どうするのが一番いいのでしょうか?