• ベストアンサー

総ビリルビン

質問です、宜しくお願いします。 主人(40代)先月人間ドックを受けてきたのですが 特に大きな病気もなく…と安心しながら結果表を読み進めていたら 総ビリルビンが2.0と出ていました。 基準値が0.2~1.2らしいので少し高めかと思います。 再検査した方がいいと記載されていました。 他に悪い部分もなく驚いています。 何か思い当たると言えば (1)最近部署が変わり飲み会が増えた。 (2)元々たくさんは飲めない。 (3)お酒を飲むと上半身に赤いシミのような物が出来る。  (発疹ではなく掌大の大きさの物がいくつか。かゆみはない) (4)アレルギー鼻炎体質 (5)去年までは白血球の数値が低かったが(遺伝らしい)  今年は安定していた。赤血球にも異常なし。 再検査を勧めていますが急を要することなのでしょうか? または再検査を受けるのであれば 家庭で気をつける事があれば教えていただきたいです。 (食事面など) ちなみに去年の総ビリルビンの数値はは1.3、 一昨年は1.2でした。

noname#161421
noname#161421
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数112

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.2

まず気になるのが年々上がってきているところです。 2.0なら不顕性黄疸であまり黄色いとは認識出来ない範囲かと思いますが、もう少し上がると顕性化します。眼瞼結膜(白目)を見ると良いです。 体質性黄疸でも体調によりビリルビン値は上下しますので、体質性黄疸の可能性もまだ否定できません。ただ、基本的には検査をして他の疾患の可能性を除外する必要があると考えます。 例えば白血球の数字が少ないと有りましたが、血小板や貧血は有りませんでしたでしょうか?要するに血液細胞を破壊する行程が亢進している可能性も有ります。脾臓や肝臓。赤血球が壊れるとビリルビンが上昇します。 基本的には検査で異常が無いことを確認しないと体質・体調とは言えません。そう言う意味でもまずは健全な生活を心得て再検査に向かうことが良いと思います(それで治るかどうかも大事な「検査」です)。

noname#161421
質問者

お礼

そうなのです、年々少しずつですが上がっているのが怖いです。 不安が残るだけなので是非、再検査を勧めていきたいと思います。 本人は至って健康なのでピンと来ていないようですが。(笑) でも病気の進行はうわべが健康でも分かりづらいものでしょうし… ありがとうございます、益々調べようと強く言える自信が付きました。

その他の回答 (1)

  • 25no12
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.1

あまり詳しくないので、とてもアバウトなお答えになりますが・・・。 ビリルビンには直接ビリルビンと間接ビリルビンがあり、総ビリルビンはこの両者を合わせたものです。 総ビリルビンの2.0は、べらぼうに高くはないけれど、はっきりと高いと分かる数字ですね。もうちょっと高くなると白目とか肌が黄色っぽい(黄疸)のが分かるようになってくると思います。 直接ビリルビンが上昇する場合は、肝臓の機能がかなり低下しているか、胆道系に結石とかなんらかのできものがあって胆汁の通りが悪くなっている場合などがあります。 間接ビリルビンが上昇する場合は、溶血(赤血球が壊れる)が起きている場合で、これは免疫系が原因で起きることもあるし、脾臓が原因のこともあります。 このほか、遺伝性にビリルビンが高くなる病気もあります。 上記のように原因はいろいろと考えられます。1日、2日というレベルでの緊急性はあまり無いと思いますが、長期間は放置せず、速やかに再検査を受けるべきでしょう。 原因が今のところ不明なので、家庭で気をつけることは一概に言えませんが、お酒を飲むとか脂っぽいものをたくさん取るとか、激しい運動をするとかすると、増悪因子になりうるし、再検査で紛らわしいこともあるかもしれないので、上記のようなことは避けた方がいいかもしれません。

noname#161421
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりました。 食い入るように読ませていただきました。 まずは週末のお酒を控えさせ脂物も抑え気味で やってみたいと思います。 そしてやはり再検査ですね。 ビリルビンも二種類ありそのどちらかで原因も違うなら 是非はっきりさせたいところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総ビリルビンが高い

    人間ドックで総ビリルビンの数値が2.0と高いため精密検査を受けるように指示がありました。他は特に問題がないのですがこの数値が高いと肝臓の何が悪いのでしょうか? 50年間今まで全てほとんどオールAで今回初めてなので戸惑っています。

  • ビリルビンと体質性黄疸

    一昨年から総ビリルビンの値が高く、当時、精密検査をしてもらったら高いのは間接ビリルビンで、他の機能は全く正常だしエコーも問題ないので体質性のものだから治療はいらないと言われました。去年の健康診断でも数値は少し高かったのですが経過観察という診断でした。今年は2.7だったので2次検査要の診断だったのですが、本当に検査した方がいいのでしょうか。体質性のものなら毎年ひっかかるだろうし、他の検査値は全て正常なので放っておいても大丈夫でしょうか。また、将来的に体質性のものが病気に変わる可能性はあるのでしょうか。

  • ビリルビン値が高い

    先日健康診断をしたところ ビリルビンが高く再検査をしました 医師曰く、他の数値(肝機能)は正常なので体質性黄疸でしょう (検査結果は明日出る) とのことですがC型肝炎の疑いは大丈夫でしょうか 肝炎の検査もした方がよいでしょうか 只今手元に検査の数値がなくあいまいな質問ですがとても不安です 宜しくお願いします

  • 鼻炎について

    アレルギー性鼻炎について 年中アレルギー性鼻炎です。 花粉の時期に鼻炎がかなりひどかったので花粉症もあるのかと思い血液検査をしたら、スギ、ヒノキ、ブタクサなど検査した花粉はほぼどれも0でした。 ホコリ、ダニなどはわずかに1ないぐらいの反応でした。。 花粉ではないので年中鼻炎の原因はホコリなどかなぁという感じなのですが、数値のわりにかなり敏感でちょっとしたことで鼻炎が悪化します。 あまりにひどいので検査ですごい数値がでるのかな?と思っていたので低い数値にびっくりしました。 カーテンなどもこまめに洗って掃除などもしていますが、やはりちょっとしたことから鼻炎が悪化して疲れます。 マスクもしますがマスクを長くつけると肌もあれてきます。 アレルギー全体の数値も30とかでアレルギー体質じゃないと言われたのに。。 鼻炎もちの方はどのように気を付けていますか?

  • 赤ちゃんにもアレルギー性鼻炎?

    6ヶ月のこどもがいますが鼻づまりがもう2ヶ月以上も続いており、小児科耳鼻科に行きましたが抗生剤が処方され飲んでもいっこうになおりません。風邪はひいていません。これはもしかしてアレルギー性鼻炎なのでしょうか?6ヶ月の赤ちゃんにも鼻炎ってありますか?ちなみにわたしはアレルギー体質で鼻炎もありますし、アトピーでもあります。遺伝してもおかしくないと思いますが鼻炎と判断されるのはいつぐらいからでしょうか?アレルギー性鼻炎を検査することってできますか?

  • 花粉症を薬で抑えても白血球数やIGE抗体は高数値でしょうか?

    風邪気味や体調不良、アレルギー持ちだと血液検査で白血球が多めの数値で出ると思います。 例えば、抗アレルギー剤内服、または点鼻して血液検査を受けても、白血球やIGE抗体は高数値を示すのでしょうか? また、花粉症の症状を軽くしようと、薬を使用して収まっているとします。くしゃみや鼻水が出ていなくて、快調だ!と自分は感じていても専門家が鼻を見れば「この人は花粉症(または鼻炎)」とわかるものなのでしょうか? つまり、内服薬などで鼻の粘膜の腫れは収まる事は可能でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 血液検査が不安です。

    今週、血液検査に行きます。 去年から、白血球の数値が良くなくて経過を見ているのですが、今回の検査でも、数値が悪かったら精密検査と言われました。 ちなみに数値は11600~15700あたりをうろうろしています。 常に体はだるいです。ここ最近、鼻血が出やすくて困っていますが、鼻炎持ちなので~とは思っています。 過度のストレスでも数値が増えるそうで、一概に病気とは言えないみたいです。 治療中の病気は、双極性障害です。 ストレス減らすくらいしか対処方法が見つからないです。 同じような方いますか?

  • インフルエンザと血液検査

    よろしくお願いします。中学生の息子が発熱し,昨日インフルエンザ検査を受けましたが陰性でした。まだ早かったかもしれません。それから熱が上がり症状が辛そうになってきたので、今日も検査をしたらまた陰性でした。そこで血液検査をしたら炎症反応が高いのに、白血球の数値は正常なので、二度陰性だったけれどインフルエンザだろうとの事でリレンザを処方されました。 先生が仰るには、新型インフルエンザの検査(キット)は陽性と出ない事がよくある、陰性だからインフルエンザではないと言い切れない、だから血液検査で判断します。との事。どこもそうなんでしょうか?同じように陰性→血液検査→インフルエンザ判定された方がいたらお話聞かせて下さい。あまり関係ないかと思いますが、息子はアレルギー(喘息と鼻炎)体質です。よろしくお願いします。

  • 赤血球が多いのですが

    赤血球数と白血球が基準値外(女性)です。 2人の医師に変わった数値と言われました。 白血球(WBC)10070 赤血球(RBC)529 (MCV)80 (MCH)26 (MCHC)32 血小板(PLT)30 色素量(Hb)13 総ビリルビン(T-Bill)1.8 過去ログで多血症について知りましたが そこまで多くはないようです。 他に赤血球が多くなる病気はありますか? 体質かもしれませんが、少し気になるので。 よろしくお願いします。

  • ペニシリン系の抗生物質でアレルギー症状

    アレルギー体質の娘が、溶連菌感染症の治療でペニシリン系の抗生物質を処方され、5日ほど服用後に全身のひどい発疹、顔や唇の腫れなどがみられ、その医者が休診だったため別の医者で点滴を受けました。その医師は、問診票に「穀物アレルギー」となっていたので普通にペニシリン系を投薬したと言います。私の意識では、自分も20代の頃ペニシリンで発疹が出たことがあり、その後の問診でもペニシリン系は特に名指しで訊かれた経験もあることから、慎重に扱われるものだと思っていたので、普通にそういわれてとても驚きました。 そういうものなのでしょうか。 アレルギー体質で、今までなかったアレルギーも今後起きるかもしれないのに、実際起きてみてから、「ああ、ペニシリンに対してもアレルギーがあるんですね」とわかる、そういうことなんでしょうか。 娘は5年ほど前の血液検査の結果、ハウスダストや穀物(特に大豆らしい)に高い数値が出ました。 薬物やそのほかの物にに対しては、検査をしたことがありません。また、今までペニシリン系は投薬されたことがありません。 私の、ペニシリン系が特にアレルギー反応を起こしやすい、という認識が間違っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう