• ベストアンサー

Yシャツ⇒漂白剤⇒黄ばみ。。。

以前、Yシャツを漂白剤に漬け洗濯したトコロ、真っ白になったので 違う日、同様に漂白剤をし洗濯したら、ボタンを嵌める側の方が 黄ばんでしまいました。 クリーニング屋さんに黄ばみ落としを頼んだのですが、若干薄くなっただけで黄ばみが取れていませんでした。 黄ばんでしまったYシャツはもう真っ白には戻りませんか? 黄ばみを取る方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もYシャツに漂白剤、で失敗したことがあります。 黄ばんだ部分は、他の部分と繊維の種類が違ったようでした。 ハイドロハイターを購入して2回くらい洗ったら、きれいになりました。ドラッグストアで購入できました。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/soudan/sos/sentaku/ans_03.html
narutoMAX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくドラッグストアに行ってみます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://okwave.jp/qa2111392.html このサイトが参考になります。 ご覧下さい。

関連するQ&A

  • ドライクリーニングに出したワイシャツの黄ばみ

    ドライクリーニングに出したワイシャツが、襟のところが黄ばんでいました。汗で、ドライクリーニングのために「化学変化」したんだと思い、洗濯屋さんの責任ではないと思っています。家で、なんとか!その黄ばみのようなところを白く「復活!」させる方法はないもんでしょうか?お教え下さい。お願い申し上げます。

  • 漂白をしたら黄ばんでしまいました

    なんとなく薄っすら黄ばんできた白いシャツを 漂白しようかとおもって洗濯しました。 普通の粉末洗濯洗剤と一緒に、液体の漂白剤(色柄物OKのもの)を 一緒に使って洗ったところ、漂白どころか さらに全体的に黄ばんだようになってしまいました。 漂白剤の使用方法には普通の洗剤と一緒に洗うように 書いてあったのですが、何がいけなかったのでしょうか? ちなみに洗濯機は東芝のドラム式です。 ステンレス以外の槽では洗うなと書いてありましたが ステンレス槽なのです。。 またこの黄ばんでしまったシャツを白くするには 再度漂白剤で洗ってもいいのでしょうか? また黄色くなってしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ワイシャツ 自分で洗うのは難しい? 黄ばみます?

    ワイシャツ 自分で洗うのは難しい? 黄ばんだりしますか? クリーニング店に 持ち込むのがいい?? 母の持論ですが・・・ 僕は普通に洗濯機に入れますが・・・ 色々教えてください

  • ワイシャツの黄ばみを「落とす」ではなく「付けない」

    付いてしまった黄ばみを落とす方法は色々書いてありましたが、最初から黄ばみをつけない方法というのがあれば是非伺いたいです。 私は汗かきなせいもあり、仕事中肌着とワイシャツを着替えます。帰るのは夜で、洗濯は朝からします。脱いでから洗濯するまでの応急処置などありましたらよろしくおねがいします。

  • クリーニング ワイシャツのボタン

    我が家では、衣替えの時期に長袖や半袖のワイシャツの黄ばみを防ぐ為に普段はうちで洗濯をし、アイロンがけをしているワイシャツをまとめて、クリーニングに出すことにしています。 10月からクリーニングから帰ってきた長袖を着始めた所、少し厚めのボタンのワイシャツ(8枚)の袖のボタンがほとんどが割れてしまいました。 過去に1枚だけ、他のクリーニング店でワイシャツのボタンが割れてしまったことがあったのですが、今回のように大量に割れてしまったのは初めてです。 クリーニング店では、同じ様な厚みのあるボタンを探してみますとは言ってくれたのですが・・・その後2~3週間たっても何の連絡もありません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 塩素系漂白剤を使用したら黄ばみが出ました

    過去のご質問とご回答を参考に、Yシャツのえり汚れ(茶色っぽい)を塩素系漂白剤で洗濯したら、前回はバッチリきれいに取れました。 今回は、そでに血液がついていたので、女性用の血液が良く落ちる洗剤を、そでと、えりにもいいかな?(前回同様、茶色っぽい汚れ)と思って使用しました。 でも、あまりきれいに落ちなかったので、干す前に、塩素系漂白剤で続けざまに洗濯しました。 すると、そでの血液は良く落ちていたのですが、えりが、茶色ではなく、広範囲に黄色くなってしまいました!! 他の部分には黄ばみはありません。 もう一度塩素系漂白剤でチャレンジしてみたい気持ちもありますが、今回のどの分が黄ばみを誘発(?)したのかわからないので、明日クリーニングに出そうと考えていますが、今回の失敗の原因について、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • Yシャツの襟の黄ばみを防ぐには

    ここ数年温暖化対策のため夏はYシャツ着用の必要がありません。 このため春から秋まで約半年ぐらいはYシャツはしまってあります。 ところが秋になってYシャツを引っ張り出すと必ずYシャツの襟がしまう前より黄ばんでいます。ちょっと、着るのがためらわれるほどです。 しまう前にはきちんと洗濯しているのですが・・・。 黄ばみを防いで長期間保存する方法はないでしょうか?

  • 手間暇かけてわざわざYシャツを黄ばませてしまったか

    8枚のワイシャツのうち、3枚だけが、襟が黄ばんでいるのを発見。 私の質問は、黄ばみをきれいにする方法ではありません。 なぜ、その3枚だけが黄ばんだか、原因を突き止めることです。なぜ、原因を知りたいかというと、その3枚のワイシャツは、他のワイシャツよりもていねいに洗っていたので、手間暇かけたことが黄ばみの原因なのかが、とても気になるのです。 うちのワイシャツは、どれも、綿とポリエステルが50パーセントずつです。 黄ばみのおきないワイシャツは、白の無地で、メーカーは統一されていません。 黄ばみがおきたものは、3枚それぞれ別々のメーカーで、生地の風合いにも共通点はなく、3枚の共通点といえば、細かいストライプが入っていることだけです。黄ばみの場所は、それほど汗が染みないと思われる部分です。襟なのですが、外側の、見える部分です。汚れやすい襟の内側は、黄ばんでいませんでした。 原因として考えられる一つ目は、白無地のワイシャツは、何もせずにそのまま洗濯機に突っ込んでいた(だから襟の内側の汚れは落ちていない)のに対し、ストライプの3枚は、襟の内側に、ある洗剤を塗布してから洗濯機に入れていました。その時、洗剤が、塗っていない襟の外側の方まで染みていたとしたら、その洗剤が、洗濯後にすすぎきれずに残って、ずーっと掛けてある間に光に反応して黄色くなったのだろうか、と思ってしまいます。(なぜ光を持ち出してきたかというと、襟の内側も、掛けてある間同じように空気に触れていても黄ばまず、光のよくあたる外側だけ黄ばんだからです。) そのような推測が正しいとすると、私は、いちいち手間暇かけた汚れ落としで、わざわざ黄ばみを作っていたということになります。 だとすると、部分洗い洗剤の、どの成分が関与しているのか、特定しなければなりません。 そこで、どんな部分洗剤を使っていたのか説明します。 私は、スプレーが好きではないので、塗る派です。しかも、手の汚れない、塗る液体洗剤を、シミ等に塗布します。そして2剤組み合わせるとよく落ちるのでそうしています。 一剤目の成分は、過酸化水素(酸素系)・界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)・泡調整剤。(なぜ塗る液体なのに泡調整剤が入っているかというと、詰め替え用レフィルは現在、泡用しか売っていなくて、それをリニューアル前の塗る容器に詰め替えて使っているのです。) 2剤目の成分は、界面活性剤52%(ポリオキシレンアルキルエーテル・直鎖アルキルベンゼン系・高級アルコール系(陰イオン)・アルキルアミンオキシド)安定化剤・アルカリ剤・分散剤。 この中のどれが原因物質かがつかめれば、次からは、どちらか一剤のみの塗布にしてみようと思うのです。黄ばみが出るのは、洗濯から数か月後ですから、試行錯誤は無理なので、原因物質を早く特定したいのです。ちなみに、洗濯機に入れる洗剤は、ニュービーズを常備していますが、前にこれら3枚のワイシャツを洗った時の洗剤がニュービーズだったとは限りません。ワイシャツは色が白くなって困る物ではないので、愛用のニュービーズにはこだわらず、もらった平凡な洗剤(アタック、トップなど)で洗濯していた可能性もあります。 黄ばみの原因として、別の推測も成り立たなくもありません。それは、これら3枚のワイシャツは、何か月も着ていなかったことです。オープン型のラックに掛けられて出番を待っていましたが、主人が、「ストライプのワイシャツは、上着を着るシーズンに着るのはもったいない」と、数か月放置されていました。 ずっと着ていないということは、ずっと洗っていないということであり、それが黄ばみの原因でしょうか。しかし、なぜ、襟の外側だけが?と思います。やはり光が当たるからでしょうか。 しかし変なのは、他のワイシャツも、掛けたまま何か月も放置してあったかもしれないのに、なぜ、ストライプのものだけが?と思います。白無地のワイシャツは、5枚スタンバイされているのですが、着た翌日に私が洗うので、5枚なくても回るんですよね。洗ったワイシャツは、右に掛けておき、着るときも右から着るので、左の1~2枚はあまり着てない気がするんです。それでも黄ばみは一切出ていません。 もしかしたら、原因を追究しなくても、次の方法をとれば、解決するのかな…とも思いますが。 それは、クールビズが終わったら、以降は着ないとして、クリーニングに出し、シーズンオフ衣類として、クローゼットにしまうこと。 でも、できれば、原因が分かった方がすっきりするので、よろしくお願いします。

  • 黄ばみの漂白 どうすれば?

    現在、臨月に入った24歳主婦です。 もうすぐ子供が産まれるので、先日義姉から(2歳半の男の子のいる)新生児用の肌着やツーウェイオールなどのお下がりを頂きました。 とても助かっているのですが、ほとんどの服の襟ぐりに黄ばみがある状態で… 酸素系の漂白剤と普通の洗濯洗剤で軽く洗ってつけおきしましたが、落ちません。 スタイなどつけてしまえば解らないと思うのですが、やっぱり気になってしまって(^o^; 何か黄ばみが落とせるいい方法はないでしょうか?

  • 脇の黄ばみを落とす最強の漂白剤は?

    下着のシャツなんですが、毎日着替えても半年も使い続けると脇が黄ばんできます。 まあ、週に一回まとめて洗ってるので一週間置いてるうちに酸化とかするんだと思いますが。 この黄ばみを落とす方法はいろいろあるようですが、いちいち黄ばんだ部分に塗り込んでというのが多くて面倒で仕方がありません。 そこで洗濯機の漬け置き洗機能で綺麗になるような方法を探してるんですが、やはり塩素系漂白剤が最強かなと。 塩素系漂白剤というとハイターぐらいしか思いつかないんですが、ハイターってキッチンの洗剤ってイメージでシャツについた黄ばみまで落とせるのか疑問なんですよね。 漬け置きだけで脇の黄ばみが綺麗になる漂白剤って何かあります? 一応、うちの洗濯機は水温40度を維持しながら6時間ほど漬け置きして、その後普通に洗濯する機能が備わっています。 あと、塩素系漂白剤って混ぜるな危険ですが、NANOXとかみたいな通常の洗剤と混ぜて漬け置きしても良いんでしょうか? 毒ガスが出るのは酵素系と混ぜたときですよね? 普通の洗剤と混ぜると逆効果で漂白力がむしろ落ちるとかないですよね?

専門家に質問してみよう