• 締切済み

黄ばんだ毛を漂白したい

bowwow3の回答

  • bowwow3
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

漂白剤は劇薬です 肛門は粘膜です 犬は生き物でセーターなどの洗濯物ではありませんよ。 一番良い方法はこまめにその都度洗う事だと思います(質の良い白い毛の子用のシャンプーがあります) でもそれは無理なのでもし出切れば今の変色した所は諦めて刈ってしまいこれから生える毛の事を考えた方が良いと思います。 なるべくこまめにお尻だけ洗ってあげる事が良いと思います。 ホウ酸は薄めて使えば劇薬ではないので良いのかもしれません(使用した事がないのでわかりませんが) 我が家ではお尻の汚れる所はおかしくないようにトリマーさんにカットして貰っています。 2日か3日にはお尻は洗っています。汚れはいつもチェックして汚れたらすぐに洗います。 くれぐれも漂白はしないで下さいね。 色が白い子はどうしても黄ばんだりやけたりするようです。 ネットで白い毛の子用シャンプー検索すると良いと思います。

関連するQ&A

  • 漂白をしたら黄ばんでしまいました

    なんとなく薄っすら黄ばんできた白いシャツを 漂白しようかとおもって洗濯しました。 普通の粉末洗濯洗剤と一緒に、液体の漂白剤(色柄物OKのもの)を 一緒に使って洗ったところ、漂白どころか さらに全体的に黄ばんだようになってしまいました。 漂白剤の使用方法には普通の洗剤と一緒に洗うように 書いてあったのですが、何がいけなかったのでしょうか? ちなみに洗濯機は東芝のドラム式です。 ステンレス以外の槽では洗うなと書いてありましたが ステンレス槽なのです。。 またこの黄ばんでしまったシャツを白くするには 再度漂白剤で洗ってもいいのでしょうか? また黄色くなってしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 漂白後の衣類って、黄ばみやすい??

    白い衣類が黄ばんでくると漂白剤で白く戻しますよね。一度も漂白した事の無い衣類で、初めて漂白した後の衣類って、なんだか汚れやすくて黄ばみやすいように感じていたのですが、同じように感じた方いますか?また、それは何故なんでしょうか?もし漂白後の衣類が黄ばみやすかったら、何か対策はあるのでしょうか??

  • 布おむつの付け置きと洗濯、漂白について

    布おむつを使い始めました。 成形のものではなくて、輪っかの物です。 付け置きと洗濯について教えてください。 付け置きにはアルカリウォッシュがいいと聞き、バケツにアルカリウォッシュを溶かして、 おしっこのみならそのまま、うんちの時は水で軽く濯いでから入れています。 ライナーをあてて上手くとれた時はうんちでもそのまま入れています。 付け置きはこの方法で大丈夫ですか? また、漂白剤は一緒にいれたほうがいいのでしょうか? 酸素系の漂白剤で何かおすすめがあったら教えてください。 この後の洗濯はどのようにしたらいいのかも悩んでいます。 赤ちゃん用の洗剤で洗ってもきちんと綺麗になるでしょうか? それともアルカリウォッシュのようになにか安くて良いものがあれば。。と思っています。 こちらもおすすめがありましたら教えてください! それと、赤ちゃん用の洗剤は皆様いつまで使い続けましたか? 参考に教えていただけたら嬉しいです。

  • Yシャツ⇒漂白剤⇒黄ばみ。。。

    以前、Yシャツを漂白剤に漬け洗濯したトコロ、真っ白になったので 違う日、同様に漂白剤をし洗濯したら、ボタンを嵌める側の方が 黄ばんでしまいました。 クリーニング屋さんに黄ばみ落としを頼んだのですが、若干薄くなっただけで黄ばみが取れていませんでした。 黄ばんでしまったYシャツはもう真っ白には戻りませんか? 黄ばみを取る方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 散歩中のおしっこ

    初めまして!我が家にはパピヨンとチワワの2匹のワンちゃんがいるのですが、パピヨンの子の方がお散歩中にウンチとおしっこを必ずしてしまいます。 散歩に行く前は必ず両方させてから行く様にしているのですが、何故か散歩中にもしてしまうのです>< ウンチはまだ後片付けが出来るので良いのですが、問題はおしっこです! うちでは散歩にはペットボトルを持っておしっこした所を流す様にしてはしているのですが、結局は流してもおしっこの範囲が広がっているだけで気休めにしかなっていない様な気がしてなりません。 みなさんはどう対処をしてらっしゃいますか? 本当は室内だけで排泄をしてくれると良いのですが、 なにぶん飼い主の力不足ですがまだそこまでのしつけが出来ていません。 前に漂白剤を何倍かに薄めておしっこした後に吹きかけると良いと言う事も聴いた事あるのですが、ワンちゃんに有害ではないのか?と不安でまだ試した事がありません。 もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!!

    • ベストアンサー
  • 黄ばみの漂白 どうすれば?

    現在、臨月に入った24歳主婦です。 もうすぐ子供が産まれるので、先日義姉から(2歳半の男の子のいる)新生児用の肌着やツーウェイオールなどのお下がりを頂きました。 とても助かっているのですが、ほとんどの服の襟ぐりに黄ばみがある状態で… 酸素系の漂白剤と普通の洗濯洗剤で軽く洗ってつけおきしましたが、落ちません。 スタイなどつけてしまえば解らないと思うのですが、やっぱり気になってしまって(^o^; 何か黄ばみが落とせるいい方法はないでしょうか?

  • 肌を漂白する方法

    マイケル・ジャクソンは肌を漂白している、という噂がありますが 本当にマイケルのようにキレイに真っ白にする、ことは 可能なのでしょうか? 私が知っている漂白の方法としては、ハイドロキノン入りの クリームを肌に塗るという方法ですが、刺激が強いようですし 目のキワなど敏感な部分に塗るのは難しいように感じます。 マイケルはその辺りなどもキレイに白いように見えるのですが 本当にハイドロキノン入りのクリームを使ったのでしょうか? 他にも漂白する(真っ白にする)方法があるのでしょうか? 他の質問でも似たようなものがあり、飲み薬を使用したと 書かれていましたが、薬の名前やどうやって白くするのか、 といった情報は書かれていなかったもので 再度、質問させていただいております。 噂程度の情報であれば、私も知っておりますので できれば実際に漂白を体験した方や施術を行っている方からの 情報ですとありがたいです。 それと、マイケル自身は尋常性白斑というメラニン色素が抜けていく 病気だと言っている、というのは聞いたことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • 散歩

    チワワ5歳私の甘やかし過ぎで体重が増えダイエット中です。散歩は、私が仕事で朝がかなり早く仕事が終わってから夕方に行ってます。1日1回20分程度です。散歩はやはり1日1回ではダイエットにはよくない!と思い朝5時に起き直ぐさまチワワを連れて散歩に行ったのですが、オシッコとウンチをしたら直ぐに帰ろとして中々歩いてくれません。元々散歩があまり好きではなく、オシッコとウンチをしたら歩くのも嫌な感じです。前に、朝も散歩をこのようなペースでさせており家で中々オシッコとウンチをしてくれなくもなり大変でしたが、チワワのダイエットの為にやはり散歩は1日朝晩はした方がよいのでしょうか?ご飯の方も量を少し減らし、おやつも与えていません。私が可愛い可愛いで結果チワワに可哀相な事をさせておりますアドバイスよろしくお願いします。

  • 脇の黄ばみを落とす最強の漂白剤は?

    下着のシャツなんですが、毎日着替えても半年も使い続けると脇が黄ばんできます。 まあ、週に一回まとめて洗ってるので一週間置いてるうちに酸化とかするんだと思いますが。 この黄ばみを落とす方法はいろいろあるようですが、いちいち黄ばんだ部分に塗り込んでというのが多くて面倒で仕方がありません。 そこで洗濯機の漬け置き洗機能で綺麗になるような方法を探してるんですが、やはり塩素系漂白剤が最強かなと。 塩素系漂白剤というとハイターぐらいしか思いつかないんですが、ハイターってキッチンの洗剤ってイメージでシャツについた黄ばみまで落とせるのか疑問なんですよね。 漬け置きだけで脇の黄ばみが綺麗になる漂白剤って何かあります? 一応、うちの洗濯機は水温40度を維持しながら6時間ほど漬け置きして、その後普通に洗濯する機能が備わっています。 あと、塩素系漂白剤って混ぜるな危険ですが、NANOXとかみたいな通常の洗剤と混ぜて漬け置きしても良いんでしょうか? 毒ガスが出るのは酵素系と混ぜたときですよね? 普通の洗剤と混ぜると逆効果で漂白力がむしろ落ちるとかないですよね?

  • 漂白剤の漂白(?)

    小さいシミを見つけ、漂白剤の原液を付けたら、ミルミル黄色い色が広がってしまいました。(ToT)  慌てて石鹸をつけて洗いましたが、手の施しようがありませんでした。 これは毛100%で漂白剤は使えないものだったと 気が付いたのが遅かった! お気に入りだっただけにショックも大きく・・・。(;_;) 落とす方法はないでしょうか? 教えてください。m(__)m