• ベストアンサー

どうしたら人と接するのが好きになれますか?

Shin1958の回答

  • Shin1958
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.4

 宗教とは無関係の者ですが、人と接することの楽しさ=お互いに「愛=大事にする」ある関係となり、大事にしあうことだと思います。  愛のある関係を築くにはまず誰でも優しく接すること。人を楽しくさせるために笑い(お互いに笑いがあれば自然に幸福と感じます)ながら話すこと。人を傷つけないこと。奉仕の精神を持つこと。仕事では人の為に心を込めて仕事をし、仕事を頼んだ人が喜んでくれるようがんばる。

sea1sea2
質問者

お礼

自分のことを考えてばかりではなく、相手のことを第一に考えて行動すべきという事ですね! 私は常に自分の成長を第一に考えて行動してしまうので、相手に対してもっと思いやりを持っていきたいです。

関連するQ&A

  • 人付き合い。

    中3です。 私は人付き合いが下手な人間です。 最近、他人と一緒にいるのが辛くなってきています。一人でいる方が楽に思えます。 友達はいないわけではないんです(多くもないです)。仲のいい友達もいますが、クラスがグループで別れているので一人になる事が多いです(グループが苦手なので、グループに入ってまで一緒にいる気にはならないです)。けど一人でいたらいたで、何となく寂しい気もします。 このまま人付き合いが下手で、友達が少ないのはさすがによくないかな、と考えています。この状況を少しでも変えるためにアドバイスをもらいたいと思います。皆さんお願いします。

  • 友達をつくるには・・・

    高校1年のものです。 新しい学校になってからもう1週間近くたつのに友達ができません。。。 1週間で友達ができないのは遅いんでしょうか??【質問1】 自分ではちいさなことだけど話かけているつもりではいます。 でもグループができてからはグループにはいることができません。 弁当は一緒に食べようって言って一緒に食べさせてもらっています。 でも2人ずつで話をしているので私だけあまって一人になってしまいます。 クラスに友達が1人もいないのでとても寂しくて学校が楽しくありません。 私は女子特有?のグループで固まってることが好きじゃないので 男子といるほうが気が楽なんです。男子は面白いし。。。 でも男子と話してばかりいるというわけではありません。。。 グループができてしまった今、どうやったら友達をつくることができますか??【質問2】 私は基本的に集団行動が苦手です。 相手が1人だと結構楽なのですが。。。 で、急にグループに私が入ってきたら相手はどう思うと思いますか?? 受け入れてくれるでしょうか??【質問3】 長文ですが回答お願いしますmm

  • 私はどちらかというと明るくて、常に周りに人がいました。

    私はどちらかというと明るくて、常に周りに人がいました。 でも、この学年にあがってから、一人の友達と常に行動する ようになってきて…。(他の子ともちゃんと話すのは話す) 一人の友達と常に行動すると、悪い面もありました。 たとえば、いつも二人で行動していたので友達が休むと 親しく話す友達がおらず、一日一人で過ごさないといけません。 とても、さみしいんですよね。 一人でいる機会があまりなくて、一人になれていないので…。 まわりでグループになって楽しんでる子たちをみると さみしくてたまりません。かといって、入れて!なんていえないんですよ… 私は極端に人目を気にしたり、人見知りするので 親友以外の子と話すのは疲れます。皆テンションたかいですし…。 最近、友達には彼氏ができて、昼休みになると、 その彼氏のところへいってイチャついています。 毎日一人になるのが寂しいんです。とても寂しいです。 甘ったれているかもしれませんが、気持ちを少しでも楽にしたいんです。 考えが変わるような喝を入れてもらえると嬉しいです。

  • 人付き合いが苦手で、、、

    27歳男です、人と話すだけでストレスを感じてしまいます、 仕事で仕事の話ならいくらでも話せるのですが、 プライベートな話し、くだらない会話、など自分の話しをするのが 苦痛でしかないのです、 友達は一人もいません、一人でいるのが好きなのです、 良くないとは思いますが、どうしようもないのです、 気の合う友達がいたら楽しいと思います、欲しくないわけでは無いのです、誰とでも気軽に話せるタイプではないので、、、 否定だけの回答はいりません、 気持ちを分かってくれる方、共感してくれる方、 意見お待ちしています。

  • 一緒にいると、話してると眠くなる人

    私は良く、彼や友達に、〇〇と一緒にいると、又は、話してると眠くなるわ~って言われます。 彼とのお泊まりの時、彼はほんとによく眠ります。 一緒に居るのにいっぱい寝られるのは、悪い意味でも気を抜かれてるのではないかと思うのですが、普段激務の彼なのでいっぱい寝てくれると安心(寝ない人は何故か心配になります)して起こせないので1人でDVDとかを見て時間を潰してます。 友達には、〇〇はずっと構わなくていいから楽だし、なんか一緒にいると眠くなる~とか 男友達にも、いつも〇〇といるとなんか眠くなると言われます。 よく電話する友達にも、いつも話してると眠くなると言われます。 会話はキャッチボールできるような会話をしてても、そうなります。 何故でしょうか? 楽しい場で眠くなる事はないと思うので私の話の内容や、一緒に居てつまんないのでしょうか? 周りにそう言う方がいたら理由を教えてください。

  • 人と関わることが嫌になってしまったら・・・

    人と会いたくない、話したくない、と思うようになってしまいました。 元々コミュニケーションを取るのが苦手で人と話すにもすごく考えてしまったり 緊張してしまったりして、友達もほとんどいないんですが・・ それでも今までは一応うわべだけでも普通に話をするようにしようと思っていました。 しかしそれにも疲れてしまい、もう誰とも会わずに一人でいたいと思い始めました。 私は学生なので、「いいや」と思ったらほんとに必要最低限な会話や関わりですむので 最近はほとんど誰かと会ったり話したりしていません。。 たまに数人の人たちと一緒にいて、みんなが会話をしててもその中入っていく気力というか、元気もありません・・ 基本的には1人行動でも全然大丈夫なのですが、人の目も気になるし、普通に話せるようになりたいとは思います。 「一人でいたい」でも「一人じゃやだ」というのは矛盾してると思いますが、 ここまで人と会いたくないと思ったのは初めてで、自分でもどうやって 人と交流を持てばいいのか、忘れてしまったというか、わかりません。 自分がどうしたいのかよくわからないんです・・・。 どうやって元気を取り戻せるかもわかりません。 こういう時、どうすればいいんでしょうか?? (まとまりのない文章ですみません。ほんとに疲れているし混乱していて自分がよくわからない状態です…)

  • なぜ人は友達を欲するのか?

     いきなりですけど、僕は今本業は大学生なのですが学校に行かず家に引きこもってます。中学、高校と友達と一緒にいると、常に相手に嫌われないように何か面白いこと言わなきゃとか、場の雰囲気がよくなるようにずっと笑顔を振りまきゃと思い続けていつしか精神的にきつくなって大学にはいって限界がきて学校に行くことができなくなってしまった。  今は一人暮らしをしてるし、誰とも連絡を取ってないのでいつも一人です。ショッピングもカラオケも外で飯を食うときもやることすべてひとりでしています。当初は人間関係から開放されて楽になると思ってたのになに、いざそうなうと何をしてもいつも寂しさがつきまとうのです。学校に通ってるときはいつも当たり前のように会ってなんとも思わなかったけど、いざ一人になって見ると友達の存在の大きさに気づかされました。今ではすごく中、高の友達が恋しいです。  そこで質問です。人はなぜ一人だと孤独で寂しくて、友達といると楽しい気分になるのですか??  教えてgoo!!  

  • 会社の人と会話が弾まなくて困っています。

    はじめまして☆20代女性です。 最近中途採用で入社しました。 どちらかといえばですが、もともとおとなしい性格で気を許している仲のよい友達や話の合う友達以外の人と一緒にお昼を食べたり一緒にいるよりかは一人のほうが楽と考えているところがあります。 今悩んでいることがあります。 先輩、同僚とあまり会話が弾みません>< 会話が許される仕事中や、帰り、お昼などです。 慣れない人なので緊張していたり、もしくは人見知りしている状態なのかもしれません。 会社の人と仲良くなりたいので、明るく、元気に会話するにはどうしたら良いでしょうか? なるべく共通の話題があると良いのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 希望が持てない。どうしたらいいかわからない(長文)

    先日の補足です。 入学式の次の日には、女子みんながどこかのグループに入っていて。最初に一緒に仲良くしていた(私を含めて)4人のグループに入っていたのですが、色々あって気まずくなって話さなくなりました。私が、一緒にいる事が嫌だったみたいだったので距離を置いたんです。(グループを抜けた)その次の日から、他のグループの子に一緒にいても良いと聞いた所…良いと言われたので、一緒に行動はしていたのですが…やっぱり、元、仲良くしていた同士で盛り上がっちゃってなかなか輪に入れないような空気を出すので(私が聞いてもわからない話しなど)気を使って、いいよと言ってくれたのかなと思い、気がついたら1人ぼっちでした。クラスの女子は、12人ぐらいしかいません。気まずい子を除いて、9人の女子とは、話したりするのですが…気が合わないと思われているせいか必要最低限のみでただのクラスメイトって感じです…友達と呼べる人がいなくて、凄く辛いです。学校行きたくないといつも思います。諦めずに頑張って話しかければ友達が出来ると思ったのですが…話しかけても素っ気ない感じで…7月に入ったのにも関わらず、1人も友達だと呼べる人がいません。どうしたらいいでしょうか…1人でも気を許せるような友達が欲しいです。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 最近一人行動にハマッてしまいました(^^;)

    こんにちは、中3女子です。 最近一人行動にハマッてしまいました(^^;) 友達といるよりも一人の方が気をつかわなくていいので楽なことに気付きました。 でも、もちろん友達と喋ったりするのは好きなんですが、 これからは一人で行動してみようかなと思っています。 今回のクラス替えで仲良くできそうな人がいなかったからです でも最近一人で移動教室に行っていたら、友達2人に会い『え!!〇〇(私)一人なの?!』と言われました。 でもひとつ困ってることがあり それは体育での「グループ作れ」遠足での「お弁当食べる人自由」がきついんです 嫌われてはないけど、入れそうなグループはもうありません 一人でお弁当、移動教室、休み時間・・・・下校は他のクラスの友達と 周りから見たら私は変なのでしょうか? 多くの方に意見が聞きたいです 回答よろしくお願いします