• 締切済み

職場の評価について

onejiの回答

  • oneji
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

かわいそうと言われた時のことをもっと詳しく。

関連するQ&A

  • 職場の評価

    社会人一年目です。最近会社の評価(通知表)がありました。デザイン系です。同僚が一人います。その子(A)の方が評価が良いことを知り、落ち込みました。 愚痴のようですが、Aにはデザインセンスが全く無く本当にデザインの勉強をしていたのかと疑うものですし、MACもはるかに私のほうが出来る自信があります。Aは事務の様な仕事(お茶くみ)を我先にと言う感じでやっています。 なぜか簡単な仕事なのに残業を毎日のようにやり、残業代も貰っています。同じ作業をしても、Aの方が遅いため、残業をしているのはいつもAです。私としては残業しない方が会社として良いと思っていたのですが、会社は彼女が意欲があると思っているようです。 残業するものは意欲があり、しないものは意欲が無い。。。のでしょうか。。。Aの上司に媚びる態度が嫌いです。しかし、媚びるのは評価が上がる?のでしょうか。。

  • 専門家に尋ねます。

    社会的に「かわいそう」と思う人の特徴を教えてください。 (私の言う「かわいそう」は自己主張をする人、しない人とかそういう面です) 作業所での出来事です。職員さんにあなたは「かわいそう」といわれました。なぜ何でしょう。 ちなみ私の職場での性格は、言われたことは嫌と言わずやる,愚痴を言わない,ある程度人にあわせることができる,よく動く,などです。 職場ではあまりストレスというものを感じず過ごしています。 (周りの人は結構、愚痴を言い合ったりしています。喧嘩になりそうなくらい) たまに聞かれることがあります。あなたはストレスはたまらないかと。 やはり、私の職場での性格はおかしいのでしょうか?(職員からすれば「かわいそう」なのでしょうか?)

  • 職場の評価について

    私は、40歳で子育て後に契約社員として職場に復帰しました。 それなりに努力もし評価もされていると思っておりましたが、職場の友から貴方は、上司から評価されてると思っているかもしれないけれど実は、何も評価なんかされてないわよ。と遠まわしな言い方をされました。それは、積極的なアプローチをするなよと言うことです。そう解釈しました。 直接上司から言われた訳では、ありません。今現在彼女は、アプローチ中で一番近い位置にいます。そう言ったのは、多分私への嫉妬? それから何となく上司と疎遠になり気まずい感じになってしまいました。 多分どうしたんだろう。。。**さんと思っていることでしょう。 でもどうしてかなんて伝える方法もありません。 彼女に**と言われたのでなんて言えないし。。。彼女の事を無視してアプローチすれば、私は、きっとパワハラにあうのは、目に見えています。 でもなんだかやり切れないし。。。くやしいです。 都合のいい女の仕事になりそうで。。経験された方私は、今後どの様な 方向性をもっていれば、モチベーションを上げていけれるでしょうか? アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • すぐキレる人との接し方(職場)

    同じ職場にすぐキレる男性がいます。30代の方です。 ずっと仕事の空き時間などに、いろんな話をしたりしてきたのにも関わらず、私がちょっと彼とは違った意見を述べただけで「喧嘩うってんのか!!」と罵声を浴びせられました。それがきっかけでうまくいかなくなりました。私は全く思ってもいない反応で、今まで仲良くしてきたのに喧嘩なんか売るわけない!どうしてそんなこと言うの?と思ってショックでした。 先日は大声で怒鳴り怒られました。私が話をしててついにもう耐えられなくなり、怒った態度を出してしまったことで、彼はキレました。 その瞬間、大声で怒鳴られつづけ、いろんなひどいことを言われました。こんなに怒鳴られ侮辱されたのは初めてで、泣かないで冷静に思っていることを話しましたが、それでも罵声は続き、呼吸が苦しくなるほど泣いてしまいました。 ずっと謝りましたが許してくれませんでした。 そのあとは、普通に接していますが、やはり怖いです。 最近怒っている口調を聞いているだけで胸がドキドキしてしまいます。 予想もしない事でキレるので、「またいつキレるか」と、正直恐いです。 他の方もキレられたりしたことがあり、言われたことがショックで辞めていった方もおられるそうです。 彼は、人の話が聞けず、人の意見は徹底的に卑下し見下し、あげあしを取るような言い方をします。 そして自分の意見が絶対に正しいと思っておられ、それを人に強要してきます。その言い方はヤクザ並みの言い方で、双方でじっくり話し合ったり意見を出し合って話するようなことはできない気がします。 自分の希望するように仕事が回らないと、全く無関係の後輩に対して愚痴を言ってきます。しかも何十回も怒り口調で同じ話を聞かされます。 職場の方の悪口にもなるので聞いててウンザリしてきます。 私は仲良くうまくやっていたつもりで、彼の意見や今後の職場での展望なんかも同意できる部分は同意して話してきました。 とても信用していたのに、急にそんな風にキレたりするのはどうしてなのでしょうか? 普通の大人なら、怒鳴ったりしないと思います。 それに仲良くしてたのに急に態度を変えたりなんか絶対にできないとおもいます。友達ならまだしも、職場の仲間なのに。 どう接していけばいいのでしょうか。 また、こういった方は病気ということも考えられますか?

  • 職場で評価されない人間がなんとか生きていくには

    私は、職場で評価されていないようです。 パートですが、私より先に入ったひとより仕事量が多いのに、先に入った人の方が評価されます。 それはしかたないと我慢していますが、仕事量も雑用も他のパートの人より多いので、自分に余裕がありません。だからよく失敗もします。そして怒られて、 できないレッテルをはられているのかもしれません。 頑張ろうにも、仕事は同じ時期に入った人より1.5倍あるし雑用は2倍くらいあります。でも評価されるのは、私ではありません。 評価されなくてもかまわないと割り切れたらいいのですが、こんなに頑張っているのに「できない人間扱い」されるのがみじめでたまりません。 このままここで頑張ろうかやめてしまおうかすごく迷っています。ここで生きていく為には、何かよい方法はないでしょうか。 きっと、もうひとりのひとは、サラブレットで、今後大きな仕事を教えて行きたいと思われてて、私は、量だけこなす便利屋にしか思われていないんだと思います。

  • 職場でキレて怒鳴る女性平社員の取り扱いはどう?

    ★さんの上司は、★さんがキレて怒鳴る態度をとっても、怒りません。 いわゆる懐柔策をとっています。 ★さんがキレて大声で怒鳴りだすと、 この人の上司は「御免ね、ごめんね、僕はどうしたら良いかな?」と下手にでます。 それで、★さんは更に調子のります。 ★さんは「この職場、何をしても怒らない。みんな優しい人ばかりだから」と堂々と言ってます。 自己主張が多くワガママな自己中なのも、意図的に思う存分やってるからです。 誰も怒りません。 嫌な気分をさせられることはドンドン増えてます。 けど、★さんに対して普通に接する人ばかりです。これが大人の対応だからですか? ★さんみたいな嫌な人が増長して、どんどんワガママになっても、知らない顔するのが世間一般の対応だからですか?

  • 職場の人間関係が良くないです

    こんにちは! 社会人です。 職場の同僚と険悪です。 その方があまりにミスが多くて同じミスを繰り返したり、自分のことを棚上げして人に注意したり(○○したら?と自分が言ったことをご本人ができてなかったり)、仕事のやり方の違いで対立したりして、 前は思ったことやこのようにしては?ということを素直に言ったりしていましたが、 結局のところ性格とか考え方の違いもあって分かり合えないと思ったので、 私も何も言わなくなりました。 思ったことを言っていた頃は、相手にイラッとする時があってもまたすぐ仲良くなったりできていたのですが、 今はもう何を言われても諦めというか人間関係が修復不可能のような感じです。 今は相手の目を見て話せないですし、雑談にも応じないし、態度もそっけなくなってしまうので、相手も私の態度をよそよそしいと思っていると思います。 どの職場でも仲の良くない人はいると思いますが、皆さんどのような気持ちで接していますか? どう接していけば良いのでしょうか?

  • 評価面接の心得

    派遣社員で評価面接を今度受けます。 自己評価シートと半年の目標シートを手元に面談するそうです。 私は、ほぼ社員と同等の仕事を派遣で唯一こなし、それを成功させております。そのため、自己評価はほぼ満点にし、その理由も事実のみを数字でびっしり述べ、自己評価で減点されないことも人間力の1つと思って練りに練って提出しました。 ただし、一般的に考えると、面談時はおそらく減点されている(上司は一段階下の評価をする傾向にあるようなので)可能性があります。 面談時、発言、態度などの心得をご教示いただければありがたいです。

  • 自己評価が低すぎて。。。

    私は過去のイジメや、親に外見をけなされて生きて来た者です。実家では謙虚を美徳ともされてたのですが、大分自分でも治したのですが、それでも自己評価が低いにも限度がある。と言われて困ってます。仕事がら外見を売りにする仕事を(自分からすすんででは無い)しないといけないのですが、そこでも、「あんたの自信ない態度が、仕事のさまたげになる」と無茶苦茶何回も色んな人に口を揃えて言われています。とにかく色んな人にそれについて怒られて、それが支障をきたすまでになったので、困っています。他の職の時の職場でも(外見は使わない)それが人付き合いを悪くしていると呼び出されてしかられました。周りの女性は全員可愛く、私より綺麗にみえます。(それもおこられました)。外見以外にも自分は人よりおとってるとおもってしまい、困っています。アドバイスお願いします

  • 自己評価が低い彼氏にイライラ

    彼氏に対して私が不満を言ったり、 少しでも機嫌が悪いのを察知すると、 無条件ですぐ何回も謝ってきます。 今まで一回も反論されたり、 間違いを指摘された事はありません。 対等に付き合いたいので、 意見が対立した時は、 話し合って妥協点を見つけたいのですが、 彼氏は全て引っ込めるのです。 喧嘩して別れるくらいなら、 我慢する、と言うのです。 自分の意見が全て通るのは楽ですが、 逆に全て彼氏の我慢の上に成り立っているものです。 そう思うと、いくら私にベタ惚れの彼氏でも、 我慢をさせたまま、気持ちの良い付き合いをしていけません。 私といると辛い我慢をさせるなら、 そうでは無い相手を探した方が彼氏の幸せなのではないかと考えたりします。 でもきっと、彼氏の性格の問題なので、 出来れば彼氏の自己評価を上手く高めてあげたいと思います。 どうしたら、彼氏の自己評価を高められますか?