• 締切済み

死亡後の借金処理について教えてください

先日、祖母が他界しました。 母(実子)宛ての遺言で、カード会社3社(信販系・銀行系)にキャッシングの借金(約80万)があることが判りました。 祖母には子供が2人いますが、財産がないことから、相続放棄しようと 考えています。 銀行に約6万円程入っており、引き出してしまったのですが、相続のうちに入りますか?あと市から年金の何かで数万円入りましたが、いずれも病院代でなくなりました。 祖母は市営住宅に入っており、退去が必要なため家財道具一式処分しました。お金になりそうなものはまずないのですが、相続放棄前にこのようなことをして問題なかったのでしょうか。 カードの借金を支払わないためにはどのようにすればよいでしょうか。 また、死亡者の代理として任意整理することはできるのでしょうか? 数年リボ払いで借金しているため、任意整理できれば少し戻ってきそうです。そのお金を葬儀代に当てればと思ったのですが・・。 母は気が動転して動けないため、アドバイスいただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#75183
noname#75183
回答No.3

No.1です。 調べてみましたらどうやら過払いはできる様ですね。 誤解を招くような間違いを書き込んでしまい申し訳なかったです。 一応、参考にしたURLを添付いたします。 あくまでザッと調べた時に出て来たサイトですので よくお読みになって、色々とお探し下さい。 http://www.shihoshoshiblog.com/sakumaoffice/item_9816.html

参考URL:
http://www.shihoshoshiblog.com/sakumaoffice/item_9816.html
  • ponpoco24
  • ベストアンサー率42% (58/137)
回答No.2

相続放棄の場合ですが、各社に本人が死亡したこと、相続放棄する旨を連絡し、被相続人の戸籍・除籍、 住民票の除票と相続人全員の相続放棄申述書を送ればOKです。銀行系と信販系ならこれでいけると思 いますが、消費者金融系はわかりません。 相続人が過払い請求をすることは可能です。過払いが発生するかどうかを見極めるのに3ヶ月を 経過しそうな場合、その期間の延長を申請することも可能です。 尚、年金は返還をいわれる可能性が高いです。

noname#75183
noname#75183
回答No.1

レスがなかったので知っている範囲で回答させてください。 相続放棄はおばあ様の遺産に関して 借金等のマイナス財産がプラスの財産より多い場合、 家庭裁判所で相続放棄の申述手続きをすることで、おばあ様の借金を相続せずに済みます。 そして、重要なのは【相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内に行わないといけない】と言う事です。 おばあ様が住んでいた最後の住所地を管轄する家庭裁判所に、相続放棄申述書等の書類を提出して申立をして下さい。 主な必要書類 1、相続放棄申述書(800円の収入印紙を貼付します) 2、被相続人の戸籍・除籍、住民票の除票 3、相続人の戸籍謄本 4、郵便切手(枚数は裁判所により異なりますので確認してください) *家裁に電話でもして尋ねれば、全部教えてくれますよ。 それから・・・ 任意整理のお話をされていますが、基本的に【任意整理と過払いは違います】ので >> 任意整理できれば少し戻ってきそう と言う見解は間違っています。 実際に名義人が亡くなっているのなら そこを過払いしたとして、それを誰が受け取るのか、も問題になるでしょうし 本当に葬儀代金としてそのお金が成立するのか・・・等が疑問になると思います。 (相続人である本人達がよければそれで良いと言うものでもないので) と言うか、亡くなった方の任意整理や過払いが出来てしまったら。。。 世の中成り立たなくなる気がします・・・これは個人的な意見ですけど・・・ね。 それに、今や空前の過払いブームと言う感じですので よしんば(私は出来ないと思いますが)過払いを開始できたとしても 過払い金が実際に返金されるまでには、早くても3ヶ月 以降は半年から一年は掛かるんです。 葬儀代に充てるには時間が掛かり過ぎやしませんかね? それから年金に関しては【遺族に支給するもの】、と言う事ですので 特に受け取っては行けないと言うものではないはずです。 それから、相続放棄するにあたり、他の相続人の方々から文句が出なければ 預貯金を(例え小額でも)引き出しても問題はなかったと思いますが ・・・先に引き出すの行為自体はあまり良い事ではないと思います。 ご質問が多岐渡っているので、専門家にご相談されてもいいと思います。 法テラスもありますし、無料相談などもありますので活用されたらと思います。 特に専門家の手が必要なければ自分たちで行えば良いでしょう。 まずは家裁に電話して相続放棄の方法から聞いてみては如何でしょうか?? ただ・・・私は素人なので正確なことは言えませんが、ちょっと勝手に動きすぎている感もありますね・・・^^; まぁ、「あんまり財産もないし、いいか!」と言う感じだったのでしょうけど・・・ 何度も言うようですが、私は素人ですので、キチンと家裁になり何なりに尋ねてから行動されてください。 自信がある答えでもなく、参考にもならずに申し訳ないですが・・・

関連するQ&A

  • クレジット(リボ払い)の借金の対処について

    実は離婚して別居中の父が他界しました。亡き父の身辺整理をしていまして、リボ払いのクレジットカードが何枚か発覚しました。確認できる範囲で  (1)セブンカードが約30万円 (2)ファミマTカードが約40万円   (3)三井住友カードが約20万円 (4)ニッセンが約20万円 (5)楽天カードが約20万円 自分は息子なので法定相続人に該当しますが、  A:リボ払いの借金を支払う義務はありますか?  B:プラスになりそうな財産はほとんどないので親族と相談して相続放棄を考えてますが勝手に処分すると単純承認になるし、相続権が第2順目の祖母にうつり迷惑がかかる等ややこしいです。相続放棄は適切な判断ですか?  

  • 死亡した親の借金について

    母が亡くなり、四十九日が終わり一段落した頃、母の知人から生前母にお金を貸したから返して欲しいと言われました。 本人同士が交わした借用書はあるようですが、私は母がお金を借りたことも知りませんでしたし、保証人にもなっていません。 お金を貸すときには何も知らせず、母が亡くなりお金がかえってこないとわかると慌てて子供に返してもらおうとするなんて、お金を借りたのは母かもしれませんが、納得できない気持ちになるのです。 こういう事には無知なため、本などで調べてみましたが、親の借金を払いたくない場合は相続放棄を家庭裁判所に届け出ればよいとありました。 母が持っている資産と呼べるものはなく、出てくるのは知人に対する借金のみです。 こういった知人との借金でも、相続をすれば母の借金を払わないといけないのでしょうか。 あと1ヶ月程で亡くなってから3ヶ月になりこのまま時間が経つと、自動的に相続したことになるようなのです。 どなたか良い回答をお願いします。

  • 母の相続を私と父が放棄した場合

    先日母が亡くなったのですが、生前カードローンでの借金が200万円強とカードショッピングの請求ここ2ヶ月分が約50万円(入院費用もカードで支払っていたので)ほどあります。母に他に財産も貯金もなく、家にもあまりお金がないことから、父と私は相続放棄の手続きをしました。家庭裁判所で、私と父が放棄すると、母方の祖母が存命なのでそちらに借金が行くということを聞きました。またそれがだめなら母の兄弟に借金が行くと。お金を借りていたのはいわゆる大手のカードローン会社で、カードショッピングも大手カード会社ですが、私と父が放棄するとすぐに祖母に請求が行くのでしょうか? 祖母や母の兄弟に放棄手続きを頼むのも何かみっともないし、面倒なことなのでいやなのですが…、すぐに祖母と母の兄弟も母の相続を放棄する手続きをしたほうがいいのでしょうか?

  • 亡くなった人の借金について(相続)

    母が先月に亡くなったので、生前の借金を確認するために信用情報会社に情報を見に行ったところ、 約250万円程度の借金(消費者金融・信販会社)があることがわかりました。 ちなみにプラスの遺産は無いに等しいです。また、父はおりません。 今後のことを考えていたところいくつか疑問がでてきましたので、 質問させていただきます。 (1)プラスの財産より、マイナス財産が多い場合は相続放棄をすれば、 相続人は借金を払わなくて良いというのは調べてわかったのですが、 その借金の連帯保証人も払わなくてよいのでしょうか? もし、連帯保証人が払わないといけないのであれば何か払わないですむ方法は無いでしょうか。 連帯保証人に迷惑をかけたくない場合は相続を単純承認して 自分で支払うしか方法はないでしょうか。 ※借りた先が団体信用保険に加入しているかどうかは現状では 未確認なので、加入していないものとしてご回答願います。 (2)祖母が健在なのですが、もし亡くなった場合、私が母の相続を放棄していたら、 祖母の遺産を私が相続する権利はなくなるのでしょうか。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 死亡後のクレジットカード残高

    クレジットカードで5社ほどに400万ほどの借金を残して死亡した場合。 相続放棄をすれば家族に支払い義務がないのは調べてわかりました。 が、心情的にある「権利」を放棄したくないので(換金性はありません)相続を放棄しなかった時に その借金を支払わなければ、 【1】死亡した借金をした本人と同等のペナルティ(ブラックリストなど)が家族にやってくるのでしょうか? 検索してみたら過去には、損金処理、クレジットセイバー、債務免除制度、支払い免除措置というのも見かけましたが、どこの会社も相続放棄以外ないとしか言われません。 【2】このような正規?の処理で相続放棄以外に支払いを免除する制度?は、ないのでしょうか? 借金は、個人のショッピングなどの買い物ばかりです。 【3】日常家事債務というのは適用はされないのでしょうか? ここ2~3年で作った借金なので、過払いなどは発生しないのかなと思うのですが 生きていれば本人が任意整理などをしたら、借金の額が減るようですが 【4】死亡後には、家族が任意整理などをして借金を減らして支払いする制度などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借金 自殺

    甥の借金についてです。 祖母(95歳)の 甥が自殺をしたのですが、自殺をした甥は借金(税金?)をしていて、その時の借金が祖母のところにきてます。 祖母は認知症で生活保護を貰って生活しています。 税務署の方に払えないと連絡をしたのですが、払えないなら相続放棄をして欲しいと言われたのですが、相続放棄をする裁判所が通えない場所だったので、そのまま放置をしていました。 すると祖母のアパートに払込のお金が税務署から37000円来ていました。祖母は認知症で生活保護も貰っているので、差し押さえされると生活出来なくなってしまいます。 元々、祖母の借金ではなく、甥の借金だったのですが、このまま放置をしたら差し押さえなどされるのでしょうか? 家庭環境は複雑で、少し分かり辛いとこがあるかも知れませんが知恵をご教授お願い致します

  • 任意整理について

    付き合って5年、結婚を考えている彼が、借金が400万円あることがわかりました。 そこで任意整理を考えました。これについて調べているのですが、カードには消費者金融系、信販系、銀行系の3種類があると聞きました。そこで質問したいことがあります。 1.彼はマンションを購入してローンを払っているのですが、影響はあるのか? 2.消費者金融系のカードのみを任意整理すれば、 銀行(住宅ローン支払い中)からの信頼を失う(ブラック)ことはないのか? 3.消費者金融のカードにマスターが提携しているらしいのですが、このカードを整理すると信販系もブラックになってしまうのか? 4.モビットカードは何系のカードになるのか? 正直よくわかってないので、質問自体がおかしいかもしれませんが、お願いします。

  • 借金のある親からの想像についての質問です。

    借金がある親からの相続についての質問です。 現在私の祖母が入院中でいつ亡くなってもおかしくない状態です。 祖母には貯金もなく、逆に借金がある事がわかりました。カードキャッシングで60万程度とショッピングであわせて200万弱程度です。 仮に祖母が亡くなった場合は、その借金は私の両親に相続されてしまうのでしょうか?私と私の両親はずっと祖母と同居しています。 未だに今住んでいる土地と建物は祖母の名義になっております。 私達にも借金を支払えるお金がありません。 借金を支払いたくない為に相続放棄すると、祖母名義の今の家にも住めないのでしょうか? 例えば、今のうちに祖母了解のもとに、自宅の名義を私の両親どちらかの名義に変えれば、相続放棄しても借金も相続する事なく、自宅にも問題なく住めるのでしょうか? 祖母は母方です。私達の希望は今の家に問題なく今まで通りに住み、借金を相続する事もしないという事です。 生前に自宅を贈与すると、贈与税がかかるとの事ですが、贈与税とは一括して納付しないとならないのでしょう? その場合、土地家屋にどの程度の価値があるかの調査と、借金との額の比較は弁護士に依頼しないと難しいのでしょうか? 今のまま借金も相続することなく、現在の自宅に住み、お金がかからない良い方法があったら教えて下さい。 両親も祖母の借金を支払える力はありません。 本当に困っているので、宜しくお願いします。

  • 亡父の借金について

    2年前に父が亡くなったのですが、借金がありました。 信販系と消費者金融系の2社から各50万づつぐらい。 各社に連絡したところ、 信販系:債権放棄になるので書類を送ります。 消費者金融系:払っていただきたい。 みたいな対応でした。 消費者金融系はできるだけ早くスッキリしたかったので、すぐに返済しました。(父のお金で) ちなみに父名義のマンションがあったので相続放棄はできないとして、何で会社によって違いがあるんですか?

  • 相続に伴う借金について

    このたびはお世話になります。 3ヶ月前に亡くなった母親(離婚しており母子家庭でした)の負債について質問です。 相続人は私と兄の2名ですが、 借金があったため兄の方はすでに相続放棄の手続きをし先日受理されました。 私の方は半年前まで一人暮らしでしたが、 わけあって田舎の母の家の土地を買わなければならなくなり2年前に 私名義で購入しましたが(その後母とは同居をはじめました)建物の方は 母の名義のままで、現在は私がその家に住んでいることもあって 相続放棄の手続きはしませんでした。 土地に関する返済が2000万あり、 負債の方(銀行の無担保カードローン)は200万です。 その他教育ローンなどが私名義で400万ほどあります。 そこで現状親名義の建物も相続しながら、このまま住みつつも (もちろん土地のローンや教育ローンも支払っていくつもりです) 銀行のカードローン200万だけでも放棄する方法はないものか おしえていただけますでしょうか? 将来土地を売ることも考えていますが、家財の整理やその後の引っ越し先や それにかかる費用もないため、行き詰まっています。 200万の負債の事実を知ってから2ヶ月半たち相続放棄や限定承認も 問題外なのは知りながら、正直精神的にも追いつめられておりご相談させていただきました。

専門家に質問してみよう