• 締切済み

土地売買契約後のトラブル

契約後に分かった問題があって困っています。 駅前という立地のよさで、駐車場になってる土地で、水道などのライフラインは引き込まれてませんでしたが、いずれ商売できればと考え、主人と住宅ローンで購入を決めました。 家を立てるのに水道の引き込みを業者に依頼したところ、「敷地に入るところは、JRの所有地になっているので、使用量がかかりますよ。」、「地役権はついてますか?不動産に確認したほうがいよ。」と言われ、初めて通路になる部分が公道ではなく、JRの所有地とわかり、慌てて不動産に確認したところ、地役権はつはついてないとのこととで、説明してないことを謝罪されました。そして、売主との話し合いの場を設けると言って帰りました。ところが、それから連絡がなく2日間こちらから連絡取ったところ、「会社で、協議した結果、契約書には書いてあり合意して契約いただいてるので、もう、お会いすることは出来ません。」と話し合いに応じてくれません。契約書の備考欄に東側舗装私道(駅前広場)と、記載がありましたが、契約書の申し合わせのときも特に触れていなかったので、全然気づきませんでした。 見た目では、駅前のロータリーになっていて、車や、バスも行き来して、道路標識も立っているため、公道にしか見えません。 とりあえず、区役所の不動産トラブル相談所に駆け込んだんですが、不動産に(要望書)を書いて相手の出方を見てからといわれました。 要望書の書き方、または、このような時は、どうすればいいのか何かご存知の方はお願いします。

みんなの回答

回答No.2

弁護士に頼まなくても 都道府県庁にある宅地課 もしくは不動産業課に行ってみましょう あらゆる資料を持っていってください 無料で相談に乗ってくれます 宅地課は宅建業の免許を司る部署なので 不動産会社は宅地課からの指導にはかなり弱いのです おそらく白紙解約にもっていけると思います また私道であっても建築確認を取ることができる場合もあります 位置指定や開発道路などがそうです

aofuu11
質問者

お礼

ありがうございます。要望書を書いてなんの進展もないときは、相談に行ってきます。 アドバイスありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

JRの私道以外接道していないということでしょうか? 水道どころか、建物建てられないのではないですか? 「もう、お会いすることは出来ません。」といっているということは、 契約後ではなく決済後ということでしょうか?ということは、ローンも 実行されているということでしょうか? 売主・不動産が確信犯的にあなたに売ったとすれば、トラブル相談レベル では対応できないと思います。弁護士さん、司法書士さんに相談する べきです。

aofuu11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 買った土地は、もう一方公道と接しているのですが、高低差が2メートル以上あり、コンクリートの壁とフェンスでふさがれてますので、 スロープや階段を造るとなれば結構な出費が予想されます。 元論、私たちとしては、そんな工事が必要とは思ってもなかったので、 納得できません。 住宅ローンで、先に土地代の支払いを始めています。 なので、解約が希望ではなく、地役権か、公道との通路を、売主、もしくは不動産に負担してつけて欲しいのですが、やはり、弁護士さんなどに専門の方に相談したほうがいいかもしれませんね。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地取引トラブル

    昨年11月に土地を購入し、家を建てました。 その際、公道(北側31m)に面しているとの話で取引を進め契約しました。 (重要事項説明書にもそのように記載があり) 土地は地元の不動産業を営む方からの購入で、住宅は工務店で建てました。 工務店と契約も済ませ確認申請をしたところ、その土地が公道に面していないことが分かり、調べてみると公道に面しているはずの場所が国の道路用地となっており、その不動産業者が国から用地を買収することになりました。 その一方買収に時間がかかるため、私有地を使わせて頂くことの書類にサインをし確認申請を下ろして頂き、用地買収後我が家に売ってくれる約束でした。 無事に不動産会社は国から用地は買収できたものの、今度はその不動産業者の人が我が家に地を譲ると約束していたのに、1年間何度催促してものらりくらりなのです。 2度ほど書類を作るから住民票をと言われ持っていくものの、一向に書類を作って頂けません。 こちら側も強い態度に出て「土地を譲らない」と言われても困るので、今まで我慢してきました。 この場合、どのように話を進めていけば良いでしょうか? 何とか年内に円満解決したいのですが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 土地の売買契約

    不動産会社(売主)からその不動産会社所有の土地を当方(法人名義で)が買い取る場合は、 売主は買主に取引主任者による重要事項説明は不要なのでしょか? また、買主が個人の場合と法人の場合で異なることは何かありますか? 質問した理由は、その土地はある設備を建てる目的で購入するのですが、もともと設備業者が見つけてきた土地です。不動産屋と設備業者と当方の所在地が離れているため、設備業者の事務所で土地の売買契約書等を預かって契約しても言いいと言われました。当方にとってはその方が手間がかからない気はするのですが、重要事項説明などは不要なのかな?と思って質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 土地売買後の水道設備の権利について

    10年ほど前に消費者金融から土地担保で借入を行っていた親類から返済が出来ないから土地を購入してほしいと懇願され止むを得ず土地購入をし、その売買代金で親類は窮地を脱しました。この売買契約の際に水道設備に関しての取り決めをしていませんでした。私も急な話で懇願され確認を怠っておりました。現在この土地に私が住宅を建てる事を考えており、建築業者から水道設備が付いている事を知らされ、この親類が現在私の所有地にある水道設備を以前所有していたまま使用していることを知らされました。業者からは所有権は私にあり所有者変更し私が使うのが筋だと言われました。しかし所有者変更すると親類は公道の道幅の問題などあり水道設備を新たに引く手段がなく水道が使えなくなります。そのため穏便に事を運ぶため所有者変更を行い使用者は親類のままにし私が新たに引かなければならない新設工事代金を支払ってもらう事で決着を図りました。しかし支払いも所有者変更の書面への捺印も拒否されました。質問としては1.水道設備の所有権は土地売買の際に購入者に所有権が移るのか?2.所有権が移ってる場合に私が水道局に依頼し親類の宅地への水道の閉栓をする事は可能か?3.法的に根拠となる法律があるのか? 以上どなたか教えて下さい。困ってます。よろしくお願い致します。

  • 開発道路、位置指定道路が接道の土地購入について

    是非、ご意見お願いします。 現在土地購入を検討しています。気に入った土地があったのですが 接道に関して以下の様な状況にあり、どのようにすべきか悩んでおります。 1)購入予定地は道路の一番奥にある(どんつきにある) 2)手前から道路は位置指定道路(Aさん所有)、開発道路(Bさん、Cさん所有) 3)一本の道路の両脇に10件ほどの家が建っている 4)位置指定道路(Aさん所有)には地役権登記ができる(通行や掘削) 5)開発道路(B,Cさん所有)には通行許可の覚書をもらう予定 要は、私道の接道には地役権登記をさせてもらえるのでそれほど 心配していませんが、その先の道路が開発道路の私道であるため 将来的な心配があります。また道路の修繕等の管理についてもどうなるのか不安です。 公道にするのが一番良いのはわかっておりますが、BCさんが同意するか不明なのと 配管の関係で市が認めるか不明ですのでできるのか時間がかかるかよくわからない状況です。 この様な土地購入は非常にリスクが大きいことなのでしょうか? まだ契約前でありますので不動産への確認や要望はできると思います。 良いアドバイス等ありましたら是非よろしくお願いします。

  • 土地売買契約における接道の条件が事実と異なる

    分筆した旗竿地の土地売買契約をしました。 その際、接道については約19mの竿部分が2m幅続き、それが西側の公道に接しているので建築基準法を満たしている、役所での確認も取ったので問題なく家が建てられるとの不動産からの説明でした。 東側にも3mほどの公道があり、その敷地は1、9mほど接しているのですが、この道路は4mに拡張する予定はないため接道とはみなされない、とのことで西側まで長く敷地延長をして分筆されました。 ところが図面の段階で設計士さんが市役所で確認をしたところ、県の条例「旗竿地の竿部分が15m以上の場合は接道の幅が2、5m以上なくてはならない」を満たさずこの土地は建築不可とのことでした。 その後、市が東側を「みなし道路」とし、敷地がそれに2m以上接しているものとする、との結果となり何とか家は建てられる状態になりましたが契約の内容が違うことに納得がいかず、しっかりと謝ることなく結果オーライの不動産の態度にも不信感を持ってしまいました。将来手放すことも考えると、素人としては契約通りしっかり西側接道の土地にして安心を得たいという気持ちです。 隣の土地を買われた方の建築は2年ほど先だと聞いていて、今は更地の状態なので、出来ればもう50センチ竿部分を買い足せないか?と不動産に隣地の方と交渉するよう依頼しましたが、「年内着工の予定で、もう図面が出来ている。その場所には給湯器をおきたいから、売ることはできない、とのことでした」と不動産から伝えられました。 不動産のミスが原因なのに、本当に努力して交渉した結果がそれなのか、疑問です。 わだかまり無く50センチ買い足す方法はないでしょうか? なお、重要事項説明書の記載では「西側公道 接道3m」となっていて、3mの意味がわからず、不動産に質問しましたが回答は無いままです。 重要事項説明書は訂正してもらうべきですか? 

  • 土地の契約について教えてください。

    明後日土地の契約の予定です。 南向き75坪整形地ですが、周り5件の土地と接しています。 古くからある住宅街で、何年もかけて所有者が少しずつ売却していったという土地です。 契約に際し、隣地境界の立会い確認&確認印を、 それぞれの土地の所有者にお願いしたいと不動産屋に頼みましたが、 「2年前に分筆した際に、書面には残していないが確認し、了承してもらってる。 それを再度確認するとなると、うるさいやつがきたとお客さんの不利になるかもしれないので、 おすすめできない。」 と言われました。 正直少しモヤモヤするのですが、 もうこの土地以外には考えていませんし、 近隣住民とも、トラブルなくすごしていきたいと思っています。 そのために最初に境界をはっきり確認してほしかったのですが・・・ 新築にあたって、近隣住民とのトラブルを本当に避けたく思っています。 そのため予防的にまず境界を明確にと思っていたのですが、 こちらの考えすぎだったでしょうか。 他に何かできること、やっておいたほうがいいことはないでしょうか。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 土地売買について

    全8区画ある分譲地で、2年前に2区画をまとめて購入しました。この土地は公図上は1筆で一つの土地となってますが、現地は、見切りブロックをつけて2区画になっており、それぞれ上下水道が引き込みされています。今後、土地を他人に1区画づつ売買をしようと不動産屋を通じ考えてます。そこで質問ですが、1筆の土地を現地の通り2区画に分筆しても良いのでしょうか?測量士さんに聞いた所、開発許可をとっているかまず、市役所に聞いてみてと言われました。市役所には、何を確認するのかさっぱりわからないです。端的な質問ですが、教えて下さい。また、売買活動をするにあたり注意点はありますか?

  • 土地の売買について

    所有している土地を売買する予定ですが、契約書に2つ疑問なことがあります。 相手はよく聞く建売業者さんです。 ・建築確認が下りなかった場合解約できる特約、建築確認取得に時間がかかる場合は決済もずらす特約 ・瑕疵担保責任3か月ある条文 私としては、相手が業者さんなので瑕疵担保免責、建築確認が下りるかどうかは買主サイドの動きによっていくらでも言い訳ができるため、解約される可能性があるので困ってしまう。 また瑕疵担保も以前マンションを不動産買取業者さんに売ったときは免責でやってもらいました。 先方としては建売用地として売るので、2点は絶対条件と言っています。業者さんだからあとあと面倒がないと思い、安くとも売っても良いかと決断したのに、ちょっと疑問で、契約を交わしべきか、もう少し交渉するか迷っています。ただ、この特約がスタンダードであれば飲まざるをえないとも考えています。ご助言いただけると大変助かります。

  • 土地売買契約の解除について

    土地の売買契約でトラブルを抱えています。7月30日に土地の売買契約を締結し、売主に手付金100万、不動産業者に仲介手数料の半金31万5千円を支払いました。土地の価格は1800万で、残金は9月末に支払う契約です。8月の終わり頃、購入する土地の隣人が近所でも有名なトラブルメーカーらしいとの噂を聞き、不動産業者に確認するもよくわからないとの返事。その後、その地域に詳しい人に色々と話を聞くと、隣人のことは事実のようなので、再度不動産業者に確認するとちゃんと付き合えば大丈夫だろうというなんともはっきりしない返事。売主が一緒にあいさつに行ってくれるというので、その隣人にあいさつに行くと、自分の土地の境界から3~4m離して家を建てろ、家の建て方が悪い、それでは自分の土地の木が枯れてしますetcと言いたい放題でした。こちらとしては、その人柄を実際に確認して、隣人として付き合えないと判断し、9月20日に土地の購入を断念しました。不動産業者からは、これはこちらの一方的な都合による解除なので、手付解除となるので、7月に払った手付と仲介手数料の半金は全額返さないと言われました。こちらとしては、隣人が近所でも有名なトラブルメーカーであることを不動産業者が知っていて説明しなかったのは、重要事項の不告知にあたると考えていますが、どうなんでしょうか。こちらとしては、そんな人が隣人だと知っていたら、買わなかったと思います。不動産業者の身内が問題の土地の隣に土地を所有しており、その身内の人も不動産業者の仕事を手伝っています。それを理由に契約書の手付解除ではなく、消費者契約法による解除とかはできないのでしょうか?できる場合、売主には手付の返還を、不動産業者には仲介料の返還を求めたいと思いますが、全額返してもらえるものか、半分ぐらいなのか、どうなんでしょう?良いアドバイスお願いします。

  • 不動産売買の契約違反になるのでしょうか?

    不動産売買の契約違反に該当するでしょうか? 父が所有の農地をある不動産屋に売る事になりました。不動産屋が 持ってきた契約書には測量や造成等の費用は不動産屋持ちですが、 父の名義のままで地目変更(宅地に)し、宅地を売ったら代金を払う というような契約書であったので、それではいつのなったら全額 頂けるのか分からないから不動産屋が銀行融資してもらい一括で 払ってもらって所有権移転を行うという契約書を作り契約は成立 しました。(手付けは頂いています) 農地転用の許可もおりた所で何だか不動産屋の動きがおかしく、 まさか代金決済、所有権移転を行う前に造成工事にかかるのでは なかろうかと思い、代金決済、所有権移転を行う前に造成工事は 契約に反します、代金を払って所有権移転をしてからにしては どうですかと内容証明郵便にて送りました。 すると、今度は不動産屋から内容証明郵便が来て、代金の決済日 までに造成工事を完了する予定であるのに、私どもの方から工事 差し止めをされているので契約の履行が出来ない。日に日に損害が 増すばかりで、信頼を裏切った私どもに対して慰謝料の請求もすると 言っています。造成計画なんて見せて頂いてもいませんし、 造成工事後でないと融資が受けれないという不動産屋に対して、 父は農地転用の許可がおりたらそれで融資は可能でしょうと話して そうでなけれな契約しないとし、後日不動産屋は銀行と話がついた からと言いました。 ここで質問ですが、契約書には造成工事の開始時期については何も 書いてはいません。違う言い方をすれば、農地委員会の許可が おりたら代金決済、所有権移転前でも造成工事をしても良いとも 書いてはいません。ただ、現状有姿のまま引き渡す、売主は 瑕疵担保責任を負わないとはしました。 契約書に定められていない事項は法規又は一般慣習によるものとする とあります。 不動産売買の法規や一般慣習では、売主が認めてもいないのに決済と 所有権移転を行う前に造成工事を行う事は通常の事なのでしょうか。 またおかしな事に測量し境界の確認を立ち会いましたが、 不動産屋や言う造成工事開始までに境界を了承する確認書にこちらは 印鑑も押してはいません。それなのに造成工事を行っても良いので しょうか。手付をだまし取ろうとする詐欺にあたり、刑事告発の 用意もあると書いています。 宜しくお願いします。