• ベストアンサー

コリドラスの病気…

教えてくださぃ… コリドラスの様子が『目が飛び出て』『ヒレが欠けてる』『体が白い』『ヒゲが無い』『底で動かない』です!!手遅れでしょうか…何とか助けたいです!!わかる方助けてくださぃ!!手遅れだったら…(T_T)お願いします…

  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

たしか、水中でカビが生えやすいとのお話でしたね。 カビの生えやすい飼育環境と、エロモナス菌やカリムナリス菌の繁殖とは密接な関係があります。 カビの生えやすい飼育環境は、富栄養化した飼育水で、エロモナス菌やカリムナリス菌など細菌類が大量繁殖しやすい飼育水です。 このため、治療のための薬浴も必要ですが、同時に飼育水が富栄養化しない対策も必要です。 =病気治療= 有効成分は「オキソリン酸」を主成分とする製剤です。 製品名:グリーンFゴールドリキッドなど。 http://www.jpd-nd.com/n_jpd/product/yakuhin.html#green_g_liquid http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/gure-nnfgorikitto.html 水槽内で暮らす最近は大きく分けてグラム陽性菌とグラム陰性菌の二種類が暮らしています。 グラム陽性菌:大切な濾過細菌類など。 グラム陰性菌:エロモナス菌やカリムナリス菌など。 A・オキソリン酸は、グラム陰性菌に強い殺菌作用があり、濾過細菌類などのグラム陽性菌への殺菌作用はありません。 B・水草にも影響の少ない薬剤です。 AとBの特徴より、本水槽へ直接投入できる治療薬です。 薬浴手順 1・本水槽の半換水。 →急激な温度変化を与えないように、数回に分け時間をかけて換水すること。 2・治療薬の本水槽への投入。 →コリドラスの混泳魚がメダカやグッピーならば、薬剤を本水槽へ投入可能。 →ナマズ類は一般的に薬剤に弱い魚ですが、困ったことに、オキソリン製剤は濃度が低いと効果が激減します。 →オキソリン製剤の薬剤は濃度、規定量の70~80%程度の少し薄めにします。 →ただし、薬剤濃度が50%以下では、効果が激減するためオススメできません。 →薬剤は水槽に一度にに投入せず、6時間程度かけて少量ずつ、ユックリ薬剤濃度を高めるほうが安全です。 3・水槽はセット品との事ですが、濾過器が外掛け濾過器の場合は、治療中、濾過ボードを取り外す。 →濾過ボード内の活性炭がオキソリン酸成分を吸着するため、薬効効果がなくなるいためです。 4・治療はなるべく早く開始すること。 5・換水は、3~7日に1/3程度の換水を行います。 →治療期間は、目安として3週間ほど、病気が完治+7日程度です。 カビの生えやすい飼育環境の改善について 1・餌の量の減少。 2・餌の種類の見直し。 3・水槽底砂、濾過器の清掃。 4・基本換水回数を増やす。 5・濾過器の交換、高性能化。 3ヶ月程度でカビが生えにくくなるくらいの目的で、以上の方法を、出来るものから徐々に実施してみてください。

その他の回答 (2)

  • taka1414
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

補足です。 目が飛び出ているのはポップアイと呼ばれるエロモナスの特徴の一つです。 また、体が白いのもエロモナスの症状の一つです。 ただ、ヒレが欠けているのが尾腐れの可能性もあるので注意が必要かと思われます。 エロモナス自体は感染力が低いのですが・・・ 髭が無いというのは、エロモナスと直接の関係がない場合があります。 底床の汚れの影響や底砂に角がある場合はそれにより傷がついて髭が無くなってしまう場合もあります。

  • taka1414
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

コリ愛好家としては非常につらい状態なのがよくわかります。 おそらくエロモナスでしょう。 エロモナスは常在菌で、基本的に水槽の中に常にいる細菌から引き起こされる病気です。 基本的には体力が落ちた個体や導入時等の不安定な時期にかかることが多くあります。 非常になりやすい割に治りにくい病気です。 まず病気になった個体を別の水槽に分け、水温を23度ぐらいに下げ、パラザンDかエルバージュあたりで薬浴がいいかと思います。 コリ自体が薬に弱いので表示されている量の半分か三分の一の量で投薬してください。 また、餌を食べられるようであれば赤虫あるいは出来ることならばイトメ等を与え体力をつけさせてください。 基本的に人間の出来ることよりもコリ自身の体力次第だと考えた方が良いと思います。 他にもコリドラスを飼っているようであれば、基本的に底砂の汚れが原因で発症することが多いのでプロホース等を使っての掃除あるいはリセットも視野に入れた方がいいかもしれません。 他の方へのアドバイスでも書きましたが、コリ愛好家なら必見のHPのURLを載せさせていただきます。ご参考がてらどうぞ・・・

参考URL:
http://www.nettaigyo.com/index.html

関連するQ&A

  • コリドラスの病気

    我が家では、去年から熱帯魚を飼っています。その中のコリドラスのことなのですが、何だか奇妙な病気にかかったみたいなんです。突然ヒレに血の斑点が所々に出ていて(ポツポツと・・)目が出目きんのように腫れあがっているのです。(内出血してるみたいで周りが赤く腫れあがっています。)体の所々から白いものが2mmくらいでています。寄生虫かと思い目を凝らして見たんですが、動いていませんでした。別に体をどこかにこすりつけている様子もないし、せわしなく動いている分けでもなくいつもと行動は同じです。見ていてかわいそうとゆうか、気持ち悪いのです。なんの病気かご存知の方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コリドラスの異変

    こんにちは。 現在飼育しているコリドラスの中で、 ベネズエラオレンジが5匹ほどいるのですが、その中の1匹に異変が… ある朝起きて見ると、体全体が真っ白になっていたのです。 目の色と体型でベネちゃんだと分かったのですが、 最初はどの個体か分からなかったほど、色が落ちています。 外傷はなく、ひげ・ヒレ・エラなど外見は奇麗なままです。 ただ、あまり泳がずじっとしています。あまり餌も食べません。 異変が起きてから3日たちましたが、症状は変わりません。 病気なのでしょうか? コリドラスのサイトを色々見ましたが分かりませんでした。 このような症状は初めてなので、 些細な事でもお教えいただければと思います。 あと、混泳しているネオンテトラの中に、 体がくの字に折れ曲がってしまった子がいます。 この症状についても何かお分かりでしたらお願いします。

  • コリドラスが餌の食い付きが悪い。

    コリドラスを10匹飼っています。 ひかりクレストコリドラスを与えていますが、コリドラスが餌を食べず、むしろ餌を避けて通っています。 1匹だけ良く食べてくれるのですが、ほかのコリドラスは中々食べません。少しずつ食べているのかな?という気はしますが、餌があるところとは全然違う場所をつついています。 コリドラスは見た目も健康そうで、呼吸も早いということはなく、ヒレに欠けなどもないです。じーとして動かないということもありません。 まだ餌ということを認識していないのでしょうか?このまま与え続けていていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コリドラスパンダ 病気 白いモヤ

    コリドラス飼育初心者です。 昨日まで異常は無かったのですが、本日水換えから数時間後にコリドラスパンダの体表やヒレに白いモヤのような物が取り付いています… あまり泳ぎませずじっとしているので何かの病気ではないかと思い、対応策を教えて頂きたいです…

    • ベストアンサー
  • コリドラスの病気

    コリドラス体に白い小さな綿のようなのが、付いてます、色や艶も悪いです。 動きも鈍く、ひっくり返ってるコリドラスも居ます、かろうじて、呼吸してますので、水槽から出せません。 親も、子も、ほとんど全部です。 薬で、治りますか?

  • コリドラスの病気

    コリドラスの目がおかしいのですが けがなのか病気なのか判りません 治療法などご存知の方がおられましたら 教えてください

    • ベストアンサー
  • コリドラスの病気

    最近、コリドラス5匹を購入しました。 水慣らしをして、グッピーのいる水槽に一緒にいれました。 が、水槽に入れて2日後、コリドラスの2匹が死んでしまいました。 カラダに赤い斑点が広がり、白いわたのような物が無数に付いていました。 1.これはどういう病気なんでしょうか? 2.また対処方法を教えてください。 3.残っているコリドラス・グッピーの水槽は何か対処をしないと駄目なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • コリドラスの体に半透明の泡。病気?

    コリドラスの体全体に、半透明の気泡のようなものが びっしりついています。 元気がなく、水槽の底でじっとして動きません。 色んなサイトの病気のページを参照したところ、 白いものがついているという記述はよく載っているのですが、 うちのコリドラスの体についているのは どうみても、透明に近いです。 卵を産卵したので喜んでいたのですが、 病気になっていたのを見過ごしていたようです。 体に卵がついているなんて事はあるのでしょうか・・・? 気づいた時点で本水槽から出して隔離しました。 とても心配です。

  • コリドラスの病気と対策を教えて下さい

    アルビノのコリドラスが数日前から上層~中層をふらふら泳ぐようになりました。 いい加減おかしいと思い昨日よーーーーく見たら、口が欠けて頻繁に水面に呼吸?しに行っています。 少しサイトを見てみたら、細菌性の病気かもと思い質問しました。 小さな子供がいて、なかなか水槽にかかりきりになったり、サイトで長時間調べたりするのが難しいのですが・・・対策はありますか? それとも手遅れでしょうか?(>_<) 60センチ水槽、他にコリドラス4匹、グッピー4匹(一匹妊娠中)、赤ちゃんグッピーがいます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • コリドラスが水面に

    水槽は一年半前くらいに立ち上げています。 問題のコリドラスも一年くらい水槽内にいます。 最近、そのコリドラスが妙な動きをします。 水面にあがっては、酸欠のようにパクパクと…。 酸欠か!?と思いましたが、24時間エアレーションしてますし 観察してみると、エラから空気がほとんど出てないので呼吸じゃなさそうです。 他にも数匹コリがいるのですが、なんともありません。 (アンモニア、亜硝酸・硝酸濃度は許容範囲内) 軽くまとめると ・数ヶ月前に、半月くらい絶食させてしまいその後から始まった気がする ・↑の状態がかれこれ1ヶ月以上は経過 ・ヒレもヒゲも問題なし、食欲も一番ある(大食漢) ・夜は大人しく寝ている様子、私が帰宅したり水槽に近づくと(?)とたんに上がってくる気がする。 ・エラから空気はほとんど出ていない。 ・パクパクしてる口の真上にエサをおとすとそのまま食べる。 水質悪化とか病気なら1ヶ月たたずに何らかの異変がありそうなんですがなんともないので困惑しています。 見た目はむっちりして健康体そのものです。 パクパクする場所は必ず、水槽と水面との境目です。 どこかで水槽と水面の間は栄養が豊富と読んだので、それを摂取している…?=エサ不足?? エサは1回/1~2日 ですが2回/日とか必要ですか? 今も、水面に張り付いて立ち泳ぎみたいになってます。泡は出てません… コリに何がおきたんでしょうか?わかる方いたらお願いします 補足が必要なら補足します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう