• ベストアンサー

将来を見定め、それにむかって全身全霊勉強して目指したい。そして、塾に行きたい・・・

将来を見定め、それにむかって全身全霊勉強して目指した。そして、塾に行きたい・・・ ・将来を見定め、それにむかって全身全霊勉強して目指す。 今高2ですが、人生の目標、つまり、将来の目標はなにか?というところから分からないです。学力レベルもヤバイです。小学レベルの簡単な数式さえ忘れようとしています。最近お留守にしていたせいだと思います。 塾も通いたいのですが、復習するための塾はないのですから、非常に困っています。 それに親は、推薦狙えば試験勉強しなくてもいいから塾は不要と唐突に言われました。 何度か話あった結果、二年の総合成績と特定の資格を取れば、考えると・・・3ヵ月後のわけですがそれからだと遅いと思います・・。もうどうしていけばいいのか分かりません。 ・進路が分からない。・塾に行きたいけど、基礎的な学力が不安定、親はとんちんかんなことを言い非常に困っている。 この2点です。 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

進路がわからない。 何に興味がありますか? 何か興味のあることがあればそこから発展させて考えることはできませんか? 塾ですが、個別指導なら今までの復習ができますよ。 ある程度学力が戻ったら、大学受験用の集団授業の塾に変ってもいいでしょう。 ところで、今のあなたの成績はどの程度なのでしょうか?模試の結果はどうですか? 模試や学校の成績表から 「今の成績ではどうしても大学受験は無理」と言っても親は納得しませんか? あとはあなたの熱意です。 「一生懸命勉強して大学にに行きたい」ということを親に伝えることができるようにしましょう。 親は子供の日々の生活態度を見ていて「やる気があるのかないのか」判断する場合もあります。 それから推薦入試のシステムを両親はご存知ないようですね。 推薦というのはあくまでも成績が優秀であることが条件です。各大学の推薦条件に満たないと、高校側で推薦をしてもらえません。 もちろん大学といっても難関大学から偏差値の低い大学まであり、どこの大学でもいいのなら探せば成績が少々低くても推薦で入学できる大学もあるでしょう。 今はまだ目標が定まっていないのでよくわからないと思いますが、 春になれば大学のオープンキャンパスもあります。 一度どこでもいいから大学に足を運んでみるのもいいでしょう。 具体的に受験する大学を決めるのはまだまだ先です。 いまはいろいろ情報を集めて自分の考えをまとめていく時期です。 高校の進路室には大学の資料もいろいろあると思いますし、進路担当の先生にわからないことは質問しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

塾でアルバイトをしていましたが、個人指導の無料お試しみたいなものがあったらしく、ある期間だけ来ていた生徒がいました。中学受験の小学生もいれば、高校生もいるといった具合でした。塾からの要請で30歳代の大人(レントゲン技師を受けるとのことでした)を教えに行ったこともあります。そういう個人指導が受けられるところを探してみるのはよいと思います。 大学に明確な目標があって進学する人はそんなに多くないと思います。ガンダムを作りたいので航空工学科にした。ブラックジャック、またはドクターKに憧れて医学部に入った。などは珍しくありません。入学した学科がどんなことをやっているか知らない人も多いと思います。進路が分からない、と悩まれること自体は明確な目標がない人に較べると一歩前進したレベルのように思います。まずは自分が理系か文系かを考え、代表的な学部の内容を調べてみてもよいと思います。 親との行き違いにつきましては直接のやりとりだけでは難しいかもしれません。担任、進路相談、カウンセラーのいずれかの人に、自分の意向を聞いてもらって整理をする必要もあると思います。自分の意向が相談者に分かってもらえれば、その相談者から親に話をしてもらうということもできると思います。直接の交渉がうまく行かないときには間に人に入ってもらうというのは有効な方法です。

ms1906
質問者

お礼

貴重なアドバイスを有難うございます。 個人指導というとどの塾が最適なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

塾の教育方法は試験に合格させることを目的としています だから実社会では役に立ちそうにありません それに将来の目標もなく塾で勉強して試験に合格してその後は何をするのですか? 無駄な努力をしただけに終わらせないためにまず足元をよく見て行き先を決めてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa33
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

基礎学力に不安を抱かれている現段階で塾に行く必要があるのでしょうか? 冷静に見渡せば今できる事もたくさんあるように思えます。 塾に依存せず、目の前の問題をこつこつこなすだけでも3カ月以上かかるのではないでしょうか。 まだ高二の冬です。時間はありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾・予備校に入るための基礎学力は?

    高2なんですけど、中学レベルの勉強が危うい状態でした、それなのに塾・予備校行くのに親が反対しています。 どういう努力を実らせればいけるのでしょうか? また、良い塾・予備校を教えて下さい。ちなみに平塚すみです。 お金の方も教えて下さい。 塾・予備校についてあまり知識がありません。 中学レベルの勉強が危うい状態でした、それなのに塾・予備校行くのに親が反対しています。当然といえば当然なんですが。 どれぐらい基礎学力がつけば、親に認められ、塾・予備校に入れますか? また、基礎学力がつく参考書・勉強法などあれば教えて下さい。

  • 工業生が予備校、塾にいけるのか

    私は工業高校の3年です進路のことで迷っています。 大学にいきたいのですが高1、高2と勉強していなかったので推薦は厳しいです。 一般受験で受けるつもりなのですが工業高校なので一から勉強をはじめないと いけません。 そこで勉強方法なのですが自宅勉強だけでは不安なので塾、予備校などに通いたい と思っています。  こんなレベルでもいける塾、予備校はあるのでしょうか?

  • 「大学受験の勉強法」

    僕は今、高2で来年の推薦入試や一般入試に向けて勉強して(ません)。 目標の大学のレベルは、簡単に表すと(中)の下です。 今、毎日のように部活をやっていて、来年の夏に引退しても、塾には入ろうと思ってません! で、家庭でコツコツ、大学受験の勉強するにはまず、どのような資料や教科書を買えばいいのでしょうか? それとも今高校で習ってることを一から復習した方がいいのでしょうか。。。 最近目にしたのが、ある大学では専用の教科書が売ってあって過去の問題集みたいな感じで売ってました。 大学受験のコツ?!みたいなのがあったらお願いします。

  • 受験勉強まず何から始めればよいのでしょう?

    私は今高校三年生で、つい最近進路方向を変えて、かなり遅いのですが今から受験勉強を始めようとしています。 変更前の進路方向は特に学力が必要なく、今までほとんど勉強をしていなくて、どうしたらよいのか迷っています。 変更後志望校のレベルがとても私に見合ったものでなく、絶望的に高いのですが諦めたくなく、死にもの狂いで勉強しよう! と思ったものの基礎学力もなく、まず何をしたらよいのかが分かりません。 まず何をすればよいのでしょう? 塾などに行った方がよいのでしょうか? 自業自得で恥ずかしい限りなのですが アドバイスを頂けたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • 塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、親に言って認められる方法・・・

    高校二年です。来年受験を控えているため、塾・予備校を考えています。 その旨を、親に伝えたところ、猛反対。勉強嫌いで、今の学力で塾・予備校いっていてもついていけない・・・確かにその通りなんです。 ですから、まず、基礎中の基礎・・・中学レベルから勉強し始めています。 でも、いくら頑張っている姿を見せても承諾を得てもらえず、残念さながらしかありません。 理由・・・中学レベルの学力がない、推薦一本で臨め・・・だとか ですが、近日英検4級を受けるのですが、受かれば検討願えるそうですが・・・遅い気がします。 一体どうやったら認めてもらえるんでしょうか? また、塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、どのようなことを親に言って入りましたか? ちなみに司書の資格がとりたくて、大学への進学を志しました。他にも学校図書館司書教諭の資格も取ろうかと思っています。 東海・日本・鶴見・東京学芸を考えております。 ちなみに、自分の学力はいかほどわかるんでしょうか?

  • 塾での勉強方法は?

    一児の父です。 学生だった頃は小学校~大学まで塾はほとんどなし。そういう時代でした。予備校の経験は ・中3の進研ゼミ ・高校1年生の夏季講習 ・大学浪人時代に1年間予備校 高1の夏季講習は、今思うと全く身についてませんでした。予備校での勉強は、受験対策として既に高校で習った内容の復習応用を兼ねた問題演習がメインのため、(1)予習で問題を解く(2)授業で答え合わせ(3)定期テスト時に復習 の繰り返しでした。完全に問題演習型です。 今日の受験をこなすには、日常の学習塾は当然のように言われてます。どうやって勉強しているのですか?小中高の話です。高校限定ではありません。 (1)学校の授業のような事を塾でも独立にする (2)授業の進度に合わせて塾でもう一回授業の復習 (3)説明はあくまで授業で聞き、塾では問題演習、つまり上記駿台のような体制 あまりピンと来ません。将来、子供は塾に通うと思いますが、自分も知っておきたいのです。

  • 今高二です。塾に入ろうとおもうんですが安いところ(週一)しか無理と言わ

    今高二です。塾に入ろうとおもうんですが安いところ(週一)しか無理と言われました。文系のマーチレベル(中央など)を目標にするならしっかりした塾や予備校に行かないと遅れますか?

  • 中2くらいまでは塾不要では?親が教えればいいから

    中2くらいなら英語も数学も親が教えればよくないですか? 英語は中学じゃ簡単なのしかやらないでしょうし数学も簡単な一次関数とか2次方程式とかだから過半数の親にとっては余裕じゃないでしょうか 自分で教えるようにしたら子どもの学力を正確に測ることができるからどの内容をどのくらい教えたらいいか手にとるようにわかって志望校合格に近づきますし塾にかける年間何十万?という金を節約できます 数学や英語をブランクの中で忘れてるとしても親は成人してるからちょっと勉強したらすぐ取り戻せますよね 仕事のない休日にでも教えたらいいと思います 親のどっちかが大卒理系なら高2か高3の数学まででも教えられますよね(マーチ芝浦以上の一般入試レベルならしんどいでしょうけど教科書レベルなら十分可能でしょう) なんでわざわざ多額のお金を費やしてどこの大学かもわからない学生バイトが教えてる塾と契約しているのかよくわかりません プロの塾講師が受験に特化してわかりやすく教えてくれる集団授業とかなら金を払う価値はあるかもしれませんが適当な個人指導塾とかじゃお金をかける意味がわからないので

  • 塾に行かない子の勉強法

    中3の息子を持つ母親です。 最近部活を引退しました。 塾には通っていません。 他の部員達は以前から塾と部活を平行して頑張っている子もいれば 引退と同時に塾に通い始めた子など 我が子以外は、みんな塾通いをしています。 親としては通いたいと言えば行かせるつもりで計画していましたが 本人は「塾には行かずに自力で頑張る」と言うのです。 本人がそう言うのなら無理強いはしたくないし自宅で頑張って欲しいと思うのですが塾に行かない子が成績アップできる 勉強方法などはありますか? 今は午前中、宿題に当てて 午後は購入した1.2年の復習の問題集を解いています。 宿題が終われば午前も復習の時間に充てたいと考えているようです。 ちなみに今の段階の偏差値は50です。 本人としては偏差値56ぐらいの公立高校を目指しているようですが。 塾に行かずに自学で高校受験を乗り切った方々に 是非、勉強法ややるべきことなど助言をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 将来の夢が塾の講師です。

    自分は現在高校2年生です。 進路で迷っています。 タイトルにも書いたように 僕は将来塾の講師になりたいです。 できれば小学生か中学生の数学を教えたいです。 そこで大学の学部はどのように選択すべきでしょうか? 塾の講師なので教師免許も何もいらないことはわかっています。 でもある程度子供との接し方なども勉強しておきたいです。 しかし高校生を教えたいとはあまり思わないので初等教育学部を希望しています。 この選択が一番良いのかどうかいまいちわかりません。 どうしたらよいでしょうか?