• 締切済み

中学生です。友達と喧嘩(?)しました。

jack-c-funの回答

回答No.5

友達が読みたい本を持ってきてくれない。500円程度の物を買ってきてくれない。 それがどうかしたの?と思ってしまいました。 親しき仲にも礼儀ありという言葉を知っていますか? 質問者様とお友達がどれくらい仲が良かったのか知りませんけど、質問者様は礼儀を知らない子なのかなって感じます。 友達を頼りにするのもいいですが、自分のことは自分でしましょう。本も自分で借りてくる。欲しい物は自分で買いにいく。 頼むときだって「お金に余裕があったらでいいんだけど」と前置きしてから頼むのが普通だと思いますよ。 律儀な人だと更に「今度ジュースかなんかおごるよ」って、付け加えて頼みます。 ちなみにきちんと働いている社会人でも、手持ちのお金がなくて、財布に500円も入っていない時があります。 相手のことを考えもせずに批判したのは、まずかったですね。完璧にあなたが悪いです。 普段どおり話すのは、きちんと謝ってからにしてください。 もう少し大人になると、逆に「お前何様?」と思われます。

関連するQ&A

  • 友達と喧嘩してしまいました…

    高校1年生の男子です。 今日、帰ってる途中に友達と喧嘩してしまい、相手を殴ってしまいました。 喧嘩の発端は、相手が「中学の時いじめられてたっしょ?笑」と冗談半分で言ってきたことです。 普段からその相手にはいじられたりしますが、たまにムカつくときがあります。「初めてあったときは障害者かと思った笑」とか… ここまで見たらいじめですが、普段から一緒にゲームしたり、祭りに行ったりする仲です。 いつもならムカつくいじりでも冷静にいられるんですが、その日は「この高校きた同じ中学の奴も、いじめられたからここきたんでしょ笑」と言われ、かなりイライラしていました。 なので「ほんとムカツクからやめて」とか言ったんですが、相手はやめずに「図星だろ笑」とか更に言ってきたんです。 それで殴ってしまいました。人を殴ったことなんて初めてだし自分でもびっくりして、なんでこんなことしたんだろう…と後悔して友達に謝りました。ですが、友達は「いきなり殴るとか卑怯」とか「短気すぎだろ」とか、かなり怒っていて、許してくれません。 殴った時は自分が一方的に悪いと思っていましたが、冷静になってみると暴力振るった自分も悪いですが、殴られるようなこと言った相手も悪いんじゃないかなと思っています。 ですが、まだクラスも一緒だしできれば仲良くしていきたいです。 この喧嘩はどっちが悪いですか? どうすれば仲直りに近づけますか? 回答おねがいしますm(_ _)m

  • 中学生の恋バナ…出来れば学生の方に見てほしいです

    私は中学生で学級委員をやっています。学級委員は男女1人ずつなるのですが、私はその学級委員の男の子に恋をしてしまいました(6月ごろ) その男の仔とは全然仲良くありません。話したこともあまりありません(話すとしても学級委員の事です) 私の好きな人が学校の今の所1部ですがバレてしまいました。もちろん本人も知っているみたいです… 私が放課後騒いでいた時ちょうど好きな人がいて、こっちを見てきたのですが、なんか嫌な顔をされました涙)) でも好きな人は私にペンを渡してくれたりなど、やさしい事はしてくれます。 この調子で話しをかけたり、して仲良くなれると思いますか? アドバイスを下さい。待ってます。

  • 今中学2年です。

    今中学2年です。 私は学級委員をしています。 いつも朝礼のときなどに学級委員が点呼をします。 私はいつも点呼が遅れてしまいます。 人数は正確なものの誰が欠席してるかがわからなく いつも怒られてしまうんです。 先生には周りの人に聞きなさいって言われるんですが 聞いても私と同じでわからないみたいで... なにか早くできる点呼の方法ありませんか?? 前々から欠席の人を確認したくても 朝一だと誰が欠席なのもわからなくて... すばやい点呼方法ありませんか?

  • 中学生に読ませたい本を教えてください。

    私は、中学校教師です。私の学校では、朝読書を毎日15分行っています。普段は、ジャンルを問わずすきな本を持ってこさせて、読書させますが、学期(3学期制)に1週間、学校で「読ませたいと考える本」を買いそろえ、全員に一斉に読ませています。読書習慣とともに良書に触れさせたいと考えるからです。そこで、中学生に読ませたいと考える良書を教えてください。ただし、予算の関係がありますので、文庫本ないし新書版で出ている本に限定します。ちなみに、学校では現在、「がばいばあちゃん」と「だからあなたも生き抜いて」の2種類を学級の生徒分、文庫本で購入しています。

  • 友達と喧嘩しました。クラスでいつめん(3人)です。

    友達と喧嘩しました。クラスでいつめん(3人)です。で、そのAさんとBさんは実行委員や、かかりなどが一緒で仲が良いです。 なので置いてかれたりしたことがよくあります。 Aさんと私は部活(美術部)が一緒で話したりBが知らない秘密なことも話してます。 Kって言う人はほかのクラス、美術部でAと私と登下校してる、Aのことあんま好きじゃないです。 そして本題です 今日、クラスで帰るときAに 「今日部活いく?」 私「行かない!」 A「じゃあ一緒に帰れないね私実行委員だから」 私の隣にいた男子「部活行かないからもやい(もやもやしてるてきな)って言われるんだよおー」 A「塾優先的な部活だからね でもこいつ(私)は塾やってないのに塾だからとか言って帰ってんだよ」 って言われてちょっとイライラしました。 そのあと話があいたりして、 A「どうするの?部活行くの?別に帰っていいよ」 私「んーどーしよKに部活行くか聞いてみるよ」 A「わかったー」 しばらく時間がたってKと廊下であいました。 K「どうする?ぶかついく?」 私「いこ!」 A「え?部活行かないんじゃないの?」 私「え!行くよ!Kに聞いてみるって言ったじゃん」 でスラーとBと実行委員の集まりにいっちゃいました。 そのあとKと部活でAのことを話してて、Aが部活きたと思ったら今日部活やってくわーって言ってから、出ていっちゃいました。 なかなかこないので帰ろうとしたら友達に「Aが〇〇(私)と喧嘩しちゃった話せなくなっちゃったどーしよって言ってたよ」 って言われました。 喧嘩してるつもりはないのにどーした?って思いました。帰るとき「Aばいばーい」って言っても無視でした 意味不です。でも仲直りしたいです。 クラスで一番楽しいのはこのいつめんだし、これから宿泊もあるので。 どーしたらいいですか? lineいれたほうがいいですか?

  • 先輩の「友達になりたい」の意図とは…

    ☆回答求む! 長文ですがご了承ください。 中学1年生の女子です。 私には気になっている3年生の先輩がいます。 その人は、同じ委員会の委員長ですが、話したこともありません。 唯一、私の特徴を挙げるとしたら、登下校中によく会い、すれ違うと目が合うことです。 その先輩は、頭も運動神経も良く、後輩からもすごい人気です。 ある日、委員会が終わって、教室にいた私にその先輩の友達が話しかけてきました。 「◯◯さんだよね?学級委員長って分かる? その人が、あなたとお友達になりたいみたいだから、話しかけてあげて。」 と言われました。 私はその場では何も言えなかったのですが、後で先輩をよく知る友達に聞いたところ、先輩には同じクラスに好きな人がいるそうです。そして、他の学年にも気になっている人がいる、とのことです。 •先輩の、「友達になりたい」とは、どのような意味なのでしょうか。(単に友達になりたいのか、恋愛感情があって、知り合いになりたかったのか) •話しかけてあげて、と言われましたが、私から話しかけて良いのでしょうか。いきなり話しかけて驚かれないでしょうか。 •この状況から先輩にアピールするには、どんなことをすれば良いでしょうか。 質問が多くなりましたが、以上のこと、どれか一つでも良いので教えていただければ幸いです。

  • 友達とケンカしてしまいました……

    仲の良い友達と喧嘩してしまいました…… 。 音信不通状態です……(泣) 毎朝、一緒に学校に行くのですが、 明日行く約束のメールを出しても 返信がきません…… 昨日、帰るときに 同じ部に仮 入部したお友だちも 連れてきてしまい、 喧嘩してしまいました…… 連れてきてしまった子は、 最近、学校で評判が悪いとかなんたらと 他の友達に聞きました。(泣) でもその子は幼稚園からの知り合いで お人好しで、 私とは正反対の性格です。 知らない子とも、話が弾むし、 運動神経抜群で、勉強もかなりできる 優秀と言っても過言でもない子なんです。 評判悪い理由は、ちょっと自己中らしい と聞きました……(泣) どうやら、喧嘩した友達は その子のことが気にくわないらしくて嫌っているみたいです。 仲良くするなと言われてしまいました…… でも、いい人なんだと言っても 噂ばかり信じてるので、 ちっとも信じてくれませんでした…… あともうひとつは 私が入りたい部活のことで 卓球部に入る予定なんですが 喧嘩した友達は、 ヲタクな部だから入るんじゃないとか あの子がいるんだからとか ○○には向いていないとか そういう理由で、他の部を薦めてきます。 あの子っていうのは、さっき言った 幼稚園からの知り合いです。 もう嫌になって、そのあと、 私は教室に逃げ込みました…… そして今日は午後から ほとんど話してくれず、 無視ばっかりされてます。 明日とかには 仲直りしたいんですが どうすれば良いでしょう…… 長文すみません。

  • けんか・・・

     つい最近、友達と喧嘩しました。喧嘩と言うよりは、ほぼ僕が悪く、友達に責められた、というより怒られたんです。その当時は腹が立っていましたが、冷静になると、8割がた僕が原因で、怒られるのも当然だと反省しました。  内容ですが、僕は大学のオープンキャンパスの実行委員に入っているのですが、バイトの関係であまり放課後の集まりに参加できていません。僕以外の委員もバイトやらサークルでなかなか出られない人がほとんどなんです。でも、僕の場合、バイトがない日も面倒くさいときは「しんどいから」と正直サボっていました。面倒くさいと言うよりは委員の雰囲気が嫌で、というのも先輩方はキツい方が多く、唯一の友人もそっけなく・・・。今考えるとしんどいなら辞めればよかったんです。でも、総務の人たちや委員長に「イベントとしてマジックよろしくね」と期待をかけられ、僕自身も高校生や保護者の方たちと交流するのが楽しくて、イベント物が好きなので、委員をなかなか辞めれなかったんです・・・。今考えると、本当に自分は自己中で、虫のいいヤツだなと思います・・・。そういったことが友達の癪に障ったみたいで「委員の仕事が手につかないならバイト辞めれば?生活費たくさんもらってるんだろ?」「自分の考えを改めろよ」「正直甘えてるし世の中なめてると思うよ」と言われてしまいました。その友達には、というより今までそういったことを言われたことがなく、もちろん言われて当然なことをしたので僕が悪いのですが自分自身を否定されたような気になって泣いてしまいました・・・。  あと、「ほかに何か不満があるのか」と聞かれ、本音を言いました。「前はよく遊んでたのにもう遊びたくないとか言ったじゃないかでも彼女とは毎日遊んで・・・」と言うと「だからバイトで忙しいから。じゃあなんでほかの友達作ろうとしないんだ?行動しろよ」「しかも大学にもなって遊ぶのはおかしいよ」と言われたんです。  それで謝るべきところは謝り、「委員辞めるならみんなに迷惑かけてるんだからみんなの前で謝ってよ」と言い、友達は帰りました。後日メールで丁寧に謝ったのですが返事は来ず・・・。どうしたらいいのか・・・。毎日鬱状態で・・・。

  • 友達、親友ってなんですか?

    僕は今中学生と高校生の境目にいます。 高校は自分の地域と全然違う学校です。なので、友達が誰一人といない高校です。 そこで、新しい生活を送るにあたって今、友達について悩んでします。 前までは、友達なんていっぱいいる!って思ってましたが、最近思い込みだけ、仲の良い友達が減った気がします。 友達ってなんでしょうかね? 小、中学校と学級委員などやってきました。 ですが、周りから見るとなんでも良い人どまりと言われます。 恋人に関してもそうらしいです。友達に関してもそうなのかと思い始めました。 僕にとって親友と呼べる子が一人います。ですがその子は、中学二年生に転校してしまって、時々帰ってくるときに遊んだりするぐらいです。 ほかにも、いつもその子が帰ってくると遊ぶ本当に仲の良いメンバーがいます。(男女) ですが、そんなメンバーの中でも、僕は息苦しさを感じる時があります。 メンバーの男子が2,3人遊ぶとき自分は誘われなかったり、話についていけなかったり、 普段の生活でも、まず、遊びに誘われたりすることもなく、メールやlineもきません。 同じクラスになると仲良くなる友達はいます。ですが、そのクラスの時だけで学年が変わりクラスがバラバラになるとぜんぜんはなさなくなります。 学級委員や、仕事をしている時だけ頼られ、それ以外は何も必要ないみたいに思えてきてしまいます。 正直仲の良い友達はおおいいほうがいいです、欲があるからダメなんでしょうか? 楽しい生活を送りたい、ですが中学生活こんな感じでグダグダに終わってしまった。 次、高校生活はどのようにすればいいのか、友達の作り方みたいなのもわからなくなってきました。 どのようにして生活すればいいの思いますか? また、どういうふうに友達を作ったり友情を育んでいけばいいと思いますか? 長い文章ですいません。ですが、すごい悩んでいます。もし何かコメントしていただけるならお願いします!!!

  • 中学を卒業したら、遊べる友達はできますか?

    中学で、月1で友達と遊んでいます。 ネットとかみちゃうと中学で月3とか遊んでいて羨ましいです。 私が少なく感じます。 高校になったら週1で遊んでいるというJKの子がいて、「高校生になったらそんなに遊べるの!?」と思います。 そんなに遊べたりする回数が多い友達ができてる人がTwitterとかのリアルタイムでいて、いいなーと思います。 高校、大学とか卒業しても、大人になっても遊べるような友達ってできるのでしょうか・・・ 駅前でサーティーワンとか、カラオケとか、マックとか・・・ そういう学生ライフにすっっごく憧れてて・・・ それが大人になっても続いてるって人多いじゃないですか。 そういうの、幸せだなあーと思います。何度も言いますが羨ましすぎます。 いい高校とか行けば、いっぱい遊べる友達できますか? 私、頭悪いので、今から頑張ればいい高校行けますかね? いい高校行って、いっぱい遊びたいです...