• ベストアンサー

FXの税率と扶養家族について

最近FXをやり始めたのですが 税率と扶養家族の定義について質問があります 1か月で20万円以上稼ぐと確定申告しなくてはいけなくなるのは分かったのですが、20万円以上稼いだ時の税率はいくらまでが何%なのでしょうか? また扶養家族から外れるのはFXの雑所得とアルバイトなどの収入を合わせて103万円以上稼いだ時でよろしいのでしょうか? たとえばFX50万アルバイト50万の場合などどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148751
noname#148751
回答No.1

※以下の記述について、まず「収入」と「所得」は区別して読んでください。 >扶養家族から外れる のには2種類あって、 1、家族の健康保険に入っていられなくなる(家族が社会保険の場合) 2、家族の所得において、あなた分の扶養控除が受けられなくなる の2段階があります。 1が外れるのは、年間の「収入」が130万こえたぐらいのことが多いです。 お入りの社会保険によって違います。 (家族まるごと国民健康保険の場合は関係ありません。保険料はあがるだろうけど。) 2が外れるのは年間の「所得」が38万円を越えたときです。 >FX50万アルバイト50万 アルバイト収入50万は、給与控除65万が引かれるので所得は0ということになるでしょう。 FX50万については、そのFX「収入」を得るために使った「経費」を引いたものが「所得」になります。 電気代、通信費、時代家賃、パソコンの減価償却代などの一部、書籍、文房具、電車賃etc…かき集めれば誰でも年間30万は消せるでしょう。 そーすっとあなたの所得は20万ほどになるので税金はかかりません。 もちろんこれは、きちんと確定申告して経費を引いた所得で申告した場合です。 FXをやって、50万儲けて単に放置していると、税務署はどれだけ経費がかかったのかを知らないので、まるごと所得だとして税金をかけてきますので、申告だけは死に物狂いでやってください。 ちなみに、経費を引いた所得からさらに基礎控除38万円を引き、国民年金保険料の全部や生命保険料の一部、(その他医療費控除や雑損控除があればそれも)を引いたものが、329万9千円未満の人の税率は1割です。 所得税率は。 これ以外に住民税もかかってきますね。

lemomelo
質問者

お礼

有難うございます。 とても詳しい説明で勉強になりました。 住民税についてはまた勉強いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの利益、扶養家族の条件について

    扶養家族をどちらにした良いか?私と母 というタイトルで昨日質問させていただき、ようやくわかってきました 質問を変えて確認をしたいと思います わたしと母の二人世帯です わたし 給与収入なし、障害年金(非課税)、手帳一級 FXでの利益:為替差益が約93万円、スワップが約22万円の見込み=115万円 母 パート給与収入:今年12月までに103万円を間違いなく超える 遺族年金(非課税)、老齢厚生年金が35万円くらい(公的年金の雑所得) この場合 (1)扶養家族として申請できるか?  母が扶養義務者として私を扶養家族に入れる=わたしのFX利益が38万円を超えており不可  わたしが母を扶養家族に入れる=母の給与収入が103万円を超えており不可  =>よって、今年(来年の確定申告)では、どちらも扶養家族として入れることはできない?  ※所得金額が38万円以下という原則は、障害者だろうが寡婦だろうが関係なくて、給与収入のみなら103万円以下になるし、FXなどの雑所得(公的年金は120万円の控除)なら経費や差損を引いた金額が38万円以下である必要がある? (2)母の寡婦控除  夫と死別し再婚していない500万円以下なので、一般の寡婦控除は申請可能  子を扶養する特別は、私を扶養できないので申請不可 (3)わたしのFX利益  分離課税として申告するので、確定申告書第一表にはのってこないが、分離課税としての  所得税が課税される?   利益分合計115万円-所得から差し引かれる合計金額(控除)=課税対象金額? (4)住民税の計算  所得税とはまったく別物となり、わたし=障害者、母=寡婦なので、双方ともに  所得金額125万円以下であれば非課税となる(給与収入のみなら204万4000円)  母の場合  給与収入は103万を超えるが120万円までにはならない見込  雑所得(公的年金)は120万円の控除があるので、それ以下  よって、住民税非課税  わたしの場合  給与収入はないがFXの利益があるため、給与の基礎控除65万円は適用されず  FXの利益そのものが所得と見なされ、115万円の所得  ギリギリ125万円に満たない、よって、わたしも非課税  もし、FXの為替差益+スワップの利益が125万円を超えると住民税は課税対象となる?? まとめ 所得税においては、わたしの場合は分離課税で課税対象額が発生しFX利益に対する所得税を払わなくてはならないが、住民税においては非課税となる?と思って良い?? 母の方は所得税も住民税も非課税です (所得税は発生しなくても住民税は発生するという話は良く聞きますがその逆もあり得る?) 以上で、合っていますでしょうか?

  • サラリーマンのFX確定申告について

    サラリーマンがFXでも収入を得た場合、FX収益(経費差し引き後)が 20万円を超えれば確定申告必要と聞いています。 たとえば、給与収入が1950万円でFX収入が100万円の場合、 この年の合計収入は2000万円を超えることになります。 FX収入に対する税率は常に20%と聞いていますが、確定申告する ということは、給与収入と合算した総所得額であらたに税率が計算 されることになるのですか?また、給与の源泉徴収税額も変わって くるのでしょうか? 給与収入1950万円、FX収入100万円、所得控除の額(扶養控除、社会 保険、生命保険控除など)を300万円として、具体的に税の計算方法を 説明して下さると助かります。 また、総所得額が2000万円になることによって、税率の計算以外に なにか気をつけなければいけないことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • FXの税金について

    私は専業主婦で先月からFXを始めました。 ビギナーズラックで現在30万円程の確定利益、3万円程の含み益があります。 この先このまま順調にいくかどうかは分かりませんが、確定申告についても考えるようになりました。 主人は家族で会社を経営していて年間所得が1000万円以上あります。 私がこのままFXで利益を得ることができると仮定した場合(あくまで仮定ですが)、扶養の枠を超える金額の利益があったとしたら、主人の税率の方が高いため、夫婦での収入は少なくなってしまうのでしょうか? また主人は会計士に確定申告をしているのですが、私は別に個人で確定申告をしても大丈夫なのでしょうか?主人の会計士に私が利益があったことを伝えなければならないのでしょうか?

  • FX取引について

    現在夫の扶養家族です。 夫の年収は、給料(1000万)以外に、雑所得などあり、昨年で1100万円でした。 専業主婦の私がFX取引で、年間に100万円、利益を上げたとすると、 確定申告して、私が税務署に支払う税額はいくらになるでしょうか。 そして、現在は夫の扶養家族として社会保険に入っていますが、 このまま扶養でいられるのでしょうか? それと、例えば、夫が今後FXを始めたとして、夫の利益が100万円あった場合、 現在夫に、かけられている税率は変わりませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養家族から外れるという事について

    お世話になります。 アルバイトで年間103万以上収入がある学生です。 「扶養状況について、税務署より調査のうえ是正するよう依頼がありました」という書類を父親が会社で渡されました。 「103万円以上の収入があった為、扶養出来ないはず」という記載がありますが、ネットで調べると、扶養家族の条件として年間収入130万以内という記載があります。 まだ確定申告をしていなかったのですが、確定申告をしても扶養家族からはずされてしまうのでしょうか? また、扶養家族から外れるとどのような税金をどのくらい自分で支払うことになるのでしょうか? お分かりの方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族に入りたいと思いますが条件がわかりません。私のような場合でも扶養に入れるのでしょうか?教えてください。 私は、自営業とアルバイトをしています。主人の扶養家族(社会保険含む)にはいりたいのですが、自営業者でも入れますか?収入は、自営業とアルバイト含めて100万~130万円ぐらいの間です。自営業といいましても、個人業で赤字なのでアルバイトをしている状態です。毎年、青色申告及び確定申告をしています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養家族について

    去年結婚し、夫の扶養に入りました。 去年まで、仕事をしていましが、 報酬扱いだったため自分で確定申告をしました。 今年は、収入が0なのですが、来年から扶養の範囲内で働こうと 思っております。 報酬に対しては、必要経費を引いた所得が38万以内なら扶養となると思いますが、パートやアルバイトなどはどうなるのでしょうか? パートやアルバイトの場合、103万以下の収入で、 源泉をされていたら確定申告をすれば戻ってくるのでしょうか? 最初から、103万以内の収入の契約などを会社側にしていたら、 確定申告などしないでいいのでしょうか? 103万円以内と契約しても、源泉徴収はされるのでしょうか? 何点かの質問で、お手数おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

  • 確定申告と扶養家族申告書について

    公的年金等の受給者の扶養家族等申告書について教えてください。  派遣労働者ですが、昨年派遣会社から、「公的年金等の受給者の扶養家族等申告書を出すように」という指示があり、「提出しない人は確定申告していただくことになります」とのみ書かれていました。  私は事業収入があり、確定申告をするので提出しなかったところ、1月の給料から所得税が 「日雇い扱い」ということになり、今まで数千円だったものが数万円まで上がりました。もう今年は間に合わないから今年一年はこの税率でやり、来年の確定申告で申告してくださいということでした。  が、来年の確定申告で本当に所得税が戻ってくるのか心配です。今年はもう修正できないと言われたのですが本当でしょうか。私が問い合わせるまで社内の誰からも警告も報告もなかったくらいなので、会社の返答が信用できません。

  • 「課税所得がゼロ」なら扶養家族に入れる?入れない?

    初めての確定申告です。 昨年からフリーランスで働いています。 昨年は所得が38万円を少し超えるくらいの収入がありました。基礎控除ギリギリ超えるような感じです。そのため親の扶養家族からは外れることになりそうです。(今までは扶養家族に入っていました。) その38万を少し超えるくらいから、基礎控除38万を引いて そこから、(国民年金を払っているので)その金額を社会保険控除として、引くことがが出来ることを知りました。 なので、その結果「課税所得」は0円になる・・・というココまできた状態が今です。 ここで御質問があります。 1 初めは38万を超えれば確定申告の必要があるだろうと思い込んでいたのですが、「課税所得」がゼロであれば、確定申告の必要性がないという文章をよく眼にします。本当でしょうか?「所得」がゼロであれば必要はないという文章は眼にするのですが、「所得」は一応ありますし。(最終的な「課税所得」はゼロなんですけど・・・) 2 それ以前に「課税所得がゼロ」であれば、扶養家族のままで大丈夫だったりするのでしょうか?(所得が38万以下であれば、扶養家族に入っておけるというのは知っています。) 親に相談したところ「扶養家族に入れるんじゃないの?そのくらいの収入なら?」といった感じだったのですが、調べたところやはり「所得」が「38万以上」あれば無理っぽいのです。(ほとんどバレないといった記述もありますが、追尾課税とか怖いです。) 「課税所得」はゼロなのでもしかしたらいけるんじゃないか?と、こんがらがっています。 親からは「もし扶養家族から外れたら(「扶養家族に入っていた場合」控除される)所得税と住民税を払わないといけない」というのですが、もしそうなった場合でも、38万ちょいの収入である私ですと、所得税もゼロですし、住民税もかなり小額(ゼロ?)です。 扶養家族から外れようが、外れまいが、どちらにしてもお金はかからなさそうなのは良いのですが、税務上、扶養家族にはなれないのに、なってしまっていれば罰則があるというのも見ましたので。今後もフリーランスでやっていくつもりでいるので、キッチリやりたいです。 お力を貸してくださいm(_ _)m

  • 扶養家族だと確定申告はできないのでしょうか?

    扶養家族だと確定申告ってできないのですか? 天引きされた所得税を確定申告してかえしてもらおうと思っていたのですが、 扶養家族だとできないと聞きました。 本当ですか?本当ならなぜなのでしょうか? 少ない収入なので戻ってきてほしいのですが…。