• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:煽られた上に写真撮影。。。)

急なクラクションと写真撮影…煽り運転の対処法は?

rikopinAの回答

  • rikopinA
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

そんなの全く無視しましょ。 気にすることなんてないですよ。安全運転が一番大事です。

qnea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際されてみるとなかなか恐ろしいもので、当分は忘れられそうにありません(^_^;

関連するQ&A

  • 後続車が怒って写真撮影 目的は?

    片側2車線の一般道の右側車線を走行中、後続車が車間距離をキチキチに詰めて パッシングなどして煽ってきました。 ちょっと詰まり気味の流れの中、私が前方との車間距離を広めに取っていたのが気に食わなかったようです。 しばらく煽ってきた後、左車線が空いたのを見て、私の前に出ようと左車線に出てきました。 たかがそんなことで腹を立てる私も悪いのですが、そんな奴に前に出られるのが嫌だったので、 私は加速して前との車間を詰め、後続車を入れませんでした。 すると後続車は、クラクションを激しく鳴らしながら右車線に戻り、再び私の後ろに付けてきました。 その先の赤信号で停車すると、後続車は車1台分くらいあけて停車。 バックミラーで見ていたのですが、運転者はスマホを取り出し、私の車を2枚ばかり撮影したようです。 その後、私を抜き、しばらく先で左折していってそれきりだったのですが・・。 後続車は、なぜ私の車を撮影などしたのでしょうか? むかつく車だと、ツイッターだのブログだのにアップしたとか、 当たり屋注意とか2ちゃんねるあたりに晒したとか、そんなのだったとしたらどうだって良いのですが、 後々、その写真を使って、ありもしない罪を着せられたりしたら困ります。 念のため、その車のナンバーはメモしておいたのですが、 後続車は、何のために私の車を撮影したのでしょうか? 高級外車や改造車に乗ったやくざ者をイメージされると、想定がずれると思うので付記しておくと、 後続車は材木店の社名・電話番号が入った2トントラックで、運転者は作業着を着たオッサンでした。

  • 左側の確認をせずに左の脇道からのそのそ出て来る車

    国道を走っている時、前方に左の脇道から右側の確認をせずに左側ばかり見て、のそのそとゆっくり出て来る、30代位の女の人が運転する車がいました。 危ないな!と思いクラクションを鳴らしたんですが、完全に無視したまま、左側ばかり見た状態でのそのそと出てきて、道を3分の1位ふさいだ状態で止まりました。 ムカついたし、邪魔だな!と思ったんで改めてクラクションを鳴らしましたが、それも無視したまま、左側をずっとジーと見て止まっていました。 しばらくして、後続の車が何台か通過した頃車を引っ込めましたが、これは、運転が下手なだけですか? 普通、運転が下手なだけならクラクションを鳴らされたら、クラクションが鳴ったほうを見ますよね? 道を3分の1ふさいだ状態でクラクションが鳴った方を見ずに、反対側ばかりジーと見ているのはどういう事でしょう? 顔が暗い感じだったので頭がおかしいのか?とも思いましたが、頭が変なら車の運転なんてしませんよね? 頭がおかしいなら関わらない方が良いと思いますが、クラクションを鳴らさずに横腹に追突されても困るし、どうしたら良かったでしょう?

  • 自動車保険の過失割合

    駐車場でバックで駐車しようとした際に後ろに車がいてぶつけてしまいました。停めようとしたスペースの両側には車が停まっていました。バックで入れようとスペースに対して斜めに出て後ろを確認した時には後続車はなかったのでギアをバックに入れました。その時、車の前を人が通ったのでほんの数秒待ち、バックを始めたところ後ろに車がいてぶつかりました。私の車の運転席側の後ろのバンパーの角と相手の前のバンパーのナンバープレートのあたりがぶつかりました。相手はクラクションを鳴らしましたが、クラクション?と気づいた時にはもうぶつかりました。停めようとしたスペースに相手の車が出ていなければぶつからないと思うのですが、それでも私の過失が100なものなのでしょうか? 保険屋さんに説明して相手にもこちらの言い分を伝えてもらったのですが、クラクションを鳴らしてるし、下がってきたほうが悪いと言っていて100:0を要求しているそうです。確かに私の過失が多いとは思いますが、100:0になるものなのでしょうか? 始めに保険屋さんが勝手に全面的に過失を認めてると相手に言ってしまったことも影響があるのでしょうか? バックランプをつけて停まって いる車の後ろに入ってきた車はまったく悪くないものなのでしょうか?

  • 前の車に後ろ向きにビデオカメラで撮影されていると

    自分の運転する前の車に後続車撮影用のドラレコが付いていたら信号発信でもたついていても、いったん停止後の合流になかなか飛び込めずに(絶対安全が見切れるまではクラクションを鳴らされてもパッシングされても進みません!、運転する車の全決定権は運転者の私にありますから。)いても記録される(=ネット公開・警察通報)ことを恐れてクラクションを鳴らしたりする煽り行為を躊躇しますか? 信号発進でクラクションを鳴らされたのですがドライブレコーダーの映像を確認すると青になってからたったの2秒でした、赤信号は待つのに青になったら、たったの2秒でクラクションを鳴らすって如何なものでしょうか?赤信号は「止まれ」で運転の休憩タイム、青信号は「進んでもよい」であって「進まなければいけない」訳ではありませんよね?、レースのスタートでもないのに、たったの2秒でクラクションそれも、ププッではなく、ビーーーーーーーーーとやられました。 青に気づく→左右を見る→ブレーキを離す→アクセルを踏んで徐行発進 とても2秒で出来るとは 思えません。 頭にきたので後ろ向けにもドライブレコーダーを取り付けた次第です。

  • 危険な運転を繰り返す緑ナンバートラックの苦情は

    危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情はどこに言えば良いのでしょう? 私は通勤で高速を使っているのですが、帰宅時に高速道路の追い越し車線を走行中に 大阪ナンバーの緑ナンバートラックが走行車線から急に車線変更をしてきました。 右ウインカーの点滅と同時に前に割り込まれましたが、ブレーキを踏んで追突を回避しました。 あまりの危険な運転にパッシングとクラクションで注意喚起したところ 大阪ナンバーの緑ナンバートラックは、ブレーキ灯が点灯していないのに急減速したのです。 そして、追い越し際に右側に幅寄せをされ、大きな音のクラクションを何度鳴らされました。 追い越してからも、蛇行運転やパッシングをされ、とても怖い思いをしました。 私は身の危険を感じて、とっさに近くのサービスエリアに逃げ込みました。 駐車スペースに車を止め、気持ちが落ち着いたので出発しました。 が、しばらく走行すると見覚えのある派手な電飾の車が・・・。 先ほどの大阪ナンバーの緑ナンバートラックが前方にいるのを発見しました。 追い越したら、また何をされるか判りませんので 十分な車間距離を置いて、後から追走することにしました。 流れに乗って走っていると、後続車両が私を追い越ました。 そして、大阪ナンバーの緑ナンバートラックを追い越すその時、私が追い越そうとした時と 同じようなタイミングで、また走行車線から急に車線変更をしたのです。 「運転手は、わざとやっている。」と、私は確信しました。 万が一に備えて、さらに車間距離を空けて追走すると、また同じ事を・・・。 私の車は前後に常時録画タイプのドライブレコーダーを装着していますので 自分が受けた危険な運転の動画や、危険な運転を繰り返す動画を保存しています。 大阪ナンバーの緑ナンバートラックのナンバープレートは完全に判別できます。 このような危険な運転を繰り返す大阪ナンバーの緑ナンバートラックの苦情は どこに言えば良いのでしょう?

  • 車のクラクションの使い方

    道を走っていて、ちょっと危ないな、という場面に出会ったとします。 例えば死角にある他車を見逃してて車線変更や合流をした時、あなたが見逃されている方の車に乗っていたとしたら、自分を気付かせるためにクラクションを激しく鳴らしますか? 私は鳴らさないんですけど、鳴らす方がいいのでしょうか?危ないなー、と思ってはいても、自分がちょっと減速すれば済むだけの話だし、減速で危険が回避できれば鳴らす必要は無いのではないか、と思っています。 鳴らす方、どのような気持ちで鳴らしてらっしゃるのでしょうか。怒りを表すため?危険を知らせるため? でも、鳴らされた側は、鳴らされたからって割り込みをやめるわけでもないし。 割り込みの車に対してクラクションを鳴らすのか、また、クラクションの正しい使い方を教えてください。

  • 自動車のクラクションを後ろにもつける必要性

    自動車を運転していて思ったのですが、自分の前を走っている 車が危険な運転をした場合(迷惑な運転は除く)クラクション を鳴らしても、とき既に遅しという場合が多くあまりクラクション を鳴らすことは、ありません。 ところで、後続車が車間距離を取ってくれなかったり、 煽ってきたりする場合がよくあります。 こういう場合、対処の仕様がありません。 そこで「自動車の後ろにもクラクションが付いていたら 注意を促して事前に危険を回避できるのでは」と思うのですが、 皆さん、どう思われますでしょうか?

  • こういう時どうしますか?

    1.車を運転中1.5車線の道路を走行中、対向車を発見したため交わせれるところに停車し相手に道を譲った。しかし、急いでると思われる後続車がパッシングやクラクションを鳴らしている。 2.片側1車線の道路を走行中右折待ちをしていた。しかしまたもや急いでると思われる右折待ちの後続車がクラクションの嵐。しかし対向してくる車は皆直進ばかりで相手の左折に便乗して右折できそうもない。 こういう時は皆さんどうしてますか?実は私は車を運転中に(会社の軽)煽られたことがあるのですが、その時は左に寄せて譲って事なきを得たのですが、こういう左に寄せれない場面でしたらどう思いますか? ちなみに後続車には、機嫌の悪い銃をかまえたイラクの武装集団が乗ってて、道を譲ってる、右折を待ってるなどの事情が説明できないと仮定します。 バカな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 暴走族などのからぶかし

    自分はクラクションならされたり 煽られたりすると 怒りがこみあげてきます Uターンして追跡を考えることもあります あるドライブのときのこと 前が渋滞しているのに バイクに空ぶかしされてあおられたあげく 車左側から追い越されたことにバカにされたとカッとなり 空ぶかしを仕返ししたり クラクションで仕返ししないと気がすみませんでした なぜ、空ぶかしをするんですか? 被害妄想で喧嘩を売られたと思ってしまいます 暴走族とか相手を挑発する意味で 空ぶかしをするんですか? バイクに限ったことではないのですが、、、 大人として恥ずかしいことだとわかっています 車やバイクの運転は、ひかえるようにしています 怒られそうですが、よろしくお願いします 暇なときに回答ください

  • 追い越し禁止で追い越し

    先日、追越禁止の片側1車線の対面通行の道を走っていたときのことです。 私の後ろを走っていた車が見通しの悪いカーブで追い越しをかけてきたのです。 直後、対向車の車が見えたのでこのままでは私のうしろを走っていた車と対向車の正面衝突は確実に免れないと思いました。このため軽い1回クラクション、空ぶかしで、パッシング等で対向車と後続車にそれぞれ危険を知らせました。 何とかそれにきずいた対向車及び後続車は寸前で衝突を免れました。 質問です 先述した追越禁止の道路で万が一上のような状況で、対向車、後続車、私の車が事故に巻き込まれた場合過失はどれくらいになるのでしょうか? また、追い越し禁止の場所のカーブで無理な追い越しをかけられた場合皆さんならどう対応しますか?