• 締切済み

違和感を感じる

違和感を感じる この日本語の使い方は変でしょうか?

みんなの回答

  • cipsok
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

変ではないと思います。 「肘の辺りに違和感がある。」というのと 「なんとなく違和感を感じる。」の違いは 体の部分やある程度自覚できる感覚の時は「・・・がある」と言えますが、感覚的に回りの雰囲気や他人に対してなら「・・・を感じる」でよいのではないでしょうか。 私は両方とも使ってますけど。

回答No.8

私は「違和感がある」でもいいと思いますよ。 違和感というのは気にならなかった所が急に異変を感じるようになる事ですから。 普段は和やかな感じなのにいつもと違った感じがする。これは「違和感がある」という日本語で全然おかしくないと思いますよ。

sakura_sakura
質問者

お礼

ありがとうございます. でも,質問は「違和感がある」ではなく,「違和感を感じる」なのですが...

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.7

こんにちは。 違和感を感じる。と日常会話の中で聞いても僕なんかはさほど違和感ないです(笑) 違和感を覚える、が正解でしょうが、実際に感じているから感じる、と言っているんだろうし、まあそれで良いかと思ってしまいます。 自分だったらこんな時どうしているだろうかと考えてみたところ、”違和感がある”と言っている様な気がします。あるいは~~な感じを受ける、というような表現をする事もありますね。でも、”違和感を受ける”とは言わないしなぁ多分。意識すると逆におかしな使い方をしてしまいそうです(笑) 結論としての僕なりの印象ですが、違和感を感じる、と書かれてあったとしても、”食べれる”のようなら抜き言葉ほどには違和感を覚える事はないですね。 まして話し言葉なら、意味さえ分かれば別に何でも良いかも知れません。

noname#8251
noname#8251
回答No.6

馬から落ちて落馬したと同じような表現だと思います。 違和感は覚える、これが本来の表現だと思います。なんてかっこつけています、気をつけてしゃべらないとこの表現はできません。気にしだすとしゃべれなくなります。 ただ文章を書くときはできるだけ気をつけるようにしたいと思っています。でも誤字が多い人間なのであくまでも「したい」だけ・・・。理想と実態がかけ離れた人間なんで、私。(ーー;) そうそうあなたの質問を変だと表現されている方がいらっしゃるようですがどこも変に感じませんよ~。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

 TVニュースなどでも、たとえばスポーツ選手の故障に関することで「練習中、右肘に違和感を感じ・・・」ということもあったと記憶しています。  以前NHKの番組で、日本語には若干の重複表現をする場合もあるとのことでした。たとえば「排気ガス」は、「気」も「ガス」も共に「気体」を意味する言葉なので、「排出ガス」または「排ガス」と表現するのが正しいそうですが、「排気ガス」も、広く一般的に使われている言葉であるという理由で、NHKでもこの表現は放送で使用することはありうるとのことでした  他の重複表現としては「挙式を挙げる」などもあげられていました。  「違和感を感じる」も、こうした点を考えれば、別に変な使い方ではないと、個人的には思います。

sakura_sakura
質問者

補足

やはり,私は適切ではない気がするのですが... ためしに,文書校正をONにしてワード(マイクロソフトのワープロ)で「違和感を感じる」を入力すると「重ね言葉」ということで,チェックに引っかかります. そして,「違和感を覚える」が候補となりました.

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.4

「違和感を感じる」と、つい使ってしまいますが、「○○感」には、既に「感じる」という意味が含まれているので、それに「感じる」を続けるのは、あまり適切ではないように思います。

回答No.3

「感」が重なるので、確かに考えて見れば 多少の違和感がないでもないですね。 文字として「どうだ!」と問われれば、 修正したほうがいい、ということになるでしょうが、 前提なしで、話し言葉で聞いたら、 そのまま聞き流してしまうでしょう

  • 38k
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.2

いいえ、あなたの質問の方が変です。 なんでなんですか?覚えるの方がオシャレっぽく聞こえるけど、感じるの方が素人くさくて好きです。 ちなみに、なんでなんですか?っていう言い方は変でしょうか?

sakura_sakura
質問者

補足

>いいえ、あなたの質問の方が変です。 私の質問のどこが変なのでしょうか! >なんでなんですか? 「違和感を感じる」は 極端な話,「頭痛が痛い」と同じような 重複を含んでいる言葉に思えたからです.

回答No.1

違和感をおぼえる、のほうが良いかと思いますが、いかがでしょう?

関連するQ&A

  • 違和感が感じられます

    最近テレビを見ていると、人の会話に字幕を付けることが増えました。 しかし口語のままにしているので 「すみません」を大概「すいません」になっていたり 「いばる」を、たまに「えばる」になっていて 気になってしまいます。 今朝は、毎週日曜朝の人気組で、あるニュースのナレーションにアナウンサーが 「こういう状況に違和感が感じられます」 と紹介していました。 VTRの説明で、生ではなく予め用意されていたのではと思うのですが、これこそ違和感を覚えます。 もしかしたら最近は美化語としてビールを「おビール」でも正しい日本語にしようと検討していたり、「全然+肯定」は正しい日本語に既になっていたりで、時代の流れによって変わっているようですが この「違和感が感じられる」も、正しい日本語として認められているのでしょうか? そもそも「違和感が感じられる」は、正しい日本語なのでしょうか? 私のような日本語がでたらめな人間にとっては、メディアなど使っている言葉をそのまま信じてしまいます。

  • 「ちゃって」に違和感ありますか?

    自民党総裁候補の某氏が 「今の日本経済は変な方向に行っちゃってる」と発言してましたが、一国の総理の椅子を狙おうとする人の発言としてはいかがなものかと思いました。 確か、都知事の某氏もよく使われてましたね。 関東の人には全く違和感がないのでしょうか? それとも、全国で違和感を持ったのは私一人なのでしょうか?

  • 「ございます」の違和感がある使い方

    A「日本の文化に関心がございますか?」 B「はい、ございます」 違和感を感じるのですが、その理由がうまく 説明できません。 「ある/いる」の丁寧語として 「トイレはこちらにございます」また、 自分のことに対して使う際も、 「鈴木でございます」等は違和感がないのですが。 Aが「日本の文化に関心がございますか?」と 相手に対する敬意を示すため「ございます」 を使っているのに、Bが「ございます」で答えても 敬意の対象がAに移るわけではなく、Bのままという 感じがあるからでしょうか? お分かりになる方、回答よろしくお願いします。

  • 上手く表現できない,この違和感

    番組で,日本語を習い始めた外国人の方が,下記の文を,日本語で このように表現され ━━━━━━━━━━━━━━ ・I bought two books and five pencils. ・わたしはに冊の本と,ご本のえんぴつを買いました。 【私は2冊の本と,5本の鉛筆を買いました。】 ━━━━━━━━━━━━━━ 日本人の私は…言い様のない違和感を,感じました。 英文の時は,数字を言語のままで表現しても違和感ないですが, 何故,和文にした途端に 漢数字,または算用数字で表現しないと,違和感を感じてしまうのでしょうか?

  • 「違和感がする」って正しいですか?

    どうにも変だと感じるんですが、「違和感がある」とどう違うと言われたらわかりません。 いったいどう違うんでしょうか? また、「する」は誤りなんでしょうか?

  • 100%増加 ←これに違和感

    ゲームなどで「取得経験値100%増加」をたまに見かけますが 何故か100%増加にものすごく違和感を感じます 100%増加て日本語として合っているんですかね?

  • 持っています。と言う言い方に違和感を感じませんか?

    持っています。と言う言い方に違和感を感じませんか? ヘルペスを持っています。とか 発達障害を持っています。とか、うつ病とパニック障害持ちです。というような言い回しに違和感を感じるのは私だけでしょうか? 持っている 所有しているってポジティブなイメージをしてしまい 病気持ちっていうと、病気自慢のようなニュアンスを感じてしまうのは変ですか?

  • 違和感

    自分の鼻の形にどうしても違和感を覚えますが、具体的にどこなのかわかりません この鼻変ですか? (カテゴリ分かりませんでした、、、)

  • 「ちょうど3時頃」 という言い方に違和感ありますか?

    「ちょうど3時頃」 という言い方に違和感ありますか? 今何時? ちょうど3時頃だよ 「ちょうど」 なのに 「頃」 はおかしいと感じますか? 日本語として正しいかどうかではなく、違和感があるかどうかを教えてください。 ※ この質問は、時刻限定でお願いします。

  • 「おられる」は敬語として違和感がないか?

    「おられる」は謙譲語「おる」に尊敬語「れる」が付いた物に見えて非常に違和感を感じます。小中学生向けの敬語を整理した表にも「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」としか書いていなかった気がします。 皆さんどう思いますか? ご意見と、できればそう思う理由を教えて下さい。 なおここでは、正しいかどうかよりも違和感がないかどうかを問題としています。