• ベストアンサー

私は心が狭いのでしょうか?

Moon_77の回答

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.4

私ならその状況では結婚式・披露宴には行かないと思います。 そのメールに「出席はできません、ごめんなさい。結婚おめでとうございます。お幸せに!」 程度の返信をして済ませることでしょう。 二次会で他の同僚も参加するならなんとか、といった感じですね。 理由としては ・普段からの付き合いはない(音信不通状態) ・現在は同僚ではない ・自分の時、出席してもらっているわけではない(お返し招待ではない) こんな感じでしょうか。 また、式や披露宴にはお祝いしたいという気持ちのある人こそが出席するべきだという思いもあります。 普段付き合いがなくても、そういう気持ちがあれば出席するのも良いでしょうが、 元同僚・知人という、いわば対等な間柄でもあり、それならばお義理で付き合う必要はないと思います。

amunami_001
質問者

お礼

確かに、お祝いしたいと真っ先に思える人こそ、出席すべきですよね。お祝いしたいと思えるほど仲良くなかったんだなというのが正直な気持ちです。お金どうしよう・・とか考えていました。回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心が折れそう…

    2年くらいご飯行ったり旅行行ったりしている男友達がいます。お互い恋人としては考えられないみたいで、旅行まで行っても純粋に友達です。 ただ旅行まで来てくれるところ見ると私の事友達としては好きでいてくれてるのかなと思っていました。 そんな男友達とここ一ヶ月程音信不通です… メール返って来ないので、しばらくしてから最近忙しいの?って送っても無視…さらに一週間後、忙しそうだけど大丈夫?○日は仕事?と送っても無視… 電話も出ないので、なんかあった?生きてるよね?ってメール入れておきました… 確かにここ一年位はメール返信率悪く、私が催促するとごめんごめんって返ってくる関係になってしまってましたがここまで返信ないのは初めてです。 昔彼女を自然消滅にした事あると言ってたのでそういう事なのか…でもただの友達なのに消滅って…とか色々考えてしまいます。 昔の同級生なので共通の友達もいるのですが、あまり大事にするのももし単に忙しいだけなら可哀相だし… 何回か質問した結果だと、彼女出来たって予想が多いですが、彼女出来たら音信不通にするって結構ある話なんでしょうか?もう20代後半なので周りの同級生は結婚してたり彼女いる方が多いですが音信不通にする人いなかったので… 私との関係が合コンで知り合ったとか元カノとかならわかりますけど。 恋愛話も普通にしてたし、私がもし彼氏出来たら会った時にでも報告して相談とかすると思います。 いきなり絶縁なんて…そういうものなのでしょうか。 仕事が激務な人だから心配で、彼女できただけならそうと知りたいのですがこれ以上の連絡は迷惑だと思いますか? 彼女出来た以外に音信不通になる理由って何かあるでしょうか…

  • 結婚して旧友との付き合いが面倒。子供はまだ。

    結婚して3年になります。 子供はまだです。 その事に触れられるのも嫌なのもあり、旧友との付き合いが面倒になりました。私は主人とそっと暮らす毎日に安堵しています。 忘れた頃にメールが来て、近況を聞かれるのも嫌です。かといって、その連絡を無視して、音信不通という事で、勝手な噂を流されるのも嫌です。 どうするのが良いでしょうか。 何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 心の病?

    以前、恋の悩みカテゴリーで質問させていただいたのですが、私の彼は心の病気(病気と呼べるかどうか・・)なのでは?という回答をいただき、このような経験をされた方のご意見をうかがいたいと思い質問させていただきたいと思います。 彼とは2ヶ月半音信不通です。そうなる前突然他愛も無いメールの途中で途切れてしまい、私の体調を心配するメールもすべて反応してくれず実家へ連絡したところ「疲れて誰とも連絡とりたくなくなってしまう。たまにこんな風になってしまう。昔から知ってる奴にはまたかって感じなんだけど突然本当にごめん」と言われました。 疲れているなら、、と私は励ます内容のメールや動物の写メール等を送っていたのですが一度「明日も仕事だよ」というメールを貰ったきり音信不通です。何度も嫌われたのだと思ったのですが彼が私と結婚したいとは言っていましたが体の関係はなかったこと、最後に会ったとき別れ際に繋いだ手を離してくれなかったこと、直前に誕生日を祝っていてくれたことなどを考えると信じられずにいました。 彼は今年度から社会人になったばかりで職場は物凄く厳しいそうです・・。丁度その時新しい業務研修に入る段階だったため疲れていたのも感じましたし体調も崩していました。電話も辛いかなと思い電話は控えてメールで「早く休んでね」と伝えたところ「心配してくれてありがとう。すぐ寝るね。」翌朝には「今日も仕事いってきまぁす」とメールをくれた直後からでした。 病気とまではいかないと思うのですが、私としては彼を支えて行きたいと思っています。ただこんな時は放っておいて欲しいのか、返事がなくとも励ましの言葉をかけ続けたほうが良いのか、迷っています。 誰とも連絡とりたくない、という経験された方はいらっしゃいましたらご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 心が折れそう

    2年くらいご飯行ったり旅行行ったりしている男友達(元同級生)がいます。 私は好意がありますが今まで気持ちを隠して付き合ってきた、純粋に友達の関係です。 向こうの気持ちは分かりませんが旅行まで来てくれるところ見ると私の事友達としては好きでいてくれてるのかなと思っていました。 そんな男友達とここ一ヶ月程音信不通です… メール返って来ないので、しばらくしてから最近忙しいの?って送っても無視…さらに一週間後、忙しそうだけど大丈夫?○日は仕事?と送っても無視… 電話も出ないので、なんかあった?生きてるよね?ってメール入れておきました… 確かにここ一年位はメール返信率悪く、私が催促するとごめんごめんって返ってくる関係になってしまってましたがここまで返信ないのは初めてです。 昔彼女を自然消滅にした事あると言ってたのでそういう事なのか…でもただの友達なのに消滅って…とか色々考えてしまいます。 何回か質問した結果だと、彼女出来たって予想が多いですが、彼女出来たら音信不通にするって結構ある話なんでしょうか?もう20代後半なので周りの同級生は結婚してたり彼女いる方が多いですが音信不通にする人いなかったので… 私との関係が合コンで知り合ったとか元カノとかならわかりますけど。 恋愛話も普通にしてたし、私がもし彼氏出来たら会った時にでも報告して相談とかすると思います。 いきなり絶縁なんて…そういうものなのでしょうか。 仕事が激務な人だから心配で、彼女できただけならそうと知りたいのですがこれ以上の連絡は迷惑だと思いますか? 携帯電源入ってるって事はやっぱり彼女出来ただけかな…他に理由あるかな…と色々考えてしまって夜も眠れません。

  • 友人の結婚式 欠席の返信

    地元で働いていた時の同期が結婚すると人伝いに聞き、4年も音信不通でしたが友人に連絡先を聞いてお祝いのメールを送ったら、「連絡先が分からなかったけど式に帰ってこれないか?」とメールで返信が来ました。 当時は仲が良かったのですが、辞めてから地元を離れてしまいお互い連絡先が変わっても知らせず、共通の友人にも連絡先を尋ねることが有りませんでした。 特に予定はありませんが2ヶ月先に帰省するつもりはないので欠席したいのですがどのように返信するべきでしょうか。 また、ご祝儀や贈り物は送らなければいけないのでしょうか。 20代前半なのに常識がなくお恥ずかしいですが、教えてください。

  • 音信不通の友人との再会は、友人の結婚式

    8年前、結婚式に招待されていながら、 自分の式へ招待しなかった友人がいます。 彼女の結婚以来、年賀状のやり取りも無くなり、 音信不通になってしまったからです。 昔は仲が良かったのですが、環境の変化と共に 疎遠になったんだと思います(お互いに)。 今回『結婚する友人』の式に招待され、 『音信不通の友人』も招待されたと知り、 私自身、立場が無くなってしまいました。 私と『結婚する友人』は、連絡を取り合っていましたが 『結婚する友人』と『音信不通の友人』が親しいかは、 共通でいながら今まで話題にも出なかったので、 正直驚きました。 そこで・・・  結婚式で『音信不通の友人』に会ったとき、  自分の結婚式に招待しなかったことを  どのように立ち振る舞ったらいいのでしょうか?  『音信不通の友人』にどのように声をかけたら  あたり障りがないでしょうか? まさかこのような形で再会するとは思いませんでした。 お祝いの席なので、スマートに再会出来たらと思います。 よきアドバイスをお願いします。

  • どうしたら心の整理がつくのか

    中高大、一緒だった友達の事で悩んでいます。中高大ずっと一緒で仲良しだった4人グループがありました。わたしもその中に入っていて就職してからもたまには会ったりずっとしていました。それが随分前から他の3人と 全く連絡がとれなくなりました。メールをしても返信もなく向こうからは誰も一切連絡がなくなったのです。携帯にもでないので思い切ってその中の一人のメンバーで私が一番仲良しだった友達の自宅に電話をしました。「何か、私した?怒ってるの?」と聞いてみると、「出不精で連絡しなかっただけだよ。ごめんね。」とふつうだったんで、気のせいかと思い月日が流れましたが、全く向こうからは連絡はなく3人だけで会ってる感じでした。 それで決定的だったのは電話した友達が結婚したのですが、私だけ結婚式にはよばれませんでした。すごくショックで立ち直るのに5年くらいかかったのですが、最近フェイスブックで私が中高の同窓会メンバーという項目にいれられてしまい、また彼女たちのことを思い出すことになりました。当然私も向こうもお互い友達申請はしてませんが、わたしの友達のにコメントしてたり、嫌でも思い出してしまいます。 すごく傷ついた記憶がまたよみがえってくる感じです。わたしだけのけものにされた悲しさでいっぱいで。しかも理由も言ってくれなかった。ことが。こういうのって月日がたてば癒されるのですかね。すごく信用してた友達だけにつらいです。 補足 何かをした記憶もなく、っていうか学生時代みたいに会ってなかったので理由もわからず。でも3人が団結して私を意図的に外しているのは事実です。悲しい。

  • 音信不通のうつ病の彼女(長文です)

    音信不通になって1ヶ月になるうつ病の彼女がいます。私は30歳、彼女は27歳です。 3ヶ月ほど付き合って、関係は非常に良好でしたがいきなり音信不通になりました。 音信不通になる前は会うのは週1回、電話は毎日、メールは彼女からの近況報告的なものが日に10回ほどきていました。 音信不通になって携帯電話は出てはくれないのですがつながります。メールはまず携帯メールが着信拒否になり、その後パソコンメールで送ったのですがそちらも着信拒否になりました。 元気なころの彼女は電話は好きで毎日話したいと言っていましたが、メールについては好きではなく、私の長文メールやメールのラリーなどもあまり好きではないと言っていました。 彼女からの近況報告的な日に10回ほどのメールも私のわがままで、送るだけなら彼女も全くストレスがないということだったので送ってもらっていました。 音信不通になる2週間くらい前から、うつ病のことを勉強している今となっては前兆的にものはあったのですが、当時は全くわからず、彼女からうつ病で2年ほど前から病院に通院していると聞いたのも、音信不通になる1週間くらい前でした。彼女の近況は共通の友人から伝え聞くしかなく(仕事には出ています)、一人暮らしのため心配です。 今は連絡が来るのを待とう決めていますが、待つ身としては毎日不安になり考えがころころ変わってしまいます。ネットのいろいろな掲示板などでご経験された方の生の声を見て、症状も十人十色なので一概には言えませんが、彼女から連絡がくるまでとにかく待つ(見守る)というのと、孤独で誰かに気にかけてほしいため返信不要のあたりさわりのないメールをたまに送るのも良いというのがあります。 私の場合はメールは着信拒否になっていますので、携帯電話の留守番電話に入れるしかないのですが、電話することで彼女の負担にはなりたくありません。ただ私がいつも気にかけていること、どんな彼女でも好きだということは伝えておきたいです。 また1ヶ月くらいのうつ病で精いっぱいの現状では何も彼女の気持ちには届かないかもしれませんが、彼女が元気になった時に気持ちが変わっていないのであれば私に連絡しやすいような環境を作っておきたいとも考えています。 うつ病で恋人や友人の方と音信不通になった方にお聞きしたいのですが、そのような考えの是否も含め、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。なさけない話ですが朝と夜でも考えが変わり自分でも共倒れにならないよう気をつけようとは思っています。

  • よく音信不通になる彼氏

    こんにちは。 今付き合って一年になる、1つ年下の彼氏がいます。 彼氏は社会人です。 朝7時~夜遅くまで仕事をしているので、かなり普段は忙しいです。 去年の夏、三ヶ月音信不通の時期がありました。 私はもう終わったものと思っていましたが、彼からメールが来て謝られました。 私も戻ってきたのであれば…ととくに責めるコトもせず、付き合いを続けましたが、それから2回ほど1ヶ月音信不通になる事があります。 今も音信不通となって1ヶ月位です。 最近の彼のパターンとしては 音信不通→連絡が来て一時頻繁になる→デートしてHする→連絡が減る→音信不通… の繰り返しになっています。 そんな彼の行動の流れから、相手がHしたい気分になった時じゃないと会ってくれないのだろうか? と思ってしまっています。 ちなみに私から誘っても、だいたい「仕事忙しくて予定解らないから…」と断られます。 三ヶ月間音信不通だった時の理由は、「自分は生きている価値がないのでは」と思うくらい落ち込んでしまい、そうなると周囲を見る余裕がなくなるので連絡ができなくなったとのコトでした。 そのわりには友達と頻繁に遊んでいたり、いつの間にかバンドを組んでいたりと楽しそうなのに、何故三ヶ月も連絡をくれなかったのだろうと思います。 最初は「そういう時もあるよね」と思っていましたが、三回目ともなると、このまま付き合い続けていいものか迷います。 なのでちゃんと話をして、そろそろハッキリさせたいのですが、現状連絡が取れないので悩みから脱出できずに苦しんでいます。 相手から連絡が来るのを待つしかないのでしょうか。 それとも、自分から連絡するべきでしょうか。 ちなみに一昨日近況を報告するメールをしましたが、返事は相変わらずありませんでした。 今はまだ好きなので、別れたい訳ではありません。 それとも私は求めすぎなのでしょうか… だんだん解らなくなってきてしまったので、客観的なご意見が頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • これって…

    結婚して5年目になります。5ヶ月前にあるサイトで知り合った年下の彼氏がいます。その彼氏と1ヶ月も音信不通であたしがメールをしても返信は来ません。音信不通になる前日まで愛してるし、別れるつもりはないと言っていたのに連絡ないので心配でしつこくメールや電話をしたら拒否されました。これってもう終わりなんでしょうか?あたしはまだ好きなので終わらせたくないのですがどうしたらよいでしょうか?いいアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう