• 締切済み

贈与税

妹がだんなの実家の敷地内に 住宅を建ててもらうことになりました 畑だった土地を先日宅地にしました。 妹は 結婚するときにだんなの実家から1000万うけとっています 今回建てる住居も 親が建てるのですが ノーローンでたてるので 見せ金としてその1000万をつかうようです 親がためていてくれた貯金はこのほかに700万あります。 建てる際に出すお金はすべてこの貯金からだして あとで すべて親から返してもらう という話になっていますが そういうばあいは 贈与税なるものは かからないのでしょうか? 妹にきかれたのですが わからないのでおしえてください 

noname#120578
noname#120578

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

贈与税ってお金もらった人が税務署に行って申告 するんです。税務署から納付書が送られてきて 払うわけではありません。 年間110万以上が贈与税の対象になりますが 親から数百万の車買ってもらったり、親に 結婚資金出してもらったりしてわざわざ申告しに 行きますか?そんな子供聞いたことありません。 なのになんで家を建てるときになると 心配するんでしょうね-。 車買ってもらったときのように申告しなければ いいのに。 だから払いたければ税務署に行って贈与税申告書 書けばいいだけです。 書き方解らなければ税務署員が教えてくれるし 税理士事務所に行けば有料で書いてくれます。 たしかに家を建てるとお金の出所を書かせる用紙が 税務署から送られてきますが、正直に書けば良いだ けです。 贈与税の計算は至って簡単です。 (贈与額-基礎控除額110万円)×税率-控除額=贈与税額 なので 2000万であれば 2000万-110万×50パーセント-225万=720万 4000万であれば 4000万-110万×50パーセント-225万=1720万 です。 http://www.zouyo-zei.com/

noname#120578
質問者

お礼

回答ありがとうございます 妹に話したところ 査察かなにかがはいるのかとおもっていたようです

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>だんなさんの口座に親が積み立てていたものらしいです… 夫がもらっているなら、親から子 (夫) への贈与であることに違いありません。 >家は 贈与税がかかるのはばかばかしいから … ばかばかしいのなら、完全に自力で建てるとか、先に示した相続時精算課税制度などを利用すればよいのです。 >出した後のお金は 親が親の通帳から だんなさんにだしたぶんだけくれる… それは、その時点で新たな贈与です。 「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例」は利用できず、かえって損をします。 毎年 110万以下に抑えたとしても、「連年贈与」と解釈されることは間違いありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 また、そのようなやり方では、「住宅借入金等特別控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm も該当せず、何年にもわたる減税の恩恵を棒に振ることとなります。

noname#120578
質問者

お礼

詳しく教えていただき大変参考になりました 妹に言おうとおもいます 現金 2000万と 住宅2000万の贈与税金とは どのくらいかかるものですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>結婚するときにだんなの実家から1000万うけとっています… それはいつの話ですか。 5年を経過していないのなら時効にはかかっていません。 贈与税の確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm もちろん、結婚に伴う祝い金としてであれば贈与税の対象にはなりませんが、1,000万という数字は、社会通念として祝い金というには桁が違いすぎ、贈与になること間違いありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm >建てる際に出すお金はすべてこの貯金からだして あとで すべて親から返してもらう… ちょっと日本語が分かりません。 親が金を出した上で、さらに親から返してもらうとは、どういうことですか。 まあ、いずれにしても、とにかく親に家を建ててもらうわけですね。 その家を妹名義にするなら、今回追加してもらうお金も完璧な贈与です。 夫名義にするなら、今回追加してもらうお金については、 「相続時精算課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm 「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm のいずれかを利用することにより、今は贈与税を払わないで済ますこともできます。 ただし前者は、親子双方に年齢制限があります。 このいずれかを利用したとしても、結婚の際に妹が受け取った 1,000万は、時効が成立していない限りチャラになるわけではありません。 税金の利息を「延滞税」と言いますが、延滞税はサラ金も顔負けするほどの高利率です。 明日にでも申告されることを勧めてください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/osirase/9205.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#120578
質問者

補足

回答ありがとうございます 言葉がたりずすみません 結婚の祝いとして1000万 これは だんなさんの口座に親が積み立てていたものらしいです 家は 贈与税がかかるのはばかばかしいから 自分たちで建てたとうことにして 後から かかった分だけ 家の代金も親が負担するとのっことです 通帳上 お金は だんながだすことになります ですが 出した後のお金は 親が親の通帳から だんなさんにだしたぶんだけくれる というのです うまく説明できずすみません

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#120578
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になります

関連するQ&A

  • 贈与税どちらが安いでしょうか?

    私の祖父名義の土地(田)に家を建てることになりました。 その土地の名義を私の主人に変えようと思っているのですが、田の状態で贈与を受け宅地申請した場合と、宅地に変更してから贈与を受ける場合とどちらが得でしょうか? そもそも贈与税ってかかるのでしょうか?? まったく分からないもので・・・よろしくお願いします。

  • 贈与税って???

    近々、家を建てることになり、実の母親が持っている畑とAさんの畑を交換してもらいそこに(Aさんの畑)建てることになりました。母親の土地は田舎すぎるので、もう少し条件のいい土地を持っているAさんに土地を交換してもらったのです。 そこで ・母親に贈与税が200万円かかると聞いたのですが、どういうことですか? ・土地の評価価格は1300万円とか、 ・来年の3月以降まで畑にしておけば贈与税はかからないとか・・・ 住宅ローン控除の関係で年内入居を目指しているのですが、贈与税がかからなくてなるべく早く家を建てる方法はありますか?素人のため言葉すら理解が難しいです。誰かわかりやすく教えてください。

  • 贈与税の「税課標準額」とは?

    祖父から孫へ土地を贈与するとします。 その時贈与税が掛かると思いますが、課税標準額が良くわかりません。 孫が家を建てたいため、祖父名義の畑を贈与してもらう予定です。市役所からきている固定資産税の課税明細書では1m242円です。しかし畑のままでは贈与できないような気がします。(孫が農家でないため)すぐ隣の宅地(現在祖父が住んでいる)の金額は1m210956円となっています。 質問1:この場合どちらの金額が当てはまるのでしょうか? 質問2:そもそも畑を贈与できますか?祖父が贈与する土地を農転してからの贈与でしょうか? 説明不足がありましたらまた補足します。

  • 贈与税について

    親(64才)から子(34才)へ土地と家を名義変更したいのですが 贈与税がどの位かかるか知りたいです。 私には兄と妹がいるのですが、親が死んでからだと相続で もめそうなので生きている内に行いたいと思っております。 親と兄・妹は仲が悪い為、私に全部譲りたいと言っています。 65歳からだといいと言う話も聞きますが… 宜しくお願いします。

  • 市街化調整区域の畑と宅地を親から贈与

    市街化調整区域の畑と宅地を親が持っているのですが 親が固定資産税を払うのが大変ということで 私に贈与したいと言っています。 畑と宅地合わせて評価額は160万円ほどというショボイ土地ですが 贈与税は単純にこの評価額160万円-110万円=50万円×10%の5万円で良いのでしょうか? それとも私は農業をしていないので 私が贈与される場合には農地法第5条の適用を受けて雑種地などに変更して 私が受け取る必要があり、雑種地+宅地の評価額-110万円の10%が贈与税になるのでしょうか?

  • 贈与税について

    来年春に主人の実家の敷地内に家を建築することになっています。名義は主人名義だけにする予定です。頭金として私の独身時代の貯金200万円ほど出す予定です。贈与税のことよく知らずに大丈夫だと思っていたのですが、友人と話していて不安になってきました。贈与税がかからないのは110万円までと聞きました。それは1年でですよね? その期間ていつからいつまでですか? 1/1から12/31までですか? 他にも結婚後貯金した口座から200万円、主人からもいくらか頭金として出す予定です。契約した時に結婚後貯金したところから100万円支払いましたが、その口座名は私になっています。年が明けたらまた110万円までなら贈与税がかからないので、私名義の口座から支払いにあてることができるようになりますか?

  • 贈与税が発生する?

    先日父がなくなり、兄とふたりで土地を半分ずつ相続しました。さらに貯金が相続税に見合う分残してくれたのでそれを兄が相続したことにしてそれで全額はらいました。なぜなら貯金通帳の名義の書き換えとかは地元に住んでいる兄のほうがやりやすいと税理士さんのアドバイスがあったからです。本当は贈与になるのですが相続の場合はあまりうるさく言わないといってました。 そこで質問です。 1 本当に贈与が発生しないのでしょうか。やっぱりまずかったのでは。 2 さらに複雑なことに実は相続税ちょうど貯金で払えると思ったところ税理士さんの手数料とかその他こまごまとしたことで赤字が発生したそうです。そこで私の相続した貸し宅地を売って穴埋めしてくれないかといわれてます。もし前回のことがだいじょうぶだったとしても、これをすると今度こそ贈与になるような気がするんですがどうでしょうか。

  • これって贈与税がかかりますか?

    旦那の給料から、毎月40万円を貯金する事になりました。妻の口座に貯金をしていくとしたら、贈与になるのでしょうか?また、贈与に値するとしたら、いくらの贈与税がかかるのでしょうか?

  • 贈与税

    最近、貯蓄について調べていたら、夫婦間での110万円以上のお金のやり取りにも贈与税がかかると知りました。 私達夫婦は共働きで、お金は私が管理しています。旦那の給料を私の名前の通帳に貯金していましたが、かなり貯まったので、旦那の通帳を作ってもらい、その通帳に500万 私の通帳から移しました。このお金にも贈与税がかかるのでしょうか?? 調べてみると、「贈与税は完全自己申告制」とありましたが、銀行で通帳から通帳にお金を移動した場合は、勝手に銀行から贈与税が引かれるのでしょうか?? 例え夫婦でも、年間110万円を超える貯金をする場合は、旦那の稼いだお金は旦那の通帳に、私のは私の通帳に貯金しておくのが一番良い貯金の方法だったのでしょうか?? 苦労して二人で貯めたお金なのに、私が知らなかったばかりに、税金がかかってしまうなんて・・。

  • 贈与税の額

    生前贈与になるのでしょうが・・・ 夫の実家の敷地内に家を建てます。 だいたい坪20万円くらいの価格の土地を70坪ほど頂いて建てます。 最初は分筆だけしようと思っておりましたが色々と事情があり、名義を夫名義に変えておこうということになりました。 これにはどれくらい贈与税がかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう