• 締切済み

エクセルTTESTについて

すみません。 エクセルでT検定を行っていましたが 一つのデータのみ P値がエラー表示のようになってしまい ご質問させていただきます。 ある薬を内服後のデータの変化です。 nは20名 対応のある 両側検定です。 (7.3 9.7 8 7.3 7 7.3 6.8 7.8 7.2 7.4 7.1 6.9 7.2 7.8 7.2 7.2 6.9 7 7.6 7.8) (6.5 9.3 7.5 7.4 6.9 6.4 6.5 6.5 6.7 6.8 6.3 6 6 6.7 6.8 6.8 6.5 6.5 6.9 7.2) TTESTとして 数式バーには=TTEST(E2:E21,K2:K21,2,1) と入力したところ P値が2.61664E-07 のように表示されてしまいます。 nが13名のときはp=0.000104 という風に上手くいったのですが 何がおかしいのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

少し面倒なことを付け加えると、浮動小数点数といってコンピュータの表示方法なわけです。かなり直感的な説明をすると、0がたくさんあると見にくいので0が多くつくときはe-0*とかe+0*という表し方をしようというものです。 例の2.61664E-07というのは、2.61664 * 0.0000001(0が7つ)ということになっています。 Eの後がプラスの符号である場合も理屈は同じです。 例えば1.23E+05というのは、1.23 * 100000(0が5つ)ということなので123000となります。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

2.61664E-07 は 0.000000261664 と同じ事ですよ。

sukiyakiab
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 基本的な表示の問題ではまってしまっていたようで 恥ずかしいです。 ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excelでt検定を行うTTESTという関数

    Excelでt検定を行うTTESTという関数 の使い方についてわからないことがあります。 検定の種類で1-3の数字を選ばないといけないようで、helpを見ると下記のような説明が書かれているのですが、何のことかわかりません。それぞれどのような場合に使うのでしょうか?具体的な簡単な例で説明していただけると助かります。  1 対をなすデータの t 検定  2 等分散の 2 標本を対象とする t 検定  3 非等分散の 2 標本を対象とする t 検定

  • ●excelのt検定の結果確認方法

    レベルの低い質問ですが、宜しくお願いします。あるサンプルを5回測定したデータの平均値と1回測定のデータで差があるかないかを調べるために、excelの分析ツールよりt検定を行いました。が、t検定自体いまいちよく解かっていません。有意水準を5%とし両側検定で考えます。t 境界値 両側(2.045229611)>t(0.296893746)であれば、「差がない」といえると思いますが、その差がないと言える確率は下記表のどこでわかる(もしくはどう計算をすれば、確率を出せる)のでしょうか? すみませんが宜しくお願いいたします。 t-検定 : 一対の標本による平均の検定 変数 1      変数 2 平均 0.358166667 0.358133333 分散 1.24713E-06 9.47126E-07 観測数 30 30 ピアソン相関 0.83550416 仮説平均との差異 0 自由度 29 t 0.296893746 P(T<=t) 片側 0.384331892 t 境界値 片側 1.699126996 P(T<=t) 両側 0.768663784 t 境界値 両側 2.045229611

  • 統計学 プログラムの処理計測データのt検定

    t検定、平均の検定についてです プログラムの処理計測のデータ100個取りました。 同じ計測プログラムでデータを取ったので 対応があるt検定とみて、 取ったデータをエクセルで一対の標本による平均の検定 を行なったところ、一番下のようになりました 質問は(1)、P(T<=t) 両側の値が0に近い値となっているのですが この場合 帰無仮説(H0):「2群間に差がない」と仮定する。 対立仮説(H1):「2群間に差がある」と仮定する として、P(T<=t) 両側 1.8672E-171 ---------(1)<0.05 より2つの母集合の平均値に有意差があると判断できる と考えてよいのでしょうか? t-検定 : 一対の標本による平均の検定 有意水準α=0.05 変数 1 変数 2 平均 1321.87973 293.041754 分散 42.3286546 368.4568926 観測数 100 100 ピアソン相関 0.04224447 仮説平均との差異 0 自由度 99 t 514.2684974 P(T<=t) 片側 9.3362E-172 t 境界値 片側 1.660391157 P(T<=t) 両側 1.8672E-171 ---------(1) t 境界値 両側 1.9842169

  • エクセルのTTESTの使い方

    t検定を行いたいのですが、 Excelの関数「TTEST」の表記で「1E-03」とか「1E-06」とか出てきたのですが、これはどう言った扱いをすればいいのでしょうか… 一応、最終的にはサンプル数114個すべての有意差を調べたいのです。

  • t検定について教えてください

    エクセルの分析ツールを用いて、t-検定: 等分散を仮定した2標本による検定 を行いました。 結果で、P(T<=t) 両側 に 6.82420809647282E-07 と出てきました。 この数字の中に、E が表示されていますが、 Eは何を意味しているのでしょうか?

  • どちらの値が通常使われるp値でしょうか?

    2つの生物群のある組織の大きさに差がある、ということを示したいので、まずF検定を行ったところ、データにばらつきがあり、分散は等しくありませんでした。 そこでt検定(Welch)を行ったところ下記のようなデータが出ました。 ---------------------- t-検定 : 分散が等しくないと仮定した2標本による検定 変数 1 変数 2 平均 0.522463874 0.46886014 分散 0.015053277 0.01384845 観測数 30 30 仮説平均との差異 0 自由度 58 t 1.727005691 P(T<=t) 片側 0.044744667 t 境界値 片側 1.671553491 P(T<=t) 両側 0.089489334 t 境界値 両側 2.001715984 ----------------- この場合、P値はP(T<=t) 両側を見るのか、それともP(T<=t) 片側なのかよくわかりません。どのように判断するのでしょう?通常の論文ではどちらを用いているのでしょうか?

  • 元データのないt検定

    お世話になっております。 Excelでt検定(ttest)を行う際に、元データがないときに 平均、標準偏差、n数 から有意差を求める方法を教えて下さい。 Excelを使わなくても、求められるなら大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • T検定について 

    現在とある研究を行っており、その際の検定方法で質問させていただきます。(福祉関係勤務) _______________________________ A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、N、Mさんがいるとします。 これらの方々に、○○という治療を行います。 事前に、14名に痴呆のテスト(点数化されるもの:0点~30点)を行います。 事後にも、同様のテストを行います。 上記にて、○○という治療に効果があるかをT検定を行おうと考えています。 __________________________ 以前、学生時代に、違う研究でT検定を使ったのですが、まったく思い出せません。 そこで、質問です。 例=TTEST(F3:F12,J3:J12,X,Z) 上記例ですと、F3:F12のデータが事前で、J3:J12のデータが事後と記入しているとします。 この場合、その後の、【X】は 尾部 …両側分布か片側分布かを1か2で指定 1…片側分布の値が計算される 2…両側分布の値が計算される 【Z】は 検定の種類 …検定の種類を1から3の数値で指定 1…対をなすデータのt検定 2…等分散の2標本を対象とするt検定 3…非等分散の2標本を対象とするt検定 をいれたらいいのですよね? この場合【X】、【Z】はどうすればよいですか?簡単な説明でよいので解説をつけていただけるとうれしいです。 さらには、0.05より小さい数字が出れば、この○○という治療は、効果あり!といえる。ということであってますかね? 乱筆、申し訳ありません。補足等可能な限りします。よろしくお願いします。

  • エクセル関数に関して

    エクセル関数に関して質問です 「E8]に「0」が入力された場合は、「0」と表示させ、それ以外は計算値を表示させています 数式は以下です =IF((E8=0),E8,($J8*E8)/P8) 数式の値がエラーの場合(P8セルに数値が入力されていない時)はエラー表示になって しまうので、以下の数式を入れています =IF(ISERROR(($J5*E5)/P5),"入力待ち",($J5*E5)/P5) この時、「E8」が「0」の時は「0」表示、なお且つ数式がエラーの時は「入力待ち」とさせたい のですが、2つの数式を1つに書く事は出来ませんか? ご存じの方がおりましたら、ご教示願いたく 宜しくお願い致します

  • Excelで抽出?カウント

    VBAマクロや関数でデータの抽出とカウントをしたいんですが難しくて混乱したのでヘルプお願いします。 K29ア→K20に2 L29イ→L20に6 M29ア→M20に5 N29イ→N20に3 O29ア→O20に5 P29ア→P20に6 Q29イ→Q20に7 R29イ→R20に8 S29ア→S20に9 T29イ→T20に4 U29イ→U20に3 とありまして"ア"に関連するセルの数値を抽出して何の数値が何個あるか観れるようにしたいです。"イ"についてもそのようにしたいです。 お願いします。