• 締切済み

宝くじについて

ナンバーズ4の当選結果を毎日見ていると 1等の当選者の数がいつも30前後、 1等当選金額は90万前後と毎日似たような数字が並んでいます。 毎日、平均値の30件、90万が続くと結果を疑いたくなります。 システムを操る、何か不正な臭いが漂って来そうです。 時には1等当選者が3人、当選金は480万、なんて事は システム上、有り得ないのでしょうか?

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

まず、「当せん金の配分」は、その回の「発売額」と、申込タイプ毎の 「当選確率」で決まります。 ----------------------------------------------------------------  当せん金は、その回号の当せん者間で、それぞれの申込タイプの  当せん確率に応じて、公平になるように按分する方式を採用して  います。 そのため、当せん金額は、その回号の発売額と当せんと  なる数字への申込口数により変動します。 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/suji/numbers/index.html ---------------------------------------------------------------- ちょっと詳細な数字は調べられませんが、宝くじ1枚あたりの当せん金 に回るのは45.8%です。 http://www.jla-takarakuji.or.jp/revenue1.html ---------------------------------------------------------------- 第2478回(2008年11月26日) 販売額 294,564,000 円(うち当せん額に廻す分134,910,312 円) ストレート     37 口 908,800 円(33,625,600 円) ボックス     440 口 37,800 円(16,632,000 円) セットストレート  90 口 473,300 円(42,597,000 円) セットボックス 2,095 口 18,900 円(39,595,500 円)                (合計132,450,100 円) ---------------------------------------------------------------- 数字のマジックで、ちょっと正確な数値は出ませんが、おおよそでも 一応の配分になっているはずです。(他の回も同様のはず) >時には1等当選者が3人、当選金は480万、なんて事は・・・ 現在は「ナンバーズ」は認知され、毎回、購入数は安定しているため、 『1等当選者数が30前後、1等当選金額は90万前後』と平均的に なってしまっています。 『480万円』は無いですが、過去には200万円台は有りましたよ。 ナンバーズ開始された頃や「当てる人が少なかった」回などです。 ---------------------------------------------------------------- 第8回(平成6年11/25)抽せん数字7507 当せん金2,717,700円 第9回(平成6年12/ 2)抽せん数字2664 当せん金2,293,800円 第36回(平成7年3/24)抽せん数字9776 当せん金2,282,600円 ---------------------------------------------------------------- http://www.jla-takarakuji.or.jp/data6.html#1 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/numbers/num0001.html#6 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/numbers/num0001.html#36 ぽつりぽつりと150万円前後も出ていますが、たしかナンバーズ4の 理論上の当せん金の額が「100万円」と、説明書だかガイドだか何かに 記載されていたと思われます。 http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/numbers/index.html 参考にはなりませんが・・・。

tokyo009
質問者

お礼

いやあ~、早速にありがとうございました。 大変よく分かりました。 200万目指して頑張りますよ。 おおきに・・・

関連するQ&A

  • 宝くじ類で戻ってくるお金率が一番高い宝くじは何ですか?

     正式名称何て言うのか分からないのですが、還元率?配当率?払い戻し率? 例えば1万円分購入したとしてその内いくら(平均したら?)戻ってくるかの割合です。(確率?期待値?) 例えば宝くじ1万円購入したとして、1等が当たることもあれば、何も当たらないこともあり、何百円何千円分当たることもある。 1等を外せば外れ(0円)と考えがちですが、中間もある。 宝くじ購入をし続けたとして支払った額に対して戻ってくるのは何%になるのかということいです。 1等当選金額の高さではないです。 宝くじ類と言うのはスクラッチ・宝くじ・ロト6・ミニロト・ナンバーズ・ナンバーズ3・toto・totoBIG・totoGOAL・minitoto・チャリロト等です。 可能であれば分かる範囲の数字も示していただけたらと思います。

  • 宝くじのロトについて

    1等の当選番号の決め方はイカサマではありませんか? ロト7の当選確率は 1/10,295,472 ロト6の当選確率は 1/6,096,454 私は、2年に1回買うか くらいで、あまり関心はありません。(ロト6) ただ、新聞の朝刊で毎回当選番号の発表を見ていて少し疑問がわきました。 毎回、1等の該当者なし か 当選口数が一桁です 0~5前後 上記の当選確率は、確率はこんなもんだよと言ってるだけで、 当たるときは当たるという意味でも、1等の当選口数が2桁や3桁になることが あってもおかしくない、といことです。 しかしながら今まで1桁でしょうか 過去に10口以上当たっている1等があったのかなかったのかは 存じませんが、おかしいと思います。 偶然が重なって1等当たった人が100人いる時があってもいいのでは? と。 宝くじのナンバーズ、ロトは、毎回どの数字の組み合わせを買った人がいるか すべて機械で集計していますよね。 抽選日当日の18時位に〆きるのでしたかよくしりませんが、 もしかしたら、以下のようなことは考えられないでしょうか。  その回でそのロトを買っている数字の組み合わせの中から  ロト6なら 1/6,096,454 に該当する組み合わせを  ロト7なら 1/10,295,472 に該当する組み合わせを  当選番号として選んでることはありえないでしょうか?  つまり10人位以上が買っている組み合わせはボツで  ほぼ1人~5人前後、買われている組み合わせが当たる仕組みでしょうか。    600万分の1だろうと1000万分の1だろうと、これはただ計算したら  という確率であって、実際は偶然が偶然に重なり  1等の当選者が100人以上いた時って過去にあるはず  ロト6は最近ので第760回以上だった記憶があるので  1回~760回までで1等当選口数が2桁や3桁は過去にありましたか?    上記の当選確率ではそんなに当たるわけではないが  確率はしょせんこんなもんだろうと決められた確率  実際にはどの番号が当たるのかわからないのであれば  1等大量当選することだってありえるわけです。  だが、該当者がない時もあれば当たっても口数は1桁  1人~3人が一番多いと思うのですが、どうなんでしょうか? ナンバーズとロトの番号を決めるのは、 機械が決めると、抽選している映像も公開されていますよね。 ただ、数字の書いたボールにチップなどが埋め込まれていて 人が選んだボールを指定して、機械があたかも自動で適当に選んだ ように見せかけることも可能だと思います。 一番の疑問が、1等の当選口数が毎回 0~3口しかないのは何故なのか あとは、約760回やってきたロト6の1等当選口数でもっとも多かったのは何口か 全国でかなりの人が買ってるかどうかは売り上げを見れば わかると思います。1000円すら当たらなかった人のほうが圧倒的に 多いでしょうが、もしかしたら、毎回集計した時に 1~3口しか買われていない組み合わせをアタリにしてる可能性があるのでは。 また宝くじ発行しているところが、客に買わせるために キャリーオーバーということで1等該当者なし と0にしている可能性もありますよね。 疑ったらキリがないのですが、 ただ 何故 1等は1桁なのか 気になります。 当たりすぎると当選金額が減ってしまい夢もなくなるかもしれないけど 逆に当たる人が多いとそれはそれで面白いと思いますが・・ どうなんですかね しょうもない質問で申し訳ないですが。 1等の当選口数が1桁なのは何故か、文章で私を納得させることができる人は いらっしゃいますか? こういう疑問があるため、私は銀行への投資・寄付運動だとしか思えません。

  • 宝くじ、ナンバーズ3のセット。

    いつもナンバーズ3のセットを購入しています。 今 当選番号の結果を見ていて気付いたのですが、 セットも ストレートと ボックスがあり、当選金額も違います。 セットのストレート、ボックスとは、どんな並びですか^^;

  • 宝くじ換金について

    下一桁や下二桁の当選番号が高額当選と重複した場合、(たとえば、下4桁1234が4等当選、下一桁4が7等当選・・・この場合4等と7等が当選していますが)両方足した金額が支払われるのでしょうか?それとも高い金額のほうだけ?この件に関しての規定がありますか?

  • ロト6とジャンボ宝くじ (カテ違いかも・・)

    当選確率のことですが、一概にこうとはいえないと思いますが、単純に計算すると当選金額の低い「ロト6」が確率が低いような気がしますがいかがでしょうか? ジャンボ(3億円) 1等当選確率 一般的に500万分の1と言われています。 ロト6(1億円) 1等当選確率 43通りの数字の中から6つ数字を選び、同じ数字は選びません。 しかもロト6は1等が出ない場合もあります。 イメージ・金額からは、ロト6が当たりやすいと思ってましたが・・。 いかがでしょうか?

  • もし頼まれた(頼んだ)宝くじが当たったら

    息抜き系の質問です! 数字選択式ロトくじの一等が当選したとします。 当選金額は1億3千万。 1、あなたがお金を出し、友達に頼んだとします。数字を選びは友達に任せました。 2、あなたは友達に頼まれ、お金を預かり買いに行きました。数字は自分で選びました。 1・2どちらかでも両方でも構いません。また両方答えたからと言って、真逆の対応でなくて構いません。 あなたならどうしますか?

  • 私はナンバーズという宝くじにはまっています。でもなかなか当てることがで

    私はナンバーズという宝くじにはまっています。でもなかなか当てることができません。 そこである方法を考え付きました。 その方法とはナンバーズ3のストレートを当てる自信がある人を50人募って1口5000円で共同購入することです。  そのうち1口予想をしてもらい当選したらその人には1万円差し上げます。 つまり 50人から5000円集めると、 50×5000=25万円集まります。 そのうち20万円分ストレートで1000口買います。 すると100%当選できます。 1等当選金額がたとえば10万円だとすると 当選金額10万円+残りの5万円=15万円となり、 それを15人で分配するといかがでしょう。 1人で1口200円分買うと確立は1000分の1ですが、この方法だと 最低でも15人の誰かには1万円もらえる計算になります。 当選者が多数の場合にはその当選者の中から抽選をして15人の人に1万円ということで、 当選者がいない場合は何らかの方法で抽選で行い必ず15人の人にお渡しします。 うまく説明できませんでしたがわかっていただけたでしょうか? いかがでしょう? この方法は  1. 法律では違法なのか?  2. 儲けることができるのか? 3. もう別の誰かがやって成功しているのか? お聞かせください。   計算に強い人や弁護士などの法律に詳しい方ヨロシクお願いします。  

  • 宝くじについてアンケート!

    今、宝くじがあんまり売れなくなってるとききます。 そこで、宝くじ業界がこの状況を打破するため、次の1回だけ、 『1等の当選金額だけ』を上げて、還元率を99.99%にしたとします。 (つまり、1等の当選枚数、2等以下の当選金・当選枚数は 今までと変わらないものとします。) 購入枚数の制限はありません。 こうする事によって、期待値的には宝くじを買ってもほとんど損しない事になります。 このとき、あなたは宝くじを買いますか? 買うとしたらいくらくらいですか? 宝くじをいつも買っているという人は、いつもよりも大量に買おうとは 思いますか? なお、これはあくまで仮定の話ですので、「1等の金額だけ上げるなんて、 そんな事あるわけない!」とかいうツッコミはなしでお願いします。

  • 宝くじの当選番号について

    宝くじの当選番号で昨年の年末ジャンボですが、以下参照ですが1等 2億円 52組 124980番 1等 2億円 42組 163770番 1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号 1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号 2等 1億円 37組 101799番 このなかでたとえば1億円だと37組という宝くじのなかで101799番のものが1億の当選くじになるのでしょうか?それで5000万の1等前後とかいてあるのですが、この前後というのは具体的にどのようなことなのでしょうか?後今年の年末ジャンボ10万ぐらいバラでかいましたが、全部組みと数字が違いますが、ユニットというのが14で全部同じなのですが、組と番号の違いはバラで違うと思いますが、ユニット14というのは何か当選のに関係あるのでしょうか・・・・?普通に1億のみても組みの数字と番号しか記載の通りにでていませんがユニット14の意味はあるのでしょうか・・・?全部14のためきになり

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立でこんなのがのッてましたが以下記載 webuser > そうですよね。であれば何でバラで買うの?と思うのです。 > こういう条件ならバラに優位性がある、という場合があるのか?それが知りたいのです。 全ては既に書いた 『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる術がない。』 という言葉に集約されます。 詳細を説明しましょう、メリットはその人の目標金額で決まります。 ANo.13さんの指摘の通り今回の年末ジャンボを例として。。。 さらにいずれか10枚買うとすると <目標金額が2億5千万円> ■連番 下一桁を切り捨てられるので[百万分の1]で達成できます。 ■バラ [1千万回分の1]×10枚で同じく[百万分の1]の1等を引いたと同時に残りの9枚で[1千万回分の1]の2等を引くか、 買った時点で任意の1千万通から連番が混じるという奇跡を起こした後にそれが当選するという「奇跡の2乗」がおこらない限り達成できません。 ほぼ無理という事です。 <目標金額が5千万円> ANo.13さんが言うように 連番とバラでは「バラのほうが連番の約1.5倍確立(が良い)」のです。 10枚の連番のうち1等も2等も両方当る確立もゼロではありませんが、先に書いた目標2億5千万円バラのようなケースと同じ「奇跡の2乗」なので、ほぼありえない事です。 <結論1> 連番で1等が当った場合、同時に8割の確立で前後賞の両方が当選する。 連番で1等が当った場合、同時に2割の確立で前後賞の片方が当選する。 連番で1等が当った場合、ほぼ自動的に2等はハズレる。 バラは1等、前後賞、2等がそれぞれ均等に確立どおり当選する。 ただし、同時にはほぼ当選しない。 <結論2> 目標金額が2億5千万円以上の場合、連番以外にメリットは見出せない。 目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 どうですか? これで納得頂けますか? 投稿日時 - 2005-12-21 22:32:18 お礼  お礼が遅れてすいません。また度々ありがとうございます。 >『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」 >「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる >術がない。』 >という言葉に集約されます。 これは判ります。これが成り立たないとクジにならないですからね。 >目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 との事ですが、 #13さんは、 >5千万円以上当たる確立はバラのほうが連番の約1.5倍ですね とおっしゃってます・・。 5千万だけ当る確率はバラが高い、という事でしょうか。 私、頭悪いですね~?? 投稿日時 - 2005-12-26 09:24:16 このようなことをみたのですが、自分は今年だと3000万も当たればいいかと思うのですが、それならばバラのほうをこうにゅうしたほうが当たりやすくていいのでしょうか?あと数字のバラはもちろんのこと売り場の人にユニットのことも聞いたことがあるのですが、ユニットバラで買う方が当たりやすくなるのでしょうか・・・・・・?くわしいかたいたらおしえてほしいのですが、ユニット意味がよくわからないのですか?同じユニット組で数字がバラなのかユニットがバラバラで数字もバラがのほうが3000万以下は当たりやすいのかの古都になると思いますが。