• ベストアンサー

全日本ジュニアの選考基準

全日本Jrに出場する選手は、 どのような基準で選考されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前年の全日本ジュニアの上位15位の中に、西・東の選手がそれぞれ何人入っていたかで割合が決まります。 全日本に進めるのは東西合わせて20名+推薦枠です。 前年のトップ15位までに入った選手が、東10名、西5名だったとすると、 東:10÷15×20=13 西:5÷15×20=6.6=7 が、来年度全日本に進める人数と予想されます。

mylover
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明ありがとうございました! 疑問が解消してすっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

東北・北海道選手権、関東選手権、東京選手権、中部選手権、近畿選手権、中四国・九州選手権の6ブロック大会から上位者が東日本ジュニア、西日本ジュニアに進出、さらに東西選手権の上位者が全日本へ進出となります。 次の大会へ進める人数は前年の成績によって変わります。 また、全日本ノービスの上位者も推薦出場ができます。

mylover
質問者

お礼

ありがとうございます。 前年の成績というのは、前年の全日本Jrでの東勢と西勢の成績を比べ、 良かった方を多くとるということなのでしょうか? また、どのように人数を決めているのでしょうか? 重ねての質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリンピック代表のアメリカ代表の選考基準について教えてください。

    オリンピック代表のアメリカ代表の選考基準について教えてください。 フラット選手と長洲選手に決定したようですが、アメリカ代表の選考基準を教えてください。 私的には、ファイナルへ出場していたアシュリーワグナー選手が出てくるのかなと予想していました。 ちなみに、フラット選手とワグナー選手のスケーティングの違いを教えてください。 何となくですが外見的にかな?雰囲気が似ていて・・・どちらが上と言ったら変ですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マラソンの選考基準(特に男子マラソン)についての疑問

    アテネオリンピック男子マラソンの選考結果について疑問があったのをスタート前の今思い出したので誰か分かる人教えてください。 選考当時、テレビを見ていると選考基準は、 (1)世界陸上でメダルをとった日本人最上位の選手が優先的に選ばれて、 (2)それ以外の選手は他の3大会でよい成績を収めた選手、で合計3選手を選出する。 という風に聞こえたのですが、蓋を開けてみると、(1)の選考基準を満たしていない世界陸上5位入賞の油谷繁選手が選出され、(2)のレースの中で2位の好成績を収めた選手が2名(大崎、小島)いたのに2名とも落選しました…。 それで気になったので、日本陸連の公式HPを見てみると、 (1)世界陸上でメダルを獲得した競技者の中で、男女マラソンそれぞれの日本人最上位1名を代表選手とする。 (2)上記以外のマラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の中から本大会でメダル獲得または入賞が期待できる競技者を選考する。 とありました。選考結果から見てみると、(2)の「選考競技会」の中に世界陸上が含まれていたのでしょうが、(1)で優遇されているにもかかわらず、(2)にも含まれるというのは、理解はできても納得は出来ません。 このように、世界陸上の結果を上位に見るなら、女子で世界陸上銅メダルの千葉真子選手をもう少し高く評価しても良いと思いますが…(結果から見ると、日本陸連の選考が正しかったのかもしれませんが…)。 最後になりますが、男子マラソンに出場する日本人3選手の活躍を期待しています。

  • フィギュアスケート世界ジュニア選手権。羽生選手と村上選手のアベック優勝

    フィギュアスケート世界ジュニア選手権。羽生選手と村上選手のアベック優勝ということで嬉しい限り、です。しかしアメリカやロシアの選手が3人ずつ出場しているのに対し(ロシア男子は2人でしたが)日本選手は男女とも一人の出場のようですね。どうしてでしょう?予選で落ちた、とか?シニアとは出場資格の基準が違うのでしょうか?

  • 日本陸連の選考は?

    陸上の池田久美子、澤野大地ともに予選落ちでした。 日本陸連が最初に決めていた選考方針にわざわざ加えて 追加した競技会で選んだ特別選手だったはずです。 アメリカは全米陸上の一発勝負です。 同じ日本でも水泳連盟は非常に高い標準記録を設けていましたよね。 どうして日本陸連はマラソンと合わせて、 毎度このような曖昧な選考方法を行うのでしょうか? 上記選手の出場についても、今回は調子が悪くても今後の大会への 経験のためならそのような発表をしてもらいたいと思います。 派遣のための税金を負担しているのは私たちですよ。 事情に詳しい方のご教示をいただきたいと思います。

  • ウインブルドンの出場選手はどうやって選考していますか?

    ウインブルドンの出場選手の世界ランキングをみると 100台、200台がいます。(女子) 当然のことながら、このような選手は弱く、観ていて面白くありません。 このような弱小選手が出場するのはどうしてでしょうか? 予選でもやっているのでしょうか? それとも特殊な出場枠があるのでしょうか? (ジュニア枠のような) よろしくお願いします。

  • 全日本フィギュアスケート - 世界選手権代表

    <世界選手権代表選考>日本の出場枠は男子が2、女子は3 ・全日本選手権の優勝者は自動的に代表決定。 ・男子:2人目は全日本の2、3位、GPファイナル出場者(羽生、宇野、村上)などから選ぶ ・女子:2人目は全日本の2、3位、GPファイナルの日本勢上位2人(宮原、浅田)から選ぶ ・女子:3人目は全日本の4~6位なども含めた中から総合的に判断する。 ・ペアとアイスダンスは国際的な競争力を考慮して各1組を決定する。 羽生選手、ジャンプの失敗がとても悔しそうでしたが、成功している部分だけでなく演技の質はやはり一人だけ別世界のようでしたね。宇野選手もいよいよ頭角を現してきた感じがします。 個人的には小塚選手の再飛躍を期待しましたが… やはり若手の勢いは凄まじいのですね。 男子は、羽生選手、宇野選手でほぼ決定と見ていいように思います。 さて、質問としては、特にオリンピック出場選手の選考などの際には選考基準への疑問が取り沙汰されますが、選手の選考基準などが毎回、微妙とはいえコロコロ変わり過ぎではないでしょうか? みなさんはどのように思われますか? たとえば、選考基準は一貫して固定にするべき、というご意見もあると思いますし、しかしポッと出の新人は国際大会では評価が定着していないがゆえに上位を狙えない…という採点競技のジレンマもあるので、実績を考慮するのは仕方のないことだ、という意見もあるでしょう。 しかし、なんとなくですが、今回の選考基準は、特定の選手を実績的な意味で世界選手権代表に決定するためのものであるような気がします。 私は断じてアンチ浅田真央選手ではなく、むしろ応援しています。が、しかしやはり勝負の世界ですので、国内大会とはいえ1位・2位・3位を順当に世界選手権の代表にする、というのがもっとも分かりやすいように思います。もっとも、まだ明日のフリー次第だと思いますし、彼女の本来の力ならばその順位に入ることは可能でしょう。 ただ、もしも浅田選手が3位以下となっても、今回の選考基準では十分に世界選手権の代表に入ることは可能です。 彼女が10代の女の子であれば、世界選手権の代表に落ちたら「私…もうダメかも」なんて思うかもしれませんが、数々の功績を持っている選手ですし、若手選手からも憧れとなっている存在です。また自ら再び競技者としての世界に復帰してきたのだからこそ、結果が大事、という意味も良く分かっているのだと思います。 スケート連盟の配慮なのか分かりませんが、どうにも、選考基準が腑に落ちず、これはあらゆる選手にとってあまり好ましくないものなのではないか…と思います。 オリンピックの選手選考に関しては、余計な配慮はよくないものの、あれこれ総合的に判断しなければならない部分もあるでしょうけれど、毎年度行われる世界選手権なのですから、全日本の上位(1~3位)が出場、ということで良いのではないかと思います。

  • 北京五輪女子マラソン代表選考基準(案)

    北京五輪女子マラソン代表選考基準を考えています。 「指定3レースの最上位日本選手」でよろしいでしょうか?

  • 第86回センバツの出場校の選考基準&選出ルール

    一般選考29校と21世紀枠3校の計32校が決まった。 各出場校の選手並びに関係者にお祝いを申し上げたいと思います。 ただ、その出場校の中に地域の偏在が感じられ、何故かなぁ~と少し疑問を持ちましたので、選考基準や選出ルールについてお教え願えませんでしょうか? ◇近畿ブロックが7校(一般6校+21世紀枠1校)は地元として嬉しいが、全出場校の20%を超え、東海・北信越・東北の各2校に比べ優遇されているように思うのだが、これは地区ブロックのレベルとか、昨年大会の出場校の成績や参加高校数等がブロック枠として影響しているのでしょうか、それとも選考委員のチーム成績や参考大会の成績から選出した結果論なのでしょうか。 http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/athletic_all/2021/ ※地域ブロック内の秋季大会や神宮大会、チーム成績を選考委員が調査比較して選抜される。 また、各高野連の競技力やマナー等の面で特筆すべき学校として推薦される21世紀枠がある。

  • 水泳の五輪代表選考

    いま第88回日本選手権が開催されていて、ロンドン五輪の代表が続々と決まっています。その選考基準が「各競技において、優勝及び2位に入り、五輪派遣標準記録を突破した者は代表に決定」であることはわかっています。 そこで普段このようなことに関心を持っていない私からの素朴な疑問ですが、派遣標準記録に達した選手が二名以下だった種目については、日本人選手が五輪に出場しないのでしょうか。それとも後日別の記録会などでチャンスが与えられるのでしょうか。 現実に派遣標準を突破した選手が一人もいなかった種目もありますので、恥ずかしいことですが家族ぐるみで気にしています。

  • NHK杯囲碁トーナメント出場者選考基準。

    日曜日の午後にNHK教育テレビで放映されている囲碁トーナメントの出場者(50名)は、どのような選考基準で決められているのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう