社会保険料についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の社会保険料はどう算定されるのか気になっています
  • 給料の変動に応じて社会保険料は変動するのか疑問です
  • 社会保険料に交通費は含まれるのでしょうか
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険料について。

私は4月から派遣社員として働いています。 時給1000円で土日祝日休みで平日の8時間勤務をしています。 7月から社会保険に加入して、毎月健康保険料(6560円)と厚生年金保険料(12280円)を給料から天引きされています。 時給制で働いていますので、祝日が多い月は給料が少なくなります。。。 11月は2日も祝日があったし、12月と1月は年末年始で10連休くらいあります。 なので給料が少なくなるのに上に書いた保険料は変動しないのでしょうか。。。 確か2ヶ月連続で2等級以上の変動があれば変わるとかチラッと聞いたことがあります。 10月は21日出勤して総支給が177000円(交通費9000円含む)でした。 今月は病欠や早退したりしたので今日から休まず出勤して(17日出勤)139000円(交通費9000円含む)になる見込みです。 12月は18日出勤の予定なので給料は153000円(交通費9000円含む)になると思います。1月も18日くらいの出勤になると思います。 あと、社会保険料の算定には交通費は含まれるのでしょうか。。。 詳しい方、いろいろ教えてください。 お願いします。

noname#93338
noname#93338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>出勤日数が減り、3ヶ月平均で2等級差以上あれば変わるってことでしょうか?? 違います。出勤日数や残業による給与の増減は随時改定には含まれません。あくまで時給などの基礎単価に変更があった場合です。 まずあなたの今の保険料を調べると等級が16万の報酬月額になってます。(155000~164999という給与設定) これが例えば950円に時給が下がったとして、下がった月から3ヶ月の平均が2等級下の142000円の報酬月額以下なら(給与額として145999以下)随時改定にあてはまります。 (3ヶ月とも17日以上出勤したとして) 具体的な数字を出したのでわかりにくいかもしれませんが、社会保険料が下がる要件としては給与の時給が下がりなおかつ平均給与も2等級以上下がらないと変わることはないと思ってもらったほうが早いです。 逆に時給は上がったけど、残業等が減ったことにより2等級下がってもこれは随時改定には該当しませんので。 時給が上がる 2等級以上あがる 時給が下がる 2等級以上下がる というふうに比例しなければだめです。

noname#93338
質問者

お礼

詳しく説明を書いていただき、わかりやすくて助かります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

協会けんぽの場合として回答します。 社会保険料は4、5、6月の給与平均によって9月~翌年8月までの社会保険料が決定されます。(あなたの場合は入社時) この保険料は基本的に1年間は変更されません。 ただし、固定的賃金の変更などで3ヶ月の平均と2等級以上の差が出た場合は随時改定というものがあります。 固定的賃金の変更とは残業等による増減はではなく、あなたの場合ですと時給が上がったとか下がったとか時給から月給に変わったなどのことです。 ですので、あなたの時給が下がり、なおかつ下がった給与の3ヶ月平均が2等級差以上なければ社会保険料は来年の9月(10月給与)まで変わることはないと思ってください。 >社会保険料の算定には交通費は含まれるのでしょうか。。。 含まれます。総支給額になります。

noname#93338
質問者

補足

回答ありがとうございます。 時給はこれから先たぶん変わらないと思うのですが、 出勤日数が減り、3ヶ月平均で2等級差以上あれば変わるってことでしょうか??

関連するQ&A

  • 交通費の変更で社会保険料を下げられますか?

    派遣社員として働いています。 今年の3月だけが突出して残業が多かったため、いまの計算では社会保険料が次の定時決定で3等級ほど上がります。 これを下げるのには、2等級以上の固定給の変動による随時改定を行う必要があると聞きました。 現在の給料自体は変更できないのですが、バス往復の交通費の支給が日に440円あり、こちらを定期に変えることによって僅かに減額させることができます。 こうした「固定給の変動」を理由に随時改定を行うことは可能でしょうか。 もちろん、交通費だけでは2等級以上の減額にはなりませんが、現在は残業が全くないため、4~6月払の残業を含めた標準報酬月額と比べると、2等級以上の差が出ます。 よろしくお願いします。 現在は時給で1350円。 月に20日働くと216000円で、交通費を8800円を含めると224800円になります。 3月だけが残業が多く、月末締め翌4月支払いで39万円の給料を受け、この計算ですと定時決定の標準報酬月額が285000円くらいになります。

  • 社会保険料の等級は下がらないのでしょうか?

    私の母から質問されたのですが、わからなかったのでわかる方がいましたら教えてください。 母は、派遣で働いています。去年の春ごろに時給が10円UPした際に、社会保険料の等級を2等級あげられたようです。 1日約6時間の労働で時給10円UPなので、1日60円、20日間働いたとしたら1200円で2等級・・・。 そして、去年の11月ごろから労働時間を1時間減らしてもらい、6時間から5時間になったようですが、今のところ等級の変更はないらしいのです。 会社の事務の人に聞いても、時給が変わったときには等級は変わるが、労働時間の変更で等級は変更しないと言われたようです。 もらえる給料は少なくなるのに、そんなことがあるのでしょうか? ちなみに母は毎月20日以上の出勤をしています。

  • 被保険者報酬月額変更届けについて

    健康保険・厚生年金保険の 被保険者報酬月額変更届けについて お尋ねします。 2等級以上の変動が無い場合は、 受け付けないと年金機構から言われました。 もし、そうであれば、1等級しか変動しない人は、 (給料の増減があっても、即ち本来は社会保険料も 増減するはずなのに) 来年(期)の被保険者報酬月額算定基礎届の 時期までは、現在の等級に対する社会保険料を 納めれば(給与天引き)よい事になりますよね? それならば、 給与が上がる人は(1等級でも変動すれば)、 本来は社会保険料も上がるはずの所を、 現等級のままの社会保険料を納めればよいので、 得をしますが、 給与が下がる人は(1等級でも変動すれば)、 本来は社会保険料も下がるはずの所を、 現等級のままの社会保険料を納めればよいので、 損をします。 これは、 来年(期)の被保険者報酬月額算定基礎届の 時期までは、 (期中は)給与を増減させてはならない、 もしくは、する訳ないであろうという考えでしょうか? それとも、事務処理が煩雑となる事を嫌っての 決まりごとでしょうか?

  • 社会保険料について

    お世話になります。 社会保険料について質問させて頂きます。 現在、日給制での勤務になりますが、毎月の社会保険料が60000円前後でした。 しかし、8月の給料は90000円と落ち込みましたが社会保険料は変わらず60000円程、天引きされておりました。 社会保険料は毎月の収入により料率で変動するものではないのでしょうか? 定時決定されているとしても、随時決定されるべきだと思いますが、会社に言って税理士と話したいと言っても拒否されました。 このような社会保険料の支払いケースあるのでしょうか? また、不服を申し立てしたい場合、どこに行けばいいのでしょうか? 社会保険事務所?労基? どうぞご教授願います。

  • 現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。

    現在、派遣社員で働いている者です。社会保険料について教えて下さい。 まず背景を説明致します。去年の10月から時給1600円の仕事を始め、今年の4・5・6月の給与時は残業が100時間程ありました。その後7月給与時は時給1650円(残業10時間程度)、8月給与時から時給1500円(残業なし)の仕事を始め現在に至ります。 8月給与時は稼働日数が3日、9月給与時からは17日以上の稼働日数があります。 そして10月給与時から社会保険料が10等級程上がりました。確認した所、10月給与時からの状況が随時改訂に該当するので、来年1月給与時から等級の下がるとの事です。 ここからが疑問です。 (1)4・5・6月の算定月は時給だけでなく残業代を含めた報酬額で等級が決まる?→時給から算定するならば10等級の昇級はおかしいと思いました。 (2)その後の随時改訂で変更される等級は10・11・12月に支払われる月額報酬額で決まる? →具体的に社会保険料がいくら下がるのかが心配です。 (3)6月給与時まで一緒に仕事して同じ状況だった別の派遣会社の子は社会保険料が500円しか上がらなかったのはなぜ? →びっくりしました。彼女は7月給与時から17日以上の稼働日数で働いており、時給は少し下がったそうです。 (3)によって現在の派遣会社に不信感を抱いてしまいました。ただでさえ低い給料で高額な保険料が引かれるのは本当に死活問題です。 どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 社会保険について

    社会保険について 会社の社会保険で給料により等級できまりますが、特にその基準額が変わる日付以前に等級が2等級以上上がれば必然的に変える必要というか会社に法的にこうだからといえば替えられそうな気もしますが、じッさい計算上かえることができたのにいぜんかわッていなくてその会社辞めてしまッたあとのときで当然給料支払いの時に同時に天引きされるみたいですが、もうやめた以上はその分の多く収めたいとしてもかいてしまッ手は当然無理ですかね。法的に あとそれが無理なら等級あがッたぶんで会社いくらか多く支払うと思いますが、2とうきゅぐらい上がればたぶん会社負担が月当たり3000円ぐらい多くなりそうですが、以前の質問が無理なら後から現物でそのぶんしはらッてもらうことなどで法的にいえるものなのですかね・・・・?

  • 社会保険料(社会保険、厚生年金)

    時給で働いています。現在仕事が激減し あと2ケ月位は給料が半額近く(10万位)になりそうです。毎月社会保険料などで3万5千円天引きされていますが、給料が減った時はどうなるのでしょうか??経験ないので心配です。よろしくお願いします。

  • 社会保険のことで質問です。

    社会保険のことで質問です。 毎年、4・5・6月の給与で1年間の社会保険料の算定をするのですが、 例えば、4・5・6月の給与は23万円ぐらい(出勤15日くらい)で、その後7月からは30万円ぐらい(出勤20日くらい)もらうとすると、社会保険料の金額は4・5・6月の算定した分で1年間同じなのか? それとも給与金額の変更に伴い、社会保険料の金額も変わるのか? 月給ではなく、日給で日額は同じで出勤日数が増えて給与の金額が増える場合の話です。 日給の場合は、出勤日数の変更に伴う増減で社会保険料の改定はないと書いてあるのをみました。 日給と言うのが非固定的賃金のあたるからでしょうか? と言うことは、4・5・6月だけ出勤日数を減らせば、社会保険料の負担を減らすことができるということなんでしょうか? 算定期間の給与を減らす為、出勤日数を抑えると、当然算定の基準となる17日以上ではなくなるのですが・・・ また、このように出勤日数が15日くらいで3ヶ月も続いても社会保険加入の対象のままで大丈夫ですか? 複雑でよくわからなくなってしまって、頭の中が混乱しています。 くわしく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の算定について

    はじめまして。 3/23に入社し、5/1に社会保険に加入しました。 4,5,6月の17日以上出勤した月の給料の平均で算定されると聞いたのですが、4,5,6月の出勤日数がどの月も17日未満です。そういう場合はどのような計算になるのでしょうか? 教えてください。

  • 社会保険料

    社会保険料を給料から天引きし、年金事務所に納める場合に、次のケースはどうなるのでしょうか。 ①例えば、(1)給料が20日締めの翌月25日支払。8/21~9/20までの給料が10月25日に支払われ、社会保険料が天引きされ、10月末に納付。この社会保険料は前月分(9月分?:8/21~9/20)となるのでしょうか。(2)給料が20日締めの当月末に支払。8/21~9/20までの給料が9月30日に支払われ、社会保険料も天引きされ、9月30日に納付。この社会保険料は前月分(8月分?:8/21~9/20)となるのでしょうか。(1)も(2)も8/21~9/20までの給料なのですが。 ②また、当月の社会保険料を当月の給与から天引きし、当月末に納付している 会社もありますが、厳密に言うと誤りとなるのでしょうか。誤りとならない法的な根拠を教えてください。 宜しくお願いいたします。