• ベストアンサー

非接続型と接続型について

DBがらみの話で、非接続型と接続型という言葉がでてくることがあります。具体的に何が違うのでしょうか?言葉の意味がわかりません。ADOと何か関係があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • One_net
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.1

one.netと申します。 私もVB.Netを初めてか1年半ですが非接続型と接続型については、ADOの最初に出てくる用語で、VS.NetのEditionで開発されたアプリケーション本体とDB(SQL ServerやAccess)との間で読み書きするための接続方法の事を言っています。 接続型とは常時接続していてDBとのやり取りはいつでも可能ですが、非接続型は必要となるとき(一般的にはフォームを開くときやDBのデータを更新するとき)に接続し、それ以外(実際にプログラムでの処理中)は非接続となっている方式です。そして非接続中はDBの小型版(DataSet)としてメモリに保存され、本体はこのDataSetとデータのやり取りをしています。そして新規登録などで元のDBの内容を更新しておく必要の場合にまた瞬間だけDBと接続しDBの中身を更新しています。 少し長くなりました。私も始めは概念がつかみにくく、苦労しましたががんばってください。

noname#76583
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADO接続の共有

    ACCESS2007をフロントにしてDBをSQL-Server2005Expressにして開発を 行おうとしています。 できる限りネットワークの負荷を減らそうと、ADO接続/ADOレコードセットと フォーム連結で開発したいのですが、ネットで検索するとADO接続を各画面で 行わなければならないような記述しか見あたりません。  ・検索キーワード:ADO 接続 共有 できれば、ADO接続はプログラム起動時1回で、DBデータを表示する 画面等を開く場合は、起動時に取得した接続を使い回したいのですが、 当該方法が記載されたいるようなURL等をご教示願えないでしょうか?  ・他mdbのテーブルをリンクテーブルとして使用したいため、   AccessProject(.adp)の使用は断念しました。 上記よろしくお願いします。

  • ADOの中身は何でしょうか?

    最近ADOという言葉を知ったのですが、理解が出来ていません。 ADOを土台としたとき、その上にDBとプログラミングがある ということでしょうか? ADOを停止して再開するということはどういうことでしょうか? DBの再起動と何が違うのでしょうか?

  • MACにインストールしたExcelからADO接続

    WindowsServer2008にSqlServer2008R2ExpressEditionをインストールしてクライアントPCのExcelからADO接続でDB参照を行っています。 これまではWindows7や8などのクライアントPCはWindowsのみでしたが、MacOSにインストールしたExcelからADO接続すると、接続できません。 そもそもMacOSから接続はできないのか、特殊な方法を使えばできるのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • UNIXのデータベースへの接続

    IISを使用しているWEBサーバー(Win2003SV)から OracleのDBサーバー(UNIX)のデータを参照する必要があります。 ADOを使用するにあたり、IIS→SQLServerへの接続・データ操作と異なる点などあれば教えてください。 (DBの種類を変えればOKなのでしょうか?)

  • ExcelVBAからADOで複数のDBへの接続

    いつもお世話になっています。 ExcelVBAの初心者ですが、Oracle、Access、ExcelデータへADO接続してデータを表示するものをExcelかACCESSで作ろうとしています。 それぞれのデータは社内ネットワークのバラバラ位置にあるのですが、 ADOとは下記のイメージでいいでしょうか? 1.インポートする手間がない。 2.それぞれのDBが更新されたら、その前までのデータで表示される 3.3つのDBを同時に接続しても問題はない・・・ まだイメージが固まっていないのですが、上3つが気になっています。 また自宅でネットワーク環境になくても練習できるものでしょうか?

  • OLE DBプロバイダを使ってADOでMySQLに接続するには

    お世話になっております。 OLE DBプロバイダを使ってADOでMySQLに接続を試みていますがうまくいかず困っております。 Connectionオブジェクト.Open に設定する接続の文字列の書き方がわかりません。 どなたか、ヒントでも何でもけっこうですので、情報をいただけないでしょうか。 どうか、何とぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Oracleへの接続を行いたいのですが・・・やり方がいまいちわかりません。助けてください

    VBScriptでOracleへの接続を行いたいのですが無知なためあまりよくわかりません。 http://www.happy2-island.com/access/gogo03/capter00403.shtml ここのサイトを元にスクリプトはなんとかわかったのですが・・・ODBCとかADOとかがよくわかりません・・・ もらったPCで元々InstantClientが入っておりSI Object BrowserでDBへの接続は可能になっています。 transname.oraもあるのですがいまいち使い方が分かりません・・・ どなたか助け舟をだしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB6でSQLServerへADO接続するとOPENがすごく遅いんです。

    お世話になってます。 今、VB6.0で作成したシステム(ADOでACCESS2000に接続)をSQLServerに移行しています。 しかしDBの初回OPEN時に5秒くらいかかってしまいます。 原因を探しているのですが、どうしても見つかりません。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。 開発環境は以下の通りです。 OS:WindowsXP SP2 開発言語:VB6.0 SP5 データベース:SQLServer2005 ADO:ADO2.5

  • 非接続型なのでしょうか?

    Microsoft Visual Basic 2005 Express Editionでとあるプロジェクトを開いた時に データベーススエクスプローラの データ接続の十字ホ゛タンをクリックすると mdbファイルが表示されます。 これはいわゆるADOの非接続型ということであってますか? (ADOを使って接続しているわけではないから)

  • vb.netでSQL serverの接続を行うコーディング

    vb.net (vb 2005)でSQL serverの接続を行うコーディングがよくわかりません。 ADO,もしくはDAOを使うところまでわかったのですが、具体的なコーディングがわかりませんでした。 VBの教本とかではSQL serverではなくAccesへの接続だったので、どうコーディングしてよいか混乱しています。 (ADOの場合とDAOの場合の違い)